記録ID: 330217
全員に公開
ハイキング
奥秩父
旧青梅街道小菅道をたどって大菩薩峠へ
2013年08月03日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:05
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,328m
- 下り
- 412m
コースタイム
7:25奥多摩駅→(バス)→8:17小菅バス停→9:31白糸の滝駐車場→9;48登山口→10:30日向沢分岐→12:10フルコンバ→(小休憩20分)→13:11大菩薩峠→(14:30下山開始)→15:00福ちゃん荘でカキ氷→15:25上日川峠着→缶ビール飲酒活動→15:45上日川峠発→(バス)→16:27甲斐大和駅
天候 | 曇が多いが晴れ間もあり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上日川峠から甲斐大和駅(基本土日運行)栄和交通 1000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
静かな旧道歩きを楽しめました。夏休みの土曜日でしたが大菩薩峠まですれ違ったのは、フルコンバで一人だけでした。 大菩薩峠まで緩やかな登りですが、平坦は少なめで、自分としては日向沢分岐からフルコンバまで体力的にきつかった。 |
写真
奥多摩湖など見ながら50分ぐらいのバス旅。運転手さんがとっても親切。山ごとに停留所の案内をしてくれている。「これより東京都奥多摩町を後にしまして、山梨県小菅村に入ってまいります」なんて旅情あふれるアナウンスも。
緩やかな登りといっても、平坦な所は少なく、亀作戦でゆっくり登ります。それでも、息切れを直すために小休憩を何回もとるはめに。
今日の食事。お手製レタスハムチーズサンドイッチ2個。ダイエー飲むエネルギーゼリー2個。ちくわ。魚肉ソーセージ。塩漬けきゅうり。大きめミニトマト。リンゴ。スポーツドリンク1ℓ。麦茶500ml。
今日の食事。お手製レタスハムチーズサンドイッチ2個。ダイエー飲むエネルギーゼリー2個。ちくわ。魚肉ソーセージ。塩漬けきゅうり。大きめミニトマト。リンゴ。スポーツドリンク1ℓ。麦茶500ml。
感想
意外と体力的にきつかったなとおもい家に帰って地図を確認したら、昔の街道とはいえ標高差は1000m以上、小菅バス停680m大菩薩峠1897mでした。見慣れた介山荘がひょっこり視界に飛び込んできたときは、うれしかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4723人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する