記録ID: 3209092
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
ヤビツルートで塔ノ岳〜丹沢山
2021年05月24日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:06
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,722m
- 下り
- 1,714m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 9:57
距離 19.9km
登り 1,724m
下り 1,729m
15:28
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
表尾根にはちょっとした岩場、鎖場、痩せ尾根がありますが、慎重に進めば問題無し。 粘土質の滑りやすい場所もほとんど無し。 整備が行き届いていて、道迷いなく安心して歩けます。 |
その他周辺情報 | コロナ禍なので寄り道は無しです。 |
写真
感想
それ程標高が高い山ではありませんが、様々なピークを越えるためアップダウンが多く、累積標高は約2000mあり、なかなか歩きごたえがありました。
ピストンで元のルートを戻ったわけですが、何度もある登り返しに地味に体力を奪われました。
一日中富士山がきれいな姿を見せてくれ、楽しい山行でした。
以下は山旅ロガーのデータです。
2021-05-24 05:21:44
合計時間: 10時間6分
平面距離: 18.81km
沿面距離: 19.71km
最高点の標高: 1571m
最低点の標高: 746m
累積標高 (上り): 1999m
累積標高 (下り): 1999m
標高データの種類: GPS標高
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する