ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3238201
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ツクモグサを探しに八ヶ岳へ

2021年06月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
Kaucham その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:16
距離
13.0km
登り
1,407m
下り
1,388m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
0:58
合計
9:08
7:03
7
7:10
7:10
69
8:19
8:23
52
9:16
9:33
64
10:37
10:38
7
10:45
10:51
9
11:00
11:09
1
11:11
11:12
5
11:17
11:30
4
11:34
11:37
6
11:43
11:45
8
11:53
11:53
10
12:04
12:04
4
12:09
12:13
30
12:43
12:43
19
13:02
13:02
4
13:06
13:07
11
13:18
13:18
9
13:27
13:27
7
14:08
14:08
9
14:17
14:17
47
15:05
15:05
70
16:14
16:14
5
16:20
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘の駐車場に駐車
日帰りで1日1000円でした
コース状況/
危険箇所等
行者小屋から稜線の間の下部に、地蔵尾根、文三郎尾根ともにほんの少しだけ残雪がありましたが、アイゼンを使用するほどのものではありませんでした。
出発してすぐにホテイランが咲いていました(*^^*)
2021年06月02日 07:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/2 7:18
出発してすぐにホテイランが咲いていました(*^^*)
とっても小さい
2021年06月02日 07:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/2 7:21
とっても小さい
ちょうど良い向きで咲いていてくれるのを写真に収めます♪
2021年06月02日 07:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/2 7:21
ちょうど良い向きで咲いていてくれるのを写真に収めます♪
2021年06月02日 07:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/2 7:21
行者小屋までは苔の森をのんびり歩きます
2021年06月02日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/2 8:42
行者小屋までは苔の森をのんびり歩きます
行者小屋に到着です
ガスってきてしまいました(;ω;)
2021年06月02日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/2 9:11
行者小屋に到着です
ガスってきてしまいました(;ω;)
うるおいたっぷりの中、地蔵の頭を目指します
2021年06月02日 09:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/2 9:50
うるおいたっぷりの中、地蔵の頭を目指します
なかなかの急登
2021年06月02日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/2 9:52
なかなかの急登
よく整備されていて歩きやすいです(^^)
2021年06月02日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/2 10:07
よく整備されていて歩きやすいです(^^)
地蔵の頭に到着です
まずは横岳方面へツクモグサを探しに行きます♪
2021年06月02日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/2 10:24
地蔵の頭に到着です
まずは横岳方面へツクモグサを探しに行きます♪
ガスの切れ間から赤岳が少しだけ見えました
2021年06月02日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/2 10:56
ガスの切れ間から赤岳が少しだけ見えました
ツクモグサ、咲いていました(*^^*)
2021年06月02日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/2 10:59
ツクモグサ、咲いていました(*^^*)
2021年06月02日 11:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/2 11:00
ちっちゃくてかわいい♪
2021年06月02日 11:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/2 11:01
ちっちゃくてかわいい♪
ガスがはれて赤岳、阿弥陀岳が姿を現してくれました
2021年06月02日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/2 11:13
ガスがはれて赤岳、阿弥陀岳が姿を現してくれました
硫黄岳方面も少しだけ見えるように
2021年06月02日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/2 11:13
硫黄岳方面も少しだけ見えるように
もう少し進むと、またまたツクモグサが群生していました(*^^*)
2021年06月02日 11:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/2 11:15
もう少し進むと、またまたツクモグサが群生していました(*^^*)
2021年06月02日 11:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/2 11:15
2021年06月02日 11:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/2 11:15
2021年06月02日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/2 11:17
2021年06月02日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/2 11:18
地蔵の頭まで戻り、赤岳を目指します
2021年06月02日 12:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/2 12:20
地蔵の頭まで戻り、赤岳を目指します
落石させないように注意して登ります
2021年06月02日 12:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/2 12:20
落石させないように注意して登ります
赤岳山頂に着きました^ ^
帰りは文三郎尾根を下ります
2021年06月02日 12:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/2 12:43
赤岳山頂に着きました^ ^
帰りは文三郎尾根を下ります
かわいい♪
2021年06月02日 13:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/2 13:10
かわいい♪
無事に岩場を下り終えたところ
2021年06月02日 13:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/2 13:13
無事に岩場を下り終えたところ
阿弥陀岳が少し見えてきました
足元は浮石だらけなので、慎重に下ります
2021年06月02日 13:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/2 13:15
阿弥陀岳が少し見えてきました
足元は浮石だらけなので、慎重に下ります
阿弥陀岳が見えました♪
2021年06月02日 13:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/2 13:21
阿弥陀岳が見えました♪
行者小屋が見えました
まずはあそこを目指して下ります
途中、階段の板が不安定でぐらつくものがいくつかありました(・・;)
2021年06月02日 13:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/2 13:22
行者小屋が見えました
まずはあそこを目指して下ります
途中、階段の板が不安定でぐらつくものがいくつかありました(・・;)
見納め
2021年06月02日 13:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/2 13:42
見納め
雨降るかも、、、
の予報でしたが日差しが出てきました
2021年06月02日 15:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/2 15:34
雨降るかも、、、
の予報でしたが日差しが出てきました
苔がキレイ♪
2021年06月02日 15:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/2 15:40
苔がキレイ♪
カモシカさんにも出会いました(*^^*)
2021年06月02日 15:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/2 15:41
カモシカさんにも出会いました(*^^*)
沢でお水を飲んで急斜面を駆け上がっていきました
2021年06月02日 15:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/2 15:41
沢でお水を飲んで急斜面を駆け上がっていきました
朝よりも明るくなったので、ホテイランが鮮やかに見えます
2021年06月02日 15:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/2 15:48
朝よりも明るくなったので、ホテイランが鮮やかに見えます
コミヤマカタバミもたくさん咲いていました
2021年06月02日 15:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/2 15:49
コミヤマカタバミもたくさん咲いていました
楽しい登山でした♪
2021年06月02日 15:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/2 15:55
楽しい登山でした♪
撮影機器:

感想

この時期にしか見られない、ツクモグサを見に行ってきました。
白馬岳には見に行ったことがありますが八ヶ岳は初めてです。
探しながら登っていましたが、この時期に登りにきている方々はやはり皆さんツクモグサ目当ての方が多いので、すれ違いざまに
この先に群生してるよ〜、と親切に教えて下さいました(*^^*)
お天気はガスガスでしたが、ガスの切れ間からたまにら現れる赤岳の姿がとてもかっこよく見えました♪
咲いているホテイランも見られて良かったです。
最後には久しぶりにカモシカさんにも出会えました(^^)
とっても楽しい山歩きができました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

ツクモグサ、綺麗ですね。話には聞きますがまだお目にかかったことが無いので羨ましい!咲いている場所も、周りにまだまだこれから、他の花達が咲いてきそうに見えて今夏には訪れてみたいです。
少しお聞きしたいのですが、ツクモグサは登山道から離れて咲いていて近寄っての撮影ができない為、コンパクトカメラくらいだと手振れして中々撮り辛いと聞きましたが、アップの写真は一眼レフカメラなどのズームレンズで撮影されたのでしょうか?それともたまたま足元に咲いていたのでしょうか?教えて戴けると有難いです。
2021/6/5 6:40
Re:
コメントありがとうございます。
お花の写真はミラーレスの望遠レンズで撮影しました。
ツクモグサは最初に咲いているのを見たところは、登山道から比較的近くに咲いていました。
少しズームできるカメラでなら、アップで写真を撮れると思います(*^^*)
岩場付近にアップで撮れそうな近い場所に少しだけ咲いているものもありましたが、かなり登山道が狭くなっていて、片側が切れ落ちている箇所でした。
身を乗り出して撮影すればスマホなどでもアップで撮影できそうですが、あまりゆっくり撮影はできない感じの場所に思えました。
ツクモグサが群生していたのは、だいたい登山道から少し離れたところが多かったので、ズームレンズを持っていくのがおすすめだと思います(^^)
機会があれば是非見に行って下さい♪
2021/6/5 18:09
Re:
早速の御返事有難うございます。やはりいいカメラなら、ここまでアップで撮れるのですね!植物のためにもそういうカメラを検討しなくちゃです。聞くとこによると、高山植物園を守る為に張ってあるロープをまたいで、平気で踏み荒らしながら撮影してるヤカラもいるそうです。ちょっとだけならという気持ちなのでしょうが、今は草に見えても夏に咲く植物が準備してるとは気にもとめてないのでしょう。また来年挑戦してみたいと思います。m(__)m
2021/6/5 18:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら