ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3303123
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

かき氷を求めて高尾山 高尾山口〜小仏城山〜日影沢

2021年06月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
10.8km
登り
648m
下り
598m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:37
合計
4:33
6:43
17
7:00
7:00
15
7:15
7:16
3
7:19
7:20
4
7:24
7:25
5
7:30
7:30
11
7:41
7:41
13
7:54
8:09
6
8:15
8:15
19
8:43
8:44
23
9:07
9:08
36
9:44
9:53
61
10:54
10:55
9
薬王院で3分ほど、一丁平で15分ほど、小仏城山で44分ほど休憩していますので、休憩時間は+50分です。さらに、撮影で小休止することもしばしば (とくに、三脚を立てて撮影した日影沢)。したがって、山行時間は3時間以下、休憩時間は1時間30分超となります。
天候 晴れのち明るい曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
START……京王高尾線・高尾山口駅から。
GOAL……日影バス停から京王バス・高尾駅北口ゆきに乗車。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
2019年の台風で一時荒れた日影林道も、全区間安全に歩くことができます。
日影林道は、上部は舗装路ですが、中腹から下はデコボコ道ですので、下りは焦って転倒しないよう注意。
01. 予報よりも全然素晴らしい青空の下、高尾山口駅をスタートします。
2021年06月26日 06:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
6/26 6:42
01. 予報よりも全然素晴らしい青空の下、高尾山口駅をスタートします。
02. 1号路を一気に登って稜線に上ると、大樹が日蔭をつくる中、何となく爽やかな風が嬉しい♪
2021年06月26日 07:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
6/26 7:21
02. 1号路を一気に登って稜線に上ると、大樹が日蔭をつくる中、何となく爽やかな風が嬉しい♪
03. リフト山上駅付近にて、鮮やかなグリーンシャワー☆
2021年06月26日 07:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
6/26 7:21
03. リフト山上駅付近にて、鮮やかなグリーンシャワー☆
04. 霞台園地からの展望は深山幽谷の趣き! 相州アルプスの主峰である仏果山を正面に遠望します。
2021年06月26日 07:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
6/26 7:22
04. 霞台園地からの展望は深山幽谷の趣き! 相州アルプスの主峰である仏果山を正面に遠望します。
05. 霞台園地の紫陽花。
2021年06月26日 07:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
6/26 7:24
05. 霞台園地の紫陽花。
06. 粋なディスプレイがありました。作者の優しいセンスがあふれているかのようです。
2021年06月26日 07:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
22
6/26 7:27
06. 粋なディスプレイがありました。作者の優しいセンスがあふれているかのようです。
07. 霊気満山・高尾山……初夏の深くなりゆく緑がますます霊気を添えているかのようです。
2021年06月26日 07:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
6/26 7:28
07. 霊気満山・高尾山……初夏の深くなりゆく緑がますます霊気を添えているかのようです。
08. 薬王院近くの紫陽花。
2021年06月26日 07:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
6/26 7:37
08. 薬王院近くの紫陽花。
09. 薬王院。
前回に疫病退散を祈願してから約一年……まだまだ予断を許さないですが、夏には自分にもワクチンの出番が回ってくるでしょうか。
2021年06月26日 07:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
6/26 7:40
09. 薬王院。
前回に疫病退散を祈願してから約一年……まだまだ予断を許さないですが、夏には自分にもワクチンの出番が回ってくるでしょうか。
10. 間もなく山頂……美しい森に励まされながら最後の一登り!
2021年06月26日 07:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
6/26 7:50
10. 間もなく山頂……美しい森に励まされながら最後の一登り!
11. いまの高尾山頂で一番アツいスポットは五輪オブジェ!
これほどハラハラドキドキな五輪は記憶にございませんが、開幕まで一ヶ月を切った今、やるとなったら成功して欲しいと祈るばかり。
2021年06月26日 07:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
6/26 7:57
11. いまの高尾山頂で一番アツいスポットは五輪オブジェ!
これほどハラハラドキドキな五輪は記憶にございませんが、開幕まで一ヶ月を切った今、やるとなったら成功して欲しいと祈るばかり。
12. 下手をすると直前に中止という可能性もゼロではないですから、高尾山頂にオブジェが置いてあるうちに登って記録出来たのは良かったです。続々到着するハイカーは全員撮っていました w
2021年06月26日 08:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
6/26 8:00
12. 下手をすると直前に中止という可能性もゼロではないですから、高尾山頂にオブジェが置いてあるうちに登って記録出来たのは良かったです。続々到着するハイカーは全員撮っていました w
13. 山頂から、南高尾の中沢山あたりを挟んで、相州アルプス&相州大山を望む。梅雨の晴れ間の大展望が良き☆
2021年06月26日 07:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
6/26 7:58
13. 山頂から、南高尾の中沢山あたりを挟んで、相州アルプス&相州大山を望む。梅雨の晴れ間の大展望が良き☆
14. 大山〜蛭の並びを望む。それぞれのピークは見えたり隠れたり。
2021年06月26日 07:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
6/26 7:58
14. 大山〜蛭の並びを望む。それぞれのピークは見えたり隠れたり。
15. 奥高尾方面に踏み出すと、オカトラノオがワラワラと咲き出しています。
2021年06月26日 08:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
6/26 8:20
15. 奥高尾方面に踏み出すと、オカトラノオがワラワラと咲き出しています。
16. こんな感じのひねくれ者も w
2021年06月26日 08:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
6/26 8:23
16. こんな感じのひねくれ者も w
17. 桔梗もところどころで見頃です。
2021年06月26日 08:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
6/26 8:29
17. 桔梗もところどころで見頃です。
18. 必ず何かしら咲いている高尾山は本当に花の名山ですね……。
2021年06月26日 08:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
6/26 8:30
18. 必ず何かしら咲いている高尾山は本当に花の名山ですね……。
19. 鞍部への長〜い下り階段から、目指す小仏城山を望む。
このカットだけなら盛夏!ですね。
2021年06月26日 08:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
6/26 8:27
19. 鞍部への長〜い下り階段から、目指す小仏城山を望む。
このカットだけなら盛夏!ですね。
20. ギボウシはまだまだほとんどつぼみで、これからジャンジャン咲きますので乞うご期待。
2021年06月26日 08:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
6/26 8:32
20. ギボウシはまだまだほとんどつぼみで、これからジャンジャン咲きますので乞うご期待。
21. 一丁平にて、ヤマボウシが超〜わらわら!
2021年06月26日 08:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
6/26 8:46
21. 一丁平にて、ヤマボウシが超〜わらわら!
22. これだけワサワサ咲いていると、見ているこちらのテンションも上がって疲れが吹き飛びます w
2021年06月26日 08:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
6/26 8:47
22. これだけワサワサ咲いていると、見ているこちらのテンションも上がって疲れが吹き飛びます w
23. 一丁平でも相変わらず富嶽は見えず。相州大山方面の眺めを楽しみました。
2021年06月26日 08:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
6/26 8:52
23. 一丁平でも相変わらず富嶽は見えず。相州大山方面の眺めを楽しみました。
24. 手前は高塚山、奥の秀麗なピラミッドは倉岳山でしょうか。最近、相模川を遡行しながらしみじみと麓からの眺めを楽しみましたので、なるべく近いうちにピークを踏みたいものです。
2021年06月26日 08:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
6/26 8:50
24. 手前は高塚山、奥の秀麗なピラミッドは倉岳山でしょうか。最近、相模川を遡行しながらしみじみと麓からの眺めを楽しみましたので、なるべく近いうちにピークを踏みたいものです。
25. 奥高尾の縦走路はすっかり夏の装い。辛うじて蒸し暑くなく、雰囲気を楽しみながら最後の一登り。
2021年06月26日 08:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
6/26 8:57
25. 奥高尾の縦走路はすっかり夏の装い。辛うじて蒸し暑くなく、雰囲気を楽しみながら最後の一登り。
26. 小仏城山に到着し、高尾山を振り返る。
テレワーク続きの中、高尾山口からここまで歩けて良かったです♪ (何というショボい喜び ^^;)
2021年06月26日 09:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
6/26 9:42
26. 小仏城山に到着し、高尾山を振り返る。
テレワーク続きの中、高尾山口からここまで歩けて良かったです♪ (何というショボい喜び ^^;)
27. 小仏城山のお楽しみ・巨大かき氷!!
個人的には、小豆と練乳もオーダーして宇治金時にするのが定番です☆
倒さずテーブルに運び、最初のトッピングをするまでが一番緊張しますね w
もちろん完食です!!
2021年06月26日 18:18撮影
26
6/26 18:18
27. 小仏城山のお楽しみ・巨大かき氷!!
個人的には、小豆と練乳もオーダーして宇治金時にするのが定番です☆
倒さずテーブルに運び、最初のトッピングをするまでが一番緊張しますね w
もちろん完食です!!
28. 山頂に咲くデカい花。生命力を感じます。
2021年06月26日 09:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
6/26 9:43
28. 山頂に咲くデカい花。生命力を感じます。
29. 小仏城山の紫陽花、例年なら超わらわらですが、今年は裏年なのでしょうか、花は少なめ、しかも遅め。
2021年06月26日 09:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
6/26 9:47
29. 小仏城山の紫陽花、例年なら超わらわらですが、今年は裏年なのでしょうか、花は少なめ、しかも遅め。
30. ただ、咲き始めた花は活き活きとして美しいです♪
2021年06月26日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
6/26 9:48
30. ただ、咲き始めた花は活き活きとして美しいです♪
31. 紫陽花わらわらシーンはまた来年以後に期待しつつ、とりあえず楽しみました。
2021年06月26日 09:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
6/26 9:51
31. 紫陽花わらわらシーンはまた来年以後に期待しつつ、とりあえず楽しみました。
32. 小仏城山から日影林道を下り始めたあたりからの眺めは、高尾山〜一丁平の縦走路の雰囲気がより分かりやすく、結構秀逸だと思います。
2021年06月26日 09:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
6/26 9:58
32. 小仏城山から日影林道を下り始めたあたりからの眺めは、高尾山〜一丁平の縦走路の雰囲気がより分かりやすく、結構秀逸だと思います。
33. 一丁平、南高尾の大洞山&中沢山、宮ヶ瀬の南山方面を望む。
2021年06月26日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
6/26 10:00
33. 一丁平、南高尾の大洞山&中沢山、宮ヶ瀬の南山方面を望む。
34. 久しぶりに歩く日影沢は二年前の台風豪雨で荒れてしまい、絵になるシーンを探すのに一苦労。
2021年06月26日 10:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
6/26 10:38
34. 久しぶりに歩く日影沢は二年前の台風豪雨で荒れてしまい、絵になるシーンを探すのに一苦労。
35. 苔むす岩☆
2021年06月26日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
6/26 10:43
35. 苔むす岩☆
36. シャーッ!
2021年06月26日 10:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
6/26 10:47
36. シャーッ!
37. 風が抜ける水辺。
2021年06月26日 10:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
6/26 10:56
37. 風が抜ける水辺。
38. うっすらと緑を映す。
2021年06月26日 10:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
6/26 10:57
38. うっすらと緑を映す。
39. 日影沢が再び苔をまとった幽谷になるには、しばらく時間がかかるのでしょうか。継続的に見守って行きたいです。
2021年06月26日 11:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
6/26 11:03
39. 日影沢が再び苔をまとった幽谷になるには、しばらく時間がかかるのでしょうか。継続的に見守って行きたいです。
40. 日影1123発の高尾行きバスに乗って終了〜。
日影では、雨の予報もあって早めに下山したと思われる人々が、私を含めて8人ぐらい乗りました。
2021年06月26日 11:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
6/26 11:25
40. 日影1123発の高尾行きバスに乗って終了〜。
日影では、雨の予報もあって早めに下山したと思われる人々が、私を含めて8人ぐらい乗りました。
41. 帰りはついでに、橋本駅にて相模線205系を撮り鉄し、海老名まで205系の走りを堪能しつつ、先月歩いた相模川沿いの大展望を楽しみました。先日JR東日本が、年内にE131系によって置き換える旨を発表しましたので……(T_T)。
2021年06月26日 12:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
6/26 12:33
41. 帰りはついでに、橋本駅にて相模線205系を撮り鉄し、海老名まで205系の走りを堪能しつつ、先月歩いた相模川沿いの大展望を楽しみました。先日JR東日本が、年内にE131系によって置き換える旨を発表しましたので……(T_T)。
42. 本日のにゃんこ (1)
周りの草むらと一体化するキジ白さん。
20
42. 本日のにゃんこ (1)
周りの草むらと一体化するキジ白さん。
43. 本日のにゃんこ (2)
日向ぼっこするキジ白三毛 (?) さん。
18
43. 本日のにゃんこ (2)
日向ぼっこするキジ白三毛 (?) さん。
44. うちのにゃんこ雪丸殿。
今年の初夏は爽やかな日が続いたところ、最近急に蒸し暑くなりましたので、抜け毛祭りが一気に押し寄せています……(汗
26
44. うちのにゃんこ雪丸殿。
今年の初夏は爽やかな日が続いたところ、最近急に蒸し暑くなりましたので、抜け毛祭りが一気に押し寄せています……(汗

感想

夏が来れば思い出す〜 小仏山の〜かき氷〜♪

何だかんだ言ってここ数年、蒸し暑さが増してくる季節になると、小仏城山に登って巨大かき氷を食べています。
世の中の他のかき氷と比べて格段に高級ということはないと思いますが、とにかく登山道を登ってヘタレた後のご褒美として、山頂を吹き抜ける風を浴びながらパクつくかき氷の味は格別と言わなければなりません (キリッ)。
もっとも、余りにも暑すぎると融けるのが早いですし、登るまでの汗だく疲労度もハンパなくなってしまいますから、訪れるのであれば暑すぎない梅雨の合間が一番だという気がしております。

というわけで、今年もそんな季節がやって来た!と思いまして、高尾山口駅から登って参りました。
ここしばらく、疫病禍ゆえにテレワークが続き、体力低下の中でピークには登らず相模川を遡行するハイキングばかりに熱中していたものですので、果たして今の自分にはキツい坂を登ってピークに立つだけの体力があるのだろうか……という疑問が拭えず、体力測定としてとりあえず高尾山に登ってみる、という目的も兼ねています。

結果は……とりあえず高尾山1号路を経て小仏城山に至る程度なら十分な体力・脚力があることが分かり、本当にヤレヤレです。
そして、年に一度の巨大かき氷との格闘も、カ・イ・カ・ンでした☆
しかし……下山して帰宅したら、疲れがドドッと押し寄せてきました。
まぁ、夜中の零時過ぎまで原稿を書いており、フロに入って寝たのは午前1時、たったの3時間睡眠で朝4時に起床して登りましたので、ムリもないか……。
だとしても、やっぱり疲れ方は尋常でないほどヒドい(夜行バス利用の山行や旧街道歩きも、何だかんだで余り眠れないわけですが、それよりも疲れた……)。もっと体力増進に努めなければなりませんが、通常の仕事に加えて追加の依頼仕事が増し、なかなか途切れないのが困ったものです。
久しぶりに1泊山行とかもしたいのですが……。

以上、ちょこっと高尾山・奥高尾を歩いた記録ですが、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

205系相模線仕様
こんばんわ。
相模線仕様の205系は他では見れないので年内に置き換えられるのは残念です。
最新型の導入は喜ばしいことですが。
2021/6/27 18:25
>ikarinojuusinnさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
相模線の電化から、あっという間に約30年が過ぎ、相模線に新車が入るというのはオドロキですが、JR東日本は直流モーターで走る電車をなくしたがっていますので、仕方がないと思っています。
果たしてJR西日本やインドネシアが買わないかどうか、気になるところです。
2021/6/27 18:39
高尾晴れ
bobandouさん、こんにちは。

8時台は高尾山付近バッチリ晴れてますね。
これならかき氷美味いでしょう。

私は上野原駅でバスの列に並んで、イイ天気だななぁ、なんて吞気なことを言っていましたが、山に登り始めたらすぐに曇ってしまいました。やはり早い時間帯勝負でしたね。

倉岳山に行く時はぜひ望遠レンズを持参してください。
桂川の鉄橋を渡る中央線が上から絶景ですね。
2021/6/28 7:45
>yamaheroさま
こんにちは、コメントどうもありがとうございます!
扇山・権現山あたりも、甲州街道の旅・相模川遡行の旅で下から見上げるばかりで、早くピークを踏みたいな……と思っていたところですので、時を同じくして出かけられていた権現山・扇山のレコを興味深く拝見しました
本当に、意外なほどの青空でしたが、そのあと曇ったのは予報通りでしたね……。
梅雨時は、降られずに下山できれば御の字なのかも知れません
上野原からのバス、あと1時間早ければ……という感じですね。
倉岳山、本当に美しい三角錐ですが、山頂の眺めも良いということで楽しみです
普段から300mmレンズを携行していますので、鉄橋を渡る列車ならバッチリです
2021/6/28 13:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら