ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3235294
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

群馬県境稜線トレイル 赤沢スキー場〜稲包山〜白砂山〜野反峠

2021年05月31日(月) 〜 2021年06月01日(火)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:29
距離
28.3km
登り
2,679m
下り
1,864m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
0:30
合計
6:10
11:06
11:12
59
12:11
12:12
15
12:26
12:27
11
12:39
12:39
10
12:49
12:49
4
12:53
13:08
78
14:26
14:27
33
15:00
15:00
8
15:20
15:21
10
2日目
山行
6:35
休憩
0:27
合計
7:02
5:09
5:09
13
5:22
5:23
39
6:02
6:03
33
6:36
6:36
3
6:39
6:40
37
7:17
7:20
13
7:34
7:34
15
7:48
7:48
7
7:55
7:56
7
8:02
8:03
9
8:12
8:30
21
8:51
8:51
14
9:06
9:07
15
9:22
9:22
17
9:38
9:39
47
10:26
10:30
26
10:56
10:57
55
11:52
天候 5月31日 晴れ のち 雨
6月 1日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
最寄り駅から後閑駅へ 8:05着
後閑駅前8:08発のバスで猿ヶ京へ 8:48着
猿ヶ京9:00発のバスで赤沢スキー場入口へ 9:13着

復路
野反峠12:31発のバスで長野原草津口駅へ13:35着
長野原草津口駅14:21発で最寄り駅へ
コース状況/
危険箇所等
赤沢スキー場から稲包山まで
鉄塔送電線巡視路と併用区間は整備されています。
それ以外も迷う場合はありませんが落ち葉が多い箇所があります。

稲包山から三坂峠まで
一般登山道です。

三坂峠から白砂山まで
2018年開通の道。登山道が踏み固められていないのでフカフカの道です。破損した道標が多いけど迷いそうな箇所はありません。
水場は沢地形を少し下ると別の沢と合流、その先で小さな沢と合流した所で取りました。
ムジナ平に2020年に避難小屋ができています。トイレ無し。
テン場適地はムジナ平までありません。
エスケープルートありません。

白砂山から野反峠まで
一般登山道です。
一部区間が樹林帯です。展望のいい道でした。
その他周辺情報 野反峠に休憩舎があり食事ができます。
ここからスタート。
登山ポストなし。簡易トイレはあったけど使用できるかは不明。
2021年05月31日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 9:16
ここからスタート。
登山ポストなし。簡易トイレはあったけど使用できるかは不明。
ゲレンデ内は立入禁止ですが、作業道が登山道なので進みます。
2021年05月31日 09:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 9:19
ゲレンデ内は立入禁止ですが、作業道が登山道なので進みます。
2021年05月31日 09:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 9:25
ここは鉄塔送電線巡視路の分岐。
登山道は直進です。
2021年05月31日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 9:36
ここは鉄塔送電線巡視路の分岐。
登山道は直進です。
落ち葉の道
2021年05月31日 09:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 9:51
落ち葉の道
一旦林道へ。
すぐに登山道に復帰します。
2021年05月31日 09:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 9:56
一旦林道へ。
すぐに登山道に復帰します。
ひたすらトラバース気味の道を進みます。
2021年05月31日 10:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 10:07
ひたすらトラバース気味の道を進みます。
古い道標
2021年05月31日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 10:20
古い道標
水場。
2021年05月31日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 10:31
水場。
2021年05月31日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 10:43
岩の上から平標と仙ノ倉が見えた。
2021年05月31日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/31 10:53
岩の上から平標と仙ノ倉が見えた。
東屋で休憩。
2021年05月31日 10:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 10:59
東屋で休憩。
気持ちのいい道
2021年05月31日 11:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 11:25
気持ちのいい道
あのとんがりが稲包山。
2021年05月31日 11:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/31 11:26
あのとんがりが稲包山。
鉄塔送電線巡視路を利用する道の分岐。
稜線上は巡視路の分岐が多いです。
2021年05月31日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 11:50
鉄塔送電線巡視路を利用する道の分岐。
稜線上は巡視路の分岐が多いです。
テントが張れそうな場所。
2021年05月31日 12:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 12:01
テントが張れそうな場所。
振り返って。
2021年05月31日 12:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 12:10
振り返って。
谷川方面
2021年05月31日 12:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 12:10
谷川方面
稲包山山頂。
2021年05月31日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/31 12:11
稲包山山頂。
群馬県境稜線トレイルへ。
2021年05月31日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/31 12:11
群馬県境稜線トレイルへ。
進む方向。
雲が…
2021年05月31日 12:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 12:12
進む方向。
雲が…
シャクナゲが見頃でした。
2021年05月31日 12:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/31 12:15
シャクナゲが見頃でした。
分岐。
2021年05月31日 12:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 12:17
分岐。
急坂にお助けロープ。
2021年05月31日 12:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 12:34
急坂にお助けロープ。
西稲包山は展望なし。
2021年05月31日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 12:38
西稲包山は展望なし。
いい道が続いてます。
翌日に奥の稜線を歩く事をこの時は思っていません。
2021年05月31日 12:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/31 12:42
いい道が続いてます。
翌日に奥の稜線を歩く事をこの時は思っていません。
三坂峠
2021年05月31日 12:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 12:49
三坂峠
三坂峠分岐で休憩。
2021年05月31日 12:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 12:54
三坂峠分岐で休憩。
注意だよ!
2021年05月31日 12:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/31 12:54
注意だよ!
新緑と怪しい雲。
2021年05月31日 13:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 13:14
新緑と怪しい雲。
2021年05月31日 13:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/31 13:31
1563峰
2021年05月31日 13:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 13:37
1563峰
フカフカの道
2021年05月31日 13:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/31 13:43
フカフカの道
2021年05月31日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 13:46
急坂!
2021年05月31日 14:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 14:11
急坂!
よくこんな所に道を開いたものだ。
2021年05月31日 14:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/31 14:19
よくこんな所に道を開いたものだ。
1766峰
2021年05月31日 14:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 14:26
1766峰
この辺もシャクナゲが見頃でした。
2021年05月31日 14:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/31 14:27
この辺もシャクナゲが見頃でした。
笹平辺り。
雨に降られています。
手前の樹林帯で合羽を着ました。
2021年05月31日 14:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 14:46
笹平辺り。
雨に降られています。
手前の樹林帯で合羽を着ました。
幻想的かな?
2021年05月31日 14:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/31 14:56
幻想的かな?
セバトノ頭
2021年05月31日 15:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 15:00
セバトノ頭
ぐちゃぐちゃの道
2021年05月31日 15:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/31 15:01
ぐちゃぐちゃの道
水場分岐
2021年05月31日 15:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 15:04
水場分岐
ここで取水。
2021年05月31日 15:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/31 15:06
ここで取水。
2.5Lを1分30秒弱でした。
合計3.5L汲みました。
2021年05月31日 15:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/31 15:11
2.5Lを1分30秒弱でした。
合計3.5L汲みました。
ザックが重くなり登りがキツい。
2021年05月31日 15:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/31 15:17
ザックが重くなり登りがキツい。
登りきったら突然避難小屋があった。
2021年05月31日 15:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/31 15:28
登りきったら突然避難小屋があった。
この日は貸し切りでした。
到着後、雨と風と雷と霰も混じって大荒れ。
避難小屋があって助かった!
2021年05月31日 15:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
5/31 15:29
この日は貸し切りでした。
到着後、雨と風と雷と霰も混じって大荒れ。
避難小屋があって助かった!
ムジナのノート。
記念に一言。
2021年05月31日 17:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/31 17:58
ムジナのノート。
記念に一言。
翌日
いい天気だけど霜が降りて寒かった。
2021年06月01日 04:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/1 4:44
翌日
いい天気だけど霜が降りて寒かった。
雲海も見られた。
下界はキリが出ていたらしい。
2021年06月01日 04:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/1 4:46
雲海も見られた。
下界はキリが出ていたらしい。
遠くの山。富士山を撮ったつもりだったけど、山の形が妙義ぽい。
2021年06月01日 04:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 4:46
遠くの山。富士山を撮ったつもりだったけど、山の形が妙義ぽい。
青空に向かって急坂!
朝からキツい。
2021年06月01日 05:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 5:00
青空に向かって急坂!
朝からキツい。
大黒の頭
2021年06月01日 05:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 5:10
大黒の頭
これから歩く稜線が見えます。
天気もいいしワクワクします。
2021年06月01日 05:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 5:10
これから歩く稜線が見えます。
天気もいいしワクワクします。
稜線から避難小屋が見えます。
お世話になりました。
2021年06月01日 05:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/1 5:14
稜線から避難小屋が見えます。
お世話になりました。
鳥甲山が格好いい!
登りたいけど今年は無理そう。
公共交通機関では遠い山なので。
2021年06月01日 05:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/1 5:16
鳥甲山が格好いい!
登りたいけど今年は無理そう。
公共交通機関では遠い山なので。
苗場山。
2021年06月01日 05:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/1 5:19
苗場山。
上ノ倉山
2021年06月01日 05:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/1 5:22
上ノ倉山
寒かったわけです。
2021年06月01日 05:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 5:25
寒かったわけです。
いいね〜
2021年06月01日 05:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/1 5:33
いいね〜
2021年06月01日 05:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 5:51
樹林帯に少しだけ残ってました。
2021年06月01日 06:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 6:00
樹林帯に少しだけ残ってました。
忠次郎山
2021年06月01日 06:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 6:02
忠次郎山
2021年06月01日 06:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 6:18
古いもの。
何て書いてあるのだろう?
2021年06月01日 06:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 6:19
古いもの。
何て書いてあるのだろう?
ここが藪漕ぎの頃はどんな感じだったのかな?
2021年06月01日 06:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 6:28
ここが藪漕ぎの頃はどんな感じだったのかな?
赤沢山は何処だったかわかりませんでした。
2021年06月01日 06:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/1 6:50
赤沢山は何処だったかわかりませんでした。
読めそうで読めない。
2021年06月01日 07:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 7:14
読めそうで読めない。
上ノ間山。
ここの山頂はゆっくりできます。
2021年06月01日 07:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 7:17
上ノ間山。
ここの山頂はゆっくりできます。
佐武流山だと思います。
写真を撮り過ぎてわからなくなってます。
2021年06月01日 07:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 7:18
佐武流山だと思います。
写真を撮り過ぎてわからなくなってます。
白砂山がラスボスだと思うと痛い目に遭います。
2021年06月01日 07:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 7:18
白砂山がラスボスだと思うと痛い目に遭います。
これ凄すぎ!
2021年06月01日 07:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/1 7:19
これ凄すぎ!
草津の山々
2021年06月01日 07:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/1 7:20
草津の山々
急坂があっても距離は短い。
2021年06月01日 07:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/1 7:28
急坂があっても距離は短い。
唯一テントが張れそうな場所。
2021年06月01日 07:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/1 7:45
唯一テントが張れそうな場所。
2021年06月01日 07:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 7:56
三国境
ここから藪漕ぎで佐武流山へ行ってみたいけど…
2021年06月01日 08:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 8:03
三国境
ここから藪漕ぎで佐武流山へ行ってみたいけど…
白砂山山頂。
ここまでスライドした人は1人。ムジナ平ピストンだそうです。
2021年06月01日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/1 8:10
白砂山山頂。
ここまでスライドした人は1人。ムジナ平ピストンだそうです。
歩いてきた道
2021年06月01日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 8:10
歩いてきた道
志賀高原の山々
2021年06月01日 08:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/1 8:12
志賀高原の山々
北アルプスの山々も見えました。
2021年06月01日 08:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 8:12
北アルプスの山々も見えました。
2021年06月01日 08:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/1 8:12
2021年06月01日 08:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 8:12
山座同定すると…
2021年06月01日 08:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 8:12
山座同定すると…
浅間山
2021年06月01日 08:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/1 8:21
浅間山
ここから見ると下りはあまり無さそうだけど…
2021年06月01日 08:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/1 8:21
ここから見ると下りはあまり無さそうだけど…
奥に鳥甲山。真ん中は佐武流山。
2021年06月01日 08:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/1 8:21
奥に鳥甲山。真ん中は佐武流山。
谷川方面
2021年06月01日 08:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/1 8:22
谷川方面
日光白根山や皇海山方面
2021年06月01日 08:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/1 8:23
日光白根山や皇海山方面
赤城山と榛名山方面
2021年06月01日 08:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/1 8:23
赤城山と榛名山方面
ルンルン気分で!
2021年06月01日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 8:29
ルンルン気分で!
こんなに下りました。
そして登り返します。
2021年06月01日 08:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 8:52
こんなに下りました。
そして登り返します。
雪はちょっとだけ。
2021年06月01日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 8:53
雪はちょっとだけ。
昔、歩いているのに忘れています。
2021年06月01日 09:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 9:05
昔、歩いているのに忘れています。
分岐。
時間もあるので野反峠へ向かいます。
2021年06月01日 09:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 9:22
分岐。
時間もあるので野反峠へ向かいます。
振り返れば白砂山の稜線。
2021年06月01日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 9:23
振り返れば白砂山の稜線。
進行方向はアップダウンの道!
2021年06月01日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 9:39
進行方向はアップダウンの道!
樹林帯
2021年06月01日 09:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 9:46
樹林帯
2021年06月01日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 10:00
ここで休憩。
2021年06月01日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 10:15
ここで休憩。
このコースを歩く人が結構いるんですね。
2021年06月01日 10:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 10:30
このコースを歩く人が結構いるんですね。
八間山山頂はそこそこ広いです。
2021年06月01日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/1 10:55
八間山山頂はそこそこ広いです。
白砂山が遠くなった。
2021年06月01日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 10:55
白砂山が遠くなった。
2021年06月01日 10:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 10:56
終点が見えた。
2021年06月01日 10:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 10:56
終点が見えた。
気持ちいい!
スライドするハイカーが結構いました。
2021年06月01日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 11:05
気持ちいい!
スライドするハイカーが結構いました。
イカ岩の頭
2021年06月01日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 11:10
イカ岩の頭
いつかはあちらの稜線を歩いてみたい。
2021年06月01日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 11:16
いつかはあちらの稜線を歩いてみたい。
階段
2021年06月01日 11:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 11:25
階段
野反湖
2021年06月01日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/1 11:29
野反湖
寄り道してシラネアオイの群落へ。
ちょうど見頃でした。
2021年06月01日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 11:43
寄り道してシラネアオイの群落へ。
ちょうど見頃でした。
ゴール
2021年06月01日 11:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/1 11:51
ゴール

感想

久しぶりのお泊り山行。
群馬県境稜線トレイルが開通した時から歩いてみたいと思っていたルート。
当初はテント泊で計画して、ヤマレコで状況を確認。そうしたら避難小屋ができたと言うじゃありませんか!
テント装備をツェルト装備に変更して計画しました。
スタート地点として多いのは野反湖なのかな?
でも我が家からだと野反湖からだと1泊では無理。
四万温泉はバス停から登山口まで車道歩きがね。
そこで赤沢スキー場からにしました。
でもここから歩くレコが少ないんですよ。
それにコースタイムも長めだし。
心配事はあるけど決め手は電車が1本遅れても1時間遅れで山に入れる事でした。

久しぶりの泊りもテント装備ではないのでいいペースで歩けました。
稲包山を過ぎた辺りから白砂山方面山平標山方面に雲が多くなり嫌な予感がしました。
予感は的中して笹平手前で雨に降られて合羽を着る羽目に。
20分くらいで止んだけど避難小屋に着いたと同時に雨風が強く打ちつけてきてギリギリセーフでした。
雷も鳴り始めるし…

避難小屋は貸し切りでした。
夜は冷えて、寒さで何回か目を覚ましました。
翌日、霜が降りていたので納得。
白砂山からはスライドする人が多くいました。


群馬県境稜線トレイルは稜線を歩くので当然アップダウンは多いです。
これを楽しめないと辛い山行ですね。
野反湖からだとスタート地点の標高が高いけどやっぱりアップダウンで辛さは同じ気がします。
次の県境稜線トレイルは野反湖から志賀高原の区間を計画したいと思います。いつになるかは?ですが

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

先を越された!
狙いは同じでしたね。
交通手段がネックのこのコース。
さすがに長けてますね。
私もいつか歩いてみたいので、参考にさせていただきま〜すφ(..)
2021/6/1 19:40
Re: 先を越された!
お先に失礼しました
そうですよね。交通の便が良くて贅沢を言わせてもらうと汗を流せる施設があればね。
ムジナ平〜白砂山の間は展望が良くて楽しいので是非歩いてみてください!
2021/6/2 16:02
参考になりましたー
鳥居峠から万座まではつないでるのですが
そのあとは計画中で
今回のさんぎょうの交通機関はどんな感じたったのですか?
2022/4/21 18:33
hirojiji1013さん、こんにちは。
交通機関はアクセスに記載した通りです。
後閑〜猿ヶ京は関越交通の普通の路線バスです。
猿ヶ京〜赤沢スキー場入口はみなかみ町営バスです。
小さなバスですが予約は不要、現金のみでした。
野反湖〜中之条は中之条町のコミュニティバスです。
花敷温泉〜野反湖間は季節運行です。予約は不要です。
2022/4/22 16:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら