記録ID: 327297
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大普賢岳(水太林道から時計回り周回)
2013年07月28日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,115m
コースタイム
水太谷登山口6:50-7:15水簾の滝〜無双洞7:25-奥駆出合8:55-9:05七曜岳9:20-稚児泊9:55-国見岳10:15ー11:00水太覗:昼食11:35-11:50大普賢岳--小普賢岳下12:;25-石の鼻12:35-12:50日本岳ピストン-13:05鷲の窟(岩本新道分岐)-13:45底無井戸-14:15水練の滝〜無双洞14:30-14:50 P地点 総時間8時間
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
和佐又ヒュッテでは、何か山フェアーが開催されていたようだが・・・ (国道沿いにのぼり多数) |
コース状況/ 危険箇所等 |
右回り周回の場合、最初の無双洞(最低部)から七曜岳までが急登。奥駆け出合いからは鎖場等、変化にとんだコースで楽しめます。 終盤の底無井戸から水練の滝までは激下り、山腹のトラバース多く、冬場はかなり危険かも? |
写真
感想
来週に控えた世界遺産「富士山」への足慣らしに周回コースを計画。
数年前の初秋に逆コースで廻ったときよりも、今回は寄り道多く、また夏場で気温湿度高かったため体力を消耗した。(今後はアミノバイタル持参で・・・)
時計回りの場合、前半に七曜岳までの急登があるが、反対では最後に無双洞から底なし井戸までの急登が残るので、かなりキツソウ!(なお、和佐又からは左まわりがメジャーらしい)
ともあれ、目標時間内に帰還できたので、ほぼ満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1489人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する