ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 324158
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

緑岳、小泉岳

2013年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
13.3km
登り
1,066m
下り
1,057m
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
第一花園、第二花園共にまだ雪かなりありますが、迷うほどでは無い。一部木道出ていました。
高原温泉到着、快晴!
2013年07月21日 06:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 6:36
高原温泉到着、快晴!
スタート
2013年07月21日 06:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 6:49
スタート
まずはボッケを見てから、ブロッケン現象が!
2013年07月21日 06:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 6:50
まずはボッケを見てから、ブロッケン現象が!
オーラをまとっているようです(^^)
2013年07月21日 06:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 6:50
オーラをまとっているようです(^^)
2013年07月21日 06:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 6:52
マイヅルソウ
2013年07月21日 06:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 6:54
マイヅルソウ
ゴゼンタチバナ、この花を見ない山は無いな
2013年07月21日 06:57撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 6:57
ゴゼンタチバナ、この花を見ない山は無いな
2013年07月21日 06:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 6:58
生け花のよう(ゴゼンタチバナ)
2013年07月21日 07:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 7:02
生け花のよう(ゴゼンタチバナ)
2013年07月21日 07:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 7:12
スミレだと思うけどピンボケ
2013年07月21日 07:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 7:14
スミレだと思うけどピンボケ
快晴の景色、見晴し台から
2013年07月21日 07:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 7:17
快晴の景色、見晴し台から
快晴の景色、見晴し台から
2013年07月21日 07:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 7:17
快晴の景色、見晴し台から
2013年07月21日 07:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 7:31
第一花園
2013年07月21日 07:34撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 7:34
第一花園
ショウジョウバカマ
2013年07月21日 07:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 7:41
ショウジョウバカマ
第二花園、看板はまだ片付けられたままだった
2013年07月21日 07:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 7:43
第二花園、看板はまだ片付けられたままだった
天気のいいうちに景色(帰りは雲で見えなかった)
2013年07月21日 07:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 7:54
天気のいいうちに景色(帰りは雲で見えなかった)
景色
2013年07月21日 07:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 7:54
景色
景色
2013年07月21日 07:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 7:54
景色
景色
2013年07月21日 07:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 7:54
景色
好きな岩壁、雪はまだかなりありそう
2013年07月21日 08:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:03
好きな岩壁、雪はまだかなりありそう
緑岳
2013年07月21日 08:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:03
緑岳
今日はロープは無かったが特に問題無し
2013年07月21日 08:07撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 8:07
今日はロープは無かったが特に問題無し
2013年07月21日 08:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:09
2013年07月21日 08:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:10
2013年07月21日 08:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 8:10
マイヅルソウ
2013年07月21日 08:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:11
マイヅルソウ
キリンソウ
2013年07月21日 08:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:13
キリンソウ
マルバシモツケ
2013年07月21日 08:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:16
マルバシモツケ
キク
2013年07月21日 08:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:19
キク
ハクサンチドリ
2013年07月21日 08:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 8:19
ハクサンチドリ
2013年07月21日 08:28撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:28
ミヤマキンバイ
2013年07月21日 08:28撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:28
ミヤマキンバイ
イワブクロ
2013年07月21日 08:37撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:37
イワブクロ
晴れてるうちに沼方面
2013年07月21日 08:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 8:50
晴れてるうちに沼方面
団体客登り中、あれを抜かすのはたいへんなので適度に休みながら行きます
2013年07月21日 08:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 8:50
団体客登り中、あれを抜かすのはたいへんなので適度に休みながら行きます
メアカンキンバイ?
2013年07月21日 09:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:12
メアカンキンバイ?
チシマツガザクラ
2013年07月21日 09:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:18
チシマツガザクラ
チシマキンレイカ(タカネオミナエシ)
2013年07月21日 09:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:21
チシマキンレイカ(タカネオミナエシ)
緑岳山頂、少し雲出て来た
2013年07月21日 09:26撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 9:26
緑岳山頂、少し雲出て来た
エゾイワツメクサ
2013年07月21日 09:28撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:28
エゾイワツメクサ
小泉岳へ向かう
2013年07月21日 09:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:29
小泉岳へ向かう
イワヒゲ
2013年07月21日 09:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:29
イワヒゲ
チシマギキョウ
2013年07月21日 09:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 9:31
チシマギキョウ
2013年07月21日 09:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 9:32
エゾツツジで地面は赤い
2013年07月21日 09:33撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 9:33
エゾツツジで地面は赤い
クモマユキノシタ
2013年07月21日 09:33撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 9:33
クモマユキノシタ
イワウメとエゾミヤマツメクサ
2013年07月21日 09:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:35
イワウメとエゾミヤマツメクサ
エゾツツジ
2013年07月21日 09:37撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:37
エゾツツジ
イワウメ
2013年07月21日 09:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 9:38
イワウメ
チシマギキョウ
2013年07月21日 09:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:39
チシマギキョウ
チシマキンレイカ(タカネオミナエシ)
2013年07月21日 09:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 9:40
チシマキンレイカ(タカネオミナエシ)
分岐から白雲小屋が見えた
2013年07月21日 09:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:44
分岐から白雲小屋が見えた
見つけた!チョウノスケソウ
2013年07月21日 09:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/21 9:51
見つけた!チョウノスケソウ
キンバイ
2013年07月21日 09:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:51
キンバイ
コマクサ
2013年07月21日 09:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:52
コマクサ
エゾタカネスミレ
2013年07月21日 09:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:52
エゾタカネスミレ
ホソバウルップソウ
2013年07月21日 09:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:53
ホソバウルップソウ
チョウノスケソウ
2013年07月21日 09:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 9:53
チョウノスケソウ
リシリリンドウ
2013年07月21日 09:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 9:55
リシリリンドウ
エゾツツジ
2013年07月21日 09:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:59
エゾツツジ
チョウノスケソウ
2013年07月21日 10:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:06
チョウノスケソウ
チシマキンレイカ(タカネオミナエシ)
2013年07月21日 10:07撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:07
チシマキンレイカ(タカネオミナエシ)
リシリリンドウ
2013年07月21日 10:08撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:08
リシリリンドウ
チョウノスケソウ
2013年07月21日 10:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 10:09
チョウノスケソウ
レブンサイコ
2013年07月21日 10:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 10:09
レブンサイコ
ホソバウルップソウ
2013年07月21日 10:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:13
ホソバウルップソウ
エゾタカネスミレ
2013年07月21日 10:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:13
エゾタカネスミレ
ミヤマアズマギク?
2013年07月21日 10:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 10:14
ミヤマアズマギク?
キバナシオガマ
2013年07月21日 10:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:14
キバナシオガマ
キンバイ
2013年07月21日 10:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:20
キンバイ
イワヒゲ
2013年07月21日 10:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:22
イワヒゲ
小泉岳山頂、バックに北鎮岳雪渓見えます
2013年07月21日 10:26撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 10:26
小泉岳山頂、バックに北鎮岳雪渓見えます
ハクサンイチゲ
2013年07月21日 10:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 10:40
ハクサンイチゲ
チングルマ
2013年07月21日 10:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:40
チングルマ
ミネズオウ
2013年07月21日 10:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 10:41
ミネズオウ
キバナシャクナゲ
2013年07月21日 10:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:41
キバナシャクナゲ
2013年07月21日 10:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:42
エゾコザクラ
2013年07月21日 10:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:42
エゾコザクラ
エゾノツガザクラ
2013年07月21日 10:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:44
エゾノツガザクラ
チングルマ
2013年07月21日 10:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:45
チングルマ
白雲小屋へ
2013年07月21日 10:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 10:48
白雲小屋へ
エゾノツガザクラ
2013年07月21日 10:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:49
エゾノツガザクラ
アオノツガザクラ
2013年07月21日 10:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:49
アオノツガザクラ
ウラジロナナカマド
2013年07月21日 10:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:50
ウラジロナナカマド
白雲小屋
2013年07月21日 10:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 10:51
白雲小屋
ウコンウツギ
2013年07月21日 10:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:58
ウコンウツギ
エゾノリュウキンカ
2013年07月21日 11:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 11:00
エゾノリュウキンカ
水場
2013年07月21日 11:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 11:01
水場
テン場、今日は2張り
2013年07月21日 11:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 11:02
テン場、今日は2張り
白雲小屋
2013年07月21日 11:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 11:02
白雲小屋
トカチフウロ?
2013年07月21日 11:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 11:06
トカチフウロ?
トカチフウロ?
2013年07月21日 11:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 11:06
トカチフウロ?
エゾノツガザクラ
2013年07月21日 11:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 11:09
エゾノツガザクラ
雪渓を渡る
2013年07月21日 11:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 11:09
雪渓を渡る
振り返って白雲小屋
2013年07月21日 11:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 11:10
振り返って白雲小屋
ヨツバシオガマ
2013年07月21日 11:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 11:18
ヨツバシオガマ
ヨツバシオガマ
2013年07月21日 11:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 11:18
ヨツバシオガマ
エゾツツジとチシマギキョウ
2013年07月21日 11:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 11:35
エゾツツジとチシマギキョウ
チシマギギョウと山
2013年07月21日 11:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 11:36
チシマギギョウと山
エゾツツジ
2013年07月21日 11:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 11:39
エゾツツジ
緑岳山頂に戻って来た
2013年07月21日 11:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 11:41
緑岳山頂に戻って来た
雲が出て来た
2013年07月21日 11:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 11:44
雲が出て来た
下山途中で沼方向、やはり雲多い
2013年07月21日 11:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 11:54
下山途中で沼方向、やはり雲多い
帰り道、雲が出て涼しい
2013年07月21日 12:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 12:39
帰り道、雲が出て涼しい
雪渓歩きは涼しくて楽しい(^^)
2013年07月21日 12:46撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 12:46
雪渓歩きは涼しくて楽しい(^^)
登山口に近づくと晴れてジリジリ暑い
2013年07月21日 13:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 13:21
登山口に近づくと晴れてジリジリ暑い
駐車場到着
2013年07月21日 13:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 13:24
駐車場到着
撮影機器:

感想

6月末の赤岳、白雲岳の時に見たはずのチョウノスケソウ。
写真にはチングルマしかなくてガッカリしてた。
というよりチングルマとチョウノスケソウの違いがよくわからず、PCで写真並べて比較してみてようやく違いを理解した(^^;
そんなわけでチョウノスケソウの写真を撮りたいと思って今回緑岳へ!

雪の上を歩きたいというのもあるが(笑)

前夜は大雪湖近くのトイレのある駐車場にて車中泊。
夜には2台しかいなかった車中泊の車も朝起きてみたら5台くらいになっていた。
朝3時半に一旦目覚めるもあたりは雲の中なのか真っ白。
しかもまだ眠かったので二度寝して5時半起き。
まだ雲は低いながらも空には青空も見えて来た。
急いで準備して6時過ぎに出発。
高原温泉前の駐車場には6時半に着いた。
このころには雲も無くて快晴。

06:45 入山記帳所にて記帳を済ませて登り開始

登る前にボッケを見に行くと、ボッケの煙にブロッケン現象が!
朝一の特権だろうか(^^)

今日も花目的なのでスローペース。
とはいえここは最初から階段登りの急登。
階段は苦手なので早く進みたくてもできない相談です。
足慣らしも兼ねてゆっくりゆっくり登って行きます。
もうこれでもかっていうくらいの階段を登る。
緑岳へは今回で2回目。
前に来た時よりかは登山道は整備されてるような気がします。

長い長い階段を登りきると第一花園。
一部木道は出ていましたが、雪はまだかなり残っていて花は見当たりません。
第二花園も雪の下。
こちらも一部木道が出ています。
第二花園の看板はまだ片付けられたままでした。
しばらく雪の上を歩いて、岩板を重ねたような壁を過ぎるとロープ場・・・
と思ったらロープはありませんでした。
無くても特に問題無し。
岩場を登って進みます。

ハイマツ林を抜けて緑岳への取り付き。
斜面を見上げると20人くらいの団体さんが登り中。
あれを抜かしたくはないなと思って、途中で朝食休憩をはさみながら岩場を登る。
そういえばナキウサギの鳴き声は全くありません。
残念です。
前回来た時には下山時にそのお姿を拝見しました。
下山時にまた見れればいいけど、鳴き声が無いので期待薄・・・

09:26 緑岳山頂到着

景色もそこそこに小泉岳方面に向かいます。
するとあたり一面赤いエゾツツジと青いチシマギキョウが咲き誇ってきれいでした。
他に黄色のキンバイ他もあいまって、なかなか見応えありました。

白雲小屋への分岐を過ぎてしばらくいくと、ようやく念願のチョウノスケソウを発見!
周辺チングルマの花は終わってこれから綿毛になる手前。
他にはコマユキノシタや終わりかけのホソバウルップソウなどがありました。
コマクサやリンドウなども出て来て、先ほどまでとはまた違った花畑となっています。

チョウノスケソウを写真に納めて満足。

当初は赤岳や白雲岳まで行こうかとも思っていたが、昨日の疲れもあってかあまり行く気にならず、小泉岳から白雲小屋をまわって帰る事にした。

小泉岳周辺にて黄色いハクサンチドリふうな花を見つけた。
帰って調べてみたらキバナシオガマっぽい。
初めて見た。

6月末に来た時とはだいぶ花が変わってておもしろい。

10:26 小泉岳山頂到着

北鎮岳の鶴雪渓見えた。
ここから一旦分岐に入って北海岳分岐まで進み、そこから白雲小屋の方に向かいます。
白雲小屋に向かう道の脇にはまだ広い雪渓があり、その脇にはチングルマの花畑があったりキバナシャクナゲがあったりして、ここだけ他と花が違うというか少し遅れた感じ。

途中から見えた白雲小屋周辺の雪もだいぶ解けてきたようだ。

11:04 白雲小屋到着

そのまま素通りして分岐から緑岳に向かう。
向かう途中の雪渓もまだかなり残っていた。

雪渓を渡りきり、分岐までの登り返しが堪える。
急にお腹がすいてきたので分岐に着いた所で食事休憩。
それからだらだらと緑岳へと戻る。

11:42 緑岳に戻る

相変わらず、緑岳山頂は多くの人で賑わっていた。
しかし景色は厚い雲に覆われて見晴らしがいいともいえず、しばし涼んでから下山開始。
まだ時間も早いので多くの人とスライド。
でもやっぱりナキウサギの声は聞こえず・・・

そのままほとんど休憩もせず、花園地帯の雪道を楽しみ、苦痛の階段を下りて

13:24 登山口に到着

高原温泉に寄って18時に帰札。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

お花見続きですね。
 お疲れ様でした。まだチョウノスケ咲いているのですね。やっぱり自分で調べると覚えるものです。

 ということで、一寸お節介ですが、61と65はリシリリンドウです。ミヤマリンドウより数が少なく、咲いている場所が限定されています。珍しい方を見つけてしまったようですね。大きい花びらと小さい花びらありますが、小さい方が開きません。ミヤマは開きます。気持ち花も大きく、青も濃いはずです。
 ちなみに73はイワヒゲで、大雪のナガバはなかなか見つけられないと思いますよ。
 名前を覚えていくと楽しいですよね。もう私は出ていく方が多いですが・・・。
2013/7/22 22:06
>h2013mさん
花の名前ありがとうございます。
似ているものが多くて気にならないとなかなか調べず、まちがったまま覚えてしまう事が多いです(^^;
リンドウはちょっと気になってました。

浮島湿原というところがあるんですね。
トキソウ、見に行きたいと思わせる花です(^^)
2013/7/22 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら