ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 321286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

双子と行く木曽駒ケ岳

2013年07月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 yukiharu
GPS
06:00
距離
3.3km
登り
371m
下り
352m

コースタイム

千畳敷駅7:50→乗越浄土8:50→宝剣山荘9:10〜9:40→山頂10:45〜11:15→頂上山荘12:00→乗越浄土12:45→千畳敷駅1:45
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅の台バスセンターからしらび平、ロープウェーで千畳敷カールへ
連休でバスはじゃんじゃん臨時便が出ていました
コース状況/
危険箇所等
山行は終始ガスがかかった状況でした。連休で人も多く乗越浄土までは渋滞気味でした。以降は頂上直下で若干の渋滞がありましたが道中は程よい人で歩きやすかったです。
下山は乗越浄土から千畳敷まではすごい人でした。
前日入りでもこの大行列!
バスは6台目でした。
臨時バスはじゃんじゃん出てます。
2013年07月14日 05:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/14 5:54
前日入りでもこの大行列!
バスは6台目でした。
臨時バスはじゃんじゃん出てます。
しらび平駅
2013年07月14日 07:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:34
しらび平駅
千畳敷駅東側1
2013年07月14日 07:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:47
千畳敷駅東側1
千畳敷駅東側2
2013年07月14日 07:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:48
千畳敷駅東側2
2013年07月14日 07:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:49
朝は千畳敷カールはガスの中
2013年07月14日 07:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:50
朝は千畳敷カールはガスの中
記念撮影(^。^)
2013年07月14日 07:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/14 7:50
記念撮影(^。^)
2013年07月14日 08:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:05
雪渓は登山道の一部のみ
2013年07月14日 08:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:07
雪渓は登山道の一部のみ
八丁坂を登りはじめます。
観光客も多く渋滞気味です。
2013年07月14日 08:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 8:09
八丁坂を登りはじめます。
観光客も多く渋滞気味です。
八丁坂をどんどん登ります。
まだまだ元気(^^)v
2013年07月14日 08:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:30
八丁坂をどんどん登ります。
まだまだ元気(^^)v
チングルマよく咲いています。
2013年07月14日 08:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:32
チングルマよく咲いています。
2013年07月14日 08:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:30
乗越浄土到着
2013年07月14日 08:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:51
乗越浄土到着
とりあえず宝剣山荘でひと休み
人が多いぜ!
2013年07月14日 09:09撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/14 9:09
とりあえず宝剣山荘でひと休み
人が多いぜ!
2013年07月14日 10:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:33
2013年07月14日 10:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:30
山頂で記念撮影。
5秒ぐらいだけ南アルプスの展望が開けると大歓声が起こりましたがすぐ終了しました。自分は1秒ぐらいしか見えませんでした。残念無念(T.T)
2013年07月14日 10:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/14 10:49
山頂で記念撮影。
5秒ぐらいだけ南アルプスの展望が開けると大歓声が起こりましたがすぐ終了しました。自分は1秒ぐらいしか見えませんでした。残念無念(T.T)
駒ケ岳神社で安全祈願しました。
2013年07月14日 10:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:54
駒ケ岳神社で安全祈願しました。
2013年07月14日 10:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:59
山頂からの東方向下側はガスが晴れますが上側が晴れないので南アルプスは見えず・・・
2013年07月14日 11:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:01
山頂からの東方向下側はガスが晴れますが上側が晴れないので南アルプスは見えず・・・
2013年07月14日 11:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:03
山頂で寝不足頭痛に苦しむ奥様。
この後千畳敷駅でロキソニンを飲んですぐ回復!
高山病ではなかったみたいです。
2013年07月14日 11:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:10
山頂で寝不足頭痛に苦しむ奥様。
この後千畳敷駅でロキソニンを飲んですぐ回復!
高山病ではなかったみたいです。
2013年07月14日 11:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:04
2013年07月14日 11:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 11:07
2013年07月14日 11:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 11:11
2013年07月14日 12:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:01
頂上山荘でテン泊している人たち
2013年07月14日 12:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:02
頂上山荘でテン泊している人たち
頂上山荘のきれいなトイレときれいなお花達
2013年07月14日 12:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:03
頂上山荘のきれいなトイレときれいなお花達
千畳敷カールをバックに記念撮影
2013年07月14日 12:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/14 12:42
千畳敷カールをバックに記念撮影
2013年07月14日 12:45撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/14 12:45
2013年07月14日 12:48撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/14 12:48
2013年07月14日 12:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 12:53
2013年07月14日 13:04撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/14 13:04
帰りのロープウェーはもうごっちゃごちゃ
乗車券以外に整理券配ってました。
(>_<)
2013年07月14日 14:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 14:38
帰りのロープウェーはもうごっちゃごちゃ
乗車券以外に整理券配ってました。
(>_<)
1時間15分待ってようやく乗れました(゜-゜)
2013年07月14日 14:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 14:50
1時間15分待ってようやく乗れました(゜-゜)
2013年07月14日 14:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:56
今日のお宿はここ(^。^)
2013年07月14日 17:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 17:54
今日のお宿はここ(^。^)
翌日ソフトクリームにソースカツ、信州そば食べまくりました。
2013年07月15日 10:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 10:53
翌日ソフトクリームにソースカツ、信州そば食べまくりました。
翌日は駒ヶ根高原から南アルプスの山々がよく見えました。
左から鋸岳、甲斐駒、北岳、間ノ岳もよく見えました。
2013年07月15日 11:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 11:10
翌日は駒ヶ根高原から南アルプスの山々がよく見えました。
左から鋸岳、甲斐駒、北岳、間ノ岳もよく見えました。

感想

今回は連休を使い前から計画していた木曽駒へ。
仕事が終わりPM8時ごろ奈良を出発。途中高速の御在所SAで仕事関係の人に偶然出会いどこに行くのか訪ねると長野県の川上村まで仕事で行くとのこと。う〜んご苦労様です。

菅の台バスセンターにはAM12時頃到着。もう駐車場は8割ぐらい埋まってました。恐るべし連休。就寝準備してAM4時半まで仮眠をとります。

寝不足のままAM4時半起床洗面、朝食をとり準備してながーい行列のバスに並びます。ちなみにチケット買うのも並びますがすぐに空くので何人かいる場合はバスに先並んでほかの人にチケットを買ってもらったほうがスムーズにバスに乗れます。

40分ぐらいバスに乗ってしらび平に到着その後ロープウェーでも何回か待ちました。

千畳敷カールに到着するとすごい人でした。さすがは観光地。

子供たちは頂上山荘付近までは順調に登ってきましたがはじめての高高度の山ということもあり息が上がってしんどいので頂上直下では文句がブリブリ出てました。

奥様は普段あまり寝不足になることが無いので寝不足での山行がちょっと堪えてた感じでした。

自分も寝不足でしたが睡眠不足慣れしているので比較的元気に登れました。よかったです。損傷してる半月板も痛みが出なかったの順調に歩けました。

下山後は駒ヶ根ふるさとの家で宿泊。
子連れにはとてもいいお宿で子供たちも大満足でとてもいい思い出になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1126人

コメント

ホントにここはいつも混雑ですねぇ。
こんにちは。

木曽駒行かれたのですね〜。
我が家も今年、行けたらと思っているので
参考になります。

特にこのバスとロープウェイの大混雑!
基本、休日ハイカーなので、避けられませんね。
チビッコ連れでどうやってやり過ごすか、入念に
下調べをしたいと思います。

双子ちゃんたち、頑張って登られましたね。
これからグーンと行ける所が増えて、行き先に迷いそうですね〜。
(でもそれは嬉しい悩みかな)
2013/7/17 22:00
dyunさんそうなんですよねー
大混雑だけが困るんですよねー。

うちの子たちはバスとかを待ってる時はあまり文句は言わなくて助かってるんですが、あともう少しで頂上って時にいつも文句ブリブリ言っています。モチベーションが切れてくるんでしょうねー。
なのでいつも登山前にはBSでやってる日本百名山とかその他登山番組を子供たちに見せてその気にさせたりしてるんですよー。(効果があるのか定かでないんですが・・・)

来月は徳島剣山にご来光を見に行く予定なんで天気だけが心配です。今回の木曽駒もあまりよくなかったんで・・・。
それではまた
2013/7/18 10:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら