ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331513
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳

2013年08月03日(土) 〜 2013年08月04日(日)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
31:22
距離
25.1km
登り
2,419m
下り
2,426m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8/3(土)
4:30新丸子-8:40鳥倉林道ゲート-9:30鳥倉登山口-12:15豊口山分岐-13:00三伏峠小屋(テント泊)
8/4(日)
3:00起床-4:00三伏峠小屋(テントデポ)-5:15本谷山-7:15塩見小屋-8:30塩見岳(西峰)-8:40塩見岳(東峰)-9:45塩見小屋-11:45本谷山-12:55三伏峠小屋(テント回収,昼食30分)-15:10鳥倉登山口-16:00鳥倉林道ゲート
天候 曇り〜晴れ(1日目夜間雨、2日目夕方以降雨)
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道松川ICより35kmほど
鳥倉林道ゲート駐車場のキャパは20台ぐらい、8時20分頃到着
当然埋まっていたので林道の路肩に駐車
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況(危険箇所など)
道中の丸太の橋が非常に滑りやすい(山と高原地図にも書いてある)

◆登山ポストの有無
鳥倉登山口に有り

◆下山後の温泉や飲食店情報
信州たかもり温泉 御大の館(おんたいのやかた)
http://takamori-onsen.com/ontai
500円でリーズナブル
食事(南アルプスサーモン丼)もここでいただきました。
予約できる山小屋
塩見小屋
鳥倉登山口、登山届けと仮設トイレが4つ。林道ショートカット用の自転車は皆ここに駐車していた。
鳥倉登山口、登山届けと仮設トイレが4つ。林道ショートカット用の自転車は皆ここに駐車していた。
三伏峠小屋までは、1/10〜9/10の標識があるのでペースが分かりやすい。〜5ぐらいまでがきつく感じる
三伏峠小屋までは、1/10〜9/10の標識があるのでペースが分かりやすい。〜5ぐらいまでがきつく感じる
こっちのタイプもある。途中からハードタイプとちょっとずつ位置がずれてくる
こっちのタイプもある。途中からハードタイプとちょっとずつ位置がずれてくる
三伏峠小屋、主人に聞くとなぜか土曜なのに人が少ないとのこと
三伏峠小屋、主人に聞くとなぜか土曜なのに人が少ないとのこと
頂上からの眺望1
頂上からの眺望2
頂上からの眺望3
頂上からの眺望4
頂上からの眺望5
頂上からの眺望6
撮影機器:

感想

単独で南アルプス百名山の塩見岳へ

8/3(土)以前
・久しぶりの山行なのに、2日目、CT12時間弱とか大丈夫か心配する
・松川IC遠すぎ、本谷JCTから等距離ぐらいに松本ICがあるので
 ここまで行くんだったら、北アルプスいっちゃうよね・・・

8/3(土)
・松川IC降りてちょっと走ったところにセブンイレブン有り
 (カーナビで表示される道上に、コンビニ2件ぐらいしかなかった)
・ガソスタもセルフのような24/365のところがないので注意
・鳥倉林道ゲート駐車場は、正式なキャパは20台ぐらいだと思われる
 そこに無理やり寄せたりなんだりで30台ぐらい
 林道の路肩は、道路に直接ペンキや看板にて駐車禁止の旨が記載されているが
 マイクロバスが通れるスペースを空けて、みんな止めている
・伊那xxバスが、日に2本走っていて、それに乗れば、
 最初の林道50分をショートカットできる(私はどちらも間に合わず徒歩)
 (行きは8時20分代、帰りは14時20分代だった気がする、詳細はぐぐって)
・三伏峠小屋までは、樹林帯の登り、つまらん
・豊口山分岐手前の水場は細いと書かれていたが、しっかり流れていた
 冷たくて気持ちい
・三伏峠小屋についた時点(13時)で、テン場は5割埋まり程度の状況
 700円でトイレ利用料つき、17時時点でも7割程度だったので快適でした。
・昼寝をしつつ、ウィスキーとで一服、ドリップコーヒー飲みつつ小説1冊読破
 久しぶりにキリマンジャロではなく、ブルマン挽いたけど、
 下で飲んでうまいもんは、山でも超うまい。
 17時ぐらいから夕食(パスタとスープ)準備して、19時には睡眠!
 途中23時ごろ目覚めて、トイレと天体観測、星が超キレイ!!

8/4(日)
・3時起床、パスタの残りとスープ食べて4時前にヘッデンつけて出発
・早朝行動は気持ちいいね、なんか良く動けるし、涼しいし
・塩見小屋前後から眺望がよくなる、日焼け止め投入(SPF50+)いい臭い
・塩見小屋のメニューが豊富、従業員の女性の方の愛想がすげーいい
・天狗岩がどれか、ぜんぜん分からなかった・・・
・8時30分頃、頂上到着、ガスる1時間前で最高の景色
 甲斐駒や仙丈ケ岳はもちろん、南アルプス全体や、北アルプス、
 富士山まで見えてワンダホー
 ただし頂上は狭いので、広げてランチって感じではなかったので、
 行動食で済ませて、15分程度で下山
・そういえばこの日の朝から、男性2人組と、男性1人女性3人組と同じペース
 後者の男性がオスプレーのバリアントだったので親しみを感じつつ
 (あとで聞いたら38リットルではなく、52リットルだとか・・・上位もあったのか)
・登りで遅れた分、下りで巻き返し、3000mから一気に下山
・三伏峠小屋でお湯を沸かしつつ、テント片付け
 尾西の五目御飯食べて、コーヒー飲んで、駐車場まで一気に下山
・16時到着、途中休憩が1時間強あるものの、行動時間12時間・・・
・温泉は、どなたかの山レコで薦めていた場所へ、道中ゲリラ豪雨に見舞われる
 (帰り道にある感じではないが、立ち寄れるレベル)
・温泉はいって、渋滞情報に耳を傾けながら食事
 相変わらず、小仏トンネル付近が30km以上渋滞しているので仮眠
・小仏付近で、渋滞が10km前後になるように調整しながら、0時過ぎ自宅着
・体重が2〜3kg痩せた・・・

いじょっ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら