仙丈ケ岳 北沢峠 電車とバスで行く山行


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,065m
- 下り
- 1,065m
コースタイム
8:40 大滝の頭
9:40 小仙丈
10:40 山頂着 仙丈小屋に移動
11:30 仙丈小屋発 下山開始
12:05 馬の背小屋
14:00 北沢峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8/7 23:27 立川 --(かいじ123号)-->0:50 甲府 (10分遅れ) 8/8 04:20 甲府 --(バス)-->6:10 広河原 06:50 広河原 --(バス)--> 7:10 北沢峠 [帰り] 14:20 北沢峠--(バス)-->仙流荘 16:13 仙流荘--(バス)-->高遠-->(バス)-->伊奈駅 17:27 伊奈駅--(高速バス)-->21:10 新宿駅 (30分遅れ) |
予約できる山小屋 |
仙丈小屋
|
感想
木曜日に立川より中央線最終便(?)に乗り甲府まで移動(0:50着)。
甲府駅にて4:20発のバスを待つため仮眠をとる。
私のほか駅構内で寝ているのは5人ほど。
みなピクニックシートをひいて寝ている。常連さん??
外のバス乗り場近辺でも数人が仮眠している模様。
駅で寝ることはめったにないのでウトウトしようぐらいに思っていたが、
意外や爆睡!(笑)
あやうく寝過ごすところでした。
4:20から3時間近くバスに揺られ北沢峠へ。
北沢峠から山頂までは尾根コース。特に危険な箇所はありません。
帰りは沢沿いのコース。こちらはところどころ崩落しかかっていて、足元注意です。
14:00に北沢峠に戻ってきて、帰りもまた3時間同じバスか〜 つまんないな〜
なんて考えていると、
長野方面に降りるバスを発見。仙流荘行き伊奈方面に行くとのこと。
「伊奈から高速バスでも東京帰れるよー」
とバスの運転手さんの教えていただき、伊奈方面に下ることに。
(運転手さんには高速バスの予約と、仙流荘から伊奈駅までのバス乗り継ぎを丁寧に教えていただきました。大変感謝しております。)
伊奈より高速バスに乗り、中央道が若干渋滞していたので30分遅れで新宿着。
あとは最寄りの駅まで移動し山行は終了。
今回は山に登るよりも移動に疲れました。
※本当は伊奈から飯田線に乗って浜松?に出て新幹線で帰ろうというプランが頭に浮かんだのですが、ソフトバンクは北沢峠では電波つながらず電車の検索ができませんでした。 ドコモはつながってたっぽいです。
登山をしだしてソフトバンクの山での繋がらなさには困っています。
後で調べると、そもそも終点は浜松じゃなかったのと、伊奈市駅->豊橋 で5時間半電車にのって21:54着の電車がありました。ですが豊橋->東京の終電は21:12で、間に合わなかったみたいです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する