記録ID: 3373257
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
百花繚乱の三鈷峰・ユートピアから岩稜荒々しい象ヶ鼻・振子沢の頭へ
2021年07月23日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,033m
- 下り
- 1,021m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:25
距離 10.0km
登り 1,033m
下り 1,033m
13:44
大山寺バス停
天候 | 晴☀️ 出発時 6時で28°C 山頂 30°C 無風 下山後ガスが上がって頂上部は見えなくなった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時でほぼ満車 無料 ▲南光河原駐車場も既に満車 ▲第四駐車場もほぼ満車 ▼うーん 凄い車🚙 ・人🏃♂️ 夏休みで家族連れもたくさん ▶︎オリンピックで もう少し少ないかと 思ったんだけど・・・ |
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️大神山神社の参道 今日のコースで一番の難所⁉️ 濡れて苔むした石畳 おまけに フラットじゃなく 隙間だらけ そんなこと言ったら バチ当たるワ ◾️ 〜下宝珠越 ここも岩がゴロゴロ 木の根も張り出している ◾️ 〜ユートピア分岐 緩やかな樹林帯の尾根をゆく ブナ林も心地よく中宝珠越を過ぎると 視界が開け 右側に北壁 左側に三鈷峰が見えてくる 上宝珠越手前はロープあり崩落地あり だが、アンカーや麻布が敷いてあり 危険はない ◾️〜三鈷峰 山頂稜線のお花畑をかき分けて進む すれ違い困難 山頂直下は急登 がれ場もある ◾️〜象ヶ鼻 ユートピア 正に お花畑のユートピアの世界 お花畑で足元が見えないので 尾根芯を外さないように注意 ◾️〜振子沢の頭 天狗ヶ峰から剣ヶ峰の稜線を仰ぎ見る ことができる 迫力満点 今日はここで折り返し ◾️砂走り 富士山以来の砂走りを楽しみにしていたが 上宝珠越の下り口で危険通行禁止の看板と ロープが張ってある 残念 ロープを越えてまで行きません |
その他周辺情報 | 豪円湯院♨️で汗を流す 490円 そばとソフトクリーム🍦で一休み |
写真
装備
個人装備 |
ザック
靴
ストック
グローブ
雨具
タオル
帽子 長袖シャツ ズボン タイツ 靴下 ソフトシェル サポータ 昼ご飯 非常食 飲料(水 お茶 アクエリアス) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 計画書 地図 コンパス 筆記用具 携帯 時計 カメラ(予備バッテリー) ファーストエイドキット 常備薬 ヘッドランプ |
---|
感想
●はじめての三鈷峰とユートピア
●お花畑と砂走りを楽しみしていた
砂走りは通行禁止で降りれなかったが、
ユートピアのお花畑は圧巻
●象ヶ鼻から振子沢の頭まで行くことができ
その先 天狗ヶ峰から剣ヶ峰へ行きたかったが
●単独行でヘルメットも持っていなかったので
今日は断念 またの機会にしよう
●夏道とはまた違う趣きが
雪山 大山も素晴らしいが
夏の大山も本当に素晴らしかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する