ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3258809
全員に公開
沢登り
関東

小菅川本谷~土室川大沢〜金小屋沢

2021年06月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
14.5km
登り
1,929m
下り
1,923m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
0:24
合計
8:13
6:28
6
スタート地点
6:34
6:44
3
6:47
6:47
2
6:49
6:49
149
9:18
9:26
17
9:43
9:43
5
9:48
9:48
12
10:00
10:06
275
14:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
林道は舗装7割・未舗装3割
きれいな状態なので普通車でも問題ありません
雄滝に向かう遊歩道をたどって沢へ
2021年06月09日 06:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 6:27
雄滝に向かう遊歩道をたどって沢へ
雄滝
なかなか立派な滝である
両岸が切り立っているので手前の小沢を詰めていったん林道に上がって巻いた後に再度入渓
2021年06月09日 06:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/9 6:36
雄滝
なかなか立派な滝である
両岸が切り立っているので手前の小沢を詰めていったん林道に上がって巻いた後に再度入渓
入渓点
2021年06月09日 07:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/9 7:01
入渓点
前半はこんな平凡な渓相が延々続く
ホントに遡行価値あるのか?って疑問を抱きながらの遡行となる
2021年06月09日 07:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 7:05
前半はこんな平凡な渓相が延々続く
ホントに遡行価値あるのか?って疑問を抱きながらの遡行となる
釣り師の入渓が多いらしく、テープやトラロープなどが散見された。確かに何度も魚影を見たな。
他にも林業関係の作業道とか水源巡視路とかいろいろある山域です。
2021年06月09日 07:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 7:13
釣り師の入渓が多いらしく、テープやトラロープなどが散見された。確かに何度も魚影を見たな。
他にも林業関係の作業道とか水源巡視路とかいろいろある山域です。
2021年06月09日 07:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 7:34
5m滝かな?
2021年06月09日 07:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 7:37
5m滝かな?
2段4m滝と奥に2段(5m,12m)滝
ここから登れる滝が多く出てきて一気に楽しくなる♪
2021年06月09日 07:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/9 7:43
2段4m滝と奥に2段(5m,12m)滝
ここから登れる滝が多く出てきて一気に楽しくなる♪
6×8mかな?
2021年06月09日 07:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/9 7:46
6×8mかな?
7m滝
右の岩場を登る
2021年06月09日 07:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 7:48
7m滝
右の岩場を登る
末広がりの滝2×4m
2021年06月09日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/9 7:49
末広がりの滝2×4m
トイ状
2021年06月09日 07:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/9 7:50
トイ状
4m滝
2021年06月09日 07:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/9 7:55
4m滝
小菅川本谷最大の滝12m
右の岩場から登れる
2021年06月09日 07:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
6/9 7:58
小菅川本谷最大の滝12m
右の岩場から登れる
奥の二俣(1650m)を右に進むと多段の滝がいくつか出て来る
2021年06月09日 08:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/9 8:26
奥の二俣(1650m)を右に進むと多段の滝がいくつか出て来る
2021年06月09日 08:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/9 8:29
2021年06月09日 08:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/9 8:29
5×6m階段状
2021年06月09日 08:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/9 8:30
5×6m階段状
(ちょっと埋まっちゃっているけど)多段滝が稜線の近くまで続く
2021年06月09日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 8:58
(ちょっと埋まっちゃっているけど)多段滝が稜線の近くまで続く
小菅大菩薩道に詰め上げた
2021年06月09日 09:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 9:12
小菅大菩薩道に詰め上げた
大菩薩峠に到着
何度来ても気持ちの良いところ♪
2021年06月09日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/9 9:19
大菩薩峠に到着
何度来ても気持ちの良いところ♪
これから向かう牛ノ寝通りの稜線が見える
2021年06月09日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/9 9:18
これから向かう牛ノ寝通りの稜線が見える
石丸峠
2021年06月09日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 9:45
石丸峠
土室川の本谷である大沢は崩れている箇所が多く、遡行価値がほぼ無い状態
ガイドブックでの入渓点(ホンゴ尾根末端)までで滝っぽいのは3つのみ。あとはナメも無く、ひたすらガレ・・・
2021年06月09日 10:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/9 10:53
土室川の本谷である大沢は崩れている箇所が多く、遡行価値がほぼ無い状態
ガイドブックでの入渓点(ホンゴ尾根末端)までで滝っぽいのは3つのみ。あとはナメも無く、ひたすらガレ・・・
2021年06月09日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/9 10:56
2021年06月09日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/9 11:07
ホンゴ尾根末端の先(下流)には一部ナメっぽいところがあったり
2021年06月09日 12:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 12:05
ホンゴ尾根末端の先(下流)には一部ナメっぽいところがあったり
ゴルジュに滝がかかっていたりする(820m)
下りられないんじゃないかと一瞬焦った
上段3〜4mの滝
2021年06月09日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/9 12:08
ゴルジュに滝がかかっていたりする(820m)
下りられないんじゃないかと一瞬焦った
上段3〜4mの滝
下段は4〜5m2条滝
クライムダウンで下りました
2021年06月09日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/9 12:13
下段は4〜5m2条滝
クライムダウンで下りました
金小屋沢出合い
2021年06月09日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/9 12:25
金小屋沢出合い
出合いからすぐに2段滝がかかる
水流沿いを直登
2021年06月09日 12:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
6/9 12:26
出合いからすぐに2段滝がかかる
水流沿いを直登
そのあとはナメ小滝が連続して出てきます
2021年06月09日 12:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 12:29
そのあとはナメ小滝が連続して出てきます
2021年06月09日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 12:30
2021年06月09日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/9 12:31
いい感じなんだけど沢床が荒れてしまってます・・
2021年06月09日 12:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/9 12:34
いい感じなんだけど沢床が荒れてしまってます・・
2021年06月09日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 12:35
2021年06月09日 12:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 12:38
基本的にはきれいな沢なんだけどな
2021年06月09日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 12:39
基本的にはきれいな沢なんだけどな
6m滝
1段目は容易だけど、2段目は立っています
左から巻きました
2021年06月09日 12:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/9 12:44
6m滝
1段目は容易だけど、2段目は立っています
左から巻きました
土室川左岸の他の沢と比べて側壁が高いところが多いです
2021年06月09日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 12:48
土室川左岸の他の沢と比べて側壁が高いところが多いです
900m二俣
右俣の奥には大きな滝がかかっていて、左俣は連瀑(3m,5m)となっています。5m滝は厳しいとのことなので右俣に入った後に中間尾根を乗っ越して左俣に入ります
2021年06月09日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/9 12:50
900m二俣
右俣の奥には大きな滝がかかっていて、左俣は連瀑(3m,5m)となっています。5m滝は厳しいとのことなので右俣に入った後に中間尾根を乗っ越して左俣に入ります
中間尾根から左俣に下りたところ
小滝が続きます
2021年06月09日 12:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 12:58
中間尾根から左俣に下りたところ
小滝が続きます
ナメもきれいです
2021年06月09日 13:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/9 13:08
ナメもきれいです
いい感じです♪
土室川左岸の沢ってこんなのが多い
ガイドブックで紹介されている沢以外も遡行してみたくなる
2021年06月09日 13:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/9 13:09
いい感じです♪
土室川左岸の沢ってこんなのが多い
ガイドブックで紹介されている沢以外も遡行してみたくなる
1010m奥の二俣手前の2条4m滝
2021年06月09日 13:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/9 13:18
1010m奥の二俣手前の2条4m滝
1010m奥の二俣
2021年06月09日 13:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 13:20
1010m奥の二俣
4m2段
2021年06月09日 13:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 13:22
4m2段
小滝が多いです
2021年06月09日 13:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/9 13:24
小滝が多いです
1100m二俣くらいまでは水が流れていて、ナメと
2021年06月09日 13:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/9 13:26
1100m二俣くらいまでは水が流れていて、ナメと
小滝で形成されていますが、それ以降は倒木などが多くなるので尾根に上がって詰めあがりました。
2021年06月09日 13:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/9 13:32
小滝で形成されていますが、それ以降は倒木などが多くなるので尾根に上がって詰めあがりました。
撮影機器:

感想

小菅川本谷:1級上(東京起点沢登りルート100による)
前半はひたすらゴーロが続くので全く面白みがないが、後半は登れる滝が連続して出て来るので楽しい。

土室川大沢:1級上(東京起点沢登りルート100による)
2019年の台風による被害が酷く、現状では遡行価値は無いに等しい。
土室川の本流に当たるので山深く、深山の雰囲気を味わうことは出来ると思う。

土室川金小屋沢:2級下(東京起点沢登りルート100による)
土室川左岸の沢はどれもナメとナメ滝が続く美渓が多いが、金小屋沢も同じである。

土室川はシンケイタキ沢・大ドケ沢・カリバ沢・山口沢を遡行したがどれも美渓で楽しかったので、今回は本谷の大沢と金小屋沢に行こうと考えた。前回と同じように牛ノ寝通りを利用すると往復の行程が長すぎるので何かうまいルート取りは無いかと地図を眺めて思いついたのが小菅川本谷を絡めたこの周回ルートだった。手軽な沢を組み合わせた遡下降なのでこういうのが好きな方は是非やってみて下さい♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1770人

コメント

3本つなぎ
お得意の継続っぷりですね〜
地図をよ〜く眺めてこれだというルートを見つけるのはyoshiさんの極意になってますよね! まぁ思い返せば抱返りからナルミズ、東黒帰りなんていうトンデモルートやってましたもんねぇ
2021/6/12 0:44
Re: 3本つなぎ
沢の遡下降の面白いところはその自由さにあると思っています。自在にラインを引けるのはホントに面白いです
抱返りの周回ルートは今思うと良くやるなあって感じですね

今回はちょっとシャワークライムになるところもあって、早く水を思いっきり浴びたり、泳ぎながら遡行したいと思いました  早く夏にならないかな

川浦谷本流リピート・庚申川本流・小金沢本谷・大菩薩沢などを狙っているのでお付き合い下さい  
2021/6/12 1:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら