ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 332399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

背伸びして白馬岳

2013年08月09日(金) 〜 2013年08月10日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
31:27
距離
16.6km
登り
1,926m
下り
1,317m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:05
休憩
0:04
合計
7:09
6:45
52
7:37
7:37
9
7:46
7:49
125
9:54
9:55
239
2日目
山行
6:20
休憩
1:02
合計
7:22
6:58
7:11
16
7:27
7:37
93
9:10
9:16
54
10:10
10:11
49
11:00
11:32
32
12:04
12:04
59
13:03
13:03
45
13:48
13:48
15
14:03
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
8/8(木) ※東京からの往路
スーパーあずさ11号 立川 10:25−松本 12:31
JR大糸線 松本 13:10 −信濃大町 14:05 
信濃大町 15:08 −白馬 15:48 計7,430円

8/9(金)
アルピコバス    白馬駅 5:55 −猿倉 6:22 980円

8/10(土)
アルピコバス    栂池高原 15:50 −白馬駅 16:15 540円 
    
今回の荷物。10kgくらいかな
今回の荷物。10kgくらいかな
白馬駅バス停から始発に乗車
白馬駅バス停から始発に乗車
猿倉に到着
猿倉山荘。ここで登山届けを投函
猿倉山荘。ここで登山届けを投函
「歩きながら撮影しないでね〜」
「歩きながら撮影しないでね〜」
水をプラティパスに詰め、一段と重くなったザックを背負って出発
水をプラティパスに詰め、一段と重くなったザックを背負って出発
林道からの眺望。あんな所に登れるのかと苦笑気味
林道からの眺望。あんな所に登れるのかと苦笑気味
キヌガサソウ
サンカヨウ?
何度も写真でみた光景にちょこっと感激
何度も写真でみた光景にちょこっと感激
ザックの重さにすでに疲れ気味。たっぷり休憩してから大雪渓へ向かう
ザックの重さにすでに疲れ気味。たっぷり休憩してから大雪渓へ向かう
軽アイゼンの装着は慣れました
軽アイゼンの装着は慣れました
見晴らし良好。気分も良好
見晴らし良好。気分も良好
クレバス見るのは初めて♪
クレバス見るのは初めて♪
大雪渓では落石は見かけませんでした
大雪渓では落石は見かけませんでした
頭上でしばらくホバリングしていたヘリ。かっこよく機体を翻して去っていきました
頭上でしばらくホバリングしていたヘリ。かっこよく機体を翻して去っていきました
クレバスが雪渓を真っ二つに横切っている箇所で一旦斜面に迂回
クレバスが雪渓を真っ二つに横切っている箇所で一旦斜面に迂回
アイゼンを装着したままの岩場歩きは面倒極まりなく、アイゼンはここを過ぎてから装着しても十分でしょう
アイゼンを装着したままの岩場歩きは面倒極まりなく、アイゼンはここを過ぎてから装着しても十分でしょう
もうバテた。中間地点で休憩しましょ
もうバテた。中間地点で休憩しましょ
乳酸がたっぷりたまっているのでクエン酸を投入
乳酸がたっぷりたまっているのでクエン酸を投入
そして民宿で用意してもらったおにぎりをいただく
そして民宿で用意してもらったおにぎりをいただく
休憩していると、どんどん追い抜かれていく。
まあ今日中に山小屋に着けばいいや
休憩していると、どんどん追い抜かれていく。
まあ今日中に山小屋に着けばいいや
大雪渓の終点。
アイゼンを外していると誰かが蹴落とした岩が脇を転がり落ちていった。
落石初体験♪(冷汗出た)
大雪渓の終点。
アイゼンを外していると誰かが蹴落とした岩が脇を転がり落ちていった。
落石初体験♪(冷汗出た)
大勢大雪渓を登ってくる。そして殆どの人に追い抜かれたのでした
大勢大雪渓を登ってくる。そして殆どの人に追い抜かれたのでした
落石に気をつけながらの撮影
落石に気をつけながらの撮影
クルマユリ
なんだろう
疲れたなー
高所なのに水量は豊富
1
高所なのに水量は豊富
ハクサンフウロ
イワギキョウorチシマギキョウ
1
イワギキョウorチシマギキョウ
疲れて体の動きはスローモーション
ぼーっとしていると階段に左足置き場の案内が。
よくわからないけど面白いのでパシャリ
疲れて体の動きはスローモーション
ぼーっとしていると階段に左足置き場の案内が。
よくわからないけど面白いのでパシャリ
山小屋はすぐ上にあるのだが・・遠かった
山小屋はすぐ上にあるのだが・・遠かった
ようやく到着。猿倉から7.5時間でした。
ようやく到着。猿倉から7.5時間でした。
山小屋初体験♪ 
よれよれで入ったら女性が四人起立してお出迎え。恐縮です
山小屋初体験♪ 
よれよれで入ったら女性が四人起立してお出迎え。恐縮です
個室棟の廊下
荷物を放り出してしばし放心状態
荷物を放り出してしばし放心状態
布団と枕は清潔でした。ファブリーズも置いてあった
布団と枕は清潔でした。ファブリーズも置いてあった
一本だけビールを飲み、周囲の散歩に出発。
一本だけビールを飲み、周囲の散歩に出発。
皆頑張っている。山頂からの景色よさそうだけど今日はもういいや
皆頑張っている。山頂からの景色よさそうだけど今日はもういいや
白馬山荘と頂上宿舎のツーショット
1
白馬山荘と頂上宿舎のツーショット
丸山まで散歩することにした。これは旭岳
丸山まで散歩することにした。これは旭岳
丸山から杓子岳と鑓ヶ岳の眺望
丸山から杓子岳と鑓ヶ岳の眺望
穂高はガスの中
タカネシオガマ
ゴゼンタチバナ
テント場のそばにハクサンイチゲの群落がありました
テント場のそばにハクサンイチゲの群落がありました
ウルップソウ
夕暮れの杓子岳。
夕食の後19時には布団にもぐりこんだ
夕暮れの杓子岳。
夕食の後19時には布団にもぐりこんだ
翌朝。見事なガス
翌朝。見事なガス
頼んでおいた昼食のおにぎり。800円だって。。。
頼んでおいた昼食のおにぎり。800円だって。。。
白馬山荘に到着。見学してから山頂へ
白馬山荘に到着。見学してから山頂へ
白馬岳山頂。360度真っ白!
撤退しようかとしばらく躊躇してから白馬大池目指して出発
白馬岳山頂。360度真っ白!
撤退しようかとしばらく躊躇してから白馬大池目指して出発
稜線のチングルマは果穂になっていました
稜線のチングルマは果穂になっていました
雷鳥日和でしたが会えませんでした
雷鳥日和でしたが会えませんでした
小蓮華山のエクスカリバー。
今日は何も見えないと諦めて歩いていると
小蓮華山のエクスカリバー。
今日は何も見えないと諦めて歩いていると
突然ガスが消え稜線が現れた。
あちこちで歓声が上がる
突然ガスが消え稜線が現れた。
あちこちで歓声が上がる
嬉しかった。うるうるしながら撮影
1
嬉しかった。うるうるしながら撮影
船越ノ頭
船越ノ頭からまさに「坂の上の雲」。
この景色が見たかった
1
船越ノ頭からまさに「坂の上の雲」。
この景色が見たかった
雷鳥坂から白馬大池を望む
1
雷鳥坂から白馬大池を望む
白馬大池周辺のチングルマ
2
白馬大池周辺のチングルマ
白馬大池山荘
ハクサンコザクラ
ハクサンコザクラ
白馬大池
乗鞍岳への登り。こういう岩場は苦手
乗鞍岳への登り。こういう岩場は苦手
乗鞍岳のケルン
長い岩場下りにうんざり。
天狗原が見えてきた
1
長い岩場下りにうんざり。
天狗原が見えてきた
天狗原からの眺望
天狗原からの眺望
ついに栂池山荘と栂池ヒュッテが見えてきた
ついに栂池山荘と栂池ヒュッテが見えてきた
ゴール。大満足の山歩きでした
1
ゴール。大満足の山歩きでした

感想





いよいよ迎えた白馬岳。
明らかに僕のスキル以上の山なのだけど、
NHK「坂の上の雲」に出てきた稜線を歩いてみたかったのです。
でも不安材料はたっぷり。
・日帰りハイキングレベルの山行を繰り返しているので標高差1,600mもの登りは初体験。
・3,000m級は日帰り木曽駒ケ岳しか経験がなく、高所への耐性が全然不明。
・40Lザックにアイゼンやら1.5Lの水やらを詰めたら10kgほどの重量になってしまい、こんなザックを背負うのも初めて。
・さらに山小屋初体験。8畳に20人とか嫌だー。不安なので大枚はたいて白馬頂上宿舎の個室を予約した。
・おまけに単独。大丈夫か?


8/8(木)
立川を10時過ぎ出発のスーパーあずさで松本へ。
JR大糸線に乗り換え、信濃大町で一時間の接続待ちの後白馬に到着。
先月もお世話になった「民宿あさひや」に宿泊した。
      
8/9(金)
白馬駅までは徒歩5分。
猿倉行きのバス乗り場に一番乗りし、係員の方からチケットを購入してくるとバスが到着したので、最前列に着席した。
そのうち列車が到着したようで、満席となって出発した。
臨時便は出なかったみたいだ。

○頂上宿舎まで
・猿倉から林道を抜け山道へ。やっぱりザックは重く、白馬尻小屋までの道で早くもストックを使い始める。
・大雪渓に初対面。アイゼンが必要な斜度ではないと思ったが、気休めとザックを少しでも軽くしたいので装着することにした。
・途中クレバスを避けて大雪渓わきの岩場を進む。面倒なのでアイゼンのまま進んだが、難儀だった。アイゼンはここをクリアしてから装着してもよかった。
・大雪渓での落石はなし。ところがアイゼンを外していると誰かがが蹴落とした岩が横を転がり落ちていった。休憩の時に落石の危険がない場所を選ぶ知恵もつきました。
・お花畑はきれいだが足がスタミナ切れ。ストックついて一歩づつゆっくりと登って行く。
・頂上宿舎に13:50到着。白馬山荘と頂上はすぐそこに見えるが、もう登りたくない。猿倉からの所要は7時間半。コースタイムが5時間半なので、5割増しということで、こんなものでしょう。

○山小屋備忘録
・山小屋って強面なイメージなので少々緊張しながら玄関を入ると、受付には大学生くらいの女性が四人。起立して出迎えてくれた。これにも緊張した(笑)
・まず現金精算し、夕食券と翌日の弁当券を受け取る。弁当は5時(朝食の時刻)から渡すことができるとのこと。
・個室は別棟となっている外来食堂の二階。外来食堂に併設してトイレあり。
・お風呂の代わりにウエットタオル。体をぬぐうとすっきり、さっぱりして結構いい感じ。でも大部屋の人はどうするのだろう。更衣室やトイレでやるのかな。
・ビールは高所での影響がわからないので控えようかと思ったが、山小屋でビールを飲むのは夢だったので350ml缶を一本だけちびちびと飲んだ。結局体調には何の問題もなし。次回からは大ジョッキだ!
・夕食は17時からバイキング形式。食べ物を持って着席し、きてそそくさと食べて席をあけるといった感じで社食と似たようなもの。整理券番号順に食堂に呼ばれるのだが、最終が100番くらいで、この日は空いていたのだろう。
・食事をするともう寝るしかやることない。ほかの個室もしばらくは談笑で賑やかだったが19時頃には静かになった。暗くなりガスが出て風が強くなる。テントの人は大変だ。
・大部屋の布団と枕は旅館にありそうなもの(重くてにおいがしそう)だが、個室は湿気が溜まらそうな材質のものだった。さらにファブリーズが置いてあった。
・部屋は二重窓なのだが布団一枚では寒く、フリースを着込み、布団を二枚重ねて就寝。フリースを持ってくるか最後まで悩んだのだけど正解だった。
・夜中に天井の蛍光灯の紐を引っ張ってみたらちゃんと点灯。一階のトイレも一晩中明かりが灯っていた。
・手洗い場の蛇口の上に消毒液が備え付けてある。ちゃんと浄化槽があるのでしょうかね。歯磨き粉を使ってもよかったのかな?

大部屋も見学したけど空いてさえいれば悪くはなさそう。でもストレスなく就寝や身支度ができて、翌日快適な山歩きができるのであれば個室を利用するのは、あり、じゃないかな。決して無駄遣いではないと思う。

8/10(土)
朝4時ころから皆ごそごそし始めるが僕も睡眠時間たっぷりでとっくに起きている。
窓の外はすごいガスと強風で御来光なんて論外。
外来食堂でコーヒーを飲みながら天気予報を見たら白馬地方は晴れとのこと、山の上は別世界だ。

8時ちかくまで天気の好転を待ったが状況は変わらず。とりあえず白馬岳山頂まで行ってみることにした。
フリースの上にWINDSTOPPERのジャケットを着込んで出発
白馬山荘をちょっと見学してから山頂に到着した。(白馬山荘は大規模すぎないか?少しこじんまりした頂上小屋のほうが居心地よさそうな気がする)

山頂は360度のガス。天気の好転を信じて白馬大池への稜線歩きをスタートした。

子蓮華山までは足元の花しか見るものはなし。
すれ違った人に三国境あたりで雷鳥を見たとの情報を仕入れたが、会うことはできず。コマクサも見つけることができなかった。

このまま何も見えないまま白馬大池に着くのかと思っていたら、突然ガスが消え去り
目も前に長い稜線が現れた。あちこちから歓声があがる。
うれしくて、うるうるしながら撮影する。来てよかった。

雷鳥坂を下り、白馬大池周辺のお花畑が見事で前に進まない。チングルマとハクサンコザクラが綺麗だった。

乗鞍岳を経て無事栂池自然園に到着。バスで白馬駅へ戻る。

当初はこのまま東京へ帰る予定であったが、明日は日曜日。もう一泊して翌日は唐松岳に登る事にした。

○費用
民宿あさひや(8/9)6,975円
白馬頂上宿舎(8/10)宿泊料8,000円 個室料金8,000 計16,000円
栂池パノラマウエイ(下りのみ) 1,720円

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人

コメント

hk10さん、待ってました♪
宿泊した場所は違いますがまさに我々と同じコースですね!
お花が見事で、ガスが切れてからの稜線歩きは最高でしたね

2ヶ月違うとこんなにも違うんだなぁと思いながら見させていただきました。
いつもながら綺麗な写真の数々、ありがとうございました。

唐松岳のレコも楽しみにしてますよ〜
2013/8/21 23:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら