また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 325895
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

夜叉神峠から鳳凰三山日帰り

2013年07月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:37
距離
11.9km
登り
1,811m
下り
460m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

3:53 夜叉神峠登山口
4:24 夜叉神峠
5:15 杖立峠
6:08 苺平
6:28 南御室小屋(給水)
7:25 薬師岳
7:46 観音岳
8:32 赤抜沢の頭
8:37 地蔵岳(朝食)
8:59 オベリスク
10:19 観音岳(三角点探し、撮影)
10:41 薬師岳
10:48 薬師小屋(麦茶購入、ストレッチ)
11:29 南御室小屋(トイレ、給水)
11:51 苺平
12:29 杖立峠
13:03 夜叉神峠
13:23 夜叉神峠登山口
(GPSは赤抜沢の頭でなぜか切れてます。)
天候 晴れ後ガス
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(往路)
中央高速で甲府昭和IC、夜叉神駐車場23:20着、仮眠。
南アルプス林道は良く整備され走り易いです。
(復路)
夜叉神発14:00発、自宅16:15着。途中街道沿いのセブンイレブンで
コーヒーブレイク。中央高速の渋滞もなくスムース。
やはり車だと楽だ。公共の交通機関だけだとこうはいかない。

コース状況/
危険箇所等
☆道の状況☆
危険箇所は帰り(地蔵→観音)に赤抜沢の頭から下りてくる
ところで左に直角に曲がる所(地面に石で←あり)があるが、
サクサク下りてくると直進して岩稜帯に突っ込んでしまう。
行きに下りの人が迷い込んでいたので、「そこはルートでは
ないですよ」と教えてあげた。帰りに自分がサクサク下ったら
同じ所へ入り込んで、下見ると絶壁。
これは違うとすぐに気づいて戻ったが同じことする人いると思う。

☆トイレ☆
夜叉神駐車場(ペーパー付き)
南御室小屋(ペーパー付き有料)
薬師岳小屋(入らなかったけど綺麗っぽい)

☆水場☆
南御室小屋(無料)
飲み物は他の小屋でも購入可
4時前、この時間でも準備している人結構います。そして先行している人も。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
4時前、この時間でも準備している人結構います。そして先行している人も。
夜叉神峠小屋。朝食準備中ですね。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
夜叉神峠小屋。朝食準備中ですね。
夜叉神峠。まだ夜明け前。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/7 15:28
夜叉神峠。まだ夜明け前。
空には月が。満月だとライトなしで結構歩けるかも。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
2/7 15:28
空には月が。満月だとライトなしで結構歩けるかも。
まずはこんな道が続く。歩き易い。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
まずはこんな道が続く。歩き易い。
杖立峠のケルン
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
杖立峠のケルン
杖立峠。実際の地図より標識は手前?
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
杖立峠。実際の地図より標識は手前?
杖立峠。この鉄製のケルンがコース上しばしば出てきます。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
杖立峠。この鉄製のケルンがコース上しばしば出てきます。
北岳方面、展望なし。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
北岳方面、展望なし。
帰りは走れそうだが、、、
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
帰りは走れそうだが、、、
ホネホネの倒木。天祖の山頂にもこんなのあったな。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
ホネホネの倒木。天祖の山頂にもこんなのあったな。
使用前?使用後?
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
2/7 15:28
使用前?使用後?
苺平
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
苺平
苺平。もう少し光りが回ると良い写真になるのだが、、
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/7 15:28
苺平。もう少し光りが回ると良い写真になるのだが、、
南御室小屋。小屋前は広々として水場もあり良い感じの小屋です。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/7 15:28
南御室小屋。小屋前は広々として水場もあり良い感じの小屋です。
アルプスの天然水。ハイドレーションの中はセブンイレブンで買ったアルプスの天然水。そりゃこっちの方が美味いっす。帰りに汲んで帰ろう。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
2/7 15:28
アルプスの天然水。ハイドレーションの中はセブンイレブンで買ったアルプスの天然水。そりゃこっちの方が美味いっす。帰りに汲んで帰ろう。
左側、これもジョーズ岩?
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/7 15:28
左側、これもジョーズ岩?
南アルプスってこういう岩多くないですか?
甲斐駒にもこんなのあったような、、、
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/7 15:28
南アルプスってこういう岩多くないですか?
甲斐駒にもこんなのあったような、、、
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
北岳かな?もう少し晴れてくれると気持ち良いのに。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
2/7 15:28
北岳かな?もう少し晴れてくれると気持ち良いのに。
行きの薬師岳。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
2/7 15:28
行きの薬師岳。
薬師岳小屋
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/7 15:28
薬師岳小屋
これから進む観音方面とガマ岩?
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/7 15:28
これから進む観音方面とガマ岩?
コース脇にほんの少し。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/7 15:28
コース脇にほんの少し。
iPhoneなのでちょっとボケボケ。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/7 15:28
iPhoneなのでちょっとボケボケ。
観音岳、行きはサクッと通過。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
2/7 15:28
観音岳、行きはサクッと通過。
ジョーズ岩と二人の登山者。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
2/7 15:28
ジョーズ岩と二人の登山者。
オベリスク。一旦下って登り返しがつらい。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
2/7 15:28
オベリスク。一旦下って登り返しがつらい。
あそこまで行くのか、オベリスク。実際には見た目ほど遠くない。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/7 15:28
あそこまで行くのか、オベリスク。実際には見た目ほど遠くない。
観音と地蔵の中間。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/7 15:28
観音と地蔵の中間。
これは落ちたらいかんという斜面。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/7 15:28
これは落ちたらいかんという斜面。
赤抜沢の頭手前の岩稜帯。迷いこみそうになっている人いました。下りで要注意ですな。地面に石で矢印あるが、気づかない人もいる。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/7 15:28
赤抜沢の頭手前の岩稜帯。迷いこみそうになっている人いました。下りで要注意ですな。地面に石で矢印あるが、気づかない人もいる。
赤抜沢の頭
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
2/7 15:28
赤抜沢の頭
北岳はご機嫌斜め。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
2/7 15:28
北岳はご機嫌斜め。
オベリスクをバックに。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
5
2/7 15:28
オベリスクをバックに。
地蔵軍団。皆同じ方向を向いているのはなぜ?
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
地蔵軍団。皆同じ方向を向いているのはなぜ?
甲斐駒方面でしょうか。ガスガス。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
2/7 15:28
甲斐駒方面でしょうか。ガスガス。
おしゃれなお地蔵さん。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
2/7 15:28
おしゃれなお地蔵さん。
オベリスク。近くまで行ってみよう。脚攣ってるけど、、、、
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
5
2/7 15:28
オベリスク。近くまで行ってみよう。脚攣ってるけど、、、、
ガス上がってきました。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
ガス上がってきました。
賽の河原の標識。上のオベリスクから見ると鳥居に見える。


2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
賽の河原の標識。上のオベリスクから見ると鳥居に見える。


地蔵と花。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
2/7 15:28
地蔵と花。
お地蔵さんから少し上がるとこれが地蔵岳?
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
お地蔵さんから少し上がるとこれが地蔵岳?
ここまで来ました。ロープがあるので上がれそうだが。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
ここまで来ました。ロープがあるので上がれそうだが。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
2/7 15:28
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
オベリスク直下から下を。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
オベリスク直下から下を。
石楠花3連発
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
石楠花3連発
稜線で、可憐な花を、見る度に
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
稜線で、可憐な花を、見る度に
良いカメラをと、悔やむ山行

2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
良いカメラをと、悔やむ山行

あそこまで行くのか。遠いな。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
4
2/7 15:28
あそこまで行くのか。遠いな。
これから登り返す観音方面。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
これから登り返す観音方面。
これがガマ岩ですか?近くに似たような岩がありどれがどれだか。一番石がたくさん乗っているのを撮ってみた。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
これがガマ岩ですか?近くに似たような岩がありどれがどれだか。一番石がたくさん乗っているのを撮ってみた。
見えへん、(泣き)
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
見えへん、(泣き)
観音岳手前のジョーズ岩。どうやってあんな形になったのだろう。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
観音岳手前のジョーズ岩。どうやってあんな形になったのだろう。
観音岳の三角点。成果不良で現在は利用されていないようだ。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
観音岳の三角点。成果不良で現在は利用されていないようだ。
三角点より上にある岩。ここが本当の最高点。と思ったら隣に微妙な高さの岩が。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/7 15:28
三角点より上にある岩。ここが本当の最高点。と思ったら隣に微妙な高さの岩が。
そこから今通ってきた道を。左がオベリスク。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/7 15:28
そこから今通ってきた道を。左がオベリスク。
真ん中の尖っているのがオベリスク。ずいぶん来たみたいだが、あそこ出てから1時間10分しかたっていない。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/7 15:28
真ん中の尖っているのがオベリスク。ずいぶん来たみたいだが、あそこ出てから1時間10分しかたっていない。
やはりガスガス。3回の山行連続でガス。俺はガス男か。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/7 15:28
やはりガスガス。3回の山行連続でガス。俺はガス男か。
観音岳の最高点の岩。やはりここまで登らないと。でも景色はガスガス。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/7 15:28
観音岳の最高点の岩。やはりここまで登らないと。でも景色はガスガス。
石楠花、間に合いました。奥秩父では終わってたけど、、、
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
2/7 15:28
石楠花、間に合いました。奥秩父では終わってたけど、、、
薬師岳山頂。まだこの時間なのにガスガス。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
2/7 15:28
薬師岳山頂。まだこの時間なのにガスガス。
奥にある岩の方が高いのだが、山頂標識はここに。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
奥にある岩の方が高いのだが、山頂標識はここに。
広い山頂でマッタリ。これが本来の楽しみ方ですな。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
広い山頂でマッタリ。これが本来の楽しみ方ですな。
ひねくれちゃった木。行きには気づかなかった。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
2/7 15:28
ひねくれちゃった木。行きには気づかなかった。
南アルプスの銘木。横に伸びた幹が良い味出しています。しっかりしたカメラで撮りたい。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/7 15:28
南アルプスの銘木。横に伸びた幹が良い味出しています。しっかりしたカメラで撮りたい。
薬師岳小屋を過ぎて。森の中に屋根が見えます。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/7 15:28
薬師岳小屋を過ぎて。森の中に屋根が見えます。
まだ昼前の南御室小屋。ベンチでは昼食中のパーティーが一杯。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/7 15:28
まだ昼前の南御室小屋。ベンチでは昼食中のパーティーが一杯。
アルプスの天然水。水割り用に詰めて帰りました。でも途中で飲んでしまい、ほとんど残っていません。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/7 15:28
アルプスの天然水。水割り用に詰めて帰りました。でも途中で飲んでしまい、ほとんど残っていません。
苺平。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/7 15:28
苺平。
苺平。近くでようやく読めた。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/7 15:28
苺平。近くでようやく読めた。
みそ汁にしたらうまそう、それとも串焼きか。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/7 15:28
みそ汁にしたらうまそう、それとも串焼きか。
杖立峠。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/7 15:28
杖立峠。
夜叉神峠。やはり展望なし。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
夜叉神峠。やはり展望なし。
夜叉神小屋。ベンチではうどん食べている人がいました。ここのメニューかな。ちょっと心が動いたけど。下山してからうまいものでも食べるか。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
夜叉神小屋。ベンチではうどん食べている人がいました。ここのメニューかな。ちょっと心が動いたけど。下山してからうまいものでも食べるか。
無事帰ってきました。さあ昼飯どうしよう。
2106年02月07日 15:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2/7 15:28
無事帰ってきました。さあ昼飯どうしよう。
ハイ、お疲れさんのソフト。20kmも歩いたらこれくらい食べても良いだろう。冷たさと甘さが身にしみます。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/7 15:28
ハイ、お疲れさんのソフト。20kmも歩いたらこれくらい食べても良いだろう。冷たさと甘さが身にしみます。
アルプスの天然水。お持ち帰り。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/7 15:28
アルプスの天然水。お持ち帰り。

装備

個人装備
ザック
1
ルーファス8
非常用ツエルト
1
Fine Track
雨具上下
1
モンベルGTX
ハイドレーション
1
2.0L
ナルゲンボトル
1
0.4L
手持懐中電灯
1
救急キット
1
朝食
1
昼食
1
行動食
1
ジェルx5
トレッキングポール
1
ドライレイヤー
1
着用
ベースレイヤー
1
着用
ソフトシェル
1
携帯電話
1
カメラ
1
手袋
1
靴下
1
着用
トレランシューズ
1
着用
コンプレッションタイツ
1
着用
着替え
1
地図
1
GPS
1

感想

前日の23:20に夜叉神の駐車場に到着、暑くて全く眠れない。
車のドアを開けてようやく1時間まどろむ。3:00起床。
最悪のコンディションで3:53に出発。
スタートはまだ夜明け前なので、それほどでもないが、
歩き出すとすぐに汗が吹き出す。自分より先にスタート
した登山者を数名抜くが、トレランの人に抜かれる。

モーゲンロート見られるかななんて期待していたが、
曇りでそれも叶わず、テンション低めで進む。
6:30に南御室小屋で到着。出発準備の人がたくさん。
ここで給水。カラのナルゲンボトルに200ml
入れたが少なすぎた。ハイドレーションにも
いれておくべきだった。後で水不足に泣くことになる。
そこから先の樹林帯は結構な急坂。
薬師岳小屋を過ぎ、森林限界を超える、ハイ松と
花崗岩の稜線に、赤いペンキのマーキングを追えば
コースを外すことはない。

稜線に乗れば快適なトレイル。装備重すぎたかな。
トレランにはならず、トイレルジョギングくらいか。
ピーカンだと気持ち良いだろうななどと考えながら、
観音岳から地蔵岳への下り、結構標高下げる。
登り返し考えるとつらいな。この辺からいつもの通り、
内転筋が攣り始めた。少しストレッチしながら
騙し騙し進む。

赤抜沢の頭で写真を撮ってもらい、地蔵岳へ向かう。
それにしても暑い。ハイドレーションの水が切れた。
ペットボトル少しとアルプスの天然水200mlが残り。
節約しながら進む。賽の河原でアンパンで朝食。
残り少ない水で喉を潤す。
まだ9:00前なので思わずマッタリしてしまう。

せっかくなので賽の河原にザックをデポして
オベリスクに近づくことに。オベリスクに向かったが
脚が攣ってしまい、後ろから来たパーティーに先に
行ってもらう。脚が攣ってとても登れそうもないので、
天辺は次の機会にまわしとりあえず根元まで行く。
登るルートは判ったのでもう少し良い季節の時に
チャレンジしよう。

赤抜沢の頭からの下りで、老夫婦がいたので少し会話。
今日は南御室小屋で泊り、明日息子さんが夜叉神に
車で迎えにきてくれてそのまま西山温泉に行くそうだ。
登山の後、温泉、理想のパターンだな。
うちの息子も早くそうなってくれないかな。
話に気をとられ、サクッと下り始めたら、
コースはずれて岩稜帯に突っ込んでしまった。
危ない危ない。

観音岳の登り返しは結構標高差あり、疲れた身には
つらい。展望も望めないし、癒しはときおり出てくる
高山植物か。帰りはトレイルランナーと何人も
すれ違った。皆軽装だし、基本半袖短パンに
ショートソックスだ。ストックも使っていない。
トレイルの本を読むとこのコースの時間は
6時間25分らしい。登りも走らないとこのタイムは
無理だな。体鍛え直してチャレンジしよう。

帰りの観音岳は少し天辺の岩に登って遊んでみた。
残念ながらガスであまり展望きかないが、
やはり360度の世界は気持ちが良い。
今は使われていない三角点を撮影し先を急ぐ。
薬師岳は高低差もなく、すぐそこ。山頂は広い。
ここで昼寝なんていうのも良いかもしれない。

薬師岳小屋で、麦茶購入。生き返った。
水の残り少なく計算しながら飲んでいたので
助かった。この小屋は水場はないが、
雨水のタンクはある。
この辺からすれ違う人が多くなる。
朝抜いて挨拶した人に再会したりもする。
驚いたのはすれ違いで会話した3人組のパーティのうち
女性の一人が自分の姿格好だけ見て
日帰りで地蔵まで行ってきたのでしょうと当てたこと。
「若いからできるのよね、うらやましいわ。」
(いや若くないです、荷物軽いだけですと私)
それにしても良く見てるな。

南御室小屋で待望のアルプス天然水を目一杯詰めた。
苺平まではゆるい登り返し、もうこの辺になると
樹林帯で展望も無いし、だんだん飽きてくる。
それにしても人の多いコースだ。奥多摩や奥秩父の
マイナーコースとは大違い。団体も多い。
ザックを観察すると結構大きな荷物を
背負っている人が多い。自分にはとても背負えそうも無い。

杖立峠を過ぎると結構急な下り。登りのときこんなに
急だったかな?暗くて判らなかったのかな。
そう言えば登ってくる人結構つらそうだ。
口パクパクして挨拶の言葉が出なかったり。
下りの苦手な自分としてはここが辛かった。
もっともストック使えば良かったのかも。

夜叉神峠の前後で、また脚が攣り始める。
アミノバイタルの粉末をアルプスの天然水で
流しこむ。やはりトレーニング不足か。
毎朝ストレッチしているが、全く利いていないようだ。
この辺りでトレランの人数名に抜かれる。
下り姿勢を見ていると参考になる。
フラットフッティングと体重の乗せ方、
スイスイ下る人は斜面に抗うことなく
下っている。

登山口に戻り、車にクーラーをかけパンで
昼食、デザートにソフトクリームを食する。
帰りは道幅狭いところでバスにすれ違わないと良いな
と思っていたが、たまたますれ違いはバスも
トラックも広いところ。1台だけ乗用車と
すれ違いお互いにミラーたたんでなんとか通過。
家に帰って装備片付けて洗濯終わってまだ17:00。
極めて効率的な南アルプスでした。

水不足、暑さでヘロヘロ、いつも通りの痙攣。
でも南アルプス天然水の持ち帰りは大正解。
この水で飲んだ焼酎の水割り、最高に美味かった♪♪












お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2006人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら