ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3193904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

下権現堂山 最も速く登れるルートを教えましょう♪

2021年05月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:57
距離
2.6km
登り
370m
下り
272m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:10
合計
2:11
11:27
68
スタート地点須川登山道入口
12:35
12:45
53
13:38
ゴール地点須川登山道入口
※今回はログのエラーでゴール地点が14分手前となってしまいました。実際のゴールタイムの13:38に訂正しておきました。万歩計は7,000歩で、サイナス!
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道終点地点には車5台分位の駐車スペースあり。
コース状況/
危険箇所等
一部細尾根あり、権現堂三山主脈稜線に取り付くまでの間の急斜面にトラロープ7本あり。どちらも 注意して対応すれば問題ありません。また クマがいる所ですので、熊鈴やラジオや笛などのクマ避け対策を万全にしておいて下さい。登山ポストはありませんので、WEB等で登山届を提出して下さい。
その他周辺情報 下山後は 日帰り温泉「ゆ〜パーク薬師」(650円)、「神湯温泉俱楽部」(700円)がお勧めです。どちらもタオル無しです。
林道権現堂線終点。約6.5km。林道は90%以上舗装されていて、良く整備されていて僕の軽自動車でも走りやすいです。ごく一部だけ砂利道ですが、ここも良く整備されていて走りやすいです。
2021年05月20日 11:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/20 11:25
林道権現堂線終点。約6.5km。林道は90%以上舗装されていて、良く整備されていて僕の軽自動車でも走りやすいです。ごく一部だけ砂利道ですが、ここも良く整備されていて走りやすいです。
十二神社の祠がありました。ネマガリタケがお供えされていました。
2021年05月20日 11:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/20 11:25
十二神社の祠がありました。ネマガリタケがお供えされていました。
ここが、登山道入り口です。
2021年05月20日 11:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/20 11:26
ここが、登山道入り口です。
東には前毛猛山、毛猛山が見えます。
2021年05月20日 11:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 11:27
東には前毛猛山、毛猛山が見えます。
良く整備された登山道です。
2021年05月20日 11:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 11:27
良く整備された登山道です。
登り始めて直ぐ、北には守門岳が見えてきました。
2021年05月20日 11:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 11:29
登り始めて直ぐ、北には守門岳が見えてきました。
ウラジロヨウラクのつぼみ。
2021年05月20日 11:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/20 11:29
ウラジロヨウラクのつぼみ。
早速ですが・・・クマの糞・・・。
2021年05月20日 11:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 11:30
早速ですが・・・クマの糞・・・。
早くもムラサキヤシオツツジ。
2021年05月20日 11:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/20 11:31
早くもムラサキヤシオツツジ。
早くもムラサキヤシオツツジ。
2021年05月20日 11:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 11:31
早くもムラサキヤシオツツジ。
早くもムラサキヤシオツツジ。
2021年05月20日 11:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/20 11:31
早くもムラサキヤシオツツジ。
イワカガミ。
2021年05月20日 11:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 11:32
イワカガミ。
ユキツバキ。
2021年05月20日 11:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 11:33
ユキツバキ。
ハウチワカエデの春紅葉・・・。
2021年05月20日 11:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 11:33
ハウチワカエデの春紅葉・・・。
分かりにくいでしょうが、画面中央にギフチョウ。
2021年05月20日 11:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 11:35
分かりにくいでしょうが、画面中央にギフチョウ。
イワカガミが沢山・・・。
2021年05月20日 11:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/20 11:36
イワカガミが沢山・・・。
またまた、クマの糞・・・。
2021年05月20日 11:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 11:36
またまた、クマの糞・・・。
こちらはユキグニミツバツツジ。
2021年05月20日 11:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 11:39
こちらはユキグニミツバツツジ。
病気でしょうか?
2021年05月20日 11:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 11:40
病気でしょうか?
下権現堂山山頂が見えてきました。
2021年05月20日 11:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/20 11:43
下権現堂山山頂が見えてきました。
ムラサキヤシオツツジ。
2021年05月20日 11:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 11:44
ムラサキヤシオツツジ。
もう目の前に山頂が・・・。
2021年05月20日 11:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 11:45
もう目の前に山頂が・・・。
エゾユズリハの花。
2021年05月20日 11:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 11:46
エゾユズリハの花。
ヤマモミジの春紅葉。
2021年05月20日 11:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 11:48
ヤマモミジの春紅葉。
ヤマウルシの花。
2021年05月20日 11:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 11:49
ヤマウルシの花。
またまた、クマの糞・・・。
2021年05月20日 11:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 11:50
またまた、クマの糞・・・。
ブナの春紅葉。
2021年05月20日 11:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 11:51
ブナの春紅葉。
またまた、クマの糞・・・。これは 新しい・・・。
2021年05月20日 11:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/20 11:52
またまた、クマの糞・・・。これは 新しい・・・。
山頂。
2021年05月20日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 11:56
山頂。
東のピークはアズマシャクナゲが沢山咲いている場所かと思います。
2021年05月20日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 11:56
東のピークはアズマシャクナゲが沢山咲いている場所かと思います。
東には毛猛山塊。前毛猛山、毛猛山、檜岳。
2021年05月20日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 11:56
東には毛猛山塊。前毛猛山、毛猛山、檜岳。
北東中央奥に浅草岳。
2021年05月20日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 11:56
北東中央奥に浅草岳。
北には守門岳。
2021年05月20日 11:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 11:57
北には守門岳。
ヤマツツジ。
2021年05月20日 11:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 11:57
ヤマツツジ。
奥にピントが合っちゃったウラジロヨウラク。
2021年05月20日 12:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/20 12:01
奥にピントが合っちゃったウラジロヨウラク。
ミヤマガマズミ。
2021年05月20日 12:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 12:01
ミヤマガマズミ。
トラロープが出て来ました。ここから急斜面となります。
2021年05月20日 12:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 12:02
トラロープが出て来ました。ここから急斜面となります。
エチゴキジムシロ。
2021年05月20日 12:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 12:02
エチゴキジムシロ。
オオバキスミレ。
2021年05月20日 12:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 12:03
オオバキスミレ。
急斜面のトラロープ・・・。山頂稜線の分岐まで合計7本ありました。
2021年05月20日 12:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 12:05
急斜面のトラロープ・・・。山頂稜線の分岐まで合計7本ありました。
チゴユリ。
2021年05月20日 12:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 12:07
チゴユリ。
オトシブミ。
2021年05月20日 12:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 12:24
オトシブミ。
ショウジョウバカマ。
2021年05月20日 12:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 12:25
ショウジョウバカマ。
山頂稜線の分岐に到着。
2021年05月20日 12:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 12:25
山頂稜線の分岐に到着。
オオカメノキ。
2021年05月20日 12:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 12:26
オオカメノキ。
まだまだ、イワウチワ。
2021年05月20日 12:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/20 12:27
まだまだ、イワウチワ。
ムラサキヤシオツツジ。
2021年05月20日 12:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 12:28
ムラサキヤシオツツジ。
カワラタケ。
2021年05月20日 12:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 12:28
カワラタケ。
ツルアリドオシの赤い実。これが一両です。
2021年05月20日 12:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 12:29
ツルアリドオシの赤い実。これが一両です。
まだまだ、イワウチワ。
2021年05月20日 12:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 12:30
まだまだ、イワウチワ。
まだまだ、イワウチワ。
2021年05月20日 12:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/20 12:30
まだまだ、イワウチワ。
まだまだ、イワナシ。
2021年05月20日 12:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 12:34
まだまだ、イワナシ。
山頂に到着。北には守門岳。右肩には粟ヶ岳。
2021年05月20日 12:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/20 12:36
山頂に到着。北には守門岳。右肩には粟ヶ岳。
中央に浅草岳。右肩には御神楽山。
2021年05月20日 12:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/20 12:37
中央に浅草岳。右肩には御神楽山。
毛猛山塊。
2021年05月20日 12:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 12:37
毛猛山塊。
上権現堂山〜未丈ヶ岳〜荒沢岳〜平ヶ岳〜越後駒ケ岳。
2021年05月20日 12:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 12:37
上権現堂山〜未丈ヶ岳〜荒沢岳〜平ヶ岳〜越後駒ケ岳。
越後三山。
2021年05月20日 12:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/20 12:37
越後三山。
巻機山〜金城山〜坂戸山。
2021年05月20日 12:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 12:37
巻機山〜金城山〜坂戸山。
苗場山方面。
2021年05月20日 12:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 12:37
苗場山方面。
鳥甲山、当間山、妙高山と火打山。右奥には北アルプス白馬山方面。
2021年05月20日 12:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/20 12:37
鳥甲山、当間山、妙高山と火打山。右奥には北アルプス白馬山方面。
妙高山と火打山。
2021年05月20日 12:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 12:37
妙高山と火打山。
刈羽三山。
2021年05月20日 12:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 12:37
刈羽三山。
鋸山。
2021年05月20日 12:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 12:37
鋸山。
弥彦山〜多宝山〜角田山。
2021年05月20日 12:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 12:37
弥彦山〜多宝山〜角田山。
佐渡ヶ島も・・・。
2021年05月20日 12:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 12:37
佐渡ヶ島も・・・。
北に延びる眼下の尾根が、今歩いてきた所です。
2021年05月20日 12:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/20 12:45
北に延びる眼下の尾根が、今歩いてきた所です。
ズームして・・・佐渡ヶ島・・・左ピークが金北山でしょうか?
2021年05月20日 12:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 12:45
ズームして・・・佐渡ヶ島・・・左ピークが金北山でしょうか?
南側を望む・・・まずまずの天気ですね。そして、短時間でこの絶景が拝めるんですよ・・・。
2021年05月20日 12:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 12:46
南側を望む・・・まずまずの天気ですね。そして、短時間でこの絶景が拝めるんですよ・・・。
ムラサキヤシオツツジ。
2021年05月20日 12:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 12:50
ムラサキヤシオツツジ。
タムシバ。
2021年05月20日 12:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 12:51
タムシバ。
まだまだ、つぼみのイワウチワも・・・。
2021年05月20日 12:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 12:52
まだまだ、つぼみのイワウチワも・・・。
ユキツバキ。
2021年05月20日 12:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/20 12:53
ユキツバキ。
振り返って・・・山頂稜線の分岐・・・。
2021年05月20日 12:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 12:56
振り返って・・・山頂稜線の分岐・・・。
北に延びる眼下の尾根が、今歩いてきた所です。
2021年05月20日 12:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 12:58
北に延びる眼下の尾根が、今歩いてきた所です。
この尾根です。
2021年05月20日 13:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 13:01
この尾根です。
西には清本登山口から延びる尾根が見えます。いつか ここも歩いて見たいです。
2021年05月20日 13:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 13:01
西には清本登山口から延びる尾根が見えます。いつか ここも歩いて見たいです。
まだ カタクリも・・・。
2021年05月20日 13:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 13:13
まだ カタクリも・・・。
ナナカマド。
2021年05月20日 13:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 13:15
ナナカマド。
カクミノスノキ。
2021年05月20日 13:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 13:17
カクミノスノキ。
カワラタケ。
2021年05月20日 13:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 13:26
カワラタケ。
気持ちの良い登山道・・・。
2021年05月20日 13:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 13:26
気持ちの良い登山道・・・。
ヒメジャノメ。
2021年05月20日 13:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 13:29
ヒメジャノメ。
角度が悪いですが、やっと撮れたギフチョウ。
2021年05月20日 13:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/20 13:30
角度が悪いですが、やっと撮れたギフチョウ。
ヒメアオキの雄花。
2021年05月20日 13:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 13:32
ヒメアオキの雄花。
ヒメアオキの赤い実。
2021年05月20日 13:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 13:33
ヒメアオキの赤い実。
ウツギ。
2021年05月20日 13:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 13:44
ウツギ。
タニウツギ。
2021年05月20日 13:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/20 13:44
タニウツギ。
林道の入り口です。県道70号線魚沼市須川集落北側端から東に入ります。
2021年05月20日 13:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/20 13:57
林道の入り口です。県道70号線魚沼市須川集落北側端から東に入ります。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

本日は 梅雨の晴れ間の様な天気でしたので、夜勤明けではありましたが、久し振りに巻機山の前衛峰である「威守松山」(標高1,214m)をソロで予定していましたが、今朝になってちょっとしたトラブルがあり、急遽予定を変更して、少し前から新規開拓したかった下権現堂山の北から登るルートに初チャレンジして参りました。何と ここも❝超コスパの良いルート❞でした。登山口から僕の鈍足で上りが苦手な僕でも1時間そこそこで下権現堂山山頂まで到着し、360度の大パノラマを拝めることが出来ます。今日は 晴れて暑かったのと虫が大量発生していたので、山頂では昆布のおにぎり一個とバナナを一本食べて、直ぐ下山致しました。ですので、今日のコースタイムは2時間チョットでした。しかし、山頂からの眺望は前回(5/13)よりも良く見えて刈羽三山、火打山、妙高山、北アルプスの白馬山方面、鳥甲山、苗場山、飯士山、坂戸山、金城山、六万騎山、長森山、坊谷山、巻機山、越後三山、大力山、鳴倉山、笠倉山、荒沢岳、会津駒ケ岳、未丈ヶ岳、会津朝日岳、毛猛山塊、浅草岳、御神楽山、守門岳、粟ヶ岳、角田山、多宝山、弥彦山、鋸山etcが良く見えました。そして、今日は佐渡ヶ島まで良く見えました。

3時間もあれば山頂でユッタリできますし、権現堂三山プチ縦走もこのルートでのピストンだったら、中越からの下りを使う一部周回のプチ縦走よりも時間短縮出来そうです。今後、この件は最重要の検討課題となりますね。また 車が二台あれば、北から南に抜ける事も出来ますし、逆に南から北に抜ける事も出来ます。色々なルートが考えられます。今後は 機会があれば西からのルートの清本登山口からもチャレンジしてみます。

まずは 南魚沼市からはR291を北上して城山トンネルを抜けると魚沼市、最初の干溝集落で県道70号線となり、真っ直ぐ進みます。道の駅ゆのたに、湯之谷中学校、湯之谷中学校を過ぎ、次に次の信号を右に進みます。まだ県道70号線です。そして 大倉沢大橋を過ぎ須川集落に入り、集落北の端で林道入り口を左に入ります。そのまま 約6km(車で約15分)進むと林道終点で須川登山道入口となります。登山口の標高は500mを越えていますので、東側には毛猛山塊の一部が見えていますし、少し上れば守門岳や浅草岳も目の前に大きく見えてきます。そして 約1時間の山歩きで360度の大パノラマが待っています。

まだまだ花々は春から夏に切り替わり始めていますが、山頂稜線の雪消えの足元にはまだまだ、イワウチワ、イワナシ、カタクリ、ショウジョウバカマetcのスプリングエフェメラルがまだまだ沢山見られ見られました。目の前や頭の上にはウラジロヨウラク、ムラサキヤシオツツジ、タムシバ、ユキグニミツバツツジ、ヤマツツジ、オクチョウジザクラ、ヒメアオキ雄花&赤い実、ミヤマガマズミ、ユキツバキetc 咲き乱れている相変わらず華やかな登山道でした。そして、目を下に降ろすとエチゴキジムシロ、オオバキスミレetcの黄色い花ガ目に入りました。

これから、暑い夏には来れませんが、秋になったら権現堂三山プチ縦走を今年も決行したいと思います。新ルートもイイんですが、中越からの下りのブナ林の紅葉も捨てがたいんです・・・。

皆さんに早く日常が戻ります様に・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人

コメント

稜線で気になった分岐
climbjさん こんばんは。
このようなコースがあったとは、・・・でも周回には使えませんね、ピストンオンリーな登山コースですね、
権現堂山特有のあるの花はしっかりあるし急ぎ足で登りたい方にはもってこいのコースですね。
参考にさせていただきました。
夜勤明けご苦労様でした。
2021/5/20 21:19
Re: 稜線で気になった分岐
yasioさん おはようございます!

昨年から 気になっていた下権現堂山山頂から上権現堂山へ向かう稜線を少し下ると現れた真新しい「林道権現堂北線まで40分」の須川登山道(すがわとざんどう)の標柱が・・・、気になっていたんですよね・・・。そして、昨日念願かなって歩けました。想像以上に林道が奥まで延びていて登山口の標高も高く、山頂が目の前となり約1時間で、あっと言う間に山頂です。これも❝超コスパの良い山歩き❞になりますね♪(短時間で絶景を味わえると言う・・・)

林道も登山道も良く整備されていて、どちらも快適に進めます。(車も歩きも)地元の方々の努力に感謝致します。普通 林道奥まで入る登山口だと、道路が荒れていて、凸凹だったり、崖に落ちそうな所があったり、狭くて車一台分ギリギリ通れるとかが多いですが、ここは 全然違って、安全に進めます。

そして、yasioさんも僕もいつも使っている長松戸隠神社登山口からのコースと違い、須川登山道は最初は北側が見えて、山頂稜線に出てから南側が見えるということで、いつもと逆の見え方で 新鮮だと思います。僕は 紅葉の秋には、このコースのピストンで権現堂三山プチ縦走を決行しようと密かに計画しています。

尚、このルート上部には花が咲き終わったアズマシャクナゲも確認出来ました。権現堂山塊の北側を歩くのは初めてですけど植生は南側とほぼ同じだと思います。

yasioさんも機会がありましたら 是非・・・。
2021/5/21 3:54
裏からもいいですね。
climbjさん、こんばんわ。険しく崩れ落ちた崖地のイメージの下権現堂山北側、裏から登るルートもあったんですね。神湯温泉に降りるルートは知ってましたが、別ルートがあるとはやはり生活密着の中低山。ムラサキヤシオもたくさんあって、いいですね。そろそろ標高上げなきゃ暑くてやってられないでしょうが、やっぱり新潟の山はいいですね。
2021/6/2 20:52
Re: 裏からもいいですね。
yamaonseさん こんばんは!

下権現堂山北側の須川登山道はお勧めです。前から気になっていたルートでしたが、この日に念願叶い歩く事が出来ました。

登山口から約1時間で山頂まで到達するのが一番の魅力ですね。

暑くなって来たこれからは無理ですが、秋にはこのルートを使ってピストンでの権現堂三山プチ縦走を考えています。中越から下る紅葉のブナ林を歩けないのは残念ですが、短時間で歩けそうなのでチャレンジして見ます。

そして いつか神湯温泉からのルートも歩いてみたいです。

ではまた…
2021/6/3 1:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら