記録ID: 329110
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山(大弛峠からのピストン)
2013年08月04日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:35
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 497m
- 下り
- 478m
コースタイム
6:30大弛峠
7:10朝日峠
8:00朝日岳
9:30金峰山
(昼食・休憩)
11:00下山開始
12:10朝日岳
12:38朝日峠
13:05大弛峠
今回iPhoneのGPSが調子悪く、コースは手書きです。
出発時刻/高度: 06:30 / 2361m
到着時刻/高度: 13:05 / 2361m
合計時間: 6時間35分
合計距離: 7.77km
最高点の標高: 2572m
最低点の標高: 2361m
累積標高(上り): 466m
累積標高(下り): 455m
7:10朝日峠
8:00朝日岳
9:30金峰山
(昼食・休憩)
11:00下山開始
12:10朝日岳
12:38朝日峠
13:05大弛峠
今回iPhoneのGPSが調子悪く、コースは手書きです。
出発時刻/高度: 06:30 / 2361m
到着時刻/高度: 13:05 / 2361m
合計時間: 6時間35分
合計距離: 7.77km
最高点の標高: 2572m
最低点の標高: 2361m
累積標高(上り): 466m
累積標高(下り): 455m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありませんでした。 |
写真
感想
ビギナーですが、今年4回目の山行です。
大弛峠駐車場での車中泊で臨みました。
到着すると雲ひとつ無い満点の星空に天の川。また、少し見上げているだけで流れ星も2個目撃。天体望遠鏡のようなカメラで星を撮影している方も何人かいました。車で行ける最高地点の峠だけあって、星を見るには最適なんでしょうね。私もコンパクトデジカメの夜景モードで撮ってみましたが、何も写ってませんでした(^_^;)
6:30の出発時はちょっと雲が多いかなー、という感じでしたが、それ以上晴れることは無く、富士山も全容を拝めませんでしたが、変わりやすい山の天気なので、雨が降らなかっただけ良しと考えます。頂上前の稜線歩きや五丈岩など、十分楽しめました。
2週間前に登った瑞牆山よりは楽だった(次の日の筋肉痛が軽かった)とは思うのですが、下山時の朝日岳手前の登りは、持久力の無いオヤジには、終盤だけにきつかったです。水は2.5リットルも消費してしまいました。
山頂からの全球パノラマ写真 - グルッと回してください
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する