記録ID: 3355974
全員に公開
ハイキング
白山
日程 | 2021年07月18日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ 19℃〜野谷荘司山28℃〜32℃・・稜線上は焼けつく暑さ |
アクセス |
利用交通機関
実は今回は、平瀬口から白山に登る予定だったのですが、白山公園線が落石のため通行止めでアクセスできず(写真1)
車・バイク
そのため楽々新道方面からの白山を目指しましたが、白山ホワイトロード(岐阜側)もまだ通行止めでした(写真2)・・馬狩料金所駐車場のトイレは使えました 結局、馬狩の登山者用駐車場(SG地点)に車をとめました(写真3)・・ポストあります
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 三方岩岳へは、白山ホワイトロード馬狩料金所すぐ手前を左に入って登山道へ・・最初は草ボーボーですがその後は笹刈りされていて大きな問題はありませんでした 下山に使った鶴平新道は、早月尾根顔負けの急坂でプチ“試練” 全般に危険個所はありませんでした |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年07月の天気図 |
写真
感想/記録
by sht
本日は、計画した白山には登れず残念でしたが、代わりの三方岩岳〜野谷荘司山も素晴らしい展望稜線コース。
梅雨明けした青空のおかげで、リサーチ不足のチョンボが救われました♪
梅雨明けした青空のおかげで、リサーチ不足のチョンボが救われました♪
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1050人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する