ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3304658
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

和名倉山

2021年06月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:15
距離
18.0km
登り
1,830m
下り
1,833m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
0:29
合計
8:11
6:24
103
8:07
8:07
37
8:44
8:46
98
10:24
10:25
17
10:42
10:42
13
10:55
11:05
12
11:17
11:18
13
11:31
11:44
64
12:48
12:48
36
13:24
13:26
64
14:30
14:30
5
14:35
埼玉大山寮横駐車スペース
先々週に引き続き和名倉山に登りました。なお、今回は二瀬尾根ピストンです。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
埼玉大山寮横にある駐車スペースを利用(4台程度駐車可:無料)。
コース状況/
危険箇所等
【 大洞橋 〜 反射板跡地 】
序盤は植林帯の急登、尾根に乗ると片側(北西)が広葉樹林となる。反射板跡地直下は広葉樹林帯の急登。特段の危険箇所は無く、道迷いの懸念も少ないものと思われる。

【 反射板跡地 〜 造林小屋跡 】
森林軌道跡の水平路。崩落箇所や露岩帯があるが危険度は低い。

【 造林小屋跡 〜 北ノタル 】
沢源頭の苔生すガレ場の急登を終え、再び尾根に乗れば傾斜は緩やかになり、東京大学演習林の境界杭(黄色)が道しるべとなる。標高1,800m圏内で再び尾根を外れトラバース道となるが、特段の危険箇所は無い。なお、かつては登山者を苦しめたスズタケの藪は全て枯死しているが、道迷いの懸念は拭えない。

【 北ノタル 〜 和名倉山 】
二瀬尾根ルートのハイライト。北ノタルから二瀬分岐手前までの苔むす森は八ヶ岳や南アルプスに勝る美しさで圧巻。特段の危険箇所は無く道迷いの懸念も少ないものと思われるが、山頂の周辺はやや分かりづらい。

※ 登山ポストは無い。
※ 従前と比較して入山者が増え踏跡が明瞭化しているが、依然として道迷いの懸念があるルートという印象。
その他周辺情報 道の駅 大滝温泉
https://www.michinoeki-network.jp/otaki/
埼玉大山寮横の駐車スペースからスタートです。写真は駐車場からの大洞橋。
2021年06月26日 06:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
6/26 6:20
埼玉大山寮横の駐車スペースからスタートです。写真は駐車場からの大洞橋。
序盤は整備された植林帯の急登。
2021年06月26日 06:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 6:36
序盤は整備された植林帯の急登。
あの石垣は住居跡だろうか。。。
2021年06月26日 06:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 6:47
あの石垣は住居跡だろうか。。。
所々にアワアワ。モリアオガエルの卵?って思ったらアワフキムシの巣らしい。昆虫博士で釣り人のAmeさまが教えてくれました〜。
2021年06月26日 06:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 6:57
所々にアワアワ。モリアオガエルの卵?って思ったらアワフキムシの巣らしい。昆虫博士で釣り人のAmeさまが教えてくれました〜。
尾根に乗ると片側が広葉樹林帯となります。
2021年06月26日 07:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 7:11
尾根に乗ると片側が広葉樹林帯となります。
標高1,000mに鎮座するミズナラの巨木(主か?)。私の足でここまで約1時間、小休止して水分補給。
2021年06月26日 07:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
6/26 7:21
標高1,000mに鎮座するミズナラの巨木(主か?)。私の足でここまで約1時間、小休止して水分補給。
一面が広葉樹林帯となれば反射板跡地は近い。
2021年06月26日 07:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 7:45
一面が広葉樹林帯となれば反射板跡地は近い。
反射板跡地直下のドラム缶。
2021年06月26日 08:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 8:01
反射板跡地直下のドラム缶。
反射板跡地に到着。
2021年06月26日 08:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 8:07
反射板跡地に到着。
森林軌道跡の水平道を進みます。
2021年06月26日 08:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 8:11
森林軌道跡の水平道を進みます。
おっぱいのようなキノコ。なお、奥様からOPと表記するようにと言われておりますので以後OPと記します。
2021年06月26日 08:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
15
6/26 8:14
おっぱいのようなキノコ。なお、奥様からOPと表記するようにと言われておりますので以後OPと記します。
森林軌道のレールだろうか。
2021年06月26日 08:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 8:17
森林軌道のレールだろうか。
崩落地を越えます。落石注意!
2021年06月26日 08:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 8:20
崩落地を越えます。落石注意!
水平道の終点にはレールや車輪があります。
2021年06月26日 08:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/26 8:41
水平道の終点にはレールや車輪があります。
造林小屋跡にて水分補給。これからの急登に備えます。
2021年06月26日 08:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/26 8:43
造林小屋跡にて水分補給。これからの急登に備えます。
沢を渡ってガレ場に取付きます。なお、写真の地点は「山と高原地図」に水場との記載あり。
2021年06月26日 08:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/26 8:47
沢を渡ってガレ場に取付きます。なお、写真の地点は「山と高原地図」に水場との記載あり。
コケコケのガレ場の急登。
2021年06月26日 08:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 8:51
コケコケのガレ場の急登。
放置されたドラム缶が見えると急登終了。
2021年06月26日 09:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 9:09
放置されたドラム缶が見えると急登終了。
以前、登山者を苦しめていたスズタケの藪は、今では見る影もありません。
2021年06月26日 09:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
6/26 9:17
以前、登山者を苦しめていたスズタケの藪は、今では見る影もありません。
写真左下にある東京大学秩父演習林の縄張りを主張する黄色い境界杭が、当面の道しるべになります。
2021年06月26日 09:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 9:27
写真左下にある東京大学秩父演習林の縄張りを主張する黄色い境界杭が、当面の道しるべになります。
バイケイソウの群生地を過ぎると急登となります。
2021年06月26日 09:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 9:36
バイケイソウの群生地を過ぎると急登となります。
稜線にポッカリと木が無い場所。これより先は稜線の南東面にて概ね標高を維持したままのトラバースとなります(東京大学秩父演習林の黄色杭もここまで)。
2021年06月26日 09:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 9:57
稜線にポッカリと木が無い場所。これより先は稜線の南東面にて概ね標高を維持したままのトラバースとなります(東京大学秩父演習林の黄色杭もここまで)。
所々、踏跡が錯綜している場所がありますの注意が必要です。
2021年06月26日 10:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 10:08
所々、踏跡が錯綜している場所がありますの注意が必要です。
ギンリョウソウ。彼方此方にわんさか咲いていました。
2021年06月26日 10:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
13
6/26 10:19
ギンリョウソウ。彼方此方にわんさか咲いていました。
北ノタル。帰路にここでランチの予定。
2021年06月26日 10:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 10:23
北ノタル。帰路にここでランチの予定。
二瀬尾根のハイライト、シラビソの苔むす森。
2021年06月26日 10:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
6/26 10:25
二瀬尾根のハイライト、シラビソの苔むす森。
warutepoさまが仰っていた通り、まさに埼玉県の宝ですね!もしや日本の宝と言っても過言ではないかも!
2021年06月26日 10:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
17
6/26 10:26
warutepoさまが仰っていた通り、まさに埼玉県の宝ですね!もしや日本の宝と言っても過言ではないかも!
この苔生す森は、美渓として有名な和名倉沢源頭と武田氏の金山として有名な金山沢源頭の分水嶺。なお、何れの沢も荒川の支流です。
2021年06月26日 10:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
6/26 10:31
この苔生す森は、美渓として有名な和名倉沢源頭と武田氏の金山として有名な金山沢源頭の分水嶺。なお、何れの沢も荒川の支流です。
トレイル上に倒れた苔生す倒木のあたりで、苔むす森は終了です(北ノタルから約10分)。
2021年06月26日 10:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/26 10:37
トレイル上に倒れた苔生す倒木のあたりで、苔むす森は終了です(北ノタルから約10分)。
苔むす森を抜けると高原のような別天地。
2021年06月26日 10:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
6/26 10:40
苔むす森を抜けると高原のような別天地。
以前草地だった千代蔵ノ休ン場はカラマツの幼木に覆われています。なお、千代蔵さんは、三ノ瀬にあった民宿しゃくなげ(廃業)のご先祖様。
2021年06月26日 10:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
6/26 10:46
以前草地だった千代蔵ノ休ン場はカラマツの幼木に覆われています。なお、千代蔵さんは、三ノ瀬にあった民宿しゃくなげ(廃業)のご先祖様。
朽ちた切り株と残置ワイヤー。萌えます。
2021年06月26日 10:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 10:48
朽ちた切り株と残置ワイヤー。萌えます。
和名倉山頂上。樹林に覆われ眺望はありませんが、苔に覆われた静かな山頂にて日光から来られたという爽やかな青年2人組と情報交換。爽やかな青年お2人は、とても和名倉山を気に入ったようで私まで嬉しくなりました。
2021年06月26日 11:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
20
6/26 11:00
和名倉山頂上。樹林に覆われ眺望はありませんが、苔に覆われた静かな山頂にて日光から来られたという爽やかな青年2人組と情報交換。爽やかな青年お2人は、とても和名倉山を気に入ったようで私まで嬉しくなりました。
二瀬分岐に戻り二瀬尾根を帰ります。
2021年06月26日 11:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 11:17
二瀬分岐に戻り二瀬尾根を帰ります。
苔のアップ。赤い触手みたなのは何だろう。。。
2021年06月26日 11:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
6/26 11:25
苔のアップ。赤い触手みたなのは何だろう。。。
苔の森に生えるOP。
2021年06月26日 11:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
6/26 11:26
苔の森に生えるOP。
前回、Mon-Dayさまに教えていただいたオサバグサ。苔むす森に数本生えていました。
2021年06月26日 11:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
6/26 11:26
前回、Mon-Dayさまに教えていただいたオサバグサ。苔むす森に数本生えていました。
二瀬分岐から約15分、妖精さんが出てきそうな苔生した森ともお別れです。
2021年06月26日 11:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
6/26 11:27
二瀬分岐から約15分、妖精さんが出てきそうな苔生した森ともお別れです。
苔の森を抜け、今日も平和な北ノタルにて大休止。
2021年06月26日 11:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
6/26 11:40
苔の森を抜け、今日も平和な北ノタルにて大休止。
本日のランチは、ご近所のスーパーにて購入したつけ麺。ウマウマでした〜。
2021年06月26日 11:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
17
6/26 11:37
本日のランチは、ご近所のスーパーにて購入したつけ麺。ウマウマでした〜。
かつてスズタケの藪に覆われていた稜線は、霧が立ちこめて益々陰鬱な雰囲気。登山家の山田哲哉氏が「奥秩父は雨の日にこそ美しい」と著書に書かれていたのを思い出します。
2021年06月26日 12:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 12:16
かつてスズタケの藪に覆われていた稜線は、霧が立ちこめて益々陰鬱な雰囲気。登山家の山田哲哉氏が「奥秩父は雨の日にこそ美しい」と著書に書かれていたのを思い出します。
ヨツバムグラ?亜高山帯だからエゾノヨツバムグラorクルマムグラかな?
2021年06月26日 12:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
6/26 12:34
ヨツバムグラ?亜高山帯だからエゾノヨツバムグラorクルマムグラかな?
クワガタソウ。
2021年06月26日 12:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
6/26 12:40
クワガタソウ。
ちょっとブレブレ。見た目の質感がキクラゲまたはイワカガミみたい。ビショ濡れのイワウチワかな?
2021年06月26日 12:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 12:43
ちょっとブレブレ。見た目の質感がキクラゲまたはイワカガミみたい。ビショ濡れのイワウチワかな?
花の名前は調査難航でギブアップ(T_T)
2021年06月26日 12:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 12:44
花の名前は調査難航でギブアップ(T_T)
ケルンの先は造林小屋跡。二瀬尾根ルートの中間地点です。
2021年06月26日 12:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 12:47
ケルンの先は造林小屋跡。二瀬尾根ルートの中間地点です。
木に飲み込まれる車輪の定点観測。
2021年06月26日 12:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
6/26 12:50
木に飲み込まれる車輪の定点観測。
先日、森林軌道跡にてクマさんと遭遇した方の動画を拝見しました。本日はガッスガスで視界が悪いので声を出しながら歩きます(←端から見たら変な人)。
2021年06月26日 12:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
6/26 12:55
先日、森林軌道跡にてクマさんと遭遇した方の動画を拝見しました。本日はガッスガスで視界が悪いので声を出しながら歩きます(←端から見たら変な人)。
奥秩父名物の一升瓶。何故か萌える。
2021年06月26日 13:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
6/26 13:00
奥秩父名物の一升瓶。何故か萌える。
ミズナラの巨木まで戻って来ました。私の足でここから駐車場まで約30分。
2021年06月26日 13:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
6/26 13:53
ミズナラの巨木まで戻って来ました。私の足でここから駐車場まで約30分。
今日も楽しかった〜。大洞橋を渡って人間界に戻ります。
2021年06月26日 14:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/26 14:28
今日も楽しかった〜。大洞橋を渡って人間界に戻ります。
今日も大滝温泉に入浴しました。お疲れさまでした〜。
2021年06月26日 14:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
6/26 14:59
今日も大滝温泉に入浴しました。お疲れさまでした〜。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ガスカートリッジ コンロ ケトル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト エマージェンシーシート ナイフ カメラ

感想

和名倉山は、東は荒沢橋、西は秩父川又、南は山ノ神土、北は秩父二瀬と東西南北に10kmを超える広大な山です。

奥秩父の達人である原全教の著書「奥秩父」に和名倉山について次のような記述があります。
「雁坂から東は南面多く快闊に、明瞭に人為の跡を留め乍ら、一歩武州側に踏み入るとき、依然として太古の面影に接する事を得るのは、秩父憧憬者の限りない喜である。」
どうやら「奥秩父」が発刊された(昭和8年)頃には、和名倉山の秩父側に「太古の面影」が感じられたようなのです。

戦後、復興と高度経済成長とに連動するように和名倉山の原生林は根刮ぎ伐採され搬出されました。更に、既に林業の衰退が顕著となっていた昭和44年には大規模な山火事も発生し、更に荒れ果ててしまいました。和名倉山は、国内林業の繁栄と衰退に蹂躙された不遇の山なのです。

その後、自治体をはじめ、埼玉大学山岳部OBや東京大学農学部、私が所属している百年の森づくりの会などが60万本に及ぶカラマツを植林するなどの森林整備を行い、100年を掛けてかつての美しい森「太古の面影」が復元(再生)するよう活動しているところです。

大木の切株、残置された滑車やワイヤー、森に帰りつつある森林軌道跡など、これら和名倉山に放置された林業遺構は、日本が敗戦による混乱困窮から復興し高度経済成長の一端を担った痕跡です。

人間に蹂躙され傷ついた和名倉山は、現在再生の途上にあります。人間の業や性、自然の美しさ、儚さ、そして、時間を掛けて再生するたくましさなど、様々なことを寡黙に教えてくれる和名倉山は、二百名山の名に恥じることない名峰です。

三ノ瀬の民宿みはらしの女将さんによると、和名倉山に登って「わざわざ登る山じゃなかった」とガッカリする方が多いんだそうです。個人的には、人気が無い方が静かで良いと思ったりもするのですが、一方で、こんな素晴らしい山なのに何故ガッカリするのだろうと不思議に思ったりもします。そこで、三ノ瀬から登る方々には、二瀬分岐からちょっと足を伸ばして北ノタルまでの往復をお勧めします。再生したシラビソの苔むす森は楽園のように美しく、原全教の言っていた「太古の森」を彷彿とさせます。二瀬分岐から往復で約30分、標高差30m程度ですから、是非!


最後に蛇足ではございますが、和名倉山に「ラン ランララランランラン♪(ナウシカの曲)」の次にピッタリだと勝手に思っている曲、「The Sundays - Here's Where The Story Ends」です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人

コメント

11回目 御登頂
おめでとうございます!
土曜日はなんとかもつ予定でしたけど
僕はなんとなくサボっちゃいました(笑)
2021/6/27 16:41
Re: cyberdocさま
おこんにちは〜🎵
緊急事態宣言も解除されたし、そろそろテント泊で集合計画と、秋の北アルプス遠征打ち合わせやりましょうかねぇ ( ̄∇ ̄)
因みに私、7月5日にワクチン接種予定です (´▽`)ノ
2021/6/27 17:59
ぷんやまさんの熊
カズさん、こんにちわ。
カズさんが奥様の次に大好きな和名倉山、自分はまだ未踏なんですが、レコの写真を見せてもらい、やっぱり歩いてみたいと強く思いました。参考にさせて頂きます🙇🏻‍♂️
熊遭遇レコはぷんやまさんですね。YouTubeも見ました。面白可笑しく編集してあるので、思わず吹き出してしまいましたが、実際その場にいたら、やばっ〜😖ってなりますね。
2021/6/27 18:21
Re: mameさま
おこんばんは〜🎵
これまでヒルメシ尾根、ナシ尾根、仁田小屋尾根、仙波尾根では、クマさんのフィールドサインがビンビンあったのですが、三ノ瀬からの尾根や今回の二瀬尾根では、クマハギかな?シカハギかな?と思う程度で、クマさんの存在は実感していませんでした (;^_^A
3方向を渓谷で囲まれた和名倉山ですから、まぁクマさんは何処にでもいますよね (-ω-;)
視界の悪いガスガスの山行でしたので、終始「元気ですかぁ〜!」とぷんやまさんと同じように叫びながら歩きました ( ̄∇ ̄)
藪山好きなmameさまですから、きっと和名倉山はお気に召すものと思います。是非是非、登ってくださいませ〜 (´▽`)ノ
2021/6/27 19:59
mame302 さん
動画を見ていただきありがとうございます
ほんと独特の雰囲気があって、まさに埼玉の至宝なので
機会があったら是非、歩いてみてください😊
2021/10/1 10:27
kazu5000 さま
初めまして、ぷんやまと申します
とても詳細に記載されている山行記録ですね✨
動植物等にも造詣が深くないので、大変勉強になりました
和名倉山で『げんきですかぁ!』を叫んでいる方が
ボク以外にもいることが分かって、勝手に親近感が湧きました😚
また楽しいレポートを待っています
2021/10/1 10:36
punyamaさん、初めまして。
馴染みのある奥武蔵の動画、いつも楽しく見させて頂いてます。

実は、9/12にカズさんを含めて5人で歩いてきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3511404.html

まずは、大洞ダムの水面の色に感動し、開けた途中の展望に感動し、頂上付近の倒木・苔に感動し、埼玉の至宝を満喫してきました
2021/10/1 11:39
ぷんやまさま、はじめまして&おはようございます
クマさんの気配を感じる山域では「元気ですかぁ〜元気があれば、、、」と叫んだり、「しまっていこうぜぇ〜」等、野球をやっていた頃の声出しをして歩いています
また、大声で歌を歌ったりもしていますが、時に人に出会うことがあり、とても恥ずかしい思いをすることもしばしば
私も3回ほどクマさんに遭遇していますが、今後とも至近距離で遭遇しないように声を出して歩くつもりです
2021/10/2 6:42
kazu5000さま、コメントありがとうございます
私も山中で歌を歌うことがあります😮
音量レベルはルートのマイナー度で決めています
予想外な所で人に会い、こっ恥ずかしい経験も数度あります😭
人けの無い秩父周辺辺りは、北アルプスや八ヶ岳等より
遭遇率がかなり高い気がします
今まで私も3回、遭遇していますがこちらが気付く直前に
こちらに気付いて逃げていきました
和名倉の時は、完全に油断してました💦
2021/10/2 15:43
またしてもニアミスしてますね、kazu5000さんこんばんは。

前回と同じで、大滝温泉で二度目のニアミスとは(笑。僕たちは確か五時頃到着だったので、入れ違いだったかなと思います。

和名倉山の熊、ヒルメシ尾根で私も会ったことあるんですよ。最近多くの登山者が入るようになってるとしたら、ちょっと気の毒ですね。

和名倉山行、mameさんと約束してるのですが、ナシ尾根か仁田小屋尾根辺り気になってます。kazu5000さんのレコを参照して勉強しておきますね!お疲れ様でした。
2021/6/27 22:12
Re: モンブランさま
おはようございます🎵
モンブランさまが、ヒルメシ尾根を降った際にクマさんと会った記録、よーく覚えてますよ〜 ( ̄∇ ̄)
あのルートを降りで使うなんて凄いなぁと思いましたです (≧∇≦)b

さて、mameさまと和名倉山行を計画されているとのこと。ナシ尾根や仁田小屋尾根にはロープを出すような場面はありませんから、お二人には少し刺激が少ないかも (;^_^A

今回も大滝温泉でニアミスでしたかぁ!近いうちにバッタリとお会い出来ることを楽しみにしています (´▽`)ノ
2021/6/28 6:39
お疲れ様でした
kazu5000さんこんばんは
山頂では和名倉山についてのお話をたくさん教えていただきありがとうございました。かつての営林業の名残やそこから再生して行く森の姿に力強さを感じました☺︎
埼玉県とは思えない山深さを感じる事が出来てとても良い一日になりました。また遊びに来ます!
2021/6/28 20:40
Re: yzn0131さま
おはようございます🎵
山頂では礼儀正しい爽やかな好青年との出合いにテンションが上がってペラペラとはしゃいでしまいました (;^_^A

さて、和名倉山は女峰山のような信仰の山ではありませんが、二瀬尾根は黒岩尾根同様のバカ尾根だと思います ( ̄∇ ̄)
奥秩父山域の多くは陰鬱で華やかさはありませんが、玄人好みの静かな深山です。是非とも遊びにいらしてください (´▽`)ノ
2021/6/29 6:44
突然のコメントですみません。
行ったことないですが、一気に一気に行きたい山になりました。
今奥深い山というイメージが大半を占めていました。しっかり計画してトライしたいと思います。

失礼しました。
2021/6/28 21:45
Re: Sheilasさま
おはようございます🎵
私の記録を読んで行きたくなられたなんて、こんなに励みになることはありません!ありがとうございます m(_ _)m

ご存じの通り、和名倉山へのルートで最も人気があるのは、富士山や奥秩父の山並みを眺めながら歩ける山梨県側三ノ瀬からのルートです。
次に良く踏まれている秩父湖からの二瀬尾根ルートは、ご紹介の通り展望は無いかわり、和名倉山の不遇や遍歴を感じることが出来る個人的にはイチオシのルートです。
ご参考になれば幸いです (´▽`)ノ
2021/6/29 6:54
白石山!?
地理院地図やと白石山なんですね。
それにしてもええ山ですね。
金剛山もこれくらい歩き堪えのある山やったらええのにな〜
さて、写真4枚目のアワアワはモリアオガエルではなく、
おそらくアワフキムシの巣だと思われます。
って突っ込んでほしかったんでしょ!?
2021/6/29 19:39
Re: Ameちゃん先輩
おこんばんは〜🎵
あはははは。ツッコんでくれるの待ってました。へぇ〜アワフキムシですかぁ。さすが、昆虫博士ですね〜 ( ̄∇ ̄)

さて、白石山(三角点名:白石)は、一ノ瀬(三ノ瀬)の漁師が山頂付近の白い岩を目印にしていたことが由来なんだそうですが、何で秩父の山に甲州の呼び名を付けんねん!って個人的には思います (>_<)
なお、和名倉山のワナは場所を示す接頭語だそうで、クラは岩の意味とのこと。美渓で有名な和名倉沢の源頭の山なので和名倉山なのでございます。

関東に遊びに来る機会があれば、一緒に登りましょう!もちろん、奥様もご一緒に!
うちのシャクナゲよりも美しい奥様も同行しますよ (´▽`)ノ
2021/6/29 20:20
行ってみたい和名倉山
週末は北海道で支笏湖から樽前山を眺めてきました。
ワクチンの効果を確認にと思っていたら、北海道の感染者は激減しており、とりあえず今のところ問題なしです。
2021/7/1 21:07
Re: H先輩
おはようございます🎵
およよ。帰省されていたのですか?
私は来週ワクチン接種予定です。
さて、頂上でお会いした好青年が、H先輩と同じく女峰山をホームにされているようでした。苦しけりされど登りたし仲間ですね ( ̄∇ ̄)
和名倉山ならいつでもご案内しますよ (´▽`)ノ
2021/7/2 5:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
和名倉山(二瀬尾根ルートピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら