記録ID: 3238542
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山
2021年06月02日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,206m
- 下り
- 1,196m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:10
9:45
20分
徳和バス停
10:05
0:00
20分
乾徳山登山口
10:25
0:00
35分
銀晶水
11:00
11:05
25分
錦晶水
11:30
0:00
40分
扇平
12:10
12:40
60分
乾徳山山頂
13:40
13:50
25分
錦晶水
14:15
0:00
20分
銀晶水
14:35
0:00
20分
乾徳山登山口
14:55
徳和バス停
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.yamanashishi-kankou.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/nishizawa_bus.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂からの下山道は水ノタルから30分ほどが、急斜面の上に木の根と平らで湿った岩が多い悪路です。 |
その他周辺情報 | ほうとう蔵 歩成 フルーツライン店 https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190102/19005334/ |
写真
感想
登山予定日と天気が合わず、やっと定番の乾徳山へ。
若葉の樹林帯・山頂付近のクサリ場・下山道の悪路とバリエーション豊富で、トレーニングに最適です!。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する