ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3196600
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

片品赤沢山 久しぶりに巨木に会いに行く

2021年05月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
こたっきー その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
8.6km
登り
548m
下り
553m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:29
合計
6:41
距離 8.6km 登り 563m 下り 556m
6:56
138
スタート地点
9:14
9:19
67
10:26
10:30
33
1555mピーク
11:03
11:23
134
1561mピーク
13:37
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車沢林道わきの広場に駐車
コース状況/
危険箇所等
すべてバリ ヤブ漕ぎあります
今日は知人のS氏とT氏が同行 二人はワラビ狙いです
まずは林道を歩く
2021年05月22日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/22 7:00
今日は知人のS氏とT氏が同行 二人はワラビ狙いです
まずは林道を歩く
ガードレールの向こうから山に入ります
2021年05月22日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 7:05
ガードレールの向こうから山に入ります
踏み跡は明瞭
2021年05月22日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 7:05
踏み跡は明瞭
シダの谷
2021年05月22日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 7:07
シダの谷
ミヤマイラクサ 山菜です
アイコとも言いますね 
細かいトゲがあって素手で触るとチクチクして痛痒い
2021年05月22日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/22 7:26
ミヤマイラクサ 山菜です
アイコとも言いますね 
細かいトゲがあって素手で触るとチクチクして痛痒い
いい感じの谷間
2021年05月22日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/22 7:33
いい感じの谷間
カラマツの植林地を登る
2021年05月22日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/22 7:48
カラマツの植林地を登る
カラマツ林の向こうが明るくなってきた
2021年05月22日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/22 7:56
カラマツ林の向こうが明るくなってきた
送電線の刈り払いに出ました 
2021年05月22日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/22 8:00
送電線の刈り払いに出ました 
さっそくワラビ採りに興じるS氏とT氏 
S氏は二度目の赤沢山
2021年05月22日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/22 8:03
さっそくワラビ採りに興じるS氏とT氏 
S氏は二度目の赤沢山
あちこちワラビだらけ
2021年05月22日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/22 8:04
あちこちワラビだらけ
ヤマシャクヤクはまだ蕾でした
2021年05月22日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/22 8:18
ヤマシャクヤクはまだ蕾でした
大休止してワラビを収穫 
これは赤ワラビでちょとアクが強い
2021年05月22日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
5/22 8:42
大休止してワラビを収穫 
これは赤ワラビでちょとアクが強い
正面に赤沢山 
これから登ります
2021年05月22日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/22 8:51
正面に赤沢山 
これから登ります
南斜面はブナ中心の森
2021年05月22日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/22 8:57
南斜面はブナ中心の森
下草も少なく歩きやすいけど急斜面で息が上がる💦
2021年05月22日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 9:07
下草も少なく歩きやすいけど急斜面で息が上がる💦
山頂見えたぞ〜
2021年05月22日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 9:11
山頂見えたぞ〜
赤沢山の山頂です
2021年05月22日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/22 9:12
赤沢山の山頂です
三等三角点 赤澤
2021年05月22日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/22 9:12
三等三角点 赤澤
今日は軍手で恒例行事
2021年05月22日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/22 9:12
今日は軍手で恒例行事
山名板
2021年05月22日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/22 9:13
山名板
ここから北東へ稜線歩き 
巨木に会いに行きます
2021年05月22日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/22 9:17
ここから北東へ稜線歩き 
巨木に会いに行きます
ブナの木に古い滑車が食い込んでました 
かつての林業の名残
2021年05月22日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/22 9:26
ブナの木に古い滑車が食い込んでました 
かつての林業の名残
1555mピークとの鞍部 
さっそくミズナラの巨木が登場 
前回クマさんに遭遇した場所ですが本日はお留守でした
2021年05月22日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/22 9:32
1555mピークとの鞍部 
さっそくミズナラの巨木が登場 
前回クマさんに遭遇した場所ですが本日はお留守でした
開けたところは笹の密ヤブ 
2021年05月22日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 9:33
開けたところは笹の密ヤブ 
密ヤブ抜けると現れました 
直径2mはあるミズナラ 
この稜線いちばんの巨木です 
2021年05月22日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/22 9:52
密ヤブ抜けると現れました 
直径2mはあるミズナラ 
この稜線いちばんの巨木です 
下から見上げてみる 
迫力あります
2021年05月22日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/22 9:53
下から見上げてみる 
迫力あります
反対側から 
木じわの具合とか迫力あります
2021年05月22日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/22 9:56
反対側から 
木じわの具合とか迫力あります
1555mピーク 
境界杭があるだけ
2021年05月22日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/22 10:26
1555mピーク 
境界杭があるだけ
これは直径1mほどあるダケカンバ
2021年05月22日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/22 10:28
これは直径1mほどあるダケカンバ
二股に分かれたミズナラ 
これもデカいです
2021年05月22日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 10:29
二股に分かれたミズナラ 
これもデカいです
このブナもデカい
2021年05月22日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/22 10:30
このブナもデカい
モミやブナが立ち並ぶ稜線
2021年05月22日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/22 10:33
モミやブナが立ち並ぶ稜線
倒木もデカい
2021年05月22日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 10:36
倒木もデカい
ブナの巨木です 
コケが付いて貫禄あります
2021年05月22日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/22 10:38
ブナの巨木です 
コケが付いて貫禄あります
樹間から見えた日光白根山
2021年05月22日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/22 10:39
樹間から見えた日光白根山
ブナが素敵だな〜
2021年05月22日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/22 10:41
ブナが素敵だな〜
赤い玉状のものはタマバエの虫こぶだそうです 
ブナアカゲタマフシと名が付いている
2021年05月22日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/22 10:42
赤い玉状のものはタマバエの虫こぶだそうです 
ブナアカゲタマフシと名が付いている
枝ぶりのいい大ブナ
2021年05月22日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/22 10:43
枝ぶりのいい大ブナ
この大ブナは折れちゃってます 
4年前はまだ健在でした 
自然のスゴさを感じる
2021年05月22日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 10:45
この大ブナは折れちゃってます 
4年前はまだ健在でした 
自然のスゴさを感じる
こちらはモミの巨木 
直径1m以上ある
2021年05月22日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 10:53
こちらはモミの巨木 
直径1m以上ある
このミズナラの巨木には・・・
2021年05月22日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 10:54
このミズナラの巨木には・・・
何かの顔にも見えるコブが出てます
2021年05月22日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/22 10:56
何かの顔にも見えるコブが出てます
1561mピーク 
こちらにはブナ、ミズナラ、モミが鎮座
2021年05月22日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 11:03
1561mピーク 
こちらにはブナ、ミズナラ、モミが鎮座
ハラ減ったのでお昼にします 
巨木の下で食う握り飯はウマい(^^)/
2021年05月22日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/22 11:07
ハラ減ったのでお昼にします 
巨木の下で食う握り飯はウマい(^^)/
皆さんそれぞれランチタイム 
のどかなひととき
2021年05月22日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 11:12
皆さんそれぞれランチタイム 
のどかなひととき
メシ食ったらさらに尾根を辿ります 
この先はまだ行ったことがない
2021年05月22日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 11:23
メシ食ったらさらに尾根を辿ります 
この先はまだ行ったことがない
巨木もぽつぽつあります
2021年05月22日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 11:31
巨木もぽつぽつあります
古いペットボトルが落ちてました 
こんなところを歩いた人がいるんだ
2021年05月22日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 11:49
古いペットボトルが落ちてました 
こんなところを歩いた人がいるんだ
尾根が真っ平になりました 
ブナ平とでも呼びたいところ
2021年05月22日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/22 11:51
尾根が真っ平になりました 
ブナ平とでも呼びたいところ
これもブナの巨木です
2021年05月22日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/22 11:55
これもブナの巨木です
稜線を外れて支尾根を下ります 
付いている踏み跡は登山道ではなくケモノ道です
2021年05月22日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/22 12:12
稜線を外れて支尾根を下ります 
付いている踏み跡は登山道ではなくケモノ道です
コシアブラをいただきました 
晩メシのおかずだな〜
2021年05月22日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
5/22 12:16
コシアブラをいただきました 
晩メシのおかずだな〜
ネズコの幼木が密集
2021年05月22日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 12:19
ネズコの幼木が密集
鹿の角とぎあとっぽい
2021年05月22日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/22 12:24
鹿の角とぎあとっぽい
この支尾根にも大ブナありました
2021年05月22日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/22 12:27
この支尾根にも大ブナありました
所どころこうした平坦な場所が出てくる 
幕営できそうなところ
2021年05月22日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 12:28
所どころこうした平坦な場所が出てくる 
幕営できそうなところ
鉄塔が見えました 
ヤブ漕ぎ終了です
2021年05月22日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 12:32
鉄塔が見えました 
ヤブ漕ぎ終了です
送電線の向こうに武尊山
2021年05月22日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/22 12:32
送電線の向こうに武尊山
こちらは西山だな
2021年05月22日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 12:33
こちらは西山だな
鉄塔と言えばお約束のアングル
2021年05月22日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 12:37
鉄塔と言えばお約束のアングル
朝はあの向こうの鉄塔下にいました
2021年05月22日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 12:37
朝はあの向こうの鉄塔下にいました
巡視路を下ります 
2021年05月22日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 12:38
巡視路を下ります 
ここで送電線の巡視をしている方と会いました 
巡視路はあちこちで使わせてもらっているが巡視の方と会ったのははじめて
2021年05月22日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 12:58
ここで送電線の巡視をしている方と会いました 
巡視路はあちこちで使わせてもらっているが巡視の方と会ったのははじめて
右上から下ってきました 
あとは沢沿いに下っていきます
2021年05月22日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 13:00
右上から下ってきました 
あとは沢沿いに下っていきます
オウシボ沢
2021年05月22日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 13:13
オウシボ沢
車沢まで下りました
2021年05月22日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/22 13:16
車沢まで下りました
車沢にオウシボ沢が合流するところ
2021年05月22日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/22 13:16
車沢にオウシボ沢が合流するところ
車沢を渡渉
2021年05月22日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/22 13:16
車沢を渡渉
林道に出ました 
あとは林道歩き
2021年05月22日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 13:17
林道に出ました 
あとは林道歩き
林道ゲート 
車が何台も止まってます 
巡視の方の車と他は釣り人の車ようです
2021年05月22日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/22 13:25
林道ゲート 
車が何台も止まってます 
巡視の方の車と他は釣り人の車ようです
車沢の流れ
2021年05月22日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 13:27
車沢の流れ
今日も怪我無く無事帰還(^O^)
2021年05月22日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/22 13:34
今日も怪我無く無事帰還(^O^)
振り返って山に一礼 
今日は気持ちよく歩かせていただきありがとうございました
2021年05月22日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/22 13:35
振り返って山に一礼 
今日は気持ちよく歩かせていただきありがとうございました

感想

片品村の赤沢山は超マイナーだが送電線巡視路を使って簡単に登れ、稜線には巨木も多い。送電線下ではワラビも採れる。
そこで、巨木を見に4年ぶりに行ってきました。今回はワラビ目当ての山菜キノコ仲間2人も同行。

さすが人が入らない山だけあって、以前と全く変わらない風景がそこにありました。
送電線下でワラビをいただいてから赤沢山に登頂。そこからいつものように北東に稜線を辿り、巨木を眺めながらゆっくり歩きます。今日は前回よりさらに先まで尾根を歩いてみると、そこにも大きなブナなどがあって、この山の豊かさを感じました。
支尾根を下って鉄塔から送電線巡視路に入ると下から人が登って来る。挨拶すると巡視の方でした。これまでいろんな場所で巡視路を歩いてきたが、職員の方と会ったのははじめて。この上の鉄塔を確認しに行くとのことで、お仕事ご苦労様です。
あとはのんびり下って終了。
管理されていない自然のど真ん中を歩く、その醍醐味を味わった感がありました。

ここの稜線はブナ中心の広葉樹林。これまでは新緑の時期に来てるので、今度は紅葉の時期にでも訪れてみようかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら