ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 326773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

やっぱり晴れ最高!!甲斐駒ケ岳&仙丈ヶ岳の2日間

2013年07月27日(土) 〜 2013年07月28日(日)
 - 拍手
tammy-san その他3人

コースタイム

7/27 
5:10仙流荘-(バス)-6:00北沢峠-6:10駒仙小屋着-7:20駒仙小屋発-7:40仙水小屋-8:05仙水峠8:15-9:25駒津峰9:35-10:40摩利支天分岐-11:15甲斐駒ケ岳12:15-12:30摩利支天分岐-12:45摩利支天13:10-13:55駒津峰14:05-14:55仙水峠15:05-16:10駒仙小屋着

7/28 
5:20駒仙小屋-6:304合目6:40-6:555合目大滝頭-7:15薮沢小屋-7:35馬の背ヒュッテ(水場あり)8:00-8:35仙丈小屋9:15-9:45仙丈ヶ岳9:55-10:45小仙丈ヶ岳10:50-11:205合目大滝頭-12:05二合目12:25駒仙小屋撤収12:45-13:00 北沢峠より仙流荘へバス(臨時増便13:30ごろ発)-14:20仙流荘着
天候 曇・晴
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
■仙流荘までは中央道伊那ICより40分程度
■仙流荘発バス
http://www.inacity.jp/view.rbz?nd=884&of=1&ik=1&pnp=38&pnp=884&cd=12013
片道1,100円+200円(手回り品)×2が必要です。
始発は6時過ぎですが、この日は入山者が多かったためか5時過ぎより随時運行開始。我々は3台目に乗車し、北沢峠には6時には到着。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし
5合目からは小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳へ直登するよりも馬の背を経由した方が変化に富んでよかったと思います。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
2
7/29 9:22
仙流荘
満員のバス車内
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
3
7/29 9:22
満員のバス車内
北沢峠に到着!
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
北沢峠に到着!
登山開始。やっぱ南アルプス
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
登山開始。やっぱ南アルプス
2つほど橋があります
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
2
7/29 9:22
2つほど橋があります
仙水小屋を過ぎるとガレ場
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
仙水小屋を過ぎるとガレ場
天気は大丈夫そう。仙丈ヶ岳がよく見える
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
天気は大丈夫そう。仙丈ヶ岳がよく見える
仙水峠はもう少し
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
仙水峠はもう少し
甲斐駒ケ岳と摩利支天
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
甲斐駒ケ岳と摩利支天
仙水峠からは急坂
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
2
7/29 9:22
仙水峠からは急坂
仙丈ヶ岳も晴れてます
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
2
7/29 9:22
仙丈ヶ岳も晴れてます
テン場が見えた
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
テン場が見えた
ちょっとガスが・・・・・
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
ちょっとガスが・・・・・
駒津峰からの先は稜線。一旦下り。。。。。
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
2
7/29 9:22
駒津峰からの先は稜線。一旦下り。。。。。
こんな大きい岩の隣を通ります
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
こんな大きい岩の隣を通ります
こんな道も
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
2
7/29 9:22
こんな道も
摩利支天が下になってきました。随分登ったもんだ。
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
摩利支天が下になってきました。随分登ったもんだ。
山頂まで少し
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
5
7/29 9:22
山頂まで少し
一瞬の晴れ間のうちに
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
8
7/29 9:22
一瞬の晴れ間のうちに
雲は多い
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
雲は多い
山頂には三角点があります
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
3
7/29 9:22
山頂には三角点があります
甲斐駒ケ岳を振り返り
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
2
7/29 9:22
甲斐駒ケ岳を振り返り
摩利支天から甲斐駒ケ岳を。ガスっているが雲が流れてる
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
2
7/29 9:22
摩利支天から甲斐駒ケ岳を。ガスっているが雲が流れてる
雲が流れた
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
2
7/29 9:22
雲が流れた
たまにはこんな写真も
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
たまにはこんな写真も
テン場の長衛小屋(旧北沢駒仙小屋)は新しくなったばかり
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
2
7/29 9:22
テン場の長衛小屋(旧北沢駒仙小屋)は新しくなったばかり
夕焼けショーは立地的に難しいですね
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
夕焼けショーは立地的に難しいですね
あすも晴れますようね
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
あすも晴れますようね
やはり雑誌の影響は大きい。テン場は大混雑
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
4
7/29 9:22
やはり雑誌の影響は大きい。テン場は大混雑
みなさん小仙丈ヶ岳に行きますが、我々は馬の背へ
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
みなさん小仙丈ヶ岳に行きますが、我々は馬の背へ
雪渓のトラバースを2回ほど
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
2
7/29 9:22
雪渓のトラバースを2回ほど
薮沢小屋
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
薮沢小屋
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
鹿よけの防護ネットの間を抜けます
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
鹿よけの防護ネットの間を抜けます
馬の背ヒュッテ。小屋のテーブルをお借りして大休止。
ここで小屋番さんからストックカバーの必要性をレクチャー。仰るとおり。認識甘かったです。
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
2
7/29 9:22
馬の背ヒュッテ。小屋のテーブルをお借りして大休止。
ここで小屋番さんからストックカバーの必要性をレクチャー。仰るとおり。認識甘かったです。
天気もいい
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
天気もいい
新緑を登ります
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
2
7/29 9:22
新緑を登ります
仙丈ヶ岳へGO
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
仙丈ヶ岳へGO
仙丈小屋へ到着。ここで早めの昼食
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
2
7/29 9:22
仙丈小屋へ到着。ここで早めの昼食
甲斐駒ケ岳は姿を見せず・・・・・
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
2
7/29 9:22
甲斐駒ケ岳は姿を見せず・・・・・
小屋がこんなに小さく
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
2
7/29 9:22
小屋がこんなに小さく
仙丈ヶ岳への稜線
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
仙丈ヶ岳への稜線
北岳〜間ノ岳の稜線。
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
北岳〜間ノ岳の稜線。
仙丈ヶ岳の山頂だ!
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
9
7/29 9:22
仙丈ヶ岳の山頂だ!
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
2
7/29 9:22
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
2
7/29 9:22
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
2013年07月29日 09:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
7/29 9:22
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
ガイド地図
1
コンパス
1
1
筆記具
1
ライター
1
ナイフ
1
保険証
1
飲料
2l
トレペ
三角巾
1
バンドエイド
5
タオル
2
携帯電話
1
計画書
2
雨具
1
防寒着
2
スパッツ
1
手袋
2
ビニール袋
5
替え衣類
5
入浴道具
1
シュラフ
1
ザックカバー
1
クマよけ鈴
1
食器
2
水筒
2
時計
1
日焼け止め
1
非常食
1
共同装備
テント
1
テントマット
1
コンロ
1
ガスカートリッジ
1
コッヘル(鍋)
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
カメラ
1
ポリタンク
1

感想

土日を利用して、甲斐駒ケ岳と仙丈ヶ岳のW登山に。

北沢峠の長衛小屋のテン場をベースキャンプにし、日帰り装備のピストンで。
行く前は天気が心配でしたが、2日間とも雨にあたらず。終始快晴という訳でないものの、要所要所で青空を見せてくれて本当にいい天気でした。

甲斐駒ケ岳は、長衛小屋から仙水小屋を経由して仙水峠までは非常にいいウォーミングアップ。仙水峠から駒津峰までは樹林帯の急坂で一気に標高を稼ぎます。ところどころ慰めに眺望が得られるのがせめてもの救い。
駒津峰へ出ると一気に眺望が開け、甲斐駒ケ岳・摩利支天が目の前に大きくそびえます。そして鳳凰三山や北岳・仙丈ヶ岳などの南アルプスのエースも勢ぞろい。
駒津峰からはアップダウンを繰り返しながら、直登コースと巻道コースの分岐へ。迷わず巻道コースを選択し、眺望を得ながら進みます。だんだん花崗岩らしく摩利支天への分岐を過ぎ、さらにザレた道を登ります。途中休み休み行くと黒戸尾根からの合流地点を大人気の山頂へ。山頂ではまったり昼食とコヒーブレイクへ。
各自思い思いの写真を撮り、体が冷え始めた頃下山開始。最初は摩利支天への意欲も低かったのですが、行くしかないということで分岐に荷物をデポして身軽に摩利支天へ。
で、ここが最高。摩利支天へ着いて間もなく、それまで甲斐駒ケ岳を覆っていたガスが流れ、抜群な展望に。写真を撮りまくり、下山の途へ。
途中、黒い雲が充満し、うっすら雨の気配を感じたものの急ぐ我らに雨は落ちることなく、無事テン場に到着。

2日目は、仙丈ヶ岳。予想以上の男子トイレの順番待ちに出発時間は30分ほど遅れる失態を。ただ、メンバーの健脚のおかげですいすい高度を稼ぎ、4合目まで一気に。ここでちょっと休止し、5合目の分岐地点へ。多くの人がそのまま小仙丈ヶ岳へ直登するなか、我々だけが馬の背へのトラバースし、山頂を詰めます。
ただ、この選択が大正解。馬の背まで、雪渓のトラバースなど変化が楽しめ、樹林帯の中ながら、風が抜け気持ちいい。CTを15分短縮して馬の背ヒュッテで大休止。
ここからは尾根をあがります。仙丈小屋、仙丈ヶ岳と目標がはっきりと見え、新緑の中を行きます。しばらくすると尾根を通る気持ちいい風を受けながら、汗をカキカキ登っていきます。遠いと思っていた仙丈小屋へ30分足らずで到着。ここで大分早いけど空腹を覚えた我々は昼食?タイム。たっぷり栄養を補給し、仙丈ヶ岳へ向かいます。
仙丈ヶ岳も大人気で看板前は順番待ち。写真を兼ねた休憩をし下山です。
さて、このあたりから帰りのバスの時間が。13時って間に合うか、チャレンジできなくもない微妙な時間ながら各自普通に歩けば何とかなりそう、ということでトレーニングを兼ねながらいつもよりちょっと早いペースで下山を開始。
小仙丈ヶ岳まではまだまだ登りの人も多く、道を譲り合いながら進みます。
小仙丈ヶ岳から下はサクサクくだり、休憩もとることなくテン場へ。
13時に北沢峠のバス停についた時には長蛇の列。4台目あたりで乗車し仙流荘へ無事辿りつき、コンプリート。

今回、初対面のメンバー同士でどうなることかと思ってましたが、そこはヤマ屋同士。最後はいいパーティになってました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら