ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3361763
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山 キバナノレンリソウに会いたくて

2021年07月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:40
距離
4.3km
登り
287m
下り
276m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:30
合計
5:40
目的はこの時期に咲く伊吹山固有種に会うため。
特にキバナノレンリソウとルリトラノオに会いたいな!
残念ながらルリトラノオは個体数も激減で会えなかった。
伊吹山ネイチャーネットワークの人に聞いたらまだ蕾だったとのこと。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊吹山ドライブウェイの頂上駐車場からスタート。
ドライブウェイの料金は3140円とやや高い。
コース状況/
危険箇所等
中央登山道コースと西登山道コースはよく整備されている。
東登山道コースは石灰岩のむき出しが随所にあり歩きにくい。
岩に足を打つことも有るので注意が必要。
その他周辺情報 米原市にいぶき薬草湯がある。
長浜市に姉川温泉がある。
駐車場売店横にある展望台。
白山方面は暑い雲に覆われて何も見えない。
駐車場売店横にある展望台。
白山方面は暑い雲に覆われて何も見えない。
駐車場の様子。
土曜日だがまだ夏山シーズンが始まったばかりで
観光客は少ない。
駐車場の様子。
土曜日だがまだ夏山シーズンが始まったばかりで
観光客は少ない。
滋賀県北東部の山々と奥びわこ方面。
滋賀県北東部の山々と奥びわこ方面。
西登山道コースの入口。
十数年前には無かったゲートだ。
西登山道コースの入口。
十数年前には無かったゲートだ。
過去もこの辺りはアカソが群生していた記憶がある。
過去もこの辺りはアカソが群生していた記憶がある。
アカショウマ
ヒヨクソウ
クルマバナ
ヤマアジサイ
ヘビイチゴ
クサタチバナの実
クサタチバナの実
クガイソウ
咲き始め。
2
クガイソウ
咲き始め。
ヤマホタルブクロ
2
ヤマホタルブクロ
ヒメフウロ
シモツケ
これは木本です。草本のシモツケソウとは違います。
名前を間違いやすいので注意が必要。
3
シモツケ
これは木本です。草本のシモツケソウとは違います。
名前を間違いやすいので注意が必要。
イブキトラノオ
十数年前は一面に咲いていたが鹿の食害で
個体数は減っているそうだ。
ここは防御ネットの中。
2
イブキトラノオ
十数年前は一面に咲いていたが鹿の食害で
個体数は減っているそうだ。
ここは防御ネットの中。
シモツケソウ
まだ蕾。八月の初めから中旬には一面がピンクに染まる。しかしここもネット内で守られた所。
1
シモツケソウ
まだ蕾。八月の初めから中旬には一面がピンクに染まる。しかしここもネット内で守られた所。
ミヤマコアザミ
これもネット内。
2
ミヤマコアザミ
これもネット内。
サイズは長さ2センチ、幅1センチ。
巨大なテントウムシに見えるが
実はカメムシの仲間。名前はオオキンカメムシ。
このカラフルで最大種の熱帯性カメムシで、本州中南部に生息しているらしい。
2
サイズは長さ2センチ、幅1センチ。
巨大なテントウムシに見えるが
実はカメムシの仲間。名前はオオキンカメムシ。
このカラフルで最大種の熱帯性カメムシで、本州中南部に生息しているらしい。
コナスビ
ネットで守られたお花畑。
1
ネットで守られたお花畑。
ハナヒリノキ
キバナハタザオ??
キバナハタザオ??
キヌタソウ
西登山道コースの頂上手前から琵琶湖を眺める。
1
西登山道コースの頂上手前から琵琶湖を眺める。
イブキフウロ
この時期、山頂付近にはエゾフウロ、ハクサンフウロ、イブキフウロと3種のフウロが咲く。見分けるのは難しいがイブキフウロは花弁の先が3つの山をなしているので見分ける。ちょうどこの写真はわかりやすいが進化の過程で分かりにくいものも多い。
1
イブキフウロ
この時期、山頂付近にはエゾフウロ、ハクサンフウロ、イブキフウロと3種のフウロが咲く。見分けるのは難しいがイブキフウロは花弁の先が3つの山をなしているので見分ける。ちょうどこの写真はわかりやすいが進化の過程で分かりにくいものも多い。
上野登山口からの登山道が良く見える。
8月になると天上の花畑を一目見ようと
炎天下の登山道を数珠をなして登る。
その暑さを避け夜間登山をする登山者も多い。
上野登山口からの登山道が良く見える。
8月になると天上の花畑を一目見ようと
炎天下の登山道を数珠をなして登る。
その暑さを避け夜間登山をする登山者も多い。
シシウド
コバノミミナグサ
1
コバノミミナグサ
イブキジャコウソウ
頂上付近に咲く。
鹿の食害を受けない花なのか個体数はそれほど減っていないように感じる。
3
イブキジャコウソウ
頂上付近に咲く。
鹿の食害を受けない花なのか個体数はそれほど減っていないように感じる。
何処から入れたのか?
頂上近くに鹿が食事をしている。
1
何処から入れたのか?
頂上近くに鹿が食事をしている。
ヤマタツナミソウ
1
ヤマタツナミソウ
ウツボグサ
キバナノレンリソウ
どうしても会いたかった花だ。
この花は伊吹山にしか咲いていない。
何故伊吹山だけに自生しているのか?
この花は織田信長が「伊吹薬草園」をポルトガルの宣教師に作らせた時に、ヨーロッパの薬草3000種とともに渡ってきた帰化植物と言われている。その薬草は絶滅したらしいがその薬草に紛れ混んでいた花の1つと言われている。
3
キバナノレンリソウ
どうしても会いたかった花だ。
この花は伊吹山にしか咲いていない。
何故伊吹山だけに自生しているのか?
この花は織田信長が「伊吹薬草園」をポルトガルの宣教師に作らせた時に、ヨーロッパの薬草3000種とともに渡ってきた帰化植物と言われている。その薬草は絶滅したらしいがその薬草に紛れ混んでいた花の1つと言われている。
キンバイソウ
北海道のボタンキンバイやレブンキンバイ、本州の高山に咲くシナノキンバイとよく似ている。
4
キンバイソウ
北海道のボタンキンバイやレブンキンバイ、本州の高山に咲くシナノキンバイとよく似ている。
タマガワホトトギス
頂上の茶店横に早くも咲いていた。
2
タマガワホトトギス
頂上の茶店横に早くも咲いていた。
オオバギボウシ
蕾が疑宝珠(ぎぼうし)に似ていることから
命名された。
オオバギボウシ
蕾が疑宝珠(ぎぼうし)に似ていることから
命名された。
頂上の花案内板
頂上トイレ前の観望ベンチ。
頂上トイレ前の観望ベンチ。
日本武尊像。
大きな雲の塊が浮かんでいる。
1
大きな雲の塊が浮かんでいる。
食事中の鹿に接近したが慣れており逃げる様子はない。
ネットをくぐってきたのだろうが登山者ではなすすべもない。この一頭で頂上のお花畑をどれだけ食べるのかと想像すると心は暗くなる。
4
食事中の鹿に接近したが慣れており逃げる様子はない。
ネットをくぐってきたのだろうが登山者ではなすすべもない。この一頭で頂上のお花畑をどれだけ食べるのかと想像すると心は暗くなる。
まだ若そうだ。
一等三角点の標識がある。
一等三角点の標識がある。
これが三角点。古いので字が読み辛い。
これが三角点。古いので字が読み辛い。
クサタチバナ
殆ど実になっていたが
これは最後の一輪。
2
クサタチバナ
殆ど実になっていたが
これは最後の一輪。
これはヒルゲンドルフマイマイと言って
カタツムリの一種。伊吹山は石灰岩の山でカタツムリが多い。7月中旬にはヒメボタルの点滅が山頂付近を覆う。このホタルのエサがカタツムリだそうだ。
1
これはヒルゲンドルフマイマイと言って
カタツムリの一種。伊吹山は石灰岩の山でカタツムリが多い。7月中旬にはヒメボタルの点滅が山頂付近を覆う。このホタルのエサがカタツムリだそうだ。
イブキトラノオ
白花のヤマホタルブクロ
1
白花のヤマホタルブクロ
イブキノエンドウ
ヨーロッパ原産で日本では北海道と伊吹山のみに帰化。
1
イブキノエンドウ
ヨーロッパ原産で日本では北海道と伊吹山のみに帰化。
駐車場の崖にオオバギボウシがたくましく咲いている。
駐車場の崖にオオバギボウシがたくましく咲いている。
静が馬場に寄ると黄色い花が見えたので近づくとキオンのようだった。
静が馬場に寄ると黄色い花が見えたので近づくとキオンのようだった。
道路沿いにソバナが咲いていた。
1
道路沿いにソバナが咲いていた。
コウゾリナ
ヨツバヒヨドリの花には日本縦断中のアサギマダラが休息中。
1
ヨツバヒヨドリの花には日本縦断中のアサギマダラが休息中。
コバイケイソウ
キバナノカワラマツバ
キバナノカワラマツバ
2006.8.15の山頂お花畑です。
シモツケソウ、メタカラコウ、シシウドなどが一面に咲いています。
1
2006.8.15の山頂お花畑です。
シモツケソウ、メタカラコウ、シシウドなどが一面に咲いています。
2008.8.2の山頂お花畑。
この頃はシモツケソウの密集度は日本一だと思っていました。
2
2008.8.2の山頂お花畑。
この頃はシモツケソウの密集度は日本一だと思っていました。

感想

伊吹山は近畿随一のお花畑を有する花の山。
百名山に選ばれているがどちらかというと花の百名山がふさわしいのかもしれない。近年、鹿やアナグマなどの食害が進み、山頂付近が壊滅的状況となったことで、防御ネットを巡らせたがまだ回復の道のりは厳しい。
素晴らしかったお花畑を知る一人として何か役に立つことをしたいと思うのだが、自然界と人間が如何に共生すべきかを考えると安易な判断や行動はすべきではないと思うこの頃である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人

コメント

ネットの中に入っていた鹿
一頭でどれだけ花畑の花を食べるのか…
重たいお話しです。
私も素晴らしかった花畑、見てみたいです
2021/7/30 14:19
kayokosさん
返信遅くなりました。
写真を2枚追加しました。
2006年と2008年の伊吹山山頂お花畑です。
シモツケソウが一面に咲いていてピンクの絨毯のようです。
その後シカなどの食害が年を追うごとに増加し、防護ネットを
張りましたが回復はなかなか進まないようです。
一旦、生態系が壊れると回復は大変なんですね!
2021/8/4 18:09
tomatoranruiさん、
追加して下さった写真を拝見しました。
本当に「お花畑」ですね!
回復は大変かもしれないですけど、ここまで一面のお花畑、いつか戻るといいですね!
2021/8/4 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら