また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3268801
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秀麗富嶽十二景 扇山と百蔵山

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
13.9km
登り
1,022m
下り
1,317m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
1:42
合計
7:18
8:52
41
9:33
9:33
17
9:50
9:50
47
10:37
11:19
8
11:27
11:27
3
11:30
11:30
38
12:08
12:10
19
12:29
12:30
9
12:39
12:41
11
12:52
12:53
36
13:29
14:13
14
14:27
14:30
28
15:39
15:39
25
16:04
16:07
3
コンビニ
16:10
猿橋駅
天候 曇り時々まさかの晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは、猿橋駅817発の浅川行きバス。土休日はこの1便しかありません。
帰りは猿橋駅まで歩きます。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありません。
その他周辺情報 自粛中。猿橋駅周辺にはお店がほとんどありません。駅から1-2分のところにコンビニあり。
猿橋駅到着、ここからバスで登山口に向かいます。今日登る扇山(右)と百蔵山(左)。
2021年06月12日 07:46撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 7:46
猿橋駅到着、ここからバスで登山口に向かいます。今日登る扇山(右)と百蔵山(左)。
休日は1本しかない富士急バスで終点浅川まで来ました。
2021年06月12日 08:49撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 8:49
休日は1本しかない富士急バスで終点浅川まで来ました。
さてここからスタート。
2021年06月12日 08:50撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 8:50
さてここからスタート。
最初は林道。
2021年06月12日 09:01撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 9:01
最初は林道。
今日はこの標識〜大月市が設置?にお世話になります。
2021年06月12日 09:02撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 9:02
今日はこの標識〜大月市が設置?にお世話になります。
バス停を降りたところで既にそこそこの標高があります。
2021年06月12日 09:05撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 9:05
バス停を降りたところで既にそこそこの標高があります。
林道はここまで。
2021年06月12日 09:05撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 9:05
林道はここまで。
ここから登山道。
2021年06月12日 09:06撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 9:06
ここから登山道。
歩きやすくまた美しい。
2021年06月12日 09:09撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 9:09
歩きやすくまた美しい。
要所にはこの道標があり助かります。
2021年06月12日 09:30撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 9:30
要所にはこの道標があり助かります。
権現山と扇山を結ぶ稜線に到着。
2021年06月12日 09:31撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 9:31
権現山と扇山を結ぶ稜線に到着。
ここから尾根歩き。
2021年06月12日 09:32撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 9:32
ここから尾根歩き。
ここからは特に良い道、明るく歩きやすい。
2021年06月12日 09:34撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 9:34
ここからは特に良い道、明るく歩きやすい。
時々細尾根、危険な所はありません。
2021年06月12日 09:38撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 9:38
時々細尾根、危険な所はありません。
ピークっぽいところに到着。
2021年06月12日 09:47撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 9:47
ピークっぽいところに到着。
曽倉山です。
2021年06月12日 09:49撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 9:49
曽倉山です。
(笑)よく見ると、「先にも山名板あり」とあります。
2021年06月12日 09:50撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 9:50
(笑)よく見ると、「先にも山名板あり」とあります。
こちらの方が僅かに標高が高い。
2021年06月12日 09:51撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 9:51
こちらの方が僅かに標高が高い。
こちらこそ正真正銘の?曽倉山940m(ということにしておこう)。可愛い山名標識です。
2021年06月12日 09:51撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
3
6/12 9:51
こちらこそ正真正銘の?曽倉山940m(ということにしておこう)。可愛い山名標識です。
引き続き緩やかなアップダウンを繰り返し尾根道が続きます。
2021年06月12日 09:55撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 9:55
引き続き緩やかなアップダウンを繰り返し尾根道が続きます。
倒木もあるけど本当によく整備されています。
2021年06月12日 10:01撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:01
倒木もあるけど本当によく整備されています。
蛇行する中央道が見えました。眺望はあまり期待できませんが時々下界が見えるとことがあります。
2021年06月12日 10:07撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 10:07
蛇行する中央道が見えました。眺望はあまり期待できませんが時々下界が見えるとことがあります。
やや細尾根。
2021年06月12日 10:17撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 10:17
やや細尾根。
扇山直下はかなりの急登。
2021年06月12日 10:30撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
3
6/12 10:30
扇山直下はかなりの急登。
山頂が見えてきました。
2021年06月12日 10:37撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:37
山頂が見えてきました。
まさかの富士山。曇天なので全く期待していませんでしたが見事にゲット!
2021年06月12日 10:38撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 10:38
まさかの富士山。曇天なので全く期待していませんでしたが見事にゲット!
大月市秀麗富嶽十二景に選定されるだけあってさすがに美しいですね。
2021年06月12日 10:38撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
4
6/12 10:38
大月市秀麗富嶽十二景に選定されるだけあってさすがに美しいですね。
扇山1138m山頂です。
2021年06月12日 10:39撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
4
6/12 10:39
扇山1138m山頂です。
何か予想外に晴れてきた。予想より多くの人がいらっしいました。ここでランチタイム。
2021年06月12日 11:16撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 11:16
何か予想外に晴れてきた。予想より多くの人がいらっしいました。ここでランチタイム。
さて次に向かいます。
2021年06月12日 11:22撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 11:22
さて次に向かいます。
大久保のコル到着。鳥沢駅方面へのルートとの分岐です。
2021年06月12日 11:26撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 11:26
大久保のコル到着。鳥沢駅方面へのルートとの分岐です。
大久保山への登り。
2021年06月12日 11:28撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 11:28
大久保山への登り。
大久保山1109mに到着。ここも可愛い山名標識。
2021年06月12日 11:30撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 11:30
大久保山1109mに到着。ここも可愛い山名標識。
何やら怪しげな黒い鳥?と一瞬焦りましたが、ただの枯れ木でした。幽霊の正体みたり・・・。
2021年06月12日 11:50撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 11:50
何やら怪しげな黒い鳥?と一瞬焦りましたが、ただの枯れ木でした。幽霊の正体みたり・・・。
ちょっと急に見えてもきちんとジグザグに踏み跡があり歩きやすいです。
2021年06月12日 11:55撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 11:55
ちょっと急に見えてもきちんとジグザグに踏み跡があり歩きやすいです。
時々見える下界の風景、これは立派なホテルか何か・・?民家かも。
2021年06月12日 12:02撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:02
時々見える下界の風景、これは立派なホテルか何か・・?民家かも。
ここで道は正面のピークを巻くように左へ。
2021年06月12日 12:08撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:08
ここで道は正面のピークを巻くように左へ。
無視してほんの少し直登するとカンバノ頭818mとうちゃこ。
2021年06月12日 12:08撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:08
無視してほんの少し直登するとカンバノ頭818mとうちゃこ。
再び正規ルートに戻り先を目指します。巻き道っぽいのは崩落し立入禁止、尾根を直登します。
2021年06月12日 12:18撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 12:18
再び正規ルートに戻り先を目指します。巻き道っぽいのは崩落し立入禁止、尾根を直登します。
小ピーク。左の尾根に行くと廃道っぽいところにに標識あり。
2021年06月12日 12:22撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 12:22
小ピーク。左の尾根に行くと廃道っぽいところにに標識あり。
ここを上がると長尾峰。山名標識も無く眺望も期待できないのでパス。
2021年06月12日 12:28撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:28
ここを上がると長尾峰。山名標識も無く眺望も期待できないのでパス。
宮谷分岐到着、ここから下りると名勝猿橋方面へ。
2021年06月12日 12:39撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:39
宮谷分岐到着、ここから下りると名勝猿橋方面へ。
こういうところにしっかり標識があります。
2021年06月12日 12:39撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 12:39
こういうところにしっかり標識があります。
これは残念ながら判読不可。もしかしたらコタラ山って書いてあったのかな?この後ろがコタラ山、山名標識も無さそうなのでここもパス。
2021年06月12日 12:54撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 12:54
これは残念ながら判読不可。もしかしたらコタラ山って書いてあったのかな?この後ろがコタラ山、山名標識も無さそうなのでここもパス。
本日何度目かの細尾根。
2021年06月12日 12:54撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 12:54
本日何度目かの細尾根。
百蔵山に向かっての登りが始まります。ここはまだ大したことは無い。
2021年06月12日 12:56撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 12:56
百蔵山に向かっての登りが始まります。ここはまだ大したことは無い。
古い標識もちらほら。
2021年06月12日 13:05撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 13:05
古い標識もちらほら。
この付近からは結構急な登り。
2021年06月12日 13:08撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 13:08
この付近からは結構急な登り。
ようやく山頂直下の緩やかな傾斜に到着。右が山頂。
2021年06月12日 13:24撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 13:24
ようやく山頂直下の緩やかな傾斜に到着。右が山頂。
ここにはコタラ山の文字がありました。
2021年06月12日 13:24撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 13:24
ここにはコタラ山の文字がありました。
ここもだ。
2021年06月12日 13:24撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 13:24
ここもだ。
さてすぐに山頂が見えてきました。
2021年06月12日 13:28撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 13:28
さてすぐに山頂が見えてきました。
ここも広い山頂。
2021年06月12日 13:30撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 13:30
ここも広い山頂。
百蔵山1003m到着!
2021年06月12日 13:31撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
4
6/12 13:31
百蔵山1003m到着!
そしてここでもまさかの富士山ゲット。
2021年06月12日 13:33撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
4
6/12 13:33
そしてここでもまさかの富士山ゲット。
雲に隠れる寸前だけど6月としてはラッキーでした。
2021年06月12日 13:33撮影
1
6/12 13:33
雲に隠れる寸前だけど6月としてはラッキーでした。
綺麗な色のコガネムシ?
2021年06月12日 13:43撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 13:43
綺麗な色のコガネムシ?
この絶景を見ながらコーヒーブレイク。
2021年06月12日 14:01撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 14:01
この絶景を見ながらコーヒーブレイク。
さて山頂を振り返りつつ下山開始します。
2021年06月12日 14:16撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 14:16
さて山頂を振り返りつつ下山開始します。
下山路も歩きやすい。
2021年06月12日 14:16撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 14:16
下山路も歩きやすい。
猿橋駅が見えます、あそこまで下りるのか・・。
2021年06月12日 14:17撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 14:17
猿橋駅が見えます、あそこまで下りるのか・・。
主尾根を外れてトラバース開始。
2021年06月12日 14:27撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 14:27
主尾根を外れてトラバース開始。
歩きやすい。こんな感じで下まで適度な傾斜が続きます。
2021年06月12日 14:27撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 14:27
歩きやすい。こんな感じで下まで適度な傾斜が続きます。
見通しの良さそうな所。
2021年06月12日 14:36撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 14:36
見通しの良さそうな所。
実は富士山が見えるはずのポイント、さっきまで見えていたのにもう雲に隠れています。それにしても、あと3,4本伐採してくれたら完璧なんだけど。
2021年06月12日 14:37撮影
6/12 14:37
実は富士山が見えるはずのポイント、さっきまで見えていたのにもう雲に隠れています。それにしても、あと3,4本伐採してくれたら完璧なんだけど。
途中少しがれ気味の所も。
2021年06月12日 14:44撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 14:44
途中少しがれ気味の所も。
水場っぽいけどちょっと怖い。
2021年06月12日 14:59撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 14:59
水場っぽいけどちょっと怖い。
ここで分かれ道。左の方が楽そうなので左へ。
2021年06月12日 15:01撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 15:01
ここで分かれ道。左の方が楽そうなので左へ。
ここからは車道歩き。
2021年06月12日 15:02撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 15:02
ここからは車道歩き。
本日の無事を御礼。
2021年06月12日 15:03撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 15:03
本日の無事を御礼。
何やら怪しげな雰囲気。
2021年06月12日 15:08撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 15:08
何やら怪しげな雰囲気。
でもここからの富士山は美しい。再び見えてきた富士山。
2021年06月12日 15:09撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 15:09
でもここからの富士山は美しい。再び見えてきた富士山。
和田美術館。一般公開はしていないと書いてあります。
2021年06月12日 15:11撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 15:11
和田美術館。一般公開はしていないと書いてあります。
いよいよ人里へ。振り返った見た百蔵山。
2021年06月12日 15:39撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
6/12 15:39
いよいよ人里へ。振り返った見た百蔵山。
駅に向かう途中で岩殿山。左端に三頭山が切れている・・。
2021年06月12日 15:41撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 15:41
駅に向かう途中で岩殿山。左端に三頭山が切れている・・。
葛野川の橋の上で振り返ると今日歩いた稜線が見えます。
2021年06月12日 15:58撮影
2
6/12 15:58
葛野川の橋の上で振り返ると今日歩いた稜線が見えます。
さらに桂川を渡ると猿橋駅はもうすぐ。
2021年06月12日 16:02撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 16:02
さらに桂川を渡ると猿橋駅はもうすぐ。
もう一度振り返ります。扇山と百蔵山がはっきり見えます。
今日もお疲れ様でした。
2021年06月12日 16:02撮影
4
6/12 16:02
もう一度振り返ります。扇山と百蔵山がはっきり見えます。
今日もお疲れ様でした。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ストーブ コッヘル 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ、レンズ

感想

・たまにはいつもと異なるエリアへ。中央線沿線でそれほど遠くないところ、あまり混んでいないところということで、以前名勝猿橋に来た時に気になっていた扇山と百蔵山を縦走することにしました。この二座は電車からもよく見えて目立っていますね。
・どちらも「大月市秀麗富嶽十二景」という富士山がよく見えるスポットですが、6月ということもあり富士山は期待していませんでした。ところが登ってみてビックリ、予想外に両方の山頂から富士山が綺麗に見えました。ラッキーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
百蔵山 - 明るい山道をたどって花の百名山へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら