ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 330738
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

やっと快晴♪ 鳳凰三山日帰り縦走!!(憧れの観音〜薬師間の白砂稜線漫歩&恐怖!初のナイトハイク体験も!!)

2013年08月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
14:50
距離
16.7km
登り
1,817m
下り
1,958m

コースタイム

広河原出発       7:10
白鳳峠登山道入口    7:25
白鳳峠到着      10:30
(休憩:30分)
白鳳峠出発      11:00
高嶺到着       12:30
(休憩:20分)
高嶺出発       12:50
地蔵岳到着      13:50
(休憩:20分)
地蔵岳出発      14:10
鳳凰小屋分岐点    15:00
観音岳到着      15:40
(休憩:20分)
観音岳出発      16:00
薬師岳        16:30
薬師岳小屋到着    16:40
(休憩:10分)
薬師岳小屋出発    16:50
砂払岳        17:00
南御室小屋      17:50
苺平         18:40
杖立峠        20:00
夜叉神峠小屋     21:00
夜叉神の森駐車場戻り 22:00

総行動時間:14時間50分(全ての休憩等、その他時間も含む)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
マイカー
・自宅出発2:20〜中央道/相模湖in〜双葉jct〜中部横断道/白根out
 〜R52〜南アルプス街道〜夜叉神の森駐車場(5:40着)

南アルプスバス
・夜叉神の森駐車場〜広河原
コース状況/
危険箇所等
【南アルプスバス&夜叉神の森駐車場関係】
・夜叉神の森駐車場は、平日(8/7、水曜日)の5:40時点で、半分以上空きがありました。
・ここから薬師〜観音〜地蔵へ登られる方は、今日はこの時間で余裕をもって止めることが出来ました。
(但し、お盆期間中の場合、この時間で止めるのはかなり厳しいと思います)
・この下のバス出発点の芦安駐車場は、確認していませんが、相当な混み方のようです。
・南アルプスバスへの乗車は、この夜叉神駐車場からで(途中乗車になりますが)
 何とか無理やり乗せてもらえるくらいの混みようでした。
・やはり、確実に乗るのであれば、芦安駐車場からの乗車をお薦めします。
(ですが、今回のように広河原から上山し三山縦走して、ここへ戻って来るルート取りの場合は、
 最後にここにクルマが無いと非常に不便で、もし芦安に止める場合は、芦安駐車場までの
 帰りのバス時間も視野に入れないといけなくなります)


【今回のルート、その他】
・広河原インフォメーションセンターにバス及び、乗合タクシーが到着します。
・センター内にトイレ・売店及び、北沢峠行きのチケット売り場もあります。
(現地の最新情報もここである程度確認が出来ます)
・広河原からは、徒歩で北沢峠方向へ15分ほど林道を歩くと、
 "白鳳峠登山道入口"が出て来ます(比較的判り易いです)
・白鳳峠までの登山道自体は、全般的に急登ですが、踏み跡・赤布・赤マーク等がありますので、
 日中であれば迷う事はないと思います(浮石等も殆んど無い登山道です)
・途中、鎖・ハシゴが多少ありますが、整備されており、特に問題なく進めます。

・白鳳峠から先は、高嶺側へ少し進むとすぐに視界が開け、ここから先は薬師岳まで、
 全て稜線上を進むことになります。
(高嶺〜地蔵〜観音〜薬師まで、ずっと景色が良いままの歩行となります!)
・稜線上の最初のピーク"高嶺"からの眺めは圧巻、北岳・甲斐駒・その他周辺の山々が一望出来ます。
・各ピーク間の稜線歩きも、一部プチ岩登り(高嶺の手前辺り)があるものの、
 全般的には特に難儀する箇所もなく、問題なく進んで行けると思います。
・各ピーク手前の登り返しは、観音岳手前の登りが最もキツク感じました。
(ですが、特に技術等を要する箇所はありません)
・このコース中(稜線途中)、至る所に"タカネビランジ"が咲き誇っており、
 赤い花びらが花崗岩の白砂に映えて、とても印象的でした♪
・観音〜薬師間の稜線歩きは、ウワサ通りの「白砂稜線漫歩」といった感じで、
 右手に北岳(白峰三山)を見ながら、アップダウンも少なく、楽々・快適で
 夕日を浴びた白砂が輝きながらの最高の稜線歩きを満喫出来ました。

・薬師岳以降の薬師岳小屋及び、南御室小屋は営業中で、
 薬師岳小屋は、トイレ有り、水は雨水のポリタンのみで飲料不可(勿論、購入は可能です)
 南御室小屋は、トイレ有り、豊富な湧水有り(飲料可)で、まさに"南アルプス天然水"を
 これでもかと飲むことが出来ます♪・・・冷たくて美味い!!

・南御室小屋以降は、いつもの長い登山道ですが、今回時間が遅く真っ暗になり、その真っ暗な森の中を
 一人で進みましたが、ルートが1本道で且つ、踏み跡がハッキリしているので、
 迷うことなく下山することが出来ました。
出発前 自宅にて。ホントは8/5〜8/7の3日間をテン泊で
槍〜大キレ〜奥穂〜ジャン〜西穂の縦走だったのに大雨で中止に!
パッキングしたテン泊装備類を全部出して日帰り仕様に変更中・・・ん〜悔しっ!!
(ジャンの為に、メットと安全帯も買ったのに〜・・・)
2013年08月06日 19:08撮影 by  HDR-CX170, SONY
14
8/6 19:08
出発前 自宅にて。ホントは8/5〜8/7の3日間をテン泊で
槍〜大キレ〜奥穂〜ジャン〜西穂の縦走だったのに大雨で中止に!
パッキングしたテン泊装備類を全部出して日帰り仕様に変更中・・・ん〜悔しっ!!
(ジャンの為に、メットと安全帯も買ったのに〜・・・)
夜叉神の森駐車場到着。8/7(水)5:40頃で半分以上空いていました
今日は広河原から登って鳳凰三山を縦走し、ここへ戻って来ます
実は、今日初めて"縦走"なるものを経験することになります
2013年08月07日 05:50撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
8/7 5:50
夜叉神の森駐車場到着。8/7(水)5:40頃で半分以上空いていました
今日は広河原から登って鳳凰三山を縦走し、ここへ戻って来ます
実は、今日初めて"縦走"なるものを経験することになります
本日行きの燃費
22.4km/l。やはり芦安駐車場からここまで登って来ると燃費がかなり悪化しますね・・・
2013年08月07日 05:46撮影 by  HDR-CX170, SONY
4
8/7 5:46
本日行きの燃費
22.4km/l。やはり芦安駐車場からここまで登って来ると燃費がかなり悪化しますね・・・
本日のお荷物。約9kg
予定通りの北ア3日間縦走なら16.5kgでした・・・
2013年08月07日 05:50撮影 by  HDR-CX170, SONY
6
8/7 5:50
本日のお荷物。約9kg
予定通りの北ア3日間縦走なら16.5kgでした・・・
夜叉神からバスに乗り、広河原インフォメーションセンター到着
写真では空いていますが、バス到着直後は平日にも拘わらず、多くの人で賑わっていました
2013年08月07日 07:09撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
8/7 7:09
夜叉神からバスに乗り、広河原インフォメーションセンター到着
写真では空いていますが、バス到着直後は平日にも拘わらず、多くの人で賑わっていました
ひや〜今日は快晴!広河原から北岳がバッチリ見える!!
先日滑落した大樺沢と北岳バットレス。それにしても雲一つない大快晴
2013年08月07日 07:13撮影 by  HDR-CX170, SONY
13
8/7 7:13
ひや〜今日は快晴!広河原から北岳がバッチリ見える!!
先日滑落した大樺沢と北岳バットレス。それにしても雲一つない大快晴
白鳳峠登山道入口です。広河原から北沢方面に歩いて10〜15分程度のところにあります
よーし、まずは白鳳峠まで登りその後三山縦走するぞ〜
2013年08月07日 07:25撮影 by  HDR-CX170, SONY
8/7 7:25
白鳳峠登山道入口です。広河原から北沢方面に歩いて10〜15分程度のところにあります
よーし、まずは白鳳峠まで登りその後三山縦走するぞ〜
序盤はそれなりに歩き易い道で始まりますが、
徐々に倒木や障害物等が出てきて歩き辛くなって行きます
しかし、進むことに重大な影響はない程度のものです
2013年08月07日 07:55撮影 by  HDR-CX170, SONY
8/7 7:55
序盤はそれなりに歩き易い道で始まりますが、
徐々に倒木や障害物等が出てきて歩き辛くなって行きます
しかし、進むことに重大な影響はない程度のものです
さらに進むと、結構な急登になります
基本的にこのコース(白鳳峠までの間)は、全般的に急登という感じです
2013年08月07日 08:04撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
8/7 8:04
さらに進むと、結構な急登になります
基本的にこのコース(白鳳峠までの間)は、全般的に急登という感じです
この先、木橋やハシゴ、鎖が出て来ますが、人の手が加えられているので問題なく進めます。
2013年08月07日 08:33撮影 by  HDR-CX170, SONY
8/7 8:33
この先、木橋やハシゴ、鎖が出て来ますが、人の手が加えられているので問題なく進めます。
ハシゴの連続区間もあります。バッチリ固定されているので問題なく登って行けます
2013年08月07日 08:49撮影 by  HDR-CX170, SONY
7
8/7 8:49
ハシゴの連続区間もあります。バッチリ固定されているので問題なく登って行けます
南アらしく、深い樹林帯内の急登をひたすら登る…
しかも人が殆んど来ないので、一人で黙々と登って行く感じです
2013年08月07日 09:09撮影 by  HDR-CX170, SONY
2
8/7 9:09
南アらしく、深い樹林帯内の急登をひたすら登る…
しかも人が殆んど来ないので、一人で黙々と登って行く感じです
突然、樹林が開けて岩ゴロの斜面に差し掛かると対岸に快晴の北岳がドーン!
左に延びる尾根が池山吊尾根。やっぱカッコいいなぁ
2013年08月07日 09:58撮影 by  HDR-CX170, SONY
9
8/7 9:58
突然、樹林が開けて岩ゴロの斜面に差し掛かると対岸に快晴の北岳がドーン!
左に延びる尾根が池山吊尾根。やっぱカッコいいなぁ
向かって右側、北岳肩の小屋付近を拡大
それにしても、今日は晴れ!クッキリ見えるね
2013年08月07日 09:42撮影 by  HDR-CX170, SONY
7
8/7 9:42
向かって右側、北岳肩の小屋付近を拡大
それにしても、今日は晴れ!クッキリ見えるね
向かって左側、大樺沢上部&八本歯の頭&コル付近
7月初めにあの辺で派手に滑落したなぁ・・・
2013年08月07日 09:42撮影 by  HDR-CX170, SONY
3
8/7 9:42
向かって左側、大樺沢上部&八本歯の頭&コル付近
7月初めにあの辺で派手に滑落したなぁ・・・
この岩ゴロ斜面を登っていけば、もうすぐ白鳳峠に着きます(岩ゴロゾーンもルートは明瞭です)
2013年08月07日 10:12撮影 by  HDR-CX170, SONY
3
8/7 10:12
この岩ゴロ斜面を登っていけば、もうすぐ白鳳峠に着きます(岩ゴロゾーンもルートは明瞭です)
ようやく白鳳峠に着きました。ここまで約3時間、結構な急登コースでした
ちなみにすれ違ったのはここまで3組のみ。人が少なく静かなところがこのコースの良いところ
2013年08月07日 10:33撮影 by  HDR-CX170, SONY
2
8/7 10:33
ようやく白鳳峠に着きました。ここまで約3時間、結構な急登コースでした
ちなみにすれ違ったのはここまで3組のみ。人が少なく静かなところがこのコースの良いところ
白鳳峠から高嶺への道
最初は樹林帯ですが、すぐに開けてハイマツ帯に入ります
2013年08月07日 10:33撮影 by  HDR-CX170, SONY
8/7 10:33
白鳳峠から高嶺への道
最初は樹林帯ですが、すぐに開けてハイマツ帯に入ります
樹林が開けたところで快晴の甲斐駒が!
(手前のピークは調べましたが、イマイチ判らす…)
2013年08月07日 11:25撮影 by  HDR-CX170, SONY
4
8/7 11:25
樹林が開けたところで快晴の甲斐駒が!
(手前のピークは調べましたが、イマイチ判らす…)
拡大。ん〜やっぱりカッコいいですね
花崗岩の白砂も良いなぁ・・・
2013年08月07日 11:25撮影 by  HDR-CX170, SONY
19
8/7 11:25
拡大。ん〜やっぱりカッコいいですね
花崗岩の白砂も良いなぁ・・・
そして仙丈ヶ岳も!
こちらもバッチリ快晴です
2013年08月07日 11:26撮影 by  HDR-CX170, SONY
7
8/7 11:26
そして仙丈ヶ岳も!
こちらもバッチリ快晴です
八ヶ岳方面はチョッと雲がかかってますね
でも気持ち良い〜♪
2013年08月07日 11:28撮影 by  HDR-CX170, SONY
4
8/7 11:28
八ヶ岳方面はチョッと雲がかかってますね
でも気持ち良い〜♪
高嶺の直下は結構な岩場です。
三点支持で手足を使ってグイグイ登れば特に問題ないかと思います(鎖、ハシゴはありません)
2013年08月07日 12:19撮影 by  HDR-CX170, SONY
2
8/7 12:19
高嶺の直下は結構な岩場です。
三点支持で手足を使ってグイグイ登れば特に問題ないかと思います(鎖、ハシゴはありません)
あれが高嶺の山頂。奥には地蔵岳のオベリクスも!
2013年08月07日 12:25撮影 by  HDR-CX170, SONY
6
8/7 12:25
あれが高嶺の山頂。奥には地蔵岳のオベリクスも!
そして高嶺の山頂に着きました!
事前のウワサでは、ここからの眺めが最高だとか・・・
2013年08月07日 12:28撮影 by  HDR-CX170, SONY
8
8/7 12:28
そして高嶺の山頂に着きました!
事前のウワサでは、ここからの眺めが最高だとか・・・
おぉ〜・・・高嶺から望む大迫力の北岳
眺め最高!完璧ですね!!後ろには間ノ岳も見える
2013年08月07日 12:31撮影 by  HDR-CX170, SONY
5
8/7 12:31
おぉ〜・・・高嶺から望む大迫力の北岳
眺め最高!完璧ですね!!後ろには間ノ岳も見える
主稜線から東へ延びる池山吊尾根。やっぱり長大ですねぇ。
6月に登った時のことを思い出します。
2013年08月07日 12:32撮影 by  HDR-CX170, SONY
2
8/7 12:32
主稜線から東へ延びる池山吊尾根。やっぱり長大ですねぇ。
6月に登った時のことを思い出します。
山頂標識と北岳
2013年08月07日 12:30撮影 by  HDR-CX170, SONY
3
8/7 12:30
山頂標識と北岳
高嶺から先の稜線
あんな気持ちの良さそうな稜線をこれから歩けると思うとテンション激上がりです
2013年08月07日 12:37撮影 by  HDR-CX170, SONY
10
8/7 12:37
高嶺から先の稜線
あんな気持ちの良さそうな稜線をこれから歩けると思うとテンション激上がりです
オベリスクがだいぶ近づいて来ました
それにしてもこの稜線歩きは本当に気持ちが良いなぁ・・・
2013年08月07日 13:12撮影 by  HDR-CX170, SONY
4
8/7 13:12
オベリスクがだいぶ近づいて来ました
それにしてもこの稜線歩きは本当に気持ちが良いなぁ・・・
花崗岩の谷底(こちらはルートではありません)
滑ったら間違いなく終わりますね・・・(汗)
2013年08月07日 13:24撮影 by  HDR-CX170, SONY
7
8/7 13:24
花崗岩の谷底(こちらはルートではありません)
滑ったら間違いなく終わりますね・・・(汗)
白い花崗岩の中に色鮮やかな"タカネビランジ"が咲いています。さらに白砂の道を行くと…
2013年08月07日 13:32撮影 by  HDR-CX170, SONY
8
8/7 13:32
白い花崗岩の中に色鮮やかな"タカネビランジ"が咲いています。さらに白砂の道を行くと…
オベリスクが出てきたら地蔵岳に到着です!
(去年、青木鉱泉からドンドコ沢コースで登った時は超キツかったなぁ💦)
2013年08月07日 13:48撮影 by  HDR-CX170, SONY
18
8/7 13:48
オベリスクが出てきたら地蔵岳に到着です!
(去年、青木鉱泉からドンドコ沢コースで登った時は超キツかったなぁ💦)
そして、アカヌケ沢の頭から望む北岳
今日は稜線に出て以来、大好きな北岳をずっと見ながら進んでいます。最高ですね!!
2013年08月07日 13:51撮影 by  HDR-CX170, SONY
3
8/7 13:51
そして、アカヌケ沢の頭から望む北岳
今日は稜線に出て以来、大好きな北岳をずっと見ながら進んでいます。最高ですね!!
道標とバックに北岳さま
2013年08月07日 13:56撮影 by  HDR-CX170, SONY
8/7 13:56
道標とバックに北岳さま
よーし、次はあの観音岳へ向かってGO!
(でもチョッと登り返しがキツそう・・・)
2013年08月07日 14:19撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
8/7 14:19
よーし、次はあの観音岳へ向かってGO!
(でもチョッと登り返しがキツそう・・・)
石による方向指示。どなたか判りませんが助かりますね!
2013年08月07日 14:21撮影 by  HDR-CX170, SONY
5
8/7 14:21
石による方向指示。どなたか判りませんが助かりますね!
うゎー、、、結構下っちゃうなぁ…、この分また登り返さなきゃ・・・
(この時点で自身初の稜線縦走でかなりヘバッている私です)
2013年08月07日 14:24撮影 by  HDR-CX170, SONY
3
8/7 14:24
うゎー、、、結構下っちゃうなぁ…、この分また登り返さなきゃ・・・
(この時点で自身初の稜線縦走でかなりヘバッている私です)
白砂にタカネビランジ・・・色鮮やかで咲き方も美しいですね
一人でガンバって咲いている感じが凄いんです
2013年08月07日 14:29撮影 by  HDR-CX170, SONY
5
8/7 14:29
白砂にタカネビランジ・・・色鮮やかで咲き方も美しいですね
一人でガンバって咲いている感じが凄いんです
アップで、、、ホントに綺麗だなぁ…以前の私だったら気にもせず、通過していたかも
キタダケソウのお陰で少しずつですが、お花も目に入るようになりました・・・
2013年08月07日 14:29撮影 by  HDR-CX170, SONY
7
8/7 14:29
アップで、、、ホントに綺麗だなぁ…以前の私だったら気にもせず、通過していたかも
キタダケソウのお陰で少しずつですが、お花も目に入るようになりました・・・
鳳凰小屋分岐点を過ぎると観音岳への登り返しが始まります。
もうこの時点でかなりバテているので、結構キツかったです💦
2013年08月07日 15:01撮影 by  HDR-CX170, SONY
2
8/7 15:01
鳳凰小屋分岐点を過ぎると観音岳への登り返しが始まります。
もうこの時点でかなりバテているので、結構キツかったです💦
後ろを振り返る。オベリクスからだいぶ離れましたね
2013年08月07日 15:11撮影 by  HDR-CX170, SONY
8/7 15:11
後ろを振り返る。オベリクスからだいぶ離れましたね
そして観音岳に何とか到着しました!
鳳凰三山の中でここだけが初登頂になります。ということで記念にパチリ!
2013年08月07日 15:42撮影 by  HDR-CX170, SONY
16
8/7 15:42
そして観音岳に何とか到着しました!
鳳凰三山の中でここだけが初登頂になります。ということで記念にパチリ!
山梨百以外に別の山頂標識もありました。
2013年08月07日 15:44撮影 by  HDR-CX170, SONY
8/7 15:44
山梨百以外に別の山頂標識もありました。
観音岳より、今まで辿って来た道。右にオベリスク、正面にアカヌケ沢の頭、奥は甲斐駒
この稜線歩きはとても気持ちの良いところを歩かせていただきました。
2013年08月07日 15:36撮影 by  HDR-CX170, SONY
8
8/7 15:36
観音岳より、今まで辿って来た道。右にオベリスク、正面にアカヌケ沢の頭、奥は甲斐駒
この稜線歩きはとても気持ちの良いところを歩かせていただきました。
そして観音岳から次に向かう薬師岳へ続く白砂稜線!
夕日が白砂に当たり少し輝いています。この区間の稜線歩きが憧れだったんです!
2013年08月07日 16:01撮影 by  HDR-CX170, SONY
8
8/7 16:01
そして観音岳から次に向かう薬師岳へ続く白砂稜線!
夕日が白砂に当たり少し輝いています。この区間の稜線歩きが憧れだったんです!
稜線途中より、白峰三山。夕方なのでだいぶ霞んでいますが、これはこれで中々良かったです
(ただ、画的にはチョッとイマイチですね…)
2013年08月07日 16:09撮影 by  HDR-CX170, SONY
3
8/7 16:09
稜線途中より、白峰三山。夕方なのでだいぶ霞んでいますが、これはこれで中々良かったです
(ただ、画的にはチョッとイマイチですね…)
稜線途中で何かの野鳥が。
すみません…ライチョウ以外はよく判らないんです・・・
2013年08月07日 16:12撮影 by  HDR-CX170, SONY
13
8/7 16:12
稜線途中で何かの野鳥が。
すみません…ライチョウ以外はよく判らないんです・・・
観音岳から歩いてきた稜線を振り返る
最高に気持ちの良い、超贅沢な白砂稜線漫歩でした
2013年08月07日 16:12撮影 by  HDR-CX170, SONY
5
8/7 16:12
観音岳から歩いてきた稜線を振り返る
最高に気持ちの良い、超贅沢な白砂稜線漫歩でした
誰もいない独り占めの白砂稜線漫歩を満喫して、、、
2013年08月07日 16:28撮影 by  HDR-CX170, SONY
5
8/7 16:28
誰もいない独り占めの白砂稜線漫歩を満喫して、、、
薬師岳に到着です。ここも誰もいない独り占めの山頂でした
本日最後の白峰三山を望む。ホントに贅沢過ぎですね・・・
2013年08月07日 16:33撮影 by  HDR-CX170, SONY
4
8/7 16:33
薬師岳に到着です。ここも誰もいない独り占めの山頂でした
本日最後の白峰三山を望む。ホントに贅沢過ぎですね・・・
薬師岳より、今歩いて来た最高の稜線漫歩道を振り返る
最高に贅沢な時間を過ごさせていただきました
この素晴らしい稜線と今日のお天気に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
2013年08月07日 16:30撮影 by  HDR-CX170, SONY
2
8/7 16:30
薬師岳より、今歩いて来た最高の稜線漫歩道を振り返る
最高に贅沢な時間を過ごさせていただきました
この素晴らしい稜線と今日のお天気に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
薬師岳から夜叉神までは景色ナシの長〜い下山になります
まずは薬師岳小屋を通過し・・・
2013年08月07日 16:56撮影 by  HDR-CX170, SONY
8/7 16:56
薬師岳から夜叉神までは景色ナシの長〜い下山になります
まずは薬師岳小屋を通過し・・・
南御室小屋に到着。まだこの辺までは明るかった
2013年08月07日 17:57撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
8/7 17:57
南御室小屋に到着。まだこの辺までは明るかった
南御室小屋の水場はバッチリOKです
まさに南アルプス天然水!冷たくてうまいっ!!
2013年08月07日 17:56撮影 by  HDR-CX170, SONY
4
8/7 17:56
南御室小屋の水場はバッチリOKです
まさに南アルプス天然水!冷たくてうまいっ!!
水場は小屋の入口付近まで引かれています
2013年08月07日 17:57撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
8/7 17:57
水場は小屋の入口付近まで引かれています
苺平到着。すっかり暗くなりました。
ということで、自身初の"ナイトハイク"を開始します
2013年08月07日 18:44撮影 by  HDR-CX170, SONY
3
8/7 18:44
苺平到着。すっかり暗くなりました。
ということで、自身初の"ナイトハイク"を開始します
ずっとこんな感じ。初の夜間歩行ですが、とにかく恐ろしいのひと言ですね
寒くもないんですけど、鳥肌が立ちっぱなし状態に!
マジでこわー
さらにどこかで動物の鳴き声がするので恐怖感が倍増します💦
2013年08月07日 19:12撮影 by  HDR-CX170, SONY
3
8/7 19:12
ずっとこんな感じ。初の夜間歩行ですが、とにかく恐ろしいのひと言ですね
寒くもないんですけど、鳥肌が立ちっぱなし状態に!
マジでこわー
さらにどこかで動物の鳴き声がするので恐怖感が倍増します💦
ビビりながらもやっとの思いで杖立峠に到着しました
やはり恐怖感からか、いつもよりも長く感じますね
(というか、やっぱり真っ暗な森の中で一人はこわい💦)
2013年08月07日 19:58撮影 by  HDR-CX170, SONY
2
8/7 19:58
ビビりながらもやっとの思いで杖立峠に到着しました
やはり恐怖感からか、いつもよりも長く感じますね
(というか、やっぱり真っ暗な森の中で一人はこわい💦)
杖立峠から夜叉神峠まで、真っ暗な森の中を一人で進みやっと夜叉神峠小屋につきました
2013年08月07日 21:05撮影 by  HDR-CX170, SONY
3
8/7 21:05
杖立峠から夜叉神峠まで、真っ暗な森の中を一人で進みやっと夜叉神峠小屋につきました
そして無事に鳳凰三山登山口(駐車場)に到着しました。いゃ〜ここまで長かった
まさかの3時間近い夜間歩行に。でも、最後の方は結構慣れました。
これはこれで良い経験をさせて頂いたと思います。
2013年08月07日 22:02撮影 by  HDR-CX170, SONY
6
8/7 22:02
そして無事に鳳凰三山登山口(駐車場)に到着しました。いゃ〜ここまで長かった
まさかの3時間近い夜間歩行に。でも、最後の方は結構慣れました。
これはこれで良い経験をさせて頂いたと思います。
お〜・・・プリちゃーん、今日は深夜になっちゃったけど元気だったかい?
プリ)・・・それはいいけど、これから帰って明日フツーに会社だぞ?どうすんの??
・・・(^^;(結局、途中で仮眠を2回入れて翌朝の5時過ぎに自宅に着きました。。。)
2013年08月07日 22:03撮影 by  HDR-CX170, SONY
4
8/7 22:03
お〜・・・プリちゃーん、今日は深夜になっちゃったけど元気だったかい?
プリ)・・・それはいいけど、これから帰って明日フツーに会社だぞ?どうすんの??
・・・(^^;(結局、途中で仮眠を2回入れて翌朝の5時過ぎに自宅に着きました。。。)
撮影機器:

感想

                                                         快晴の鳳凰三山日帰り縦走

〜白砂に鮮やかに映えるタカネビランジと
 北岳を見ながらの初の稜線縦走&夜間歩行体験記〜


8月初めまでの不安定なお天気、
いつまでたっても曇り&雨のオンパレード・・・

そんな中、8/5〜8/7の3日間で、自身初となる"縦走"なるものを計画しておりました。
相手は、北アの新穂高温泉より、槍ヶ岳〜大キレット〜奥穂〜ジャンダルム〜西穂を
テント担いで2泊3日の工程で、ゆっくり・マッタリとこの"縦走"というものを味わおうと
気合いを入れて年休申請をし、見事にOK!

これでヨシヨシ…と、準備万端で8/5(月)の朝、新穂高の無料駐車場に到着しました。

ところが、事前の予報では曇りor小雨程度の予報だったのですが、
現地では何と大雨に!!

何とか登れないかと、暫く待ってみたのですが、雨は一向に止まず、
止まないどころか、さらに大雨に、、、

さすがに、この駐車場から槍のテン場まで、約2000mの荷揚げ、
これも自身初体験なのに、さらにはこの大雨の中、レインウエアを着込んでの出発?・・・
これではとても出る気にはなれず、
仕方なく自分の中で"中止"とさせていただきました。
・・・まっ、単独なんで、いか様にでも出来る"自由度"が一番の良さなのですが・・・

それにしても、何だかなぁ〜・・・って感じです。。。
(その後の詳細は、日記の方でも記してあります)


こんな残念な結果になってしまいましたが、
とはいうものの、既に取得済みの年休はまだ丸々2日間もある
明日(8/6)はまだ天気ダメそうだけど、8/7は晴れマークが!!

・・・よーし、こうなったら有給休暇3連休最終日の8/7に、
どこか良い日帰り山行で今回の無念を取り払ってやるぅ〜・・・

と、いうことで今回の"鳳凰三山日帰り縦走"を実施して参りました。



前回(北岳日帰り)に引き続き、
またも日帰り山行になってはしまいましたが、
しかしながらそれなりに楽しめた今回の鳳凰三山縦走山行、
そして、自身初の"縦走"なるものを十分味わってくることが出来ました。

細かな状況につきましては、
「写真/その他コース状況等」の方で割愛させて頂きますが、
それにしてもこの稜線歩き、元々花崗岩の地質もあって、
いつも白砂の稜線上を歩いているような、本当に気持ちの良い稜線歩きでした。

それと、この鳳凰三山の稜線歩きは、殆んどの時間帯、
お隣の白峰三山(特に北岳が圧巻!)が丸見えで、
一日歩いていたら、またまた北岳のことを惚れ直しちゃいました!

自身初の稜線縦走だったので、ピークの度に迎えるアップダウンなど、
今まであまり味わったことのない疲れや、キツさなどもありましたが、
それはそれでまた良い経験になりました。


また、今回期待していた、観音岳〜薬師岳間の白砂稜線歩きは、
私の到着時間の遅れもあって夕方になってしまいました。

ですが、その遅れのお陰で稜線上の白砂に夕日が当たり、
少しですがその白砂が光り輝くような状態となり、
その上歩くことになるという、
これまた最高の稜線漫歩を味わうことが出来て、
本当に大満足の稜線縦走デビューとなりました。



そして、最後は薬師岳からのいつもの長い夜叉神までの下りですが、
ここでも自身初の"夜間歩行"を体験することが出来ました。

当初は、最後の1時間くらいをこの夜間歩行体験に見込んでいたのですが、
これも予定より遅れてしまった為、何と、3時間近くも
この夜間歩行体験をしてしまうことになります。

実際、どんな感じなのかな…と、思っていたのですが、
今日のような快晴の夜空でも、実際の森の中は真っ暗なんですねぇ・・・
森の中といえども、夜空が晴れてお月さまが出ていれば
多少は明るいのかなぁ…なんて思っていたのですが、
実際は恐怖を感じるくらいの真っ暗な世界でした・・・

しかもこの真っ暗な森の中で一人きり、
当然前後に人もいませんでしたので、
私はもう超ビビりながら、特に最初の1時間くらいは、
寒くもないのに鳥肌が立ちっぱなしの状態になっていました。

ですが、これも慣れてくるもので、
2時間も過ぎたころには、この暗さと静けさにも慣れてしまい、
鳥肌もいつの間にか治って、逆に無風で暑くて堪らない状態での
下山にまでなっていました。

人間、やはり何事も経験、
そして慣れて今まで出来なかったことが出来るようになる、
そんな当たり前のことを改めて感じた夜間歩行デビューでした。



今回は、憧れの北ア"スター軍団"での稜線縦走は叶いませんでしたが、
この鳳凰三山の稜線縦走・・・
何かと地味な印象のある"鳳凰"ですが、
花崗岩の白砂に鮮やかに映える"タカネビランジ"や、
お隣の白峰三山の雄大な景色を眺めながらの稜線漫歩など、
魅力いっぱいの稜線縦走が楽しめます。

比較的空いているのも魅力の一つですし、
今回の私のように極端に遅れなければ、十分日帰りも可能です。
(今回は久々の山行とチョッとした体調不良もあって、全くペースが上がらず、
 あのような長時間の夜間歩行になってしまいましたが・・・)

ですが、今回実際に歩いてみて、私的にはおススメのコースですので、
まだ訪れたことのない方には、
ぜひ、あの"白砂稜線"を歩いていただきたいなぁ…と思います。
   

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1728人

コメント

おはようございます^^
今回は晴天に恵まれて良かったですね!
まだ、途中なのですが、、、
これから仕事なので、また続き 帰ってからゆっくり拝見させて頂きまぁすhappy01
2013/8/12 8:20
kakomidoさん おはようございます♪
早々のコメント
ありがとうございますー♪

私も今仕事で、このレコ仕事行く直前に出来上がって、
とりあえず"投稿"してから出勤してます^^
(しかもこのレス、初めてガラケーから
投稿してみました^^)

kakomidoさんもお帰りなってから
ゆっくりとご覧いただければなぁ…と思います^^
2013/8/12 9:47
縦走お疲れ様でした!
lifter175さんこんにちは!
鳳凰三山縦走お疲れ様でした。
去年逆ルートを日帰り縦走しましたが、白鳳峠からのガレ場を下山するのに苦戦しました。
暑い中、広河原から高嶺の登りは結構大変だったと思います。
その分、鳳凰三山の稜線歩きは本当に気持ち良いですよね!

槍から西穂の縦走は9月中旬〜10月初旬の天候が落ち着いた頃が歩きやすいと思います。
2013/8/12 12:55
憧れの稜線縦走clover
素晴らしいお天気でしたね

8月5日の出来事からリアルタイムでお話を聞かせていただいたので、完成レコを読ませていただき感無量です
(*´∇`*)

ナイトハイク心細かったことと思いますが、見事にクリアされお見事です

白鳳峠、高嶺
甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、アサヨ峰、北岳、
先の鳳凰三山が視界に入りながらの絶景ルートですね
shine

ゆっくり登って、薬師岳小屋で一泊
私でも行けるかしら ♡
このルートで鳳凰を狙ってみたくなりました

175さん、今回もドラマチックなレコ
ありがとうございました(*´∀`)ノ
2013/8/12 16:04
惜しいな〜〜
本当に同じコース歩いていたんですね。
私がもう少しスロースタートだったら会えたかな?
本当に、この日の午前中は雲一つないお天気でゴキゲンでした〜〜
青空と白砂と白い岩とピンクのタカネビランジ。
最高の鳳凰三山満喫でしたよね〜〜〜

ナイトハイクお疲れ様。
確かに不安の無い道だけど・・・
私もむかーし一人ぼっちで歩いて、樹林帯で獣の鳴き声がして泣きそうになったことを思い出しました。
ナイトハイクはソロでしたくないな〜〜

でも、このルート良いですね。
鳳凰日帰りはいつもドンドコ沢からだったのですが、
次は私もこれで行こうかな
2013/8/12 19:12
ただいまです。
朝は途中で失礼しました。
帰ってから・・とも思いましたが、 の素敵な写真を拝見して 一言でもっと思いconfident

鳳凰三山は私の憧れで、日帰りは無理かな〜っといつもこっそり想っているだけです。
(いつかは行きたいですけど、寝坊助の私をまず乗り越えないと

lifter175さん、すごいですね〜
単独、ナイトハイク!!
私にとって単独だけでも尊敬してしまうのに、夜nightですね・・・。
>動物の鳴き声が響き渡るので
誰か一緒でも私には無理ぃ〜

>独り占めの白砂稜線
も超羨まし〜〜shine

素敵なレコありがとうございましたconfident
2013/8/12 19:49
逆周りも良さそうですね!
hissy369さん こんばんは!
ご訪問&コメありがとうござます!!

hissyさんは逆周りでしたか・・・
私もどちらにしようか考えたのですが
また、あの"南アルプスバス"の最終時間が気になるcoldsweats01のが嫌だったので、
(北岳日帰り⇒バス乗遅れなど、いつも散々な目に遭っている印象が…
この辺の山域は好きなのですが、
あの早いバス時間が毎回気になり、焦らされていますcoldsweats02
(もうチョッと上高地みたいに遅くまであればと思うのですが…


仰る通り、広河原から高嶺へ一気に上がりましたので、
その分、鳳凰三山の稜線歩きは本当に気持ち良かったです

槍〜西穂・・・秋の安定した晴天時ですね
(秋の晴天ならガスの発生もないですしね…)
的確なアドバイスありがとうございましたconfident
2013/8/12 22:38
何とか〜やっとレコ完成しました・・・coldsweats01
yukinomieさん
ご訪問&コメありがとうございます〜!happy01

ホントに8/5の無念の中止から、やっとこさの晴天でしたよ
それと、レコ の方もホントは
とっくに出来上っているハズだったのに
ズルズルと延びてしまい 何と今日の朝完成でした coldsweats01

ですが、色々とご存じでしたので、
ようやくですがこのレコ 見て頂けて良かったですhappy01


ナイトハイクはまさかの3時間とcoldsweats02
これまたいつもの"想定外"(最近の私の得意なパターンですがcoldsweats01??)
最初の1時間はホンマもんの超ビビり・・・coldsweats02
でしたが、ホントに2時間もすればどうってことなくなりました
(暗闇も慣れれば案外快適だなぁ…と、、、smile
 ・・・はっ!!これってもしかしてドM???)まぁ、しょうがないですねぇ

あのルートは道迷いもまずあり得ませんので、
そういう意味でも精神的な負担は少なかったと思います


>ゆっくり登って、薬師岳小屋で一泊
私でも行けるかしら ♡

このプランならバッチリゆっくりOKですよ
ぜひぜひ鳳凰三山縦走、トライして頂きたい
おススメのコースです happy01shine
2013/8/12 23:07
ゲスト
ナイトハイクお疲れ様でした。
北アルプス大縦走は残念でしたが鳳凰三山も気持ち良さそうですね。
高嶺からの稜線歩きなんて写真拝見するだけで行きたくなります。
私もそろそろ南アルプスデビューをと思っていますが、なかなか行けないでいます・・

樹林帯ソロのナイトハイクも私はまだ未経験なのですが、それを楽しめるまでの気持ちの余裕が私には無いので

北岳や甲斐駒、南アルプスも魅力的で、いつも写真拝見しながら何処で南アデビューしようか迷います
2013/8/12 23:15
いゃ〜・・・ホントに同じ日に歩かれていたとはwink
tekutekugoさん こんばんは〜happy01
ご訪問&コメありがとうございます

いゃ〜、先行でtekuさんのレコ読ませて頂いて、
「あっ、同じ日に・・・」って知った時は
「惜しい!!happy02」って思わず叫びたくなっちゃいましたよ〜
(私が逆周りで歩いていれば、真正面で出会えたんですね

それと、tekuさんに教えて頂いた"タカネビランジ "、
本当に印象的で綺麗でしたね shine
あの青空 の青と白砂の白に映えるピンクの花びらが
ホントに印象的に残っています。また鳳凰の魅力を一つ知ってしまいました wink


>私もむかーし一人ぼっちで歩いて、樹林帯で獣の鳴き声がして
 泣きそうになったことを思い出しました。

今回の私も、最初の1時間はそんな感じでしたよcoldsweats02とにかくビビりまくりで…
ですが、2時間を過ぎたあたりから何とも思わなくなり
あの暗闇歩行も中々オツナものだなぁ・・・shine
なんて思いながらゆっくり歩いていましたwink
(やっぱり私ってドM???coldsweats01

ドンドコからの鳳凰もいいですね (但し、結構な急登ですが…

tekuさんのソロ山行は私の憧れ・目標なので、
その内容にいつもシビレさせて頂いてます。
なので、これからも本当に楽しみにしています happy01
2013/8/12 23:43
kakomidoさん こんばんは〜happy01
ご訪問&コメまで、ありがとうございますhappy02

>朝は途中で失礼しました。
いえいえ、あんなに早々とコメ頂けて嬉しかったです

鳳凰三山の日帰りは、夜叉神から薬師・観音岳までの
往復ピストンでしたら差ほど問題ないかと思いますgood
(地蔵までだとチョッとキツイかも・・・

もしくは、青木鉱泉側からドンドコ沢〜三山〜中道で周回下山なんてのもあります
(でもこのコースは短い距離で三山周回出来ますが、
 結構な急登になります…


単独ナイトハイク・・・
>動物の鳴き声が響き渡るので
誰か一緒でも私には無理ぃ〜

私も最初の1時間は超ビビりでしたが、
2時間くらい経ってからは完全に慣れちゃいましたよ
ホント、ホントにですsmile
お盆の人混みの煩わしさが全くなく(当たり前でしょ!!)
結構オツなもんでしたよぉ〜
(やっぱ私ってドMなのかな・・・coldsweats01

薬師〜観音だけでも・・・白砂稜線漫歩が待ってますよshine
ぜひぜひ鳳凰へhappy01
2013/8/13 0:16
nightbirdさん こんばんは!
ご訪問&コメ頂けて嬉しいですhappy02

北ア縦走は、縦走自体が初めてだったので、
ホントに楽しみにしていたのですが、
あまりの大雨で無念の中止でした

代わりといったらなんですが、鳳凰三山縦走はお天気にも恵まれ
ホントに気持ち良かったです。
あの白砂稜線歩きの気持ち良さが写真でも伝わって頂けたようなので良かったです


>樹林帯ソロのナイトハイクも私はまだ未経験なのですが、
それを楽しめるまでの気持ちの余裕が私には無いので

いや、これホントに慣れですよ。私も最初は気持ちに余裕なんてゼロでしたが、
2時間も過ぎた頃には、全く気にならなくなりました
ぜひ一度お試し頂きたい、山行スタイルです

鳳凰含め、南ア本当におススメです
ぜひ早い段階での来訪を

それと、nightbirdさんの北アレコ、
これから見させていただきます〜
2013/8/13 0:41
北アは残念でしたが、ナイスなリカバリー山行!
lifterさん、おはようございます。

鳳凰三山は、青木鉱泉から鳳凰小屋テン泊と、夜叉神から南御室小屋テン泊で2回行きましたが、次回は今回lifterさんが周回したコースを狙っていましたので、とても参考になりました
鳳凰三山の稜線歩きは天気が良いと最高ですね
大好きなコースです。白峰三山の展望も素晴らしいし

でも3時間のナイトハイクは想定外でしたね
私も今年の冬に筑波山山頂でご来光を!で一人ナイトハイクを経験しましたが、初めての時はビビりまくりで、ちょっとした音も動物に感じ、草木もお化け?に見えちゃって・・・
でも2回目、3回目のナイトハイクでは、そういったビビりは無くなり、これも経験なんだなぁと。
なんでも経験は大事ですね

今月末に再度北岳(北岳山荘テン泊予定)に行く予定で、今回は間ノ岳まで足を延ばす予定です
2013/8/13 8:22
hiro-kunさん こんばんは!
ご訪問&コメありがとうございますconfident

鳳凰、色々な方面から登られているんですね
特に青木鉱泉〜鳳凰小屋までの「ドンドコ沢コース」の急登は
強烈な記憶が未だに残っていますcoldsweats01

私の今回のコースは非常におススメですが
今回の私のコースタイムは激遅なので、
"タイム"はあまり参考になさらないで下さい。

それと、ナイトハイクは、私もhiro-kunさんと同じで、
最初は超ビビりcoldsweats02、徐々に慣れ出し、最後の方は全く問題ありませんでしたgood

ホントに何でも"経験すること"が大切だなぁ…と
再認識させられた次第です
なので、今回長めに経験出来て良かったと思っています

今度の北岳&間ノ岳(いいな〜 )は、晴天 ・無風になるよう、
お祈りしていますhappy01
2013/8/13 23:19
嶺朋ルート
そうそう、lifterさんは「嶺朋(れいほう)ルート」って御存知ですか?
次回の北岳はこのコースから攻めてみたいと思います

※chiroroさんのレコ参照(↓)
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-332371.html
2013/8/14 8:22
やっぱ南ア好きなんですね!
lifterさん、こんにちは!
まさか北ア撤退からの南ア転進とは。予想外〜

初の縦走&初のナイトハイク、お疲れ様でした。
ってlifterさんが縦走初経験ということにかなり驚きましたが。。。

樹林帯のナイトハイクは怖いですよね
僕は以前、富士の樹海のナイトハイクを経験した事があり、あれ以上の恐怖体験はありませんでしたshock
森林限界を超えてればかなり気持ちイイですけど。月明かりの中、霧ヶ峰の雪原をスノーシューはいて歩いたのは神聖な気分でしたよ。

体調不良はあったようですが、大好きな南アの稜線歩きを満喫されたようでほんと良かったです。
2013/8/14 11:01
長距離日帰りお疲れ様でした
lifter175さん、こんばんわ
遅コメですみません

鳳凰三山、このコース良いですよね
逆ルートで2度歩いたことがあります。

タカネビランジ綺麗ですね
もう少しすると青紫色の綺麗なホウオウシャジンも稜線で咲きだしますよ

風の強い白い花崗岩の稜線で負けじと咲くタカネビランジ、華やかに咲く姿を見ると力を貰える気がします

ナイトハイクもお疲れさまでしたcoldsweats02
夜叉神峠まで降りればあとは緩やかなジグザグ下り道なので一安心ですね

写真66はホシガラスかな〜と思います
2013/8/14 22:43
hiro-kunさん 貴重な情報をありがとうございます!
・・・「嶺朋(れいほう)ルート」

実は私もつい1週間くらい前に知ったところです
私は下記のレコ から知りました

ronさんのレコです↓

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-329267.html

次回の北岳は早速このルートからですか・・・
静かで空いてそうなので、私もぜひ挑戦してみたいルートですhappy02

chiroroさんのレコ も参照させて頂きます
細かなお気遣い、ありがとうございましたconfident
2013/8/15 0:02
zawadaさん こんばんは〜happy01
まぁ、今回は"南ア好き"というよりも、北ア3日間縦走が無くなっての
年休3日目(8/7)だけが晴れ! という条件になってしまったので、
このような日帰りしかない、そして一昨日新穂高の駐車場まで行って、
また中一日で北アまで行くのもどうかと思い
距離が半分で済む、南アになった感じですね

あーぁ、、、でもホントに悔しっ!!bearing

初の縦走・・・そうですよ、私は昨年の12月まで日帰り専門
今年の1月からご存じの"上高地でのテン泊デビュー"で
ここまで全てピストン、単発ピークハントばかりなんです。
(先日zawadaさんが見て頂いた、昨年7/31の上高地〜奥穂日帰りは
 一応、前穂〜吊尾根〜奥穂と"短距離プチ縦走"的なものはありましたが…coldsweats01
なので、今回の北ア縦走中止はホントに残念無念でした
ですが、鳳凰三山縦走はまだ観音岳のみ未踏 だったのもあり、
非常に充実した山行となりました good


>富士の樹海のナイトハイク
これ、怖すぎでしょ?
あそこは、リアルに自○の名所ですから…
でも、お月さまmoon1が出ていれば森の中でも多少は明るい?かと思ったのですが、
実際は恐怖を感じるくらいの真っ暗闇でした coldsweats02
しかし、2時間くらいしたら何とも思わなくなり、完全に慣れてしまったようで、
逆に、静かな山旅で良いなぁ…なんて思えるほどになりました

>森林限界を越えた、月明りmoon1でのスノーシュー・・・
最近暑すぎなので、想像するだけでも羨ましくなっちゃいますねhappy02
2013/8/15 0:47
kiyoponさん こんばんは!
kiyoponさんもこのルート逆ですが2回も・・・さすがですね
たぶんkiyoponさんなら、明るいうちに下山出来ているかと思いますが

>青紫色の綺麗なホウオウシャジンも稜線で咲きだしますよ
またまた貴重な情報、ありがとうございますconfident

ホントに"タカネビランジ"といい、あの白砂の中に
ひとりでガンバって咲き誇っている感が凄くて、
私の目には、あまりにも鮮やかに映りましたwink

>写真66はホシガラスかな〜と思います
こちらの方も情報、ありがとうございます〜happy01
2013/8/15 1:07
晴天鳳凰三山GoodJobです
lifter175さん、こんばんわ〜

いや〜晴天の鳳凰三山
白い砂、花崗岩の世界、そしてオベリスク
考えただけでもテンション上がります

昨年、夜叉神−薬師岳小屋泊−三山−御座石温泉と
縦走した際には、ガス・曇り、そして大雨と散々
オベリスクも拝めませんでした・・・
いつかきっとリベンジしたいです!

広河原からのアプローチ、意表を突かれた感じです
結構な急登ではなかったですか?
2013/8/15 21:25
naoykさん こんばんは〜happy01
ご訪問&コメありがとうございます!happy01

ホントに今回はお天気 に恵まれました
しかしながら、これもホントは北アの3日間縦走のハズだったのに大雨
この鳳凰日帰り縦走になってしまった訳で・・・
ちょっと残念無念な気持ちは未だにあります

naoykさんも三山縦走、雨で"散々"でしたか・・・

でも、リベンジ期待してます

広河原からの上山は白鳳峠まで一気に上がりますが、
かなりの急登でしたcoldsweats02
ですが、ルート自体はしっかりしており、特殊技術(ロープなど)は
必要ないので、ぜひおススメのルートです happy01
2013/8/16 1:15

lifter175さん お久しぶり

復活なによりです。

急がず、ゆっくりとlifte175さんから山は逃げません。

俺からは逃げまくりですが
2013/8/16 19:39
丁寧な鳳凰レコ、ありがとうございます(^^)
lifter175さん、こんばんは(^^)

白峰三山を常に眺めながらの白砂稜線歩き、ステキ過ぎますね!!

わたしも、鳳凰三山縦走にチャレンジしたいと思っておりまして…まだルートは悩んでいるところなんですが、lifter175さんが歩いたルートを夜叉神の方から登りたいと思っています。

高嶺や白鳳峠のあたりが少し不安点でしたが、岩場などの写真を載せて下さったので参考になりました(^^)

そして白砂の稜線はもちろん、高嶺のあたりも良い雰囲気ですね…ますます歩きたくなりました♪
2013/8/16 23:57
ten-no-ki さん お久しぶりです
ホントに久々(1ヶ月ぶり)の山行となりました。


北ア3日間縦走中止は本当に残念無念でしたが、

"山は逃げません"

よく聞くお言葉ですが、その通りだと思いますので、
秋頃に改めて挑戦したいと思います

また、機会がありましたらご訪問させて頂きたく、
宜しくお願い致しますconfident
2013/8/17 23:49
白砂稜線歩き 最高ですよgoodshine
erimuraさん こんばんは!happy01
ご訪問&コメまで頂きありがとうございます!!happy02

そうです!
白峰三山を常に眺めながらの白砂稜線歩き
ホントに最高の気分でしたhappy01
ぜひぜひおススメのルートですよ good

チャレンジに際し、私のルートの逆周り(夜叉神から)とのことですが、
もし、日帰りであれば、最後の白鳳峠の下り(急下り)と
広河原の最終バス時間だけはお気を付け下さい coldsweats01
(曜日によって違いますが、平日ならたぶん16:30までです

南アはこの"最終バス"の時間が早いので、いつも焦らされますし
これに乗り遅れると広河原で一泊になってしまいますcoldsweats02
(但し、最悪の手段は、18:00前までなら普通タクシーを呼んで
 帰ることも出来ますが、高額な運賃になってしまいます

上記のことは、薬師岳小屋or南御室小屋に一泊の計画で
あれば、時間的にゆとりがあり全然問題ありませんので、
ゆっくりとあの"白砂稜線漫歩"を満喫することが出来ますよ

何れにしましても、ぜひおススメの鳳凰三山縦走ですので、
怪我だけはないよう、お気を付けて楽しんで来て下さいhappy01
(鳳凰レコ 楽しみにしています!
2013/8/18 0:16
レコ見っけヽ(^o^)丿
おぉ〜白峰三山に見守られての
白砂稜線漫歩満喫されたようで!(^^)!

本当に気持ちいいですよね。。。

高嶺から撮ったこれから歩く白砂稜線の景色の写真素敵です

歩いてみたいトコいっぱいです。

そうそう先日歩いた北八ツの根石岳〜天狗岳の
プチ白砂稜線漫歩も気持ちよいですよ〜
絶景温泉付きです
2013/8/18 22:32
823さん こんばんは〜happy01
来て頂いたんですね!happy02
コメまでありがとうございます〜confident

そうです!
今回の特に観音〜薬師間の"白砂稜線漫歩"は、あの823さんの
鳳凰レコに私が初めてコメさせて頂いたあの時から、
「歩いてみたいなぁ〜」と思っていたルートだったんですよ

特に今回は到着時間が遅れて夕方になってしまったので
逆にそのお陰で、あの観音〜薬師間の白砂稜線に夕日 が当たり、
少しですがキラキラshineと輝いていた中での
"白砂稜線漫歩"となりました。
ホントにもう、最高の気分でしたよ!!
(でも、その遅れで夜叉神までの下りが、3時間近い恐怖の
 "初ナイトハイク"となってしまいましたが… coldsweats02


>高嶺から撮ったこれから歩く白砂稜線の景色の写真素敵です

高嶺〜地蔵間のあの白砂稜線も最高でした!good
ぜひ、823さんにも歩いていただきたいです


>北八ツの根石岳〜天狗岳のプチ白砂稜線漫歩も気持ちよいですよ〜
絶景温泉付きです

これから拝見させていただきますぅ〜happy01
2013/8/19 0:26
ナイトハイク
私も、ナイトハイクをやったときは
怖かった・・・・・・
本当にびびりまくりでした。


でも、慣れてしまうと快適なんですよね。
lifter175さんも、これからはナイトハイクを
多めに取り入れたりして、距離をのばしたり
するかもですね?

タカネビランジ綺麗ですね!
初めてみました。
2013/8/19 23:45
raichouさん こんばんは〜happy01
ご訪問&コメまでいただき、ありがとうございます!confident

初ナイトハイク
ホントに最初の1時間くらいは、あまりの恐怖に
"鳥肌が立ちっぱなし"状態でしたよ…catface

でも、raichouさんが仰られるように、2時間過ぎたころから
だんだん慣れ始め、最後の方は何とも思わなくなりました good
(逆に静かで、結構快適かも・・・)

やっぱり、人間、色々な経験によって、慣れるもんですねぇ・・・wink

これで、夜間歩行も経験出来ましたので、
今度は、登山の最初(日の出前)に取り入れて、
距離を稼げる日帰り山行なんかを考えたいと思います
2013/8/20 1:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら