ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6544451
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙流荘->戸台->丹渓山荘(泊)->北沢峠->小仙丈ヶ岳

2024年03月09日(土) 〜 2024年03月11日(月)
 - 拍手
nabehk その他2人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
30:59
距離
39.3km
登り
2,190m
下り
2,162m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:44
休憩
0:04
合計
7:48
8:57
80
10:17
10:21
32
10:53
10:53
254
15:07
15:07
16
15:23
15:23
82
16:45
2日目
山行
13:33
休憩
1:18
合計
14:51
5:29
49
6:18
6:19
136
8:35
8:38
6
8:54
8:57
53
12:39
13:20
116
15:16
15:33
66
16:39
16:43
50
17:33
17:33
56
18:29
18:30
3
18:33
18:33
71
19:44
19:45
35
20:20
3日目
山行
7:20
休憩
0:02
合計
7:22
7:35
28
8:03
8:03
29
8:32
8:32
299
13:31
13:31
21
13:52
13:53
62
14:55
14:56
1
14:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙流荘に駐車させていただきました
もともと柏木登山口からを計画してましたが、駐車場手前の坂が凍結していたので断念しました
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
今回は山友2名とともに仙流荘にて車中泊して出発です。朝からガッツリごはんいただきました。おいしいシチューありがとうございました!ここで荷物(食料)の分担分をもらいました。ザックの重さを測定したところ24kg!!これまでで一番重い荷物となりました。果たして体力がもつのか・・・不安抱えながら出発です
2024年03月09日 07:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/9 7:14
今回は山友2名とともに仙流荘にて車中泊して出発です。朝からガッツリごはんいただきました。おいしいシチューありがとうございました!ここで荷物(食料)の分担分をもらいました。ザックの重さを測定したところ24kg!!これまでで一番重い荷物となりました。果たして体力がもつのか・・・不安抱えながら出発です
戸台までの道はゲートで閉鎖されてました。ここが空いていればだいぶ楽できるのですが・・・
2024年03月09日 09:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/9 9:17
戸台までの道はゲートで閉鎖されてました。ここが空いていればだいぶ楽できるのですが・・・
戸台大橋に到着です。夏はバスでこの橋を渡って北沢峠まで行けるのですね・・・そのまま通り過ぎて戸台登山口を目指します
2024年03月09日 10:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/9 10:17
戸台大橋に到着です。夏はバスでこの橋を渡って北沢峠まで行けるのですね・・・そのまま通り過ぎて戸台登山口を目指します
戸台登山口を通って
2024年03月09日 10:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/9 10:53
戸台登山口を通って
ずっと河原を歩いていきます
2024年03月09日 10:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/9 10:56
ずっと河原を歩いていきます
5−6回ほど渡渉するポイントがあります。重い荷物を背負っているのでふらつくとバランス崩して水没!そこで登山が終わってしまいます・・・とにかく慎重に進みます
2024年03月09日 11:39撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/9 11:39
5−6回ほど渡渉するポイントがあります。重い荷物を背負っているのでふらつくとバランス崩して水没!そこで登山が終わってしまいます・・・とにかく慎重に進みます
お昼をいただきます
2024年03月09日 12:06撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/9 12:06
お昼をいただきます
だんだん雪深くなってきます。とにかくピンクテープを頼りにルートを進むのですが、河原を右に行ったり左に行ったりしてなんとか進めるルートを探していきます
2024年03月09日 13:00撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/9 13:00
だんだん雪深くなってきます。とにかくピンクテープを頼りにルートを進むのですが、河原を右に行ったり左に行ったりしてなんとか進めるルートを探していきます
遠くに甲斐駒ヶ岳に続く山並みが見えてきました。テンション上がります
2024年03月09日 13:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/9 13:33
遠くに甲斐駒ヶ岳に続く山並みが見えてきました。テンション上がります
急な登りはなく、ひたすら河原をジグザグ登っていきます。だんだん雪深くなってきました。
2024年03月09日 16:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
3/9 16:04
急な登りはなく、ひたすら河原をジグザグ登っていきます。だんだん雪深くなってきました。
予定では北沢峠まで行きたかったのですが、全く届きませんでした。丹渓山荘跡にてテント泊します
2024年03月09日 16:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/9 16:15
予定では北沢峠まで行きたかったのですが、全く届きませんでした。丹渓山荘跡にてテント泊します
山友さんのテントで鍋パーティです。このために重い荷物を担いできました。すきやき美味しくいただきました
2024年03月09日 17:44撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/9 17:44
山友さんのテントで鍋パーティです。このために重い荷物を担いできました。すきやき美味しくいただきました
明日もあるのでさっさと就寝です
2024年03月09日 19:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/9 19:51
明日もあるのでさっさと就寝です
丹渓山荘は崖の上に建ってました。いきなり急登でロープつかみながら登ります
2024年03月10日 05:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
3/10 5:19
丹渓山荘は崖の上に建ってました。いきなり急登でロープつかみながら登ります
とにかく寒い・・・放射冷却の条件が揃っているためかとにかく冷え込みがキツイです。早く太陽を拝みたい
2024年03月10日 05:47撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/10 5:47
とにかく寒い・・・放射冷却の条件が揃っているためかとにかく冷え込みがキツイです。早く太陽を拝みたい
日が昇って左手奥に遠く仙丈ケ岳が見えてきました。天気良さそうです
2024年03月10日 06:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
3/10 6:28
日が昇って左手奥に遠く仙丈ケ岳が見えてきました。天気良さそうです
なんとか夏の車道まで登って来れました。大平山荘が見えます
2024年03月10日 07:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
3/10 7:31
なんとか夏の車道まで登って来れました。大平山荘が見えます
ここで登山道を直登すればよかったのですが、安全なルートをということで車道を行くことにしました。結構な積雪なので(ガードレールが埋まってました)ワカン装着です。他の2名はスノーシューです。このあとこの装備の差が明暗を分けることになります
2024年03月10日 07:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/10 7:59
ここで登山道を直登すればよかったのですが、安全なルートをということで車道を行くことにしました。結構な積雪なので(ガードレールが埋まってました)ワカン装着です。他の2名はスノーシューです。このあとこの装備の差が明暗を分けることになります
スノーシュー部隊は足取り軽くどんどん進みます。私のワカンも少し遅れはとるもののなんとかついて行けました
2024年03月10日 08:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/10 8:13
スノーシュー部隊は足取り軽くどんどん進みます。私のワカンも少し遅れはとるもののなんとかついて行けました
北沢峠に到着です。ここまで来るとトレースが全くありませんでした。少し休憩して仙丈ケ岳に向けて出発です
2024年03月10日 08:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
3/10 8:33
北沢峠に到着です。ここまで来るとトレースが全くありませんでした。少し休憩して仙丈ケ岳に向けて出発です
ノートレースの急登が続きます。申し訳ないのですがスノーシュー部隊にラッセルをお願いしてその後をワカンでついていきます。しかしながらあまりの急な登りでワカンが滑ってしまってついて行けなくなりました。途中でアイゼンに履き替えてツボ足で進みます
2024年03月10日 09:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
3/10 9:02
ノートレースの急登が続きます。申し訳ないのですがスノーシュー部隊にラッセルをお願いしてその後をワカンでついていきます。しかしながらあまりの急な登りでワカンが滑ってしまってついて行けなくなりました。途中でアイゼンに履き替えてツボ足で進みます
疲労困憊で何度も休みながらついてきます。ペースダウンさせてしまって本当に申し訳なかったです。しかしスノーシューの登坂力目を見張るものがあります。ワカンとの差をここまで見せつけられるとは・・・
2024年03月10日 12:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
3/10 12:52
疲労困憊で何度も休みながらついてきます。ペースダウンさせてしまって本当に申し訳なかったです。しかしスノーシューの登坂力目を見張るものがあります。ワカンとの差をここまで見せつけられるとは・・・
薮沢大滝ノ頭に到着です。どんどん標高を上げていきます
2024年03月10日 13:20撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/10 13:20
薮沢大滝ノ頭に到着です。どんどん標高を上げていきます
ガシガシ登っていくスノーシュー部隊。その後を這いつくばって登っていきます。体力の限界が・・・
2024年03月10日 13:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
3/10 13:51
ガシガシ登っていくスノーシュー部隊。その後を這いつくばって登っていきます。体力の限界が・・・
森林限界超えると固く締まった雪面となりました。素晴らしい景色を楽しみながら登ります。左手にはあの北岳!
2024年03月10日 14:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
3/10 14:01
森林限界超えると固く締まった雪面となりました。素晴らしい景色を楽しみながら登ります。左手にはあの北岳!
全くの無風で晴天!最高のコンディションでテンションMAXです
2024年03月10日 14:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
3/10 14:02
全くの無風で晴天!最高のコンディションでテンションMAXです
美しい小仙丈ヶ岳への稜線。雪はクラスト(新雪がある程度その状態を保ったまま表面だけが固まった状態)状態で踏み抜きもなくアイゼンで歩きやすく、周りの景色は絶景。体の疲れも忘れてどんどん登っていきます
2024年03月10日 14:06撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/10 14:06
美しい小仙丈ヶ岳への稜線。雪はクラスト(新雪がある程度その状態を保ったまま表面だけが固まった状態)状態で踏み抜きもなくアイゼンで歩きやすく、周りの景色は絶景。体の疲れも忘れてどんどん登っていきます
シュカブラの向こうに北岳。とにかく無風です
2024年03月10日 14:06撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/10 14:06
シュカブラの向こうに北岳。とにかく無風です
ついに最後の急登に差し掛かります。ここでストックからピッケルに持ち替えて気合を入れなおします
2024年03月10日 14:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/10 14:31
ついに最後の急登に差し掛かります。ここでストックからピッケルに持ち替えて気合を入れなおします
振り返ると南アルプスの山々がそびえたってます。甲斐駒ヶ岳が白く屹立していてカッコいい
2024年03月10日 14:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/10 14:59
振り返ると南アルプスの山々がそびえたってます。甲斐駒ヶ岳が白く屹立していてカッコいい
右手には北アルプスの山々が遠くに見えます
2024年03月10日 15:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/10 15:08
右手には北アルプスの山々が遠くに見えます
頂上まであと踏ん張り。ビクトリーロードを進みます
2024年03月10日 15:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/10 15:09
頂上まであと踏ん張り。ビクトリーロードを進みます
小仙丈ケ岳に登頂です
2024年03月10日 15:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/10 15:19
小仙丈ケ岳に登頂です
右にのびる美しい稜線の先には仙丈ケ岳が見えます。南アルプスの女王とご対面です。
2024年03月10日 15:18撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/10 15:18
右にのびる美しい稜線の先には仙丈ケ岳が見えます。南アルプスの女王とご対面です。
左手には北岳、間ノ岳が近く見えます
2024年03月10日 15:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/10 15:19
左手には北岳、間ノ岳が近く見えます
振り返ると甲斐駒ヶ岳、その向こうは金峰山でしょうか
2024年03月10日 15:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/10 15:19
振り返ると甲斐駒ヶ岳、その向こうは金峰山でしょうか
今日は時間的にこれ以上先には進めないと判断し、下山開始です
2024年03月10日 15:49撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/10 15:49
今日は時間的にこれ以上先には進めないと判断し、下山開始です
どんどん下ります
2024年03月10日 16:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/10 16:02
どんどん下ります
最後に見えた北岳
2024年03月10日 17:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/10 17:10
最後に見えた北岳
北沢峠まで下りてきた頃にはあたりは真っ暗でした
2024年03月10日 18:30撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/10 18:30
北沢峠まで下りてきた頃にはあたりは真っ暗でした
帰りは車道をショートカットする山道を降ります
2024年03月10日 18:39撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/10 18:39
帰りは車道をショートカットする山道を降ります
かなり遅くなりましたがなんとか無事、丹渓山荘跡のテントまで戻って来れました
2024年03月10日 20:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/10 20:25
かなり遅くなりましたがなんとか無事、丹渓山荘跡のテントまで戻って来れました
3人で鍋を囲んでパーティです。キムチ鍋おいしくいただきました。疲れもあり途中でウトウトしてしまいました。すいません!ということで23時過ぎに就寝しました・・・
2024年03月10日 21:44撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/10 21:44
3人で鍋を囲んでパーティです。キムチ鍋おいしくいただきました。疲れもあり途中でウトウトしてしまいました。すいません!ということで23時過ぎに就寝しました・・・
翌朝はキムチ鍋の残りで餅の入ったおじやをいただきました。この3日間、朝食がとても充実してます
2024年03月11日 06:22撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
3/11 6:22
翌朝はキムチ鍋の残りで餅の入ったおじやをいただきました。この3日間、朝食がとても充実してます
テキパキとテントを撤収です
2024年03月11日 06:30撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
3/11 6:30
テキパキとテントを撤収です
テント撤収完了です
2024年03月11日 07:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/11 7:07
テント撤収完了です
テントを張った場所から仙丈ケ岳がチラッと見えてました
2024年03月11日 07:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/11 7:43
テントを張った場所から仙丈ケ岳がチラッと見えてました
渡渉ポイントを慎重に通過します。荷物が軽くなったおかげか行きよりもプレッシャーが少なくスムースに渡れました
2024年03月11日 07:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/11 7:48
渡渉ポイントを慎重に通過します。荷物が軽くなったおかげか行きよりもプレッシャーが少なくスムースに渡れました
雪で覆われた河原をどんどん下っていきます
2024年03月11日 08:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/11 8:07
雪で覆われた河原をどんどん下っていきます
振り返ると南アルプスの山々が見えます
2024年03月11日 08:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/11 8:38
振り返ると南アルプスの山々が見えます
河原で昼食いただきました。ホットサンドにラーメン本当に美味しかったです。重い荷物を持ってきてくれた山友さんに感謝です
2024年03月11日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
3/11 10:28
河原で昼食いただきました。ホットサンドにラーメン本当に美味しかったです。重い荷物を持ってきてくれた山友さんに感謝です
双児山、駒津峰、甲斐駒ヶ岳と連なる尾根が見えます
2024年03月11日 10:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/11 10:38
双児山、駒津峰、甲斐駒ヶ岳と連なる尾根が見えます
そんな景色の中でゆっくりお昼ご飯
2024年03月11日 10:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/11 10:40
そんな景色の中でゆっくりお昼ご飯
湿った靴も脱いで乾かします
2024年03月11日 10:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/11 10:56
湿った靴も脱いで乾かします
深くえぐられた川底をひたすら進みます
2024年03月11日 12:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/11 12:11
深くえぐられた川底をひたすら進みます
渡渉するポイントを探してウロウロしたりします
2024年03月11日 12:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/11 12:24
渡渉するポイントを探してウロウロしたりします
危険な渡渉ポイントでしたが荷物が軽くなったおかげで楽に渡れました
2024年03月11日 12:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/11 12:31
危険な渡渉ポイントでしたが荷物が軽くなったおかげで楽に渡れました
天気も良くポカポカした陽気の中、どんどん河原を下ります。登山道というよりはひたすら河原歩きです
2024年03月11日 12:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/11 12:36
天気も良くポカポカした陽気の中、どんどん河原を下ります。登山道というよりはひたすら河原歩きです
いよいよ河原が終わりました、甲斐駒ヶ岳の見納めです
2024年03月11日 13:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/11 13:41
いよいよ河原が終わりました、甲斐駒ヶ岳の見納めです
橋を渡って
2024年03月11日 13:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
3/11 13:45
橋を渡って
戸台に到着です。ここからずっと車道を歩きます
2024年03月11日 14:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/11 14:40
戸台に到着です。ここからずっと車道を歩きます
ゴールの仙流荘が見えてきました
2024年03月11日 14:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/11 14:50
ゴールの仙流荘が見えてきました

感想

今回、山友さん2名とご一緒して白馬に行く予定でしたが、あいにくの雪と風の予報で当日、急遽、仙丈ケ岳を目指すことになりました。柏木登山口の駐車場を目指したのですが、深夜2時に到着したところ最後の駐車場前の坂道が凍結しており(そこでスタックした車の救助をしたりしましたw)登坂を断念。仙流荘からの出発に変更となりました。仮眠の後、24kgのザックを背負っての出発となりましたが、戸台からの河原歩きが思った以上に過酷で、当初は北沢峠までを考えてましたが丹渓山荘でテント泊となりました。実は、丹渓山荘からの登りが突然の急登になっており、24kgの荷物を背負って上がれる場所ではありませんでした・・・翌日の仙丈ケ岳へのアタックはワカンを履いた私が完全にブレーキとなってしまいました。スノーシューを履いた他2名はどんどんノートレースの急登を上がっていくのですが、ワカンでズルズル滑って上がれず、私の中のスノーシューvsワカン対決はここに決着を見たのでした。結果、仙丈ケ岳は時間的にかなわず、小仙丈ケ岳までで下山となってしまいました。とはいえ天候と山友に恵まれ厳冬期河原歩きやテント泊でのグルメ鍋パーティなどなどとても充実した3日間を体験できました。いろいろ反省点を克服してまたリベンジしたいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

小仙丈ヶ岳3日間お疲れ様でした
雪山登らない私でも素晴らしさが分かる写真満載のレコです
しかも24キロ😱雪山以前の問題で到底私には無理です
(富士山の時14キロ背負ってヘロヘロになって以来、なるべく10キロ超えない様にしてます)

甲斐駒ヶ岳、カッコいいなぁ
なんだかまた行きたくなります
(夫はノーサンキューだそうです)
2024/3/18 7:35
いいねいいね
1
鷲尾健さん,どうも!雪山は持っていくものが多くて大変なのです。最近はULとは真逆の発想で、夏でもわざと荷物多めにして冬に備えるようなことして、普段から少しずつ荷物増やしてたりします。なんか変ですねーワハハ!
2024/3/18 7:44
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら