記録ID: 319607
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根 TT
2013年07月12日(金) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:56
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 2,517m
- 下り
- 2,519m
コースタイム
05:00 竹字駒ケ岳神社
05:40 笹ノ平
06:55 七丈小屋
07:40 甲斐駒ヶ岳山頂 (15分)
10:15 竹字駒ケ岳神社
05:40 笹ノ平
06:55 七丈小屋
07:40 甲斐駒ヶ岳山頂 (15分)
10:15 竹字駒ケ岳神社
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
7号目小屋の仙人のおかげでとてもよく整備されています。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
先週のルートは面白かったが、黒戸尾根を年に一回頑張ってみないと。。。
そのため、ハナちゃんは留守にして、一人でマイーペースで登ってみました。
いないと寂しいですが、いないとラクです!
頂上に到着して、景色が最高、ぜんぜん寒くは無かった。
とても楽しい朝でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7121人
先日の青木鉱泉、鳳凰三山、中道も凄いですが、
ハナちゃん、looks grampy ( right spelling ? )
Mikuni-san,
Thanks for the comment.
That's a nice phrase, "looks grumpy", and yes, Hana was grumpy. She could smell I went to the mountains without her!
記録をみてやはりそうだった。いつものハナちゃんがいないので・・
こんにちは。
レコを拝見させていただきました。素晴らしい健脚ですね。
とてもそんなに早くは無理ですが、僕も明日から黒戸尾根に行ってきます。
ハナの写真がなくて、すみません!
これからも、連れて行けない場合が増えてしまいます。
コメント、ありがとうございました。
黒戸尾根は、ゆっくりした方が楽しいです!
気をつけてください。いってらしい。
hanameizan さま
今日は気持ちよく走られているところを止めてしまってすみませんでした。
休暇取れましたので、今年ようやく黒戸歩けました。
しかし5時間とは
私のレコは後でアップいたします。
またどこかで
芋77
今日はhanaさん、お留守番だったのですね。
山を歩くhanaさんの写真がないのは残念ですが
暑い時期なので、hanaさん、無理しない方が良いですよね。
でも、眠っているhanaさん、かわいい
この前のレコの写真で、
川でクールダウンしていたhanaさんも良かったですが、
安心して眠っている姿、幸せそうですね。
hanameizanさん
黒戸尾根お疲れ様でした。
素晴らしい天気の中、快速ですね
コース整備有難いですね。感謝ですね!
凄いですね!
数年前と同じ記録が出せるのはさらに進化してますね
しかもサブスリー
ハナちゃんもたまには一休み
お疲れ様でした
「ヤマレコの芋」を言っましたので、[imo]を検索して出てこなかった!やっとわかりました。
最初に聞こえなくて、すみません。音楽が下りの痛みを麻痺してくれます。
ピイーカン天気はよかったですね。
とても暑かったので、ハナちゃんを留守するのは正解でした。
でも、いないと寂しいですね。写真を撮る気持ちもなくなります。
あそこの川はお勧めです!青木鉱泉辺りの川と比べると、そんなに冷たくなくい(夏に限って。。。)。
コメントをありがとうございました。
コース整備ですが、小屋の方によると、北杜市が材料代しか払ってくれません。かれがこのルートを愛している気がしますよね。
よく覚えていますね!
そうなんです。3年前の記録と一分の差もありませんでした。頑張りましたので、ちょっと残念でしたが、これからは長い下り坂ですね(黒戸じゃなくて、命)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する