また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3374446
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

真夏の品谷山、廃村八丁

2021年07月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
hassi8484 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
11.8km
登り
746m
下り
746m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:19
合計
5:31
9:56
53
スタート地点
10:49
10:56
56
11:52
11:55
153
14:28
14:37
50
15:27
ゴール地点
天候 晴れ、下界の最高気温は35度
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
倒木が残っててまたぐこともしばしば。倒木の杉の葉でルートが塞がれたり、藪漕ぎも多い。尾根沿いは日差しきつく、鞍部と谷の日陰で少し気持ちいい。日向のブヨ、谷・川沿いのヒルは山ほどいます。
その他周辺情報 菅原バス停から登山口に向かうところにある、広河原トラウトタウンには、観光トイレあり。
菅原バス停からスタートです。
観光トイレができて便利になりました。
今日は暑くなりそうです。
2021年07月23日 09:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 9:46
菅原バス停からスタートです。
観光トイレができて便利になりました。
今日は暑くなりそうです。
骨格模型が落ちている。いえ、それは鹿の下あごです。
2021年07月23日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 10:08
骨格模型が落ちている。いえ、それは鹿の下あごです。
序盤の分岐です。導かれそうな川沿いの道ではなく、目の前の尾根道いきます。
2021年07月23日 10:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 10:12
序盤の分岐です。導かれそうな川沿いの道ではなく、目の前の尾根道いきます。
標識ありがとうございます。
2021年07月23日 10:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 10:12
標識ありがとうございます。
分岐から36分でダンノ峠。
らくルートでコースタイム57分の箇所。
7月末にこのペースはおすすめしません。
完全にバテました。
2021年07月23日 10:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 10:48
分岐から36分でダンノ峠。
らくルートでコースタイム57分の箇所。
7月末にこのペースはおすすめしません。
完全にバテました。
さらに北へ上るんですけどね^^;
充分休憩をとってGO!
2021年07月23日 11:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 11:06
さらに北へ上るんですけどね^^;
充分休憩をとってGO!
尾根乗りました。
地図を見て、左行きますね!
2021年07月23日 11:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 11:22
尾根乗りました。
地図を見て、左行きますね!
カンカン照りの尾根^^;
2021年07月23日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/23 11:25
カンカン照りの尾根^^;
少し見透しがきく。
2021年07月23日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/23 11:25
少し見透しがきく。
デター!
2021年07月23日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 11:32
デター!
存在感がすごい
2021年07月23日 11:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 11:33
存在感がすごい
ブナ林。
去年5月に来た時はこのあたりの若葉がきれいでした。
今日は、暑い!でもきれい!
2021年07月23日 11:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/23 11:35
ブナ林。
去年5月に来た時はこのあたりの若葉がきれいでした。
今日は、暑い!でもきれい!
白い角張った石が多くなってきた
2021年07月23日 11:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 11:38
白い角張った石が多くなってきた
品谷山、頂上到着
2021年07月23日 11:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/23 11:52
品谷山、頂上到着
二等三角点。
止まるとブヨがブンブンブンブンくる。
さて、出発。
2021年07月23日 11:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 11:52
二等三角点。
止まるとブヨがブンブンブンブンくる。
さて、出発。
下りやすそうな尾根形状の道がダウトで30mの藪漕ぎをする道が正しいなんて...どういうこと?
2021年07月23日 12:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 12:03
下りやすそうな尾根形状の道がダウトで30mの藪漕ぎをする道が正しいなんて...どういうこと?
どういうこと? その2
2021年07月23日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/23 12:05
どういうこと? その2
ブナの大木、生命力の塊
2021年07月23日 12:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/23 12:08
ブナの大木、生命力の塊
またまたデター杉の大木
2021年07月23日 12:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 12:14
またまたデター杉の大木
クセがすごいんじゃぁ
2021年07月23日 12:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 12:15
クセがすごいんじゃぁ
またいで
2021年07月23日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 12:16
またいで
分岐にきました。左折です。
2021年07月23日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 12:20
分岐にきました。左折です。
標識ありがとうございます。でも、走るスピードだと絶対見落とす^^;
今日は歩きだけど、このコースやはり走れない^^;
2021年07月23日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 12:20
標識ありがとうございます。でも、走るスピードだと絶対見落とす^^;
今日は歩きだけど、このコースやはり走れない^^;
谷筋おりていきます。
手前はブナ林、奥にスギ林
2021年07月23日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/23 12:21
谷筋おりていきます。
手前はブナ林、奥にスギ林
手前はブナ林、奥にスギ林
こんなかんじ
2021年07月23日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 12:21
手前はブナ林、奥にスギ林
こんなかんじ
またブナ林
2021年07月23日 12:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 12:28
またブナ林
川と合流。
ちなみに谷筋や川沿い行くときはヤツに気を付けないといけない。そう、サイレントヒル!
2021年07月23日 12:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/23 12:32
川と合流。
ちなみに谷筋や川沿い行くときはヤツに気を付けないといけない。そう、サイレントヒル!
合流地点から川の上流を振り返る。こういう庭が作れたらなぁ。
2021年07月23日 12:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 12:32
合流地点から川の上流を振り返る。こういう庭が作れたらなぁ。
桂の巨木。葉っぱが小さくてハート型でキラキラしてる
2021年07月23日 12:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/23 12:44
桂の巨木。葉っぱが小さくてハート型でキラキラしてる
生命力!
2021年07月23日 12:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/23 12:46
生命力!
炭窯跡が出てきました。
2021年07月23日 13:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/23 13:03
炭窯跡が出てきました。
炭窯跡なのか、住居の基礎(にしては外周のみだし)なのか、石垣だったのか・・・
2021年07月23日 13:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 13:03
炭窯跡なのか、住居の基礎(にしては外周のみだし)なのか、石垣だったのか・・・
ピラミッド到着。
施錠されてました^^;
断熱材なさそうなので、夏に人が住めばそれこそ炭になりそう・・・
さて、ここで腰を下ろして少し一服。
2021年07月23日 13:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 13:06
ピラミッド到着。
施錠されてました^^;
断熱材なさそうなので、夏に人が住めばそれこそ炭になりそう・・・
さて、ここで腰を下ろして少し一服。
再スタートです。
2021年07月23日 13:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 13:28
再スタートです。
去年5月は刑部滝に行きましたが、今日は四郎五郎峠へ向かいます。
2021年07月23日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 13:29
去年5月は刑部滝に行きましたが、今日は四郎五郎峠へ向かいます。
ね、幻想的でしょ?
下を見たらヒルがいそうなので、下は見ないように^^;
2021年07月23日 13:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/23 13:32
ね、幻想的でしょ?
下を見たらヒルがいそうなので、下は見ないように^^;
ここにも巨木!
2021年07月23日 13:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/23 13:42
ここにも巨木!
ホオノキ(だと思う)
2021年07月23日 13:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 13:43
ホオノキ(だと思う)
シンボルツリーの足元に標識、ありがとうございます。
2021年07月23日 13:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 13:43
シンボルツリーの足元に標識、ありがとうございます。
さて、徐々に川から離れ、つづら折れの登り道が^^;
この坂が等高線を見てもきつそうだった。
まだつづら折れになってるだけマシなんですが。
2021年07月23日 13:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 13:50
さて、徐々に川から離れ、つづら折れの登り道が^^;
この坂が等高線を見てもきつそうだった。
まだつづら折れになってるだけマシなんですが。
この勾配である。(なかなか伝わらない写真である)
2021年07月23日 13:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 13:50
この勾配である。(なかなか伝わらない写真である)
四郎五郎峠到着。ところでなぜこんな名前なんだろう。
2021年07月23日 13:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/23 13:56
四郎五郎峠到着。ところでなぜこんな名前なんだろう。
少しおりると
2021年07月23日 13:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 13:56
少しおりると
平原にでました。あの巨木までもう少し。
2021年07月23日 14:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 14:03
平原にでました。あの巨木までもう少し。
刑部滝コース分岐。
5月はここからおりてきました。
難易度は刑部滝コースのほうが難しい気がします。
向こうのコースは滝を無事巻いたあとに上る斜面に、踏み跡がなく、なかなかの角度の斜面を直登することになるんで...
2021年07月23日 14:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 14:05
刑部滝コース分岐。
5月はここからおりてきました。
難易度は刑部滝コースのほうが難しい気がします。
向こうのコースは滝を無事巻いたあとに上る斜面に、踏み跡がなく、なかなかの角度の斜面を直登することになるんで...
デター、バッサリ巨木!
2021年07月23日 14:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 14:06
デター、バッサリ巨木!
向こうに同志社大の施設があります。本当に使っているんだろうか。
2021年07月23日 14:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 14:07
向こうに同志社大の施設があります。本当に使っているんだろうか。
はい、ルートまちがいました〜^^;
尾根の左側行かなあきまへん。
2021年07月23日 14:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 14:10
はい、ルートまちがいました〜^^;
尾根の左側行かなあきまへん。
ダンノ峠に帰ってきました。
2021年07月23日 14:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 14:29
ダンノ峠に帰ってきました。
ヒグラシの抜け殻?
2021年07月23日 14:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 14:37
ヒグラシの抜け殻?
最初の分岐に戻ってきました。
2021年07月23日 15:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/23 15:09
最初の分岐に戻ってきました。

感想

本当は14:23の帰りのバスに乗りたかったけれども、あんな木やこんな木があったり、人っ子一人すれ違わない山行だったりで、ついつい長居を。というよりは暑さが限界だったのが原因でした^^; 仕方ない。
京都北山の複雑なルートの中ではまだ易しい方かなと思い、去年の5月依頼の再来でした。
今回も何回か間違えているので、修行せねばであります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

おつかれさん
2021/7/28 11:39
京都の北楽しいです♪
2021/7/29 15:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
小塩からソトバ峠、廃村八丁を経てダンノ峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら