記録ID: 3351724
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山【室堂~五色ヶ原】
2021年07月16日(金) 〜
2021年07月17日(土)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:02
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,514m
- 下り
- 1,507m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:31
距離 8.0km
登り 745m
下り 680m
天候 | 1日目 晴れのち時々ガス 2日目 終日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカーは臨時便も出ていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
思っていたよりアップダウンが多かった。 特に危険な所は有りませんが獅子岳~ザラ峠間のザレ部では崩れやすい石が多い。 雪渓は遅くまで残っていそうです。 |
写真
感想
以前から行ってみたかった五色ヶ原を訪問してきました。
室堂よりのスタートは少し遅めになりましたが、まず雪渓を歩き室堂山展望台経由で浄土山へ、山頂から見えている赤い屋根の五色ヶ原山荘は近くに見えたのですが実際歩くとアップダウンが有りなかなか着きません。
しかし途中雪が消えた個所からは、多くの花が咲き始め楽しませてもらいました。鬼岳東面を過ぎたところでは今回は会えないと思っていた雷鳥の親子(子は1羽のみ)にも会うことが出来て😊😊
途中の雪渓も当日に雪切り作業が行なわれ、アイゼン無しで歩く事が出来ました感謝🙏
五色ヶ原山荘でゆっくりと過ごし、2日目は朝から快晴、幸い風が有り初日より快適に歩く事が出来ました、五色ヶ原周辺と途中にあるお花畑も多くの花が咲き始めています。
好天で空気も澄んでおり見晴らしの良い登山道を歩き少しずつ変わっていく風景を楽しみながら過ごす事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3863人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
梅雨明けのグッドタイミングで密も避けての五色ヶ原最高でしたね。この時期の北アルプスの花々にライチョウまで出てきてくれたら言うことなし。初夏の立山連峰,なんとも贅沢な景観です。
この連休を利用して自分はちょっと密な感じ?の白山に行く予定です。クロユリやハクサン〇〇の花畑を楽しみたいと思ってます。hi-roさんのように天気に恵まれたらよいのですが。😁
コメント有難うございます。
数日前から天気予報が変わりヒヤヒヤしていましたが、おかげ様で好天に恵まれました。
多くの花にも楽しませていただきました、次々と咲く花が変わっていき、小屋の方のお話ではザラ峠付近は2巡目との事です、ピークは月末位からかと思われます。
白山楽しみですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する