ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 327124
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

ドライブウェイから伊吹山 西遊歩道〜東遊歩道

2013年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
hiroC その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
3.2km
登り
136m
下り
129m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:15 西遊歩道始点
09:30 伊吹山山頂(散策・食事) 11:05
11:45 東遊歩道終点
天候 晴れ時々曇り(逆?)ガス豊富
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岐阜県不破群関ヶ原町を通る国道365号線と国道21号線(本線でなく、北側のバイパスの方)終点の
交わる交差点【伊吹山口】東側が、伊吹山ドライブウェイの始点。
最奥の駐車場はかなり広いですが、来客数も非常に多いです。
休日の日中のドライブウェイ渋滞率はかなり高いです。
通行料金は驚きの¥3,000 (道路整備の困難さを考えたら、仕方ないのかもしれない)。
8月31日までは、3〜21時まで営業 (最終入場は終業時間の2時間前。片道約30分)。
コース状況/
危険箇所等
●コース図●
  GPS端末が拾ったルートです。

●登山ポスト●
  ポストはないです。
  
●トイレ●
 【駐車場トイレ】
  協力金 ¥10
  紙(水流し可のもの) ¥100

 【山頂トイレ】
  協力金 ¥100?(使用していないのでうろ覚えです)

●登山道の状況●
 【西遊歩道(登り・下り兼用)】
  登りの場合、片道1km、所要時間40分と紹介されています。
  道には石が敷いてあり、危険箇所は特にありません。スニーカーでも大丈夫です。
  今回のコースタイムは約半分が停止時間の上、途中、始点まで一度戻っているので、全く当てになりません。
  道の脇には様々な草花が咲いています。

 【東遊歩道(下り専用)】
  片道1.5km、所要時間60分と紹介されています。
  一般的な(整備された)登山道に近い雰囲気の道です。
  上野からの登山道と同じく、剥き出しの石灰岩と粘土質の土の組み合わせなので滑り易く、道幅も狭いです。
  道の脇には様々な草花・樹花が咲いています。

●下山後に立ち寄った温泉●
  養老温泉ゆせんの里
  http://www.natural-co.com/index.html  
1.
[d]♪リ○ビタンのDは〜 ドー○ングのD〜[/d]
肉体疲労時の栄養補給と滋養強壮に良いとテレビで言ってました
2013年07月28日 06:41撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/28 6:41
1.
[d]♪リ○ビタンのDは〜 ドー○ングのD〜[/d]
肉体疲労時の栄養補給と滋養強壮に良いとテレビで言ってました
2.
今回もGPSをスタートし忘れ、少し戻ってから再スタート
この調子で次回もまたやるのか?
いい加減に慣れろよ...と自身を情けなく思う
2013年07月28日 08:13撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/28 8:13
2.
今回もGPSをスタートし忘れ、少し戻ってから再スタート
この調子で次回もまたやるのか?
いい加減に慣れろよ...と自身を情けなく思う
3.
コオニユリ
気の強そうな出で立ち
2013年07月28日 08:16撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/28 8:16
3.
コオニユリ
気の強そうな出で立ち
4.
気の強そうな集団
2013年07月28日 08:29撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/28 8:29
4.
気の強そうな集団
5.
ミヤマシシウドと蜂
2013年07月28日 08:17撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/28 8:17
5.
ミヤマシシウドと蜂
6.
ホタルブクロ
優しげな出で立ち
2013年07月28日 08:27撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/28 8:27
6.
ホタルブクロ
優しげな出で立ち
7.
ヤマアジサイ
ピンク系を見たのは初めてだったかもしれない
2013年07月28日 08:31撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/28 8:31
7.
ヤマアジサイ
ピンク系を見たのは初めてだったかもしれない
8.
クガイソウ
イカの触腕みたい...で、思い出した
27、28日に録画したNHKスペシャルを早く見なければ...
2013年07月28日 08:34撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/28 8:34
8.
クガイソウ
イカの触腕みたい...で、思い出した
27、28日に録画したNHKスペシャルを早く見なければ...
9.
オオバギボウシと[d]仮面舞踏会[/d]仮面ライダーの原型
2013年07月28日 08:42撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/28 8:42
9.
オオバギボウシと[d]仮面舞踏会[/d]仮面ライダーの原型
10.
カワラナデシコ
花弁が何とも繊細で特徴的
2013年07月28日 08:46撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/28 8:46
10.
カワラナデシコ
花弁が何とも繊細で特徴的
11.
ヒロハシモツケと吸蜜中の蜂
花の種類・数が豊富だからか、蜜を吸うタイプの蜂を多く見かけた
2013年07月28日 08:49撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/28 8:49
11.
ヒロハシモツケと吸蜜中の蜂
花の種類・数が豊富だからか、蜜を吸うタイプの蜂を多く見かけた
12.
ウツボグサ
伊吹山のギャング(コメントが[d]適当[/d]テキトー過ぎ)
2013年07月28日 08:51撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/28 8:51
12.
ウツボグサ
伊吹山のギャング(コメントが[d]適当[/d]テキトー過ぎ)
13.
ミヤマコアザミ...なのかな?
2013年07月28日 08:52撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 8:52
13.
ミヤマコアザミ...なのかな?
14.
メタカラコウ
2013年07月28日 08:59撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/28 8:59
14.
メタカラコウ
15.
と、その集団
向こうの錆びた壁のせいだろうか?それとも単なる気のせいか?
何だかノスタルジックな印象を受けた
2013年07月28日 08:57撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/28 8:57
15.
と、その集団
向こうの錆びた壁のせいだろうか?それとも単なる気のせいか?
何だかノスタルジックな印象を受けた
16.
キリンソウ?
2013年07月28日 09:03撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/28 9:03
16.
キリンソウ?
17.
たくさん咲いていましたが、分かりません
【追記】
キオンでした
komakiさん、ありがとうございます
2013年07月28日 09:04撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/28 9:04
17.
たくさん咲いていましたが、分かりません
【追記】
キオンでした
komakiさん、ありがとうございます
18.
イブキトラノオとキバナノカワラマツバ
・・・カタカナ多っ!
2013年07月28日 09:05撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/28 9:05
18.
イブキトラノオとキバナノカワラマツバ
・・・カタカナ多っ!
19.
風に揺れるカワラナデシコ
2013年07月28日 09:10撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 9:10
19.
風に揺れるカワラナデシコ
20.
咲き始めのシモツケソウ
2013年07月28日 09:14撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/28 9:14
20.
咲き始めのシモツケソウ
21.
蕾の姿もなかなか良い
2013年07月28日 09:16撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/28 9:16
21.
蕾の姿もなかなか良い
22.
日差しを浴びるオオバギボウシ
2013年07月28日 09:22撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/28 9:22
22.
日差しを浴びるオオバギボウシ
23.
ミヤマシシウドと青空
2013年07月28日 09:24撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/28 9:24
23.
ミヤマシシウドと青空
24.
おはようございます
2013年07月28日 09:37撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/28 9:37
24.
おはようございます
25.
意外と人々に気付かれていない一等三角点
この南側で食事休憩を取った
2013年07月28日 09:47撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/28 9:47
25.
意外と人々に気付かれていない一等三角点
この南側で食事休憩を取った
26.
豚汁
(豚肉・大根・人参・ごぼう・エノキダケ・シメジ・こんにゃく・油揚げ)
2013年07月28日 10:17撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/28 10:17
26.
豚汁
(豚肉・大根・人参・ごぼう・エノキダケ・シメジ・こんにゃく・油揚げ)
27.
ここからは東遊歩道...
そして...早速わかりません
キクの仲間なのかな...
【追記】
ハルジオンでした
komakiさん、ありがとうございます
2013年07月28日 11:11撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 11:11
27.
ここからは東遊歩道...
そして...早速わかりません
キクの仲間なのかな...
【追記】
ハルジオンでした
komakiさん、ありがとうございます
28.
シモツケソウの群落
幻想的で思わず見入った
2013年07月28日 11:13撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/28 11:13
28.
シモツケソウの群落
幻想的で思わず見入った
29.
メタカラコウ咲く東遊歩道
この雰囲気、結構好きです
2013年07月28日 11:17撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/28 11:17
29.
メタカラコウ咲く東遊歩道
この雰囲気、結構好きです
30.
振り返って伊吹山頂
2013年07月28日 11:20撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/28 11:20
30.
振り返って伊吹山頂
31.
再びクガイソウ
九蓋草と書くらしい
苦害草だったら嫌だな...と思った
2013年07月28日 11:22撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/28 11:22
31.
再びクガイソウ
九蓋草と書くらしい
苦害草だったら嫌だな...と思った
32.
ヤマアジサイ
何だか変わった色合い
2013年07月28日 11:29撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 11:29
32.
ヤマアジサイ
何だか変わった色合い
33.
綺麗だけど、分かりません
アジサイに見えるけど...樹花だから違うよな...
【追記】
ノリウツギでした
komakiさん、ありがとうございます
2013年07月28日 11:39撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/28 11:39
33.
綺麗だけど、分かりません
アジサイに見えるけど...樹花だから違うよな...
【追記】
ノリウツギでした
komakiさん、ありがとうございます
34.
キリギリスよりは小さい
ウマオイの仲間?
実は昆虫恐怖症なので、恐くて調べられません
2013年07月28日 11:40撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/28 11:40
34.
キリギリスよりは小さい
ウマオイの仲間?
実は昆虫恐怖症なので、恐くて調べられません
35.
駐車場が見えてきた辺りで突如飛来!
涼しげな出で立ちのアサギマダラがすぐ目の前に!
今度はちゃんと撮れました
2013年07月28日 11:42撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/28 11:42
35.
駐車場が見えてきた辺りで突如飛来!
涼しげな出で立ちのアサギマダラがすぐ目の前に!
今度はちゃんと撮れました
撮影機器:

感想

山を歩くことを始め、当初は気付くこともなかった事や物に、勘違いなのかもしれないが、
近頃になって反応できていると感じることも、時々だがある。

元来、花には全く興味を持っていなかった。
ところが今となっては、それを見ることを目的に出掛けたりもする。
色、形状、質感、匂いなど、それぞれ独自の進化が興味深いというのもあるが、
それ以上に『凄い!』とか『嬉しい!』といった、直接的に訴えかけてくるものを
感じ取るのがとても心地良いのだろう。
それらはもちろん、花以外の物や事にもあてはまる。

今回、ドライブウェイを利用して西遊歩道から東遊歩道に掛けて歩いてみたが、
予想以上の充実を得られたのが意外であり、嬉しい点でもあった。

風に揺れていたナデシコの花、
陽を受けて輝いていた瑞々しいオオバギボウシ、
一面に広がるシモツケソウの群落、
一本道が延びる東遊歩道の雰囲気、
ひらひらと舞っていたアサギマダラ...

自分にとって印象的なものは比較的多かったと感じている。

天候が許せば二週間後、この伊吹山に再訪するつもりでいる。
初めての夜間山行だ。
時期的に間に合わないかもしれないが、三合目に咲いているという
ユウスゲの花が見られたなら嬉しい。


最後まで目を通していただき、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2027人

コメント

hiroCさん、こんにちは。
ドライブウェイ利用、3人ならば
お値打ちですね。
さすが伊吹山、1377mの山とは
思えない花の豊富さですね。
春から夏の、山選びのポイントは
僕も同じく、花目当てです。
きれいに咲いてくれてると、花に
感謝したくなります。

17枚目は、キオン、
27枚目は、ハルジオン(外来種)
33枚目は、ノリウツギだと思います。

来週、信州方面との天候比較で
登ってみようかと思ってます。
ツボミの、シモツケソウが
満開だといいなと思ってます。
2013/7/31 12:26
GPS、スイッチ入れなきゃただの箱!なんですよね?
こんにちは!!

こんな、ホッとする感じの山行もいいです。

GPSを我が隊は装備していませんので詳しいことは判りませんが、起動してください。
伊吹山でも霧にまかれることはあるのではないでしょうか?
〈虎子山で見た、大規模な捜索隊は全員がGPSを装備していました。ブンゲンまで捜索しながら進とのことでした。)

NO29のフォト、昭和の山ガイドの挿入写真のようでgoodです。
2013/7/31 14:37
komakiさん いつもありがとうございます
教えていただくことで、少しずつ憶えてゆけるのは
本当にありがたいです。
草花の小ガイド本は持っているのですが、樹花の物は
持っていない為、知識がほぼ皆無なのです。買おうかな...

シモツケソウには優しいイメージを覚えます。
柔らかな外見だからでしょうか?
6〜7分咲きだったと思います。来週辺りは満開かもしれません。

晴れると良いですね。
青とピンクの美しい写真を期待しています
2013/7/31 20:20
ただの箱です
fuararunpuさん、こんばんは。

今回はドライブウェイからでしたので、少しお気楽な
ハイキングでした。
もしかしたら物足りなく感じたりするかな?とも思いましたが、
満足のゆく充実した時間を過ごすことができました。

先月ようやく、念願だったGPSを手に入れたにもかかわらず、
電源を入れ忘れたまま歩き始めたりするわけです。
そして大体5分後に気づく...
オッチョコチョイなんですね...

利器を手に入れたことで、紙の地形図を確認する頻度が
明らかに減っていると感じます。
あくまでサポート役なのですから、そこは今後も意識して
行きたいと思っています。
2013/7/31 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら