ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3264291
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

笊ヶ岳・小笊(山梨百名山完登)

2021年06月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.2km
登り
2,925m
下り
2,920m

コースタイム

日帰り
山行
9:19
休憩
2:33
合計
11:52
4:43
4:43
33
5:16
5:28
32
6:00
6:04
83
7:27
7:34
77
8:51
8:53
51
9:44
9:52
12
10:04
10:04
16
小笊
10:20
11:55
40
笊ヶ岳
12:35
12:35
4
12:39
12:50
44
崩壊地
13:34
13:34
75
14:49
15:03
26
15:29
15:29
35
16:04
16:04
0
16:04
ゴール地点
天候 晴れ(薄曇り)
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
老平駐車場(8台程度駐車可能で3台目)
例の不気味なコンクリートトンネル
2021年06月11日 04:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
6/11 4:17
例の不気味なコンクリートトンネル
シャワーポイントも水量は少しだけ
2021年06月11日 04:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/11 4:49
シャワーポイントも水量は少しだけ
斜めのところも片足位乗せても大丈夫そうだった
2021年06月11日 05:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/11 5:04
斜めのところも片足位乗せても大丈夫そうだった
心配してた広河原。水量は少ないが飛び石は危険。左の大きな岩から丸太に乗り移り4m程ヅリヅリ。大岩の向こうが本流
2021年06月11日 05:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
6/11 5:21
心配してた広河原。水量は少ないが飛び石は危険。左の大きな岩から丸太に乗り移り4m程ヅリヅリ。大岩の向こうが本流
股がって撮影。更に水量が多いと足が濡れるかも。またしても渡渉シューズの出番無し
2021年06月11日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
6/11 5:22
股がって撮影。更に水量が多いと足が濡れるかも。またしても渡渉シューズの出番無し
富士宮からの単独の方。今日は度々一緒になった同士。ピンぼけでした
2021年06月11日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
6/11 5:25
富士宮からの単独の方。今日は度々一緒になった同士。ピンぼけでした
広河原から一転してツヅラの急登30分で山の神
2021年06月11日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/11 6:00
広河原から一転してツヅラの急登30分で山の神
今日は見えないと思っていた富士山が見える
2021年06月11日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
6/11 6:25
今日は見えないと思っていた富士山が見える
林業のワイヤーの残骸
2021年06月11日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/11 6:41
林業のワイヤーの残骸
ギンリョウソウがポツンと
2021年06月11日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/11 6:45
ギンリョウソウがポツンと
とても美しい森に癒され長い登りをがんばり
2021年06月11日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/11 6:58
とても美しい森に癒され長い登りをがんばり
桧横手山2021m
2021年06月11日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/11 7:27
桧横手山2021m
桧横手山を過ぎると純白のイワカガミ。カイイワカガミか?
2021年06月11日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
6/11 7:41
桧横手山を過ぎると純白のイワカガミ。カイイワカガミか?
これは少しだけ赤みがかってる。この辺り岩場は無いのに咲いてる珍しいエリア
2021年06月11日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
6/11 7:44
これは少しだけ赤みがかってる。この辺り岩場は無いのに咲いてる珍しいエリア
直前の予報で雲に覆われることを予想してたが天気が良い。早く稜線に出て南アルプスを拝みたいと気が焦る
2021年06月11日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
6/11 8:30
直前の予報で雲に覆われることを予想してたが天気が良い。早く稜線に出て南アルプスを拝みたいと気が焦る
上河内と聖岳。雲が出る前に拝めてほっとした
2021年06月11日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
6/11 8:33
上河内と聖岳。雲が出る前に拝めてほっとした
そして布引山の手前のガレ場からは
2021年06月11日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/11 8:35
そして布引山の手前のガレ場からは
やったー。右から上河内、ちょこんと茶臼岳そして左奥は後で教えて頂いた光岳
2021年06月11日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
6/11 8:35
やったー。右から上河内、ちょこんと茶臼岳そして左奥は後で教えて頂いた光岳
聖岳はなんと未踏です
2021年06月11日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
6/11 8:36
聖岳はなんと未踏です
こちら左が青薙山と未知の静岡の山々
2021年06月11日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
6/11 8:38
こちら左が青薙山と未知の静岡の山々
左奥に特徴的な山がを見えるがわからない
2021年06月11日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/11 8:39
左奥に特徴的な山がを見えるがわからない
崩壊地ではキバノコマノツメがたくさん咲いてた
2021年06月11日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
6/11 8:42
崩壊地ではキバノコマノツメがたくさん咲いてた
赤石岳も見えた。直前の天気予報に惑わされ山行きを止めないで良かった
2021年06月11日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
6/11 8:46
赤石岳も見えた。直前の天気予報に惑わされ山行きを止めないで良かった
標高が高い稜線上はまだバイカオウレンが咲いてる
2021年06月11日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
6/11 8:47
標高が高い稜線上はまだバイカオウレンが咲いてる
布引山。展望無しスルー。空き地で二人組男女がテントを片付けてたので展望がよいポイントを聞くと笊が岳まで頑張るしかない
2021年06月11日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
6/11 8:51
布引山。展望無しスルー。空き地で二人組男女がテントを片付けてたので展望がよいポイントを聞くと笊が岳まで頑張るしかない
今日の富士山適当に雲があって美しい
2021年06月11日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
17
6/11 8:56
今日の富士山適当に雲があって美しい
布引山からかなり下がった鞍部より笊ヶ岳と右の小笊を捉えた
2021年06月11日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/11 9:18
布引山からかなり下がった鞍部より笊ヶ岳と右の小笊を捉えた
無人の笊ヶ岳登頂。山梨100名山完登!間違えて静岡側の標柱に抱きついた
2021年06月11日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
15
6/11 9:45
無人の笊ヶ岳登頂。山梨100名山完登!間違えて静岡側の標柱に抱きついた
予想もしなかった好天気に感謝
