ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3304875
全員に公開
ハイキング
白山

別山(上小池駐車場からピストン)

2021年06月26日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 石川県 福井県 岐阜県
 - 拍手
うえこ その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
15.1km
登り
1,759m
下り
1,718m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:47
合計
6:58
距離 15.1km 登り 1,759m 下り 1,718m
5:54
7
スタート地点
6:45
6:46
40
7:26
7:27
49
8:16
4
8:20
8:21
4
8:24
8:25
37
9:02
9:06
24
9:30
10:02
18
10:21
10:23
31
10:54
3
10:57
11:04
2
11:06
34
11:40
27
12:08
36
12:58
0
12:58
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
九頭竜湖から登山口までは、しっかりしているがカーブ多く事故が多いそう。カーブミラーも少なめ。
ご安全に。
駐車場は第1駐車場。
朝5:30頃停めた時は10台ほどでした。
駐車スペースは無駄なく線が引かれているため、8割くらい停めてあると割と狭く感じるかも?
綺麗なトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
スタートして直ぐに下りです。
前日雨だった為、かなりぬかるんでいました。
下り切ると階段の上り。段差が広いのでいきなり心拍上がりました。
道はしっかり整備されているので、気をつけて歩けば問題はありません。
注意点としては、雨上がりの岩が滑りやすい事と、三ノ峰すぎて別山へ向かう途中に少しガレた場所があります。
三ノ峰避難小屋にはトイレがあります。
ここからスタートです
2021年06月26日 05:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 5:50
ここからスタートです
大栗の木。
2021年06月26日 05:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 5:52
大栗の木。
ギンリョウソウ
2021年06月26日 06:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 6:53
ギンリョウソウ
アカモノ
2021年06月26日 06:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 6:58
アカモノ
2021年06月26日 07:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 7:00
2021年06月26日 07:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 7:10
カラマツソウ
2021年06月26日 07:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 7:10
カラマツソウ
2021年06月26日 07:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 7:14
2021年06月26日 07:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 7:19
今年はじめましてのニッコウキスゲ
2021年06月26日 07:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 7:22
今年はじめましてのニッコウキスゲ
ハクサンチドリ
2021年06月26日 07:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 7:23
ハクサンチドリ
2021年06月26日 07:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 7:25
ひまわりのように大きな大アザミ
2021年06月26日 07:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 7:29
ひまわりのように大きな大アザミ
2021年06月26日 07:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 7:42
コバイケイソウ
2021年06月26日 07:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 7:43
コバイケイソウ
コバイケイソウと歩いてきた稜線
2021年06月26日 07:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 7:48
コバイケイソウと歩いてきた稜線
イワカガミ
2021年06月26日 08:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 8:04
イワカガミ
2021年06月26日 08:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 8:06
ハクサンイチゲ
2021年06月26日 08:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 8:08
ハクサンイチゲ
今回唯一2人の写真(影w)
2021年06月26日 08:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 8:10
今回唯一2人の写真(影w)
2021年06月26日 08:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 8:20
2021年06月26日 08:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 8:20
2021年06月26日 08:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 8:20
2021年06月26日 08:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 8:22
ガスが停滞してる
2021年06月26日 08:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 8:22
ガスが停滞してる
白山の雄大さに感動!
2021年06月26日 08:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 8:28
白山の雄大さに感動!
2021年06月26日 08:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 8:28
御手洗池からのさかさ三ノ峰。
地図上の水場はここの事かな?
2021年06月26日 09:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 9:07
御手洗池からのさかさ三ノ峰。
地図上の水場はここの事かな?
2021年06月26日 09:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 9:08
御手洗池周りはハクサンコザクラやハクサンイチゲ等お花が沢山
2021年06月26日 09:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 9:08
御手洗池周りはハクサンコザクラやハクサンイチゲ等お花が沢山
2021年06月26日 09:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 9:12
別山頂上へのウイニングロード(*´ `*)
2021年06月26日 09:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 9:31
別山頂上へのウイニングロード(*´ `*)
頂上は呆気なく現れました笑
2021年06月26日 09:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 9:34
頂上は呆気なく現れました笑
ガッスガス( ̄▽ ̄;)
2021年06月26日 09:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 9:35
ガッスガス( ̄▽ ̄;)
2021年06月26日 09:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 9:37
三ノ峰避難小屋の雪渓
2021年06月26日 11:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 11:06
三ノ峰避難小屋の雪渓
2021年06月26日 11:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 11:12
2021年06月26日 11:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 11:12
2021年06月26日 11:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 11:16
美しい稜線♬︎
2021年06月26日 11:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 11:18
美しい稜線♬︎
2021年06月26日 11:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 11:41
剣ヶ岩
2021年06月26日 11:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 11:45
剣ヶ岩
赤兎山とむこうは経ケ峰
2021年06月26日 11:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 11:50
赤兎山とむこうは経ケ峰
ニッコウキスゲ。
2021年06月26日 11:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 11:55
ニッコウキスゲ。
ヤマボウシ
2021年06月26日 12:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/26 12:12
ヤマボウシ
撮影機器:

感想

[今回スタートを押し忘れているので、正式な山行時間は7時間11分です]

台風接近の不安定な天気でしたが、天気予報は午前中はもつイメージで、今でしょ!
の三ノ峰、別山に登ってきました。
ガスがかかる前に山頂に着きたかったのですが、それは叶わず。別山手前まではガスの動き早く、いい感じで抜けると思ったけれど、別山で停滞してる雰囲気でした。
それでも普段遠くから眺めていた白山が稜線上からどーんと見れたし、お花は沢山咲いてくれていたし、とても気持ちのいいハイキングが出来ました。
三ノ峰に近づく辺りからか?虫が多くなり、自分はスパッツと靴下の間をブヨに2箇所刺されました。
虫除けスプレーかけていったけれど、蚊取り線香も持っていった方が良かったのかな?

【ここからは自分メモ】
登り始めの気温は今回測り忘れ。
おそらく17℃くらい。
水はハイドレに1.5L、500mlの予備(凍らせて)
山専ボトル500mlに熱湯で今回は2L。
登りと食事終えて500mlも飲んでいなかったので、軽くする為に途中の避難小屋でハイドレの残りは捨てて、残りの下りは1Lで。
結果軽くなりとても歩きやすかった。
途中青空が広がり、汗も出たが暑すぎず寒すぎず、いつもの半袖にアームカバー、スパッツで行けた。
山頂でご飯食べている時はガスが上がってきて少し肌寒さを感じたので、ここてソフトシェルを羽織ったくらい。
(気温測って置くべきだったなぁ、、)

珍しく朝ごはんをしっかり摂らずにスタート。
途中でスポーツ羊羹、お菓子などで補給。
なんとか山頂までもったが、食べてスタートした方がもう少し楽に歩けたのかも?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

花だけじゃなく、虫も大量!?
こんにちは uekoYamaさん。
ブヨに2箇所も刺されたとのこと、大丈夫ですか
今の時期は、蒸し暑くて風が無ければ「六本檜〜三ノ峰」間は虫が大量!!
なので、我が家には防虫ネットも必需品です
防虫スプレーだけでは怖くて・怖くて...

ニッコウキスゲ、咲いてたんですね
我が家が登った2日前(6/24)は、見落としたのか蕾しか見られませんでした
今シーズンは会えてないので、何処へ見に行くか悩ましいんですけど
2021/6/27 14:50
Re: 花だけじゃなく、虫も大量!?
こんにちは(^^)
ブヨに噛まれた所はボンボンに腫れ上がってます( ̄▽ ̄;)
おそらく1週間は痒み残るでしょうね、、
刺された事分かったのでその場で処置すればよかったのですが、なにせ虫が多すぎて立ち止まると他がやられそうだったので、逃げを優先させました笑
防虫ネット、被ってる方いらっしゃいました。私も購入しようかな🤔
ニッコウキスゲ、一日草だけにタイミング難しいですよね。
綺麗で可憐なキスゲ見られますように(*´▿`*)
2021/6/27 16:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら