記録ID: 327330
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
【猿との遭遇】天上ヶ岳
2013年07月28日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 305m
- 下り
- 319m
コースタイム
0525市営大日駐車場
0607自然研究路2号分岐
0649天上ヶ岳頂上
0701頂上付近で休憩
0830市営大日駐車場
0607自然研究路2号分岐
0649天上ヶ岳頂上
0701頂上付近で休憩
0830市営大日駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
百年橋から自然研究路2号分岐までは少し歩きにくいが、 自然研究路2号分岐から一気に整備された登山道になる。 全体的には歩きやすい。ただ見晴らしはほとんど無い。 |
写真
撮影機器:
感想
我が愛書、山と高原地図47に「天上ヶ岳は猿が出るので子連れはNGよ」
と書いていたので、ホンマかいなと思いながら、今回のターゲットは天上ヶ岳に。
箕面市の山には猿がすんでいるとはよく聞いてたけど、
一度も見たことなかったので半信半疑でした。
そして、早朝から登っていると・・・本当にいた!!
写真のように愛らしいのもいれば、
のっしのっしと登山道を歩いている強そうなのもいて、
正直、集団で襲ってこられたら困るな・・とドキドキもんでした。(30匹くらいいた)
某登山本に、猿に遭っても「目を合わせちゃイカン。弱気になってもイカン」
みたいなことが書かれていたので、気を抑えつつ(でも襲ってきたらやりあうぜ)みたいな空気をだして通り過ぎました。
効果があったのかどうか分からないけど(笑)
ただ、復路ではほとんど猿を見なかったので、
猿達が集まってるのは人間が入ってくる時間までなんかもね。
次は時間を改めようと思う。
お猿さん達、今回は朝っぱらからお邪魔してスマンかったね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する