2021年06月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
6/11 9:46
予想もしなかった好天気に感謝
小笊越しの富士山まで見られるなんて
2021年06月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
6/11 9:46
小笊越しの富士山まで見られるなんて
しかも雲が良い感じ。
2021年06月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
16
6/11 9:46
しかも雲が良い感じ。
荒川、赤石、聖の3000m兄弟。今年は行けても厳しい日帰りか
2021年06月11日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
6/11 9:47
荒川、赤石、聖の3000m兄弟。今年は行けても厳しい日帰りか
上河内と静岡方面
2021年06月11日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
6/11 9:48
上河内と静岡方面
北岳から塩見岳までもクリアー
2021年06月11日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
6/11 9:49
北岳から塩見岳までもクリアー
南側から見る北岳は素晴らしく鋭峰
2021年06月11日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
6/11 9:49
南側から見る北岳は素晴らしく鋭峰
赤石岳が一番好み。いつも笊ヶ岳などが邪魔で見えない全容が見える
2021年06月11日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
6/11 9:51
赤石岳が一番好み。いつも笊ヶ岳などが邪魔で見えない全容が見える
小赤石から赤石岳の間のカール地形が素晴らしい
2021年06月11日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
6/11 9:51
小赤石から赤石岳の間のカール地形が素晴らしい
甲府方面も見える
2021年06月11日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/11 9:51
甲府方面も見える
意外に体力に余裕があったので小笊に向かうとイワカガミの群落が
2021年06月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
6/11 10:00
意外に体力に余裕があったので小笊に向かうとイワカガミの群落が
小笊山頂。シャクナゲの藪やら展望も今一。ランカン尾根が大変そうなのを認識
2021年06月11日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/11 10:04
小笊山頂。シャクナゲの藪やら展望も今一。ランカン尾根が大変そうなのを認識
笊ヶ岳に戻ると富士宮の方も登頂されたので山梨百完登記念を撮って頂く
2021年06月11日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
16
6/11 10:37
笊ヶ岳に戻ると富士宮の方も登頂されたので山梨百完登記念を撮って頂く
小笊と富士山の三人羽織まで
2021年06月11日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
6/11 10:37
小笊と富士山の三人羽織まで
聖岳と赤石岳の間には
2021年06月11日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/11 10:54
聖岳と赤石岳の間には
100高山未踏の大沢岳、中盛丸山、兎岳 ヨダレが出る
2021年06月11日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/11 10:54
100高山未踏の大沢岳、中盛丸山、兎岳 ヨダレが出る
塩見岳からの長い稜線のはてに続く蝙蝠岳が右側に
2021年06月11日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
6/11 10:55
塩見岳からの長い稜線のはてに続く蝙蝠岳が右側に
川崎からきた方も登頂された。あまりの絶景に12時前まで2時間以上滞在した
2021年06月11日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
6/11 11:18
川崎からきた方も登頂された。あまりの絶景に12時前まで2時間以上滞在した
ニリンソウかな
2021年06月11日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/11 12:04
ニリンソウかな
崩壊地で南アルプスサヨナラ
2021年06月11日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/11 12:40
崩壊地で南アルプスサヨナラ
なかなかの崩壊。ここからは行きに急いで堪能できなかった花々を鑑賞
2021年06月11日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
6/11 12:45
なかなかの崩壊。ここからは行きに急いで堪能できなかった花々を鑑賞
なぜか稜線上は赤いイワカガミばかり
2021年06月11日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
6/11 12:52
なぜか稜線上は赤いイワカガミばかり
朝は咲いてなかった。これもニリンソウ?
2021年06月11日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/11 12:57
朝は咲いてなかった。これもニリンソウ?
桧横手山の手前はこの薄いピンクのや
2021年06月11日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/11 13:23
桧横手山の手前はこの薄いピンクのや
純白のイワカガミばかり。岩場じゃないんです
2021年06月11日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/11 13:28
純白のイワカガミばかり。岩場じゃないんです
ギンリョウソウの集団
2021年06月11日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
6/11 13:52
ギンリョウソウの集団
サルノコシカケとツツジ。この後1m位の巨木の倒木に阻まれ道を見失った。
2021年06月11日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/11 14:12
サルノコシカケとツツジ。この後1m位の巨木の倒木に阻まれ道を見失った。
巨木の向こうに大規模な施設の残骸を発見し正規ルート復帰
2021年06月11日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
6/11 14:16
巨木の向こうに大規模な施設の残骸を発見し正規ルート復帰
帰りの広河原も富士宮の方と一緒になった。帰りは若干登りで力業でヅリズリし大岩に乗り移る
2021年06月11日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/11 14:55
帰りの広河原も富士宮の方と一緒になった。帰りは若干登りで力業でヅリズリし大岩に乗り移る
広河原からはアトラクションが多くあり飽きさせない
2021年06月11日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/11 15:12
広河原からはアトラクションが多くあり飽きさせない
崩壊地特に問題ない
2021年06月11日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/11 15:19
崩壊地特に問題ない
このシャワーポイント右に落ちると100m位下まで落下し命は無い。セイフティに真ん中を通る
2021年06月11日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/11 15:23
このシャワーポイント右に落ちると100m位下まで落下し命は無い。セイフティに真ん中を通る
吊り橋もたいして揺れない
2021年06月11日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/11 15:29
吊り橋もたいして揺れない
薄暗いときは不気味だが
2021年06月11日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
6/11 15:53
薄暗いときは不気味だが
12時間ぶりに戻る。最大7台位か、満車になったらどうすればよいのだろう
2021年06月11日 16:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
6/11 16:04
12時間ぶりに戻る。最大7台位か、満車になったらどうすればよいのだろう

感想

 念願の笊ヶ岳登頂を果たした。過去レコや標高差を見て自分には無理と思ってたが、1週間ほど雨が降ってない11日の有給が晴れそうで勢いで行った。
 布引山の手前の崩落地からは遮るもののない南アルプス南部の山々、笊ヶ岳からは北岳までも見える最高の展望台。頂上では富士宮からと川崎の単独の方と談笑し山梨100名山完登を噛み締めつつ絶景に囲まれ2時間以上滞在。展望だけでなく高山植物や美しい森もある良い山。
 登ってみて笊ヶ岳登頂の鍵は布引山の登りがとても急なので桧横手山までをゆっくりと登ること。事前に雨が降ってると広河原の渡渉は勿論、広河原までもリスクがあがり思わぬ事故にも繋がりかねないと感じた。
 またよく言われる累積標高差ですが老平〜布引山が2100m,布引山と笊ヶ岳の鞍部からの登りが行きが220m帰りが180mで若干のアップダウンが多く見積もっても100mで2600m程度です。小笊に行くと往復で+100m。レコ上は3100mヤマップでも3500mと驚く値ですがこれなら日帰りできない人続出ですよね。黒戸尾根が黒戸山の登り返し含め2400mなので若干多いかなという感じ。
501座:布引山、502座:笊ヶ岳(山梨百名山100座目)、503座:小笊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

おめでとうございます
最後のラスボスを制したんですね
お疲れ様です
それも早い、さすがです
自分の時はまだ残雪があり視界がなかったため
小笊ヶ岳は断念したため無念感が残ってます
うわさに聞く展望のすばらしさ
写真で見せていただき、またいつかチャレンジしたいと思いました
しばらくは余韻に浸れますね
2021/6/12 10:12
Re: おめでとうございます
koubou5様
なんとか笊ヶ岳と山梨百制覇できました。
キツいだけでなく違うコースでまた行きたいと思うよい山でした

笊ヶ岳の頂上からkoubou5さんの行かれた上河内から聖岳、大沢岳の稜線を羨ましげに眺めてました。自分は宿泊装備がないので。
2021/6/12 10:56
ありがとうございました。
当日、時々一緒になった富士宮の今年高齢者になる者です。往復とも広河原の渡河の様子も撮っていただきありがとうございました。意外とバランスが要求されました。笊ケ岳からは、赤石山脈の素晴らしい景観が堪能できて幸せな時間になりました。1時間楽しめました。
 自宅から見える山で富士山の次に高いのが笊ケ岳なので、つい気になってしまい2度目の登頂になりました。もしかして、もう一回登るかもしれません。素晴らしい時間と体験を共有できたことに感謝申し上げます。
帰りに寄ったヴィラ雨畑は、あの場所にあのような素敵な温泉があることが驚きです。
2021/6/12 19:37
Re: ありがとうございました。
 kanedon様こちらこそありがとうございました。とても難関な山で登る前心細かったので同士がいて心強かったです。最近天気がいまいちなことが多かったのですが昨日は素晴らしい天気と景観に恵まれ思い出に残る山行きでした。
 私も年を重ねても笊ヶ岳に登れるように体力を維持していきたいと思った次第です。
2021/6/12 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら