ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3316037
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

湯ノ丸山 烏帽子岳 篭ノ登山 ガスでも楽しめる花の山

2021年06月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:20
距離
19.0km
登り
1,418m
下り
1,085m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:52
合計
6:18
8:22
8:23
31
8:54
8:56
19
9:15
9:17
27
9:44
9:45
9
9:54
10:01
11
10:12
10:13
21
10:34
10:35
19
10:54
10:54
7
11:01
11:01
9
11:10
11:20
11
11:31
11:35
9
11:44
11:44
5
11:49
11:50
6
11:56
11:59
4
12:03
12:05
14
12:19
12:21
6
12:27
12:29
12
12:41
12:42
25
13:07
13:11
18
13:29
13:35
16
13:51
13:52
18
14:10
14:11
1
14:12
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯ノ丸高原・地蔵峠駐車場を利用
500台:無料(トイレ有)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3704

湯ノ丸山・烏帽子岳下山後に池の平湿原・篭ノ登山に登るため、地蔵峠から池の平湿原駐車場まで車で移動

池の平湿原駐車場を利用
100台:600円(トイレ有)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3698

※ 地蔵峠・高峰のゲートは17:00に閉鎖されます
 (16:30までには駐車場を出発する必要有り)
コース状況/
危険箇所等
「湯ノ丸山・烏帽子岳」
危険箇所は無いと思います。
湯ノ丸山前後が少し傾斜がキツくなる印象。
湯ノ丸山から鞍部の下りは、やや歩き難いガレ場が続きます。
烏帽子岳へ続く尾根は、岩が多くて浮石にも注意が必要。

湯の丸第1リフトについて
営業期間:6月上旬 〜 8月下旬
運行時刻:8:30 〜 17:00
運賃:大人 500円(片道)

「池の平湿原・東 西篭ノ登山」
池の平湿原は整備されたハイキングコース。
スニーカーでも問題ありません。
東篭ノ登山への登山道は序盤緩やか、中盤・終盤は岩の斜面を登っていくが危険箇所は少ない。
西篭ノ登山へは一旦下るが、狭くて歩き難い区間有り。
先ほどまでの分かりやすい登山道とは違い、マイナールートといった感じ。
その他周辺情報 「湯の丸高原ホテル」
http://yunomaru.co.jp

「道の駅 雷電くるみの里」
http://raidenkurumi.jp

「喜多方ラーメン坂内 東部町店」
喜多方ラーメン:680円
ねぎラーメン:790円
焼豚ラーメン:970円
ねぎ焼豚ラーメン:1,070円
etc..
https://ban-nai.com

露天風呂から浅間山の絶景が楽しめます
「あぐりの湯 こもろ」
営業時間
10:00 〜 21:00
入浴料
大人:500円
子供:300円
https://agri-yu.com
今日は以前から気になっていた湯ノ丸山と烏帽子岳へ登ります。
広い駐車場がある地蔵峠からスタート。
2021年06月30日 07:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/30 7:53
今日は以前から気になっていた湯ノ丸山と烏帽子岳へ登ります。
広い駐車場がある地蔵峠からスタート。
ゲレンデ斜面を登っていく。
結構傾斜がキツイので、直登せずに右側から巻きました。
写真に写っている湯の丸第1リフトは8:30から運行します。
2021年06月30日 07:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/30 7:55
ゲレンデ斜面を登っていく。
結構傾斜がキツイので、直登せずに右側から巻きました。
写真に写っている湯の丸第1リフトは8:30から運行します。
ヒメスイバに似てるような違うような…
2021年06月30日 08:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
6/30 8:07
ヒメスイバに似てるような違うような…
オオヤマフスマ。
2021年06月30日 08:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
6/30 8:10
オオヤマフスマ。
お目当のレンゲツツジ。
去年甘利山で初めて見て、今年は入笠山でちらっと見かけた。
2021年06月30日 08:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
31
6/30 8:12
お目当のレンゲツツジ。
去年甘利山で初めて見て、今年は入笠山でちらっと見かけた。
前日の雨で潤ってて、見慣れた花も少し雰囲気が変わってた。
降雨後の登山も悪くないかも。
2021年06月30日 08:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/30 8:14
前日の雨で潤ってて、見慣れた花も少し雰囲気が変わってた。
降雨後の登山も悪くないかも。
見頃は過ぎた印象ですが、高い場所は綺麗に咲いてました。
2021年06月30日 08:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
6/30 8:15
見頃は過ぎた印象ですが、高い場所は綺麗に咲いてました。
キンポウゲ。
2021年06月30日 08:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
6/30 8:15
キンポウゲ。
雫を纏うカラマツ。
2021年06月30日 08:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/30 8:23
雫を纏うカラマツ。
イワカガミがあちこちで咲いてます。
2021年06月30日 08:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
34
6/30 8:34
イワカガミがあちこちで咲いてます。
マイズルソウ。
2021年06月30日 08:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
6/30 8:35
マイズルソウ。
ベニバナイチヤクソウ。
この花もあちこちで咲いてて楽しめた。
2021年06月30日 08:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
47
6/30 8:36
ベニバナイチヤクソウ。
この花もあちこちで咲いてて楽しめた。
ゴゼンタチバナ。
2021年06月30日 08:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
6/30 8:39
ゴゼンタチバナ。
可愛らしい姿のコケモモ。
2021年06月30日 08:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
41
6/30 8:39
可愛らしい姿のコケモモ。
シャクナゲ。
2021年06月30日 08:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
31
6/30 8:46
シャクナゲ。
湯ノ丸山(2,101m)に到着。
スタート地点の標高が高かったので、さほど苦労せず着けました。
2021年06月30日 08:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
26
6/30 8:53
湯ノ丸山(2,101m)に到着。
スタート地点の標高が高かったので、さほど苦労せず着けました。
ガスガス…
今回は花メインなので動じません。
では烏帽子岳へ向かうが、鞍部まで歩き難いガレ場が続く。
2021年06月30日 08:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
6/30 8:55
ガスガス…
今回は花メインなので動じません。
では烏帽子岳へ向かうが、鞍部まで歩き難いガレ場が続く。
ミヤマハンショウヅル。
偶然発見できてラッキー。
2021年06月30日 08:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
6/30 8:56
ミヤマハンショウヅル。
偶然発見できてラッキー。
鞍部から烏帽子岳方面を望む。
2021年06月30日 09:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
6/30 9:15
鞍部から烏帽子岳方面を望む。
前日大雨だったようで、足元は酷い有様。
ゲイターを着用すれば良かったと反省…
2021年06月30日 09:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
6/30 9:17
前日大雨だったようで、足元は酷い有様。
ゲイターを着用すれば良かったと反省…
グンナイフウロ。
2021年06月30日 09:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
6/30 9:20
グンナイフウロ。
ハクサンチドリ。
2021年06月30日 09:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
43
6/30 9:27
ハクサンチドリ。
グンナイフウロの群生地が広がってます。
2021年06月30日 09:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
32
6/30 9:29
グンナイフウロの群生地が広がってます。
濃い紫色のハクサンチドリ。
2021年06月30日 09:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
6/30 9:33
濃い紫色のハクサンチドリ。
ハクサンチドリをZoom。
鞍部から尾根までの区間に、沢山咲いてました。
2021年06月30日 09:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
6/30 9:34
ハクサンチドリをZoom。
鞍部から尾根までの区間に、沢山咲いてました。
烏帽子岳へ続く尾根。
2021年06月30日 09:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/30 9:37
烏帽子岳へ続く尾根。
おっと、もう一つのお目当のコマクサ。
2021年06月30日 09:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
34
6/30 9:39
おっと、もう一つのお目当のコマクサ。
小烏帽子岳(2,042m)に到着。
2021年06月30日 09:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
6/30 9:44
小烏帽子岳(2,042m)に到着。
青空が広がってたら素晴らしい景色なんだろうな〜。
山頂へ続く尾根は岩が多くて、変化がある登山道。
2021年06月30日 09:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/30 9:44
青空が広がってたら素晴らしい景色なんだろうな〜。
山頂へ続く尾根は岩が多くて、変化がある登山道。
烏帽子岳(2,066m)に到着。
この写真を撮影する前に、近くにいたおじさまから花の情報を色々聞かせてもらいました。
2021年06月30日 09:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
6/30 9:59
烏帽子岳(2,066m)に到着。
この写真を撮影する前に、近くにいたおじさまから花の情報を色々聞かせてもらいました。
まだ先が長いので、下山開始。
2021年06月30日 10:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/30 10:00
まだ先が長いので、下山開始。
ウラジロヨウラク。
三ッ峠山で見つけられなかった、花の一つ。
発見できて良かった。
2021年06月30日 10:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
30
6/30 10:03
ウラジロヨウラク。
三ッ峠山で見つけられなかった、花の一つ。
発見できて良かった。
ハナニガナ。
2021年06月30日 10:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
6/30 10:04
ハナニガナ。
子烏帽子岳付近に咲いてたアヤメ。
2021年06月30日 10:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/30 10:13
子烏帽子岳付近に咲いてたアヤメ。
シャジクソウ。
2021年06月30日 10:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
6/30 10:14
シャジクソウ。
遠くから賑やかな声が聞こえたと思ったら、まさかの登山遠足の小学生60名に遭遇。
皆すれ違う時にマスク着用してて、挨拶しながら元気貰えました。
2021年06月30日 10:23撮影 by  iPhone XR, Apple
22
6/30 10:23
遠くから賑やかな声が聞こえたと思ったら、まさかの登山遠足の小学生60名に遭遇。
皆すれ違う時にマスク着用してて、挨拶しながら元気貰えました。
さっきすれ違った小学生とは、違う学校の子供達。
鞍部で休憩中だったので、容易にすれ違いできてラッキー。
池の平湿原でも小学生が広場でお昼休憩してた。
ここ最近コロナ禍で見かけなかった、賑やかな小・中学生の遠足。
早く終息して賑やかに登山を楽しんでほしいな。
2021年06月30日 10:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
6/30 10:34
さっきすれ違った小学生とは、違う学校の子供達。
鞍部で休憩中だったので、容易にすれ違いできてラッキー。
池の平湿原でも小学生が広場でお昼休憩してた。
ここ最近コロナ禍で見かけなかった、賑やかな小・中学生の遠足。
早く終息して賑やかに登山を楽しんでほしいな。
こんな感じの登山道が続きます。
2021年06月30日 10:41撮影 by  iPhone XR, Apple
9
6/30 10:41
こんな感じの登山道が続きます。
整備された場所もあって歩きやすい。
2021年06月30日 10:56撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/30 10:56
整備された場所もあって歩きやすい。
キャンプ場を通過すれば…
2021年06月30日 11:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/30 11:02
キャンプ場を通過すれば…
地蔵峠に到着。
お腹の調子が悪いので、トイレへ駆け込んでしばし休憩。
2021年06月30日 11:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/30 11:09
地蔵峠に到着。
お腹の調子が悪いので、トイレへ駆け込んでしばし休憩。
ここからは第2ラウンド。
池の平駐車場へ移動し、池の平湿原と西・東篭ノ登山に登ります。
本来なら登山道を歩いて来る予定でしたが、下痢で朝のスタートが遅くなったので車で移動しました。
2021年06月30日 11:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
6/30 11:35
ここからは第2ラウンド。
池の平駐車場へ移動し、池の平湿原と西・東篭ノ登山に登ります。
本来なら登山道を歩いて来る予定でしたが、下痢で朝のスタートが遅くなったので車で移動しました。
まずは雲上の丘を経由し、コマクサ群生地がある見晴岳・三方ヶ峰へ向かう。
シロバナヘビイチゴ。
2021年06月30日 11:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
6/30 11:43
まずは雲上の丘を経由し、コマクサ群生地がある見晴岳・三方ヶ峰へ向かう。
シロバナヘビイチゴ。
イワカガミ。
2021年06月30日 11:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
6/30 11:45
イワカガミ。
ツマトリソウ。
2021年06月30日 11:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
31
6/30 11:46
ツマトリソウ。
マイズルソウ。
2021年06月30日 11:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
6/30 11:48
マイズルソウ。
おっと、綺麗なすずらんが残ってた。
2021年06月30日 11:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
34
6/30 11:54
おっと、綺麗なすずらんが残ってた。
こちらもレンゲツツジが沢山咲いてた。
2021年06月30日 11:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/30 11:55
こちらもレンゲツツジが沢山咲いてた。
雲上の丘から池の平湿原を見下ろして。
2021年06月30日 11:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
6/30 11:58
雲上の丘から池の平湿原を見下ろして。
見晴岳付近にあるコマクサの群生地。
2021年06月30日 12:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
34
6/30 12:05
見晴岳付近にあるコマクサの群生地。
高山植物の女王らしい可憐なお花。
2021年06月30日 12:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
56
6/30 12:05
高山植物の女王らしい可憐なお花。
手を精一杯伸ばして撮影。
2021年06月30日 12:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
36
6/30 12:05
手を精一杯伸ばして撮影。
三方ヶ峰(2,040m)に来ました。
2021年06月30日 12:15撮影 by  iPhone XR, Apple
9
6/30 12:15
三方ヶ峰(2,040m)に来ました。
こちらもコマクサの群生地が広がってます。
2021年06月30日 12:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
6/30 12:17
こちらもコマクサの群生地が広がってます。
沢山のコマクサが見れて大満足。
2021年06月30日 12:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
37
6/30 12:19
沢山のコマクサが見れて大満足。
池の平湿原に降りてきました。
2021年06月30日 12:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/30 12:27
池の平湿原に降りてきました。
湿原歩きは去年の男体山・戦場ヶ原以来かな。
2021年06月30日 12:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/30 12:28
湿原歩きは去年の男体山・戦場ヶ原以来かな。
久しぶりに見たカラマツソウ。
2021年06月30日 12:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
6/30 12:28
久しぶりに見たカラマツソウ。
木道の上をてくてく進む。
両サイドには様々な花が咲いてました。
すでに撮影した花だったので省略。
2021年06月30日 12:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/30 12:29
木道の上をてくてく進む。
両サイドには様々な花が咲いてました。
すでに撮影した花だったので省略。
湿原にガスが湧いてきた。
2021年06月30日 12:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
6/30 12:29
湿原にガスが湧いてきた。
天候が崩れる前に西・東篭ノ登山に登ろっと。
2021年06月30日 12:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
6/30 12:41
天候が崩れる前に西・東篭ノ登山に登ろっと。
快適な登山道が続く。
2021年06月30日 12:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/30 12:43
快適な登山道が続く。
中盤・終盤はこんな感じの登り坂。
2021年06月30日 12:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
6/30 12:56
中盤・終盤はこんな感じの登り坂。
東篭ノ登山(2,228m)山頂に到着。
30分弱で来れるお手軽な山だが、ガスガスで周囲の展望は全く無し。
ここの三角点は一等三角点。
2021年06月30日 13:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
6/30 13:07
東篭ノ登山(2,228m)山頂に到着。
30分弱で来れるお手軽な山だが、ガスガスで周囲の展望は全く無し。
ここの三角点は一等三角点。
サクッと西篭ノ登山も登ります。
2021年06月30日 13:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
6/30 13:11
サクッと西篭ノ登山も登ります。
細くて歩き難く傾斜がキツイ道を一気に下る。
とてもマイナーな登山道といった雰囲気。
2021年06月30日 13:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
6/30 13:15
細くて歩き難く傾斜がキツイ道を一気に下る。
とてもマイナーな登山道といった雰囲気。
一瞬西篭ノ登山側のガスが晴れた。
ちょっと疲れてるので登り返すのが憂鬱…
2021年06月30日 13:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/30 13:18
一瞬西篭ノ登山側のガスが晴れた。
ちょっと疲れてるので登り返すのが憂鬱…
中間地点にはコマクサが咲いてた。
2021年06月30日 13:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
6/30 13:20
中間地点にはコマクサが咲いてた。
ガスってて深い樹々に包まれた登山道。
2021年06月30日 13:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
6/30 13:23
ガスってて深い樹々に包まれた登山道。
西篭ノ登山(2,212m)に到着。
2021年06月30日 13:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/30 13:30
西篭ノ登山(2,212m)に到着。
ガスが晴れそうもないので、下山開始。
再び登り返す東篭ノ登山方面。
2021年06月30日 13:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/30 13:33
ガスが晴れそうもないので、下山開始。
再び登り返す東篭ノ登山方面。
池の平駐車場にて無事終了。
2021年06月30日 14:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
6/30 14:11
池の平駐車場にて無事終了。
下山後のお楽しみタイム。
浅間方面に来た時は、必ず訪れる喜多方ラーメン坂内。
あっさりしてるがクセになるのでオススメです。
2021年06月30日 15:41撮影 by  iPhone XR, Apple
45
6/30 15:41
下山後のお楽しみタイム。
浅間方面に来た時は、必ず訪れる喜多方ラーメン坂内。
あっさりしてるがクセになるのでオススメです。

装備

個人装備
バックパック:THE NORTH FACE Ouranos35ℓ 登山靴:SALOMON X ULTRA 4 GORE-TEX ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-BASIC ベースレイヤー:Smartwool Merino 150 Baselayer Pattern ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET ウィンドウシェル:mont-bell EXライトウインド ジャケット レインウェア:mont-bell ストームクルーザー ジャケット ボトム:MILLET TYPHON 50000 ST TREK PANT インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:C3fit Sports socks サングラス:SWANS Airless Wave キャップ:THE NORTH FACE Futurelight Cap グローブ:THE NORTH FACE Simple FL Trekkers Glove カメラ:Canon EOS80D レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD レンズケース:エツミ セミハードレンズケース L 携帯:Apple iPhone XR マスク:TENTIAL

感想

以前から気になってた湯ノ丸山と烏帽子岳。
レンゲツツジや高山植物が咲くタイミングで訪れました。

湯ノ丸山へ続くツツジ平のレンゲツツジは、手前側は見頃を過ぎて上部は満開。
高度を上げればまだ綺麗なレンゲツツジが、沢山あってまだ楽しめます。

鞍部から烏帽子岳への登山道は、多種多様の花があちこちで咲いてて素晴らしい登山道です。
レコで見てある程度想像してたが、それを大きく上回る花畑に興奮しながら撮影を楽しめた。

各ピークではガスガスで展望は全くみれなかったが、沢山花鑑賞できて大満足。
烏帽子岳山頂では先に到着してたおじさまと、高山植物やこの山域について色々アドバイスもらいました。
貴重な花が咲いてる場所も教えてくれて感謝。
歳を重ねても登山を続けて、しかも様々な経験値が高い大人になりたいと思いました。

湯ノ丸山と烏帽子岳でも十分楽しめたが、せっかく遠出したので池の平湿原と東 西篭ノ登山へ寄り道。
当初の予定ではもう1時間早いスタートだったが、下痢に見舞われスタートが遅れてしまった。
地蔵峠から三方ヶ峰への登山道を登るつもりが、時刻はすでにお昼。
午後は天候が崩れる可能性があったので、車にて移動しました。

こちら側も烏帽子岳と同様の花々が咲いてました。
こちらに寄ったのは見頃を迎えたコマクサを見るため。
さすがに高山植物の女王と呼ばれてて、綺麗なピンク色と可憐な姿。
皆が撮影に夢中になって楽しんでました。

湿原散策を終えた後に、サクッと東西篭ノ登山をピークハント。
東篭ノ登山は駐車場から近いので、登山靴さえ履いてれば登れると思います。
西篭ノ登山はやや難易度が上がる印象。
深い樹々に覆われた登山道など、変化に富んだ登山道が楽しめます。

初めて湯ノ丸山に烏帽子岳に登ったが、いろんな花が楽しめるのでとても気に入りました。
幾つか発見できなかった花もあるので、来年の楽しみにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1136人

コメント

遠征の甲斐あり❣
harukitiさん、こんにちは!

私も山の名前は知ってるけど、いい所だね〜
お目当ての花も見つけられたようで、良かったね😄🌸
ハクサンチドリやコマクサなど、夏の高山の花が見られて、あ〜梅雨時で鬱陶しいけど、山は夏になっていくんだな〜って感じ!
個人的には大好きなウラジロヨウラクがナイス🎵だね😍

いいなぁ、遠くへいけて!
しばらくはどこに行っても花が楽しめるいい季節🌼楽しみだね!

お腹お大事にね!
お疲れ様でした〜
2021/7/1 13:48
近ければなお最高
grindelさん、こんにちは。

想像以上に素敵な山でしたよ。
天候は微妙ですが、綺麗な花々が観れたので遠征大成功。
もう少し山梨に近ければなお最高だね。
(^○^)

ウラジロヨウラク見つけた時は嬉しかった。
こんな感じで咲いてるんだ〜ってわかったので、来年三ッ峠山で見つけねば!

本当は高山のアルプスへ行きたいんだけど、梅雨らしい天候で断念…
予報で晴れマークがないと憂鬱です。
(´ヘ`;)ウーム…
2021/7/2 11:27
天国だ〜(*´∇`*)
harukitiさん、こんにちは。
湯ノ丸山は雪のある季節に行って踏み抜き地獄で大変だった山。でも今の季節は天国ですね。コマクサ♡見たいな〜。

歩くときに雨が降っていないからとゲイターをつけずに後悔することアルアル(笑)
あと朝露で濡れた草でびっしょりになって落ち込みます…

今回も素敵な出会いがあってよかったですね。
おじさまとの出会いでharukitiさんの経験値もアップヽ(*´∀`)ノ♪
2021/7/2 6:46
天国だにゃ〜(=ФωФ=)
yomo-nyanさん、こんにちは。
この季節は素敵は花が咲いてて天国だにゃ〜♪
コマクサは見頃で綺麗でした。

降雨後はゲイター必須ですね。
掲載した写真の時はまだ綺麗ですが、最後は泥が着いてて洗うの大変だった…
(><)

休みの日はパチンコする人。
身の丈を超えたいい車に乗ってドヤ顔する人とか、社会によく居ますよね。
この日であった人は自然と相対し、穏やかな感じのおじさまで素敵でした。
こんな感じで歳を重ねたいと思う今日この頃です。
(*´ー`)
2021/7/2 11:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら