記録ID: 321996
全員に公開
ハイキング
丹沢
大室山
2013年07月16日(火) [日帰り]


- GPS
- 06:30
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,141m
コースタイム
8:40西丹沢自然教室〜9:00用木沢出合〜10:20犬越路〜12:10大室山〜12:15大室山・犬越路分岐
12:40大室山・犬越路分岐〜13:40犬越路〜14:50用木沢出合〜15:10西丹沢自然教室
(Total 6h30m)
周回コースの予定をピストンに変更したので、16:25のバスまで1時間以上待つことになってしまった。
12:40大室山・犬越路分岐〜13:40犬越路〜14:50用木沢出合〜15:10西丹沢自然教室
(Total 6h30m)
周回コースの予定をピストンに変更したので、16:25のバスまで1時間以上待つことになってしまった。
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
※7/21〜8/30 夏休みダイヤ実施 増発・運休あり 富士急湘南バス http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosen_time/time01_w.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
用木沢徒渉問題なし 犬越路〜大室山、鎖場1ヵ所(足場はあるので鎖なくてもOKな感じ)あとは歩きやすい道 |
写真
感想
終点でバスを降りたのは8人ほど。みなさん、畦ヶ丸方面へ向かわれたようで、ずっと一人旅でした。
予報では晴れてくるはずが、ガスは濃くなるばかりでテンション↓↓
大室山頂付近でようやく2人の方と挨拶をかわしましたが、お二人とも犬越路に戻るそう。
加入道山〜白石峠の周回コースを考えていたけれど、展望は期待できそうにないし、降り出しそうだし…。
なんといっても未踏のコース。崩壊激しいらしいし、降ったら沢は迷いそうだなぁ…で、大室山で撤退。
「やっぱり尾根木道のバイケイソウのお花畑見たかったな」という気持ちと、「意外に疲れてるな、ピストンで正解かも」という感覚に気付かされながら、悶々として下りてきました。
バス停に着いて、平日は15時台のバスがなかったことに気づき、さらに後悔。
でもま、単独の時はちょっとでも不安を感じたら安全策ですね。
1時間近く一人ぽつんとバスを待っていたところ、どこからか藪漕ぎでズボンを濡らした二人のおじさま登場。
丹沢のバリエーションルートを歩いているそうで、武勇伝を楽しく聞かせていただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する