また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3205716
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山【西岳尾根 丸山】

2021年05月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:12
距離
12.0km
登り
1,579m
下り
1,575m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
2:23
合計
11:12
6:56
136
9:12
9:13
112
11:05
12:15
16
12:31
12:51
10
13:01
13:07
16
13:23
13:44
10
13:54
13:54
12
14:06
14:13
10
14:23
14:39
159
17:18
17:19
35
17:54
17:55
13
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
龍頭神社に駐めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
反時計回りの周回です。

副題の西岳尾根(西岳新道)、丸山はVRです。ハイキングコースではないので安易な入山は危険です。

○西岳尾根
前半は索道の保線道(廃道)なので、危険箇所はありません。ツツジ岩以降は藪岩です。核心部は西岳前衛峰から舟ガババへの崖下りでした。今回は岩が濡れていて危険と判断し懸垂下降しましたが、30mロープでギリギリでした。舟ガババ以降は激登ですが、手掛かり足掛かり豊富です。

○天武将尾根
激下りにつきスリップ注意。濡れた岩場でお助けロープを使用しました。

○丸山北尾根
踏み跡、テープ類一切無し。尾根筋が不明瞭なところがあるので要注意。RF不可避の支尾根でした。

八丁尾根、尾ノ内沢道を部分的に歩いていますが、割愛。
その他周辺情報 道の駅 両神温泉薬師の湯
日帰り入浴600円
龍頭神社 スタート
まずは背後の尾根末端を目指します。
s-n) 久しぶりの青空拝めました。
2021年05月23日 06:56撮影 by  iPhone 12, Apple
16
5/23 6:56
龍頭神社 スタート
まずは背後の尾根末端を目指します。
s-n) 久しぶりの青空拝めました。
尾根末端
植林内の稜線を進みます。
2021年05月23日 07:00撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/23 7:00
尾根末端
植林内の稜線を進みます。
小社
現役のようですが、祀られている神様は不明です。
2021年05月23日 07:01撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/23 7:01
小社
現役のようですが、祀られている神様は不明です。
左:稲荷大明神「文政四年」(1821)
右:若宮八幡宮「安政四年」(1857)
とあり、昭和六十二年の再建とありました。
2021年05月23日 07:04撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/23 7:04
左:稲荷大明神「文政四年」(1821)
右:若宮八幡宮「安政四年」(1857)
とあり、昭和六十二年の再建とありました。
植林の急登
濡れているので結構滑ります。
2021年05月23日 07:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/23 7:09
植林の急登
濡れているので結構滑ります。
尾根上の無銘石祠93cm
2021年05月23日 07:18撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/23 7:18
尾根上の無銘石祠93cm
無名峰 仮宿神社
「昭和六十年三月三十一日 再建」とありました。
2021年05月23日 07:28撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/23 7:28
無名峰 仮宿神社
「昭和六十年三月三十一日 再建」とありました。
大杉の石祠
橋詰からここまで鉄塔巡視路を辿るのが一般的なルートとされています。
2021年05月23日 07:37撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/23 7:37
大杉の石祠
橋詰からここまで鉄塔巡視路を辿るのが一般的なルートとされています。
大杉の石祠62cm
背面には「昭和四十八年一月吉日 氏子一同」とあります。
2021年05月23日 07:38撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/23 7:38
大杉の石祠62cm
背面には「昭和四十八年一月吉日 氏子一同」とあります。
索道遺構
2021年05月23日 07:49撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/23 7:49
索道遺構
鉄製ワイヤーなども放置されています。
2021年05月23日 08:00撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/23 8:00
鉄製ワイヤーなども放置されています。
停車場
金山鉱山(現日窒)で採掘された鉱石の運搬を担った遺構です。現在は廃墟と化していますが、往時のまま残されています。『天空の城ラピュタ』の没頭シーンのような世界です。
2021年05月23日 08:03撮影 by  iPhone 12, Apple
12
5/23 8:03
停車場
金山鉱山(現日窒)で採掘された鉱石の運搬を担った遺構です。現在は廃墟と化していますが、往時のまま残されています。『天空の城ラピュタ』の没頭シーンのような世界です。
停車場
かなり大きな建屋内には、巨大な滑車やそれに係る装置が残されていました。
b)宴会できそうな広い空間でしたね。
s-n)ハンモックと蚊帳があれば快適に泊まれそうです(^^)
2021年05月23日 08:04撮影 by  iPhone 12, Apple
8
5/23 8:04
停車場
かなり大きな建屋内には、巨大な滑車やそれに係る装置が残されていました。
b)宴会できそうな広い空間でしたね。
s-n)ハンモックと蚊帳があれば快適に泊まれそうです(^^)
振り返ると毘沙門山が一望できました。
b)雨上がりで緑が映えます。
2021年05月23日 08:09撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/23 8:09
振り返ると毘沙門山が一望できました。
b)雨上がりで緑が映えます。
鉄塔
h)鉄塔の向こうに二子山が見えますね!
2021年05月23日 08:22撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/23 8:22
鉄塔
h)鉄塔の向こうに二子山が見えますね!
鉄塔跡
2021年05月23日 08:43撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/23 8:43
鉄塔跡
・1074
ツツジが咲いていました。
2021年05月23日 08:49撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/23 8:49
・1074
ツツジが咲いていました。
ロボット雨量計跡
2021年05月23日 09:06撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/23 9:06
ロボット雨量計跡
夢見台
晴れていれば絶景ポイントですが…
c)ここが夢見台だったのか…
2021年05月23日 09:12撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/23 9:12
夢見台
晴れていれば絶景ポイントですが…
c)ここが夢見台だったのか…
西岳尾根
ガスで展望の核心部は隠れてしまいました。
c)あんな所が本当に登れるのか?の形をしています。
2021年05月23日 09:12撮影 by  iPhone 12, Apple
10
5/23 9:12
西岳尾根
ガスで展望の核心部は隠れてしまいました。
c)あんな所が本当に登れるのか?の形をしています。
ギンリョウソウ
h)銀竜草 ツツジ科ギンリョウソウ属の多年草 直接的には菌類に寄生し、間接的には菌類と共生する樹木が光合成により作り出す有機物を菌経由で得て生活している。らしいです。
おれは光合成をやめるぞJOJO−ッ!!!
ma)気づかなかった、残念。
s-n)私も気が付かなかった。
2021年05月23日 09:25撮影 by  iPhone 12, Apple
21
5/23 9:25
ギンリョウソウ
h)銀竜草 ツツジ科ギンリョウソウ属の多年草 直接的には菌類に寄生し、間接的には菌類と共生する樹木が光合成により作り出す有機物を菌経由で得て生活している。らしいです。
おれは光合成をやめるぞJOJO−ッ!!!
ma)気づかなかった、残念。
s-n)私も気が付かなかった。
鉄塔跡地
b)ここで戦闘態勢に!
s-n)緊張感が一気にアップしました!
2021年05月23日 09:29撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/23 9:29
鉄塔跡地
b)ここで戦闘態勢に!
s-n)緊張感が一気にアップしました!
ツツジ岩
2021年05月23日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/23 9:51
ツツジ岩
ツツジ岩を直登するbさん
b)濡れていて足元ツルツル・・。
s-n)私は迷わずトラバース!
2021年05月23日 09:53撮影 by  iPhone 12, Apple
12
5/23 9:53
ツツジ岩を直登するbさん
b)濡れていて足元ツルツル・・。
s-n)私は迷わずトラバース!
ツツジ岩を下る一行
ここも滑るので注意でした。
2021年05月23日 09:59撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/23 9:59
ツツジ岩を下る一行
ここも滑るので注意でした。
・1266
ここでも小休止。
2021年05月23日 10:06撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/23 10:06
・1266
ここでも小休止。
この辺りは踏み跡が不明瞭だったので、適当に稜線を進みます。
2021年05月23日 10:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/23 10:33
この辺りは踏み跡が不明瞭だったので、適当に稜線を進みます。
藪岩
根っこは滑るし、岩も滑る。最悪のコンディションでした。
2021年05月23日 10:40撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/23 10:40
藪岩
根っこは滑るし、岩も滑る。最悪のコンディションでした。
西岳前衛峰の基部
小鹿野山岳会のプレートがありました。ここを右へ。
c)こんな所にプレートが…ということは、一般道だったのか?
2021年05月23日 10:43撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/23 10:43
西岳前衛峰の基部
小鹿野山岳会のプレートがありました。ここを右へ。
c)こんな所にプレートが…ということは、一般道だったのか?
前衛峰の北面はツルツルの鏡岩です。
b)こんなデカい鏡岩、どうやってできたんだろう?
2021年05月23日 10:48撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/23 10:48
前衛峰の北面はツルツルの鏡岩です。
b)こんなデカい鏡岩、どうやってできたんだろう?
鏡岩を調べるhさん
h)ビショビショになっただけでしたw
2021年05月23日 10:49撮影 by  iPhone 12, Apple
9
5/23 10:49
鏡岩を調べるhさん
h)ビショビショになっただけでしたw
鏡岩に咲くイワカガミ
2021年05月23日 10:49撮影 by  iPhone 12, Apple
25
5/23 10:49
鏡岩に咲くイワカガミ
イワカガミの群落
以後、天武将尾根まで沢山咲いておりました。
ma)この先も含めてイワカガミの群生がいっぱいありました。厳しい登坂中の癒しでした。
s-n)今季初のイワカガミ!
2021年05月23日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
14
5/23 10:54
イワカガミの群落
以後、天武将尾根まで沢山咲いておりました。
ma)この先も含めてイワカガミの群生がいっぱいありました。厳しい登坂中の癒しでした。
s-n)今季初のイワカガミ!
藪漕ぎの急登
鏡岩から離れ、踏み跡を辿ります。
s-n)硬い藪漕ぎ痛かった。
2021年05月23日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/23 10:57
藪漕ぎの急登
鏡岩から離れ、踏み跡を辿ります。
s-n)硬い藪漕ぎ痛かった。
岩登り箇所もありました。濡れていましたが、ホールド&スタンス豊富なので意外といけました。
2021年05月23日 11:00撮影 by  iPhone 12, Apple
8
5/23 11:00
岩登り箇所もありました。濡れていましたが、ホールド&スタンス豊富なので意外といけました。
岩上のテラスから浅間山を指呼する、JOJO立ちのhさん。
2021年05月23日 11:02撮影 by  iPhone 12, Apple
11
5/23 11:02
岩上のテラスから浅間山を指呼する、JOJO立ちのhさん。
前衛峰から見上げる西岳
基本ガスですが、時より晴れ間が覗きます。
c)八丁コースから声が聞こえてました!
2021年05月23日 11:06撮影 by  iPhone 12, Apple
12
5/23 11:06
前衛峰から見上げる西岳
基本ガスですが、時より晴れ間が覗きます。
c)八丁コースから声が聞こえてました!
前衛峰で小休止です。
2021年05月23日 11:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/23 11:10
前衛峰で小休止です。
一つ目の岩場は東から巻きます。巻いた岩場には懸垂支点の捨て縄がありました。
2021年05月23日 11:19撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/23 11:19
一つ目の岩場は東から巻きます。巻いた岩場には懸垂支点の捨て縄がありました。
ロープのあるトラバース
b)過去のレコで見るよりロープはかなり劣化してます。
s-n)ここを丸腰で降る方居るのですか?
2021年05月23日 11:22撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/23 11:22
ロープのあるトラバース
b)過去のレコで見るよりロープはかなり劣化してます。
s-n)ここを丸腰で降る方居るのですか?
核心部の懸垂下降
心許ない鎖なのと、岩が濡れて滑るので安全策をとって懸垂下降しました。
h)鎖を針金で補強してある箇所ありましたね。その針金も錆だらけ。怖くて持てませんね・・・
s-n)同じく…
2021年05月23日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
8
5/23 11:29
核心部の懸垂下降
心許ない鎖なのと、岩が濡れて滑るので安全策をとって懸垂下降しました。
h)鎖を針金で補強してある箇所ありましたね。その針金も錆だらけ。怖くて持てませんね・・・
s-n)同じく…
鎖は下まで届いていないのと、トラバースしないと鞍部(舟ガババ)に着地できない仕様になっています。
ma)懸垂下降で確実に降りる方が安全だと感じました。
2021年05月23日 11:38撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/23 11:38
鎖は下まで届いていないのと、トラバースしないと鞍部(舟ガババ)に着地できない仕様になっています。
ma)懸垂下降で確実に降りる方が安全だと感じました。
振り子トラバースするcさん
c)物覚えの良くない生徒…bukozan先生、すみません。
2021年05月23日 11:48撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/23 11:48
振り子トラバースするcさん
c)物覚えの良くない生徒…bukozan先生、すみません。
シャクナゲ漕ぎの急登
c)みんなの大好きな藪岩の雰囲気でしたよね?
2021年05月23日 12:13撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/23 12:13
シャクナゲ漕ぎの急登
c)みんなの大好きな藪岩の雰囲気でしたよね?
シャクナゲ
ma)ようやく石楠花の群落を見ることができました。舟ガババの核心部のリスクさえなければ、この時期のこの尾根はイワカガミと石楠花が素晴らしいです。
s-n)今年は当たり年かな?
c)なかなか美しい石楠花でしたね。
2021年05月23日 12:14撮影 by  iPhone 12, Apple
21
5/23 12:14
シャクナゲ
ma)ようやく石楠花の群落を見ることができました。舟ガババの核心部のリスクさえなければ、この時期のこの尾根はイワカガミと石楠花が素晴らしいです。
s-n)今年は当たり年かな?
c)なかなか美しい石楠花でしたね。
西岳
無事に八丁尾根に乗りました。この手前がキジうち場でしたが、ここで昼食です…
b)やけにトイレットペーパーが散らかってました。
s-n)ロッキーありがとうございます(^^)
c)八丁コースに合流して安心する…良くない傾向です。気を引き締めましょう。
2021年05月23日 12:30撮影 by  iPhone 12, Apple
16
5/23 12:30
西岳
無事に八丁尾根に乗りました。この手前がキジうち場でしたが、ここで昼食です…
b)やけにトイレットペーパーが散らかってました。
s-n)ロッキーありがとうございます(^^)
c)八丁コースに合流して安心する…良くない傾向です。気を引き締めましょう。
両神山 剣ヶ峰
moはダッシュで恒例のピークハント。
東面はガスガスでしたが、嬉しい青空です。
h)ついてゆくのでやっとでした(笑)
c)前回に続いてサボってしまいました。申し訳ない…
2021年05月23日 14:08撮影 by  iPhone 12, Apple
18
5/23 14:08
両神山 剣ヶ峰
moはダッシュで恒例のピークハント。
東面はガスガスでしたが、嬉しい青空です。
h)ついてゆくのでやっとでした(笑)
c)前回に続いてサボってしまいました。申し訳ない…
前東岳から天武将尾根へ
2021年05月23日 14:24撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/23 14:24
前東岳から天武将尾根へ
八景岩
ここは晴れていれば大展望なんですが…
ma)展望は残念でしたが、おかげで涼しく快適に歩けた。
c)今月、ここから2回も下るとは思ってませんでした。
2021年05月23日 14:40撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/23 14:40
八景岩
ここは晴れていれば大展望なんですが…
ma)展望は残念でしたが、おかげで涼しく快適に歩けた。
c)今月、ここから2回も下るとは思ってませんでした。
怪しいオモチャ
お持ち帰りすれば良かったかも。
2021年05月23日 14:57撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/23 14:57
怪しいオモチャ
お持ち帰りすれば良かったかも。
岩場
濡れていて怪しいのでお助けロープを設置、ゴボウで安全通過。
b)助かりました、お気遣いに感謝!
2021年05月23日 15:01撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/23 15:01
岩場
濡れていて怪しいのでお助けロープを設置、ゴボウで安全通過。
b)助かりました、お気遣いに感謝!
怪しい森の痩せ尾根を進むmaさん
2021年05月23日 15:13撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/23 15:13
怪しい森の痩せ尾根を進むmaさん
・1306直下の痩せ尾根
ma)人が写っているとスケール感がわかりますね。
2021年05月23日 15:29撮影 by  iPhone 12, Apple
8
5/23 15:29
・1306直下の痩せ尾根
ma)人が写っているとスケール感がわかりますね。
写真奥の稜線が西岳尾根で、中央のトンガリが西岳前衛峰。西岳尾根の核心部です。
2021年05月23日 15:32撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/23 15:32
写真奥の稜線が西岳尾根で、中央のトンガリが西岳前衛峰。西岳尾根の核心部です。
・1306
藪中の広場で小休止です。
2021年05月23日 15:34撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/23 15:34
・1306
藪中の広場で小休止です。
シロヤシオ
天武将尾根のルートは東ですが、北方面の支尾根へ。
ma)今年初めてシロヤシオも見ることができた。
2021年05月23日 15:46撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/23 15:46
シロヤシオ
天武将尾根のルートは東ですが、北方面の支尾根へ。
ma)今年初めてシロヤシオも見ることができた。
自然林の先に植林の広場が現れます。
2021年05月23日 15:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/23 15:50
自然林の先に植林の広場が現れます。
丸山
ここは江戸幕府に献上する、鷹の雛下ろしが行われた御巣鷹山の一つと云われております。歴史的な秘峰を探索でき感動モノでした。
2021年05月23日 15:51撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/23 15:51
丸山
ここは江戸幕府に献上する、鷹の雛下ろしが行われた御巣鷹山の一つと云われております。歴史的な秘峰を探索でき感動モノでした。
丸山下の岩峰
この岩は古文書にも記されている、てうず岩(頂頭岩)に比定。この辺りから北東に進路をとるのがミソでした。
2021年05月23日 15:53撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/23 15:53
丸山下の岩峰
この岩は古文書にも記されている、てうず岩(頂頭岩)に比定。この辺りから北東に進路をとるのがミソでした。
下ってきた斜面
地形図には現れない小さな崖や谷を手分けしてルーファイしているので、写真撮る余裕がありませんでした。
ma)ソロで歩いていたら相当不安だっただろうと思います。
s-n)的確なルーファイに感謝です。
c)自分は後からついて行くだけ…1人だと遭難しますね。
2021年05月23日 16:10撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/23 16:10
下ってきた斜面
地形図には現れない小さな崖や谷を手分けしてルーファイしているので、写真撮る余裕がありませんでした。
ma)ソロで歩いていたら相当不安だっただろうと思います。
s-n)的確なルーファイに感謝です。
c)自分は後からついて行くだけ…1人だと遭難しますね。
懸案だった丸山北東斜面をクリアし、明瞭な尾根へ乗りました。
b)丸山からここまでが核心部だったのでは?
2021年05月23日 16:12撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/23 16:12
懸案だった丸山北東斜面をクリアし、明瞭な尾根へ乗りました。
b)丸山からここまでが核心部だったのでは?
尾根の分岐を左へ
2021年05月23日 16:18撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/23 16:18
尾根の分岐を左へ
ここは地形図には無い二重尾根になっているので、注意でした。
2021年05月23日 16:29撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/23 16:29
ここは地形図には無い二重尾根になっているので、注意でした。
急坂を下り、尾ノ内沢道へ下り立ちました。
ma)結果論ですが、思ったより安全な尾根(ルート)でした。
s-n)ホッとしました。
2021年05月23日 16:55撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/23 16:55
急坂を下り、尾ノ内沢道へ下り立ちました。
ma)結果論ですが、思ったより安全な尾根(ルート)でした。
s-n)ホッとしました。
山の神
c)内緒ですが、ここが山の神だったことを初めて知りました。
2021年05月23日 17:22撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/23 17:22
山の神
c)内緒ですが、ここが山の神だったことを初めて知りました。
山の神滝
b)綺麗でしたねぇ。
2021年05月23日 17:24撮影 by  iPhone 12, Apple
8
5/23 17:24
山の神滝
b)綺麗でしたねぇ。
一合滝
連日の雨で水量多めです。
2021年05月23日 17:42撮影 by  iPhone 12, Apple
16
5/23 17:42
一合滝
連日の雨で水量多めです。
尾ノ内渓谷の広場
無事に安全地帯へ帰ってきました。
ma)お疲れ様でした!
2021年05月23日 17:48撮影 by  iPhone 12, Apple
8
5/23 17:48
尾ノ内渓谷の広場
無事に安全地帯へ帰ってきました。
ma)お疲れ様でした!
コーラを飲みながらロードを下る一行
b)歩きコーラ飲みは意外と難しかった。
h)行動後のコーラってやたら美味いです!
c)炭酸飲料は苦手なんです…
2021年05月23日 17:57撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/23 17:57
コーラを飲みながらロードを下る一行
b)歩きコーラ飲みは意外と難しかった。
h)行動後のコーラってやたら美味いです!
c)炭酸飲料は苦手なんです…
龍頭神社 ゴール
無事下山の感謝を込めて参拝します。お疲れ様でした。
b)楽しかった〜!
h)またお願いします!
c)明るいうちに無事ゴールできました。
2021年05月23日 18:07撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/23 18:07
龍頭神社 ゴール
無事下山の感謝を込めて参拝します。お疲れ様でした。
b)楽しかった〜!
h)またお願いします!
c)明るいうちに無事ゴールできました。

感想

今回の両神探検隊のコースも、なかなかワイルドでしたが、皆さんのおかげで無事に下山することができました。感謝の気持ちでいっぱいです。

安全担当のリーダーbukozanさん、詳しくコースを下調べしてくださるmameさん、安全なルートを探してくれるmontblancさん、さらに今回は、両神探検隊の新会員?のhirosioさんとnakazatoさんを加えて、自分は最後尾からついて行くだけでした。それにしても、今月だけで3回目の両神山になりましたが、次はどんなルートを歩くのか…とても楽しみ(沢登りは除く)です。次回もよろしくお願いします。

11月に赤岩峠でお会いし、3週間前に両神山八丁尾根で再会したbukozanさん、montblancさんご一行。いつかご一緒したい!と思っていたのですが、とうとう実現しました。しかも皆さんも未踏のルートだということで光栄の極み!
今回のルートは藪岩(藪成分多め)、急登オブ急登で体力を削られてからの冷静なルートファインディングしつつの下山、まさにハイグレードハイキング。一人では絶対やれないですね。。。でも経験豊富な皆さんと一緒でしたので楽しく勉強させてもらいました。また是非ご一緒させてください!!


西岳新道は自分の技量では舟ガババの岩場の踏破に不安があったのでソロで歩くのは自重していたが、今回歩いてみてその判断が間違ってなかったことを実感した😅(クライムダウンや安全な懸垂下降の十分な技術や経験を持っていれば、それほど難しくはないのかもしれませんが・・・)この日は、ガスがかかっていたので、高度感・恐怖感が多少は薄れたかもしれない。とは言え、イワカガミや石楠花の群生、シロヤシオも見られて、ハードな山行ながらとても楽しかった。
同行していただいた皆様、有難うございました。安心して楽しく歩くことができました。また、朝早い時間にpickupして頂いたhirosioさん、重ねてお礼申し上げます🙇🏻‍♂️

今回も montblanc55さんの綿密な計画の下、未踏だった西岳新道や天武将尾根(一部)、そして他に記録を見ない支尾根をみんなで歩きに行きました。
いつもの両神探検隊メンバーと新たにhirosioさん、s-nakazatoさんの健脚なお二方も加わり、強力な布陣で臨んだ探検です。
天候は良かったのに沸き上がるガスで展望が少しだけ惜しかったですが、綺麗なイワカガミやシャクナゲにもたくさん出会えて写真撮りまくり。
今回初参加のお二人には、次回も是非ご一緒していただけたらと思います。
しかしまぁ、急登と激下りの一日でしたね・・、このルートはいかに荷物を軽量化するかが成功の秘訣と感じました。汗かきの私は2.5L持参してほぼ飲み切りましたが、1Lで済ませる強者メンバーもいてビックリです。
一人だったらとても挑戦できないルートも、みんなで歩くと安心安全!
貴重な体験を計画してくれた montblanc55さんと、探検隊の皆さんにはいつもながら感謝の気持ちで一杯です、ありがとうございました。

目標にしていた両神山八大尾根(八丁尾根に掛かる八つの尾根、勝手に命名)ですが、最後の西岳尾根(西岳新道)を歩きました。

西岳尾根については赤岩と狩倉同様、半VRとして核心部以外は割と安心して歩けるのかなと思います。また、金山鉱山(現:日窒)に関わる鉱石運搬の遺構も見どころの一つと思います。楽しみにしていた、夢見台からの展望は不発に終わりましたが、またいつか歩いてみたいと思います。

下山では宿題にしていた秘峰丸山を探る事ができました。特に何もない植林のピークですが、両神山の歴史の一端に触れることでき、探検を楽しめました。

今回の探検で一つの個人目標を無事に達成することができました。ひとえに同行して下さった皆様のおかげです。毎度マニアな計画にもかかわらず御同伴ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。

昨日はお招き頂きましてありがとうございました。私にとっては想定外のVRルート。ワクワクと緊張感で心休まる時間は少なかったです。
極筋トレさながらの急登&直下の繰り返しで精神かなり削られました😅
また熟練した皆様助言等も頂き安全に踏破する事出来ました。ソロでは不可能でしたね。
後半、技術と水分不足で皆様にはご迷惑お掛けしたと思います。申し訳ありませんでした。
こんな私で宜しければまたお誘い頂けると幸いです。今回はありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1202人

コメント

両神山...
皆様、初めまして。
montblancさん、こんにちは。

36枚目の承太郎がかっこよく決まり過ぎてて、ついコメントしちゃいました。

周辺の尾根はひととおり歩いているのですが、土砂崩れで敗退とかで、なぜか両神山に登ったことがまだありません。
動画(ドローン撮影?)素敵ですね。とても良い雰囲気の山ですね。

この日、monさんが先週行った腰越の立岩に初めて行ってきましたヨ^^
雨で濡れた石灰岩が石鹸みたいにヌルヌルしてて、とっても怖かったです(笑)

お疲れ様でした〜
2021/5/25 15:41
Re: 両神山...
bicycleさん、こんばんは。

jojoご存知なのですね笑。

動画についてはあまり明るくないのですが、自撮り棒のようなカメラでした。自動的に棒を補正してくれるそうなのでドローンのようなオシャレな映像になるようですね。今回仕上がった映像を見せていただき、私も自分用の記録として、動画の有用性を実感できました。

赤岩尾根や大ナゲシ北稜を歩かれているのは存じ上げておりましたが、両神山が未踏とは驚きです。私の剣ヶ峰ピークハントはこだわりといいますか、目的無しに同じルートを何度も歩くのはあまり好きでは無いので、あと何回踏めるのかな…と考えてしまい、なるべく踏むようにしていました。

腰越の立岩、早速行かれたのですね。沢ヤのbicycleさんならヌルヌルの岩はお手のものではないでしょうか?今後は両神の沢登り(難易度低いところ)に取り組んでいく予定でした。ご存知の通り沢二年生のヘッポコですので、色々とご指導よろしくお願いします。コメントありがとうございました。
2021/5/25 18:59
相変わらずの踏破力とチーム力、お見事です!
探検隊の皆様 こんばんは。

今回も長丁場の歩き応えのあるルートみたいでお疲れさまでした。岩場やお花も楽しめたようで良かったです。それから前半にあった鉱山索道の停車場跡。あんなのがまだ残っていたんですね。索道跡には少し興味があるので、葉っぱが落ちる季節になったら私も訪ねてみたいと思います。
それから動画、初めて拝見しましたがやはり臨場感がすごいですね。某国営放送の映像を見ているようでした。また例のポイントもしっかり映っていて、反省をしつつも「あっ、そこそこ!」と楽しませていただきました。それでは。     godohan
2021/5/25 21:05
Re: 相変わらずの踏破力とチーム力、お見事です!
godohanさん、こんばんは!

今回はご一緒できずにもったいなかったです。
西岳新道の登りは、まさにgodohan道場にピッタリの過激な急登でした(^^;)
落葉の季節、索道跡に行かれる時はご同伴させて下さい。
bukozan
2021/5/25 21:36
Re: 相変わらずの踏破力とチーム力、お見事です!
godohanさん、こんばんは。

おかげさまで無事に踏破できました。鉱石運搬遺構、両神好きにはたまりませんね。停車場でビバークとか怖いモノみたさでやってみたかったりもしますよ笑。

動画はほんと編集が上手です。霧に霞んだ西岳に痺れました。(hさんありがとうございました。)

来月辺り、gさんと歩きたい《裏参道》密かにあたためていますので、是非よろしくお願いします。それから石造物調査も楽しみにしています。ありがとうございました。
2021/5/25 22:46
もしかしてすれ違ったかも
こんにちは。
拍手ありがとうございます。
東岳を過ぎたあたりで団体さんとすれ違った記憶があるので、
その御一行様でしょうか?
シャクナゲの画像を興味深く拝見しました。
両神山でのシャクナゲは、
清滝小屋に生えている(植えられている?)ものしか見たことがないので、
来年は野生のシャクナゲを見てみたいと思います。
というわけでこちらの山行記録を参考にさせていただこうと思います。
2021/5/25 21:55
Re: もしかしてすれ違ったかも
こんにちは!レコの時間帯を拝見しましたが、スライドした一行は我々だと思います。
多人数なのでお待たせしたかもしれません。ありがとうございました。
石楠花の群落、花は小ぶりでしたが綺麗でした。人があまり入らない尾根ですのでお気をつけて楽しんでくださいませ😊
2021/5/25 23:14
Re: もしかしてすれ違ったかも
engeisamuraiさん、こんばんは。
ヤマレコでは、はじめましてですね。

タイム的に東岳の登り中にスライドしていますね。あの辺りは試練の登りだったので、粗相などなかったでしょうか?

レコ拝見させていただきましたが、植物の見識が豊かなのですね。四月から何度か歩いている両神山でしたが、ハシリドコロ、バイケイソウなど、みかけるのは毒草ばかりで、鹿の食害がかなり進行しているということなのですね。しかも見かけた鹿もかなり痩せ細っており、山としては末期症状なのかも…と、素人ながらも心を痛めておりました。

さて、シャクナゲは普段はヤブイワーの敵である反面、手掛かり足掛かりになるお友達ですが、この時期のお花畑はまた違った魅力ですね。正直にいうとシャクナゲ目当てでこのルートを歩くのは、いささかリスキー過ぎますのでオススメはできませんが、どうかお気をつけくださいませ。コメントありがとうございました。
2021/5/25 23:20
Re: もしかしてすれ違ったかも
hirosioさん、montblanc55さん、ご返信どうもありがとうございます。
このルートが危険なことは、豊富な情報量でよく伝わってきます。
もし他に安全にシャクナゲが見られる場所があればそちらに行くかもしれません。
すれ違い時に粗相はありませんでしたのでご心配なく。
2016年に初めて二子山に登って以来、
この山域がとても気に入りました。
またどこかですれ違うかもしれませんね。
では
2021/5/27 21:15
Re[2]: もしかしてすれ違ったかも
engeisamuraiさん、こんばんは。

下山で歩いている天武将尾根(あまぶしょうおね)の標高1500m付近にも石楠花の群落がありまして、いくつかお花が咲いていました。

こちらのVRは歩く人も多く、比較的には安全といえるかもしれません。岩場や急登があり険しいルートではありますが、天理岳や八景岩の展望は抜群ですのでオススメです。

私も小鹿野町界隈は特にお気に入りの山域ですので、またお会いできれば光栄です。ありがとうございました。
2021/5/27 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら