ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3374774
全員に公開
ハイキング
東北

【三百名山】荒海山と七ヶ岳 集中豪雨にヤラレタ・・・

2021年07月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:07
距離
23.5km
登り
1,831m
下り
1,827m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
0:46
合計
8:42
9:43
9:51
3
10:05
10:22
90
12:35
12:36
80
13:56
13:56
43
14:39
14:47
29
15:16
15:16
59
16:15
ゴール地点
天候 とても良いお天気で、暑さだけが問題だと思ってましたが・・・
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
荒海山は正規ルートじゃないが、マーキングも踏み痕も普通です。
七ヶ岳、登山口まではスキー場内の作業道歩き。上へ行くほど勾配きつくなります。
登山道は普通です。
おはようございます。
朝7:30 南会津の山間部とはいえ、涼しくはないです。
無料wi-fi駐車場に車を停めて、さあ、荒海山にアタックです!
2021年07月23日 07:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 7:32
おはようございます。
朝7:30 南会津の山間部とはいえ、涼しくはないです。
無料wi-fi駐車場に車を停めて、さあ、荒海山にアタックです!
レコも良く上がってるこのコースですが、未公認コースなのはなぜなのか?
地権者とのトラブルか?
2021年07月23日 07:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 7:33
レコも良く上がってるこのコースですが、未公認コースなのはなぜなのか?
地権者とのトラブルか?
序盤はお花多数
2021年07月23日 07:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
7/23 7:33
序盤はお花多数
オカトラノオ
2021年07月23日 07:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/23 7:35
オカトラノオ
まあ、コースの手入れはされてないのかな。
夏の暑さで植物伸び放題。
掻き分けて進みます。
2021年07月23日 07:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 7:35
まあ、コースの手入れはされてないのかな。
夏の暑さで植物伸び放題。
掻き分けて進みます。
ピンボケですがヨツバヒヨドリ
2021年07月23日 07:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/23 7:37
ピンボケですがヨツバヒヨドリ
ここでもとうせんぼ。
2021年07月23日 07:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 7:38
ここでもとうせんぼ。
ヤマアジサイ
2021年07月23日 07:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/23 7:38
ヤマアジサイ
第2渡渉部を過ぎると急登になります。
ピンクテープ多数。
巨木に残置ワイヤーがくくりつけられてます。
樹林帯はコースも明瞭
2021年07月23日 07:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 7:50
第2渡渉部を過ぎると急登になります。
ピンクテープ多数。
巨木に残置ワイヤーがくくりつけられてます。
樹林帯はコースも明瞭
またピンボケ
2021年07月23日 07:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 7:58
またピンボケ
倒木(実際はなんとか根を張ってる)から垂直に伸びる枝。
自然の力を感じます。
2021年07月23日 08:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 8:09
倒木(実際はなんとか根を張ってる)から垂直に伸びる枝。
自然の力を感じます。
正規ルートに合流。
バリケードの右側から合流します。
2021年07月23日 08:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 8:26
正規ルートに合流。
バリケードの右側から合流します。
木々の間から見えたアレが荒海山かな?
2021年07月23日 08:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 8:56
木々の間から見えたアレが荒海山かな?
先行者が居ました。
今日初めて人に会いました。
抜かせて頂きましたが、山頂でまたお会いしました。
2021年07月23日 09:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 9:23
先行者が居ました。
今日初めて人に会いました。
抜かせて頂きましたが、山頂でまたお会いしました。
こんな大岩も有りますが、横を通って行きます。
2021年07月23日 09:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 9:25
こんな大岩も有りますが、横を通って行きます。
写真だと伝わらないですが、そこそこ急なのと、足場がツルツル。
登りより下りの方がキビシイ。
2021年07月23日 09:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/23 9:29
写真だと伝わらないですが、そこそこ急なのと、足場がツルツル。
登りより下りの方がキビシイ。
2021年07月23日 09:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 9:36
2人目の先行者。
同時に山頂到着しました。
2021年07月23日 09:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 9:41
2人目の先行者。
同時に山頂到着しました。
2021年07月23日 09:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 9:42
避難小屋?
見に行くのも大変なので。
2021年07月23日 09:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 9:43
避難小屋?
見に行くのも大変なので。
荒海山 1581m 登頂!
日本三百名山で栃木100でもあります。
2021年07月23日 09:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
7/23 9:44
荒海山 1581m 登頂!
日本三百名山で栃木100でもあります。
有名な石碑。
ここから日本海かぁ〜
見えてるリュックは同時に山頂に着いた方のもの。
2021年07月23日 09:44撮影 by  SCV33, samsung
3
7/23 9:44
有名な石碑。
ここから日本海かぁ〜
見えてるリュックは同時に山頂に着いた方のもの。
たぶん七ヶ岳とかが有る方向
福島の山は深いなぁ
2021年07月23日 09:45撮影 by  SCV33, samsung
3
7/23 9:45
たぶん七ヶ岳とかが有る方向
福島の山は深いなぁ
一緒に山頂に着いた方に撮って頂きました。
ありがとうございました。
明日は女峰山に登られる予定とのこと。
2021年07月23日 09:47撮影 by  SCV33, samsung
6
7/23 9:47
一緒に山頂に着いた方に撮って頂きました。
ありがとうございました。
明日は女峰山に登られる予定とのこと。
リュックをデポして三角点の有る次郎岳?山頂へ。
藪が凄くて時間が掛かるとの情報が有ったが、3分で抜けました。
2021年07月23日 09:54撮影 by  SCV33, samsung
4
7/23 9:54
リュックをデポして三角点の有る次郎岳?山頂へ。
藪が凄くて時間が掛かるとの情報が有ったが、3分で抜けました。
三角点タッチ!
2021年07月23日 09:54撮影 by  SCV33, samsung
3
7/23 9:54
三角点タッチ!
藪越しに見る三角点の無い方の山頂。
今、同時に山頂に着いた方が藪の中へ入って行きました。
2021年07月23日 09:55撮影 by  SCV33, samsung
1
7/23 9:55
藪越しに見る三角点の無い方の山頂。
今、同時に山頂に着いた方が藪の中へ入って行きました。
三角点の山頂を満喫して戻ると、一人目の先行者の方が山頂に到着してました。
「後期高齢者だから〜」とおっしゃいますが、ナカナカのタフさ。
この方、百と二百を踏破し、三百もあと30を切ってるとのこと。
明日は七ヶ岳に登られる予定とのこと。
2021年07月23日 10:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
7/23 10:19
三角点の山頂を満喫して戻ると、一人目の先行者の方が山頂に到着してました。
「後期高齢者だから〜」とおっしゃいますが、ナカナカのタフさ。
この方、百と二百を踏破し、三百もあと30を切ってるとのこと。
明日は七ヶ岳に登られる予定とのこと。
これはどっち方向だったかな〜?
山頂は見晴らし最高です。
2021年07月23日 10:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/23 10:21
これはどっち方向だったかな〜?
山頂は見晴らし最高です。
帝釈山側方向。
帝釈山が写っているかは分かりません。
この時点では、明日登る予定でした。
では下山します。
2021年07月23日 10:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/23 10:23
帝釈山側方向。
帝釈山が写っているかは分かりません。
この時点では、明日登る予定でした。
では下山します。
ずーっと下って来て、正規ルートからの分岐点。
2021年07月23日 11:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 11:09
ずーっと下って来て、正規ルートからの分岐点。
この森は巨木が多い。
2021年07月23日 11:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 11:24
この森は巨木が多い。
第2渡渉点。
顔と頭を洗い、手ですくって水をゴクゴク。
この水が日本海に注ぐのか。
2021年07月23日 11:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/23 11:40
第2渡渉点。
顔と頭を洗い、手ですくって水をゴクゴク。
この水が日本海に注ぐのか。
オオカメノキ
2021年07月23日 11:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 11:43
オオカメノキ
ウツボグサ
2021年07月23日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/23 11:49
ウツボグサ
ピンボケ
2021年07月23日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 11:49
ピンボケ
ネジバナ
2021年07月23日 11:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/23 11:50
ネジバナ
2021年07月23日 11:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 11:50
荒海山下山しました。
車でたかつえスキー場へ移動します。
2021年07月23日 11:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 11:51
荒海山下山しました。
車でたかつえスキー場へ移動します。
たかつえスキー場駐車場から見た、たぶん荒海山
2021年07月23日 12:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/23 12:28
たかつえスキー場駐車場から見た、たぶん荒海山
りっぱなロッジ
2021年07月23日 12:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 12:30
りっぱなロッジ
案内図。
サマーシーズンはリフトは運行してないので、ひたすら歩きます。
2021年07月23日 12:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 12:31
案内図。
サマーシーズンはリフトは運行してないので、ひたすら歩きます。
往路は最初っからゲレンデを進みました。
2021年07月23日 12:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 12:33
往路は最初っからゲレンデを進みました。
前方にご夫婦が登られてます。
てっきり同じ七ヶ岳だろうと思ってましたが、結局抜いたあとは会わなかった。
どこまで行かれたんだろう?
2021年07月23日 12:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 12:35
前方にご夫婦が登られてます。
てっきり同じ七ヶ岳だろうと思ってましたが、結局抜いたあとは会わなかった。
どこまで行かれたんだろう?
ニッコウキスゲ
2021年07月23日 12:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
7/23 12:37
ニッコウキスゲ
スゴイ色
2021年07月23日 12:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
7/23 12:39
スゴイ色
もこもこしててカワイイ
2021年07月23日 12:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
7/23 12:40
もこもこしててカワイイ
2021年07月23日 12:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/23 12:40
ゲレンデはお花畑!
2021年07月23日 12:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 12:44
ゲレンデはお花畑!
ヤマオダマキ
2021年07月23日 12:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
7/23 12:59
ヤマオダマキ
オカトラノオから飛び立ったチョウチョ
2021年07月23日 12:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/23 12:59
オカトラノオから飛び立ったチョウチョ
あんな上までリフトが有る。
ウインターシーズンの方が楽に登れるのかな?
2021年07月23日 13:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 13:03
あんな上までリフトが有る。
ウインターシーズンの方が楽に登れるのかな?
2021年07月23日 13:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 13:03
ここだけ植生が違う。
2021年07月23日 13:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 13:11
ここだけ植生が違う。
リフト支柱に登山ルートの案内
2021年07月23日 13:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 13:31
リフト支柱に登山ルートの案内
ヤマハハコ
2021年07月23日 13:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 13:42
ヤマハハコ
ニガナ
2021年07月23日 13:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 13:44
ニガナ
まだまだ標高差有るなぁ〜
2021年07月23日 13:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 13:46
まだまだ標高差有るなぁ〜
景色が素晴らしい!
2021年07月23日 13:49撮影 by  SCV33, samsung
4
7/23 13:49
景色が素晴らしい!
終わりかけのオニアザミ
2021年07月23日 13:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 13:53
終わりかけのオニアザミ
ヨツバヒヨドリ
2021年07月23日 13:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/23 13:54
ヨツバヒヨドリ
登って来たゲレンデを見下ろす。
2021年07月23日 13:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
7/23 13:55
登って来たゲレンデを見下ろす。
やっと登山口。
2021年07月23日 13:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 13:56
やっと登山口。
登山道は最初は急登の樹林帯。
道は歩きやすい。
2021年07月23日 14:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 14:01
登山道は最初は急登の樹林帯。
道は歩きやすい。
稜線に出ました。
右奥のピークが七ヶ岳の山頂。
2021年07月23日 14:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 14:03
稜線に出ました。
右奥のピークが七ヶ岳の山頂。
色んなピークが連なる。
どれも三角形でカッコイイ!
2021年07月23日 14:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 14:03
色んなピークが連なる。
どれも三角形でカッコイイ!
2021年07月23日 14:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 14:11
分岐点。
真っ直ぐ進みます。
稜線の登山道は伸びた植物で、ちょっとうざい。
2021年07月23日 14:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 14:17
分岐点。
真っ直ぐ進みます。
稜線の登山道は伸びた植物で、ちょっとうざい。
分岐の先にあるテレビ塔?
2021年07月23日 14:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 14:17
分岐の先にあるテレビ塔?
2021年07月23日 14:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 14:32
2021年07月23日 14:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
7/23 14:34
2021年07月23日 14:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 14:36
2021年07月23日 14:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/23 14:38
七ヶ岳 1635.8m 山頂到着〜
2021年07月23日 14:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/23 14:39
七ヶ岳 1635.8m 山頂到着〜
こんな時間なので、誰も居ませんでした。
自撮りっす。
2021年07月23日 14:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
7/23 14:42
こんな時間なので、誰も居ませんでした。
自撮りっす。
三角点タッチ
2021年07月23日 14:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/23 14:43
三角点タッチ
山頂はかなり広い。
これは北側だったかな〜
雲が多くなってます。
2021年07月23日 14:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 14:43
山頂はかなり広い。
これは北側だったかな〜
雲が多くなってます。
東側だったかな〜
2021年07月23日 14:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 14:43
東側だったかな〜
南側〜
2021年07月23日 14:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/23 14:43
南側〜
山頂は涼しくて、ゆっくりしたかったんですが、
雲が怪しいと感じたのでさっさと下山開始です。
2021年07月23日 14:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 14:45
山頂は涼しくて、ゆっくりしたかったんですが、
雲が怪しいと感じたのでさっさと下山開始です。
分岐点通過。
2021年07月23日 15:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 15:04
分岐点通過。
稜線から樹林帯へ下りるところで約4kmの表示。
ゲレンデの下までだよね?
2021年07月23日 15:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 15:11
稜線から樹林帯へ下りるところで約4kmの表示。
ゲレンデの下までだよね?
登山道終了。
ここからゲレンデの作業道歩き。
下りだけどこの作業道が結構滑る。
2021年07月23日 15:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 15:15
登山道終了。
ここからゲレンデの作業道歩き。
下りだけどこの作業道が結構滑る。
疲れた。
ペースが上がらない。
2021年07月23日 15:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 15:25
疲れた。
ペースが上がらない。
2021年07月23日 15:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 15:47
まだゲレンデの中ほどなのに雨が降って来た。
ここから走りました。
2021年07月23日 15:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/23 15:49
まだゲレンデの中ほどなのに雨が降って来た。
ここから走りました。
ハクサンシャジン
なんて写真撮ってる場合じゃなかった。
この後ずぶ濡れになって終了。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
2021年07月23日 16:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
7/23 16:01
ハクサンシャジン
なんて写真撮ってる場合じゃなかった。
この後ずぶ濡れになって終了。
ここまでお読み頂きありがとうございました。

感想

23日から我社も3連休。
23〜24で栃木福島県境の栃100と、セットで七ヶ岳を計画。
もちろん車中泊で。

まずは荒海山。
国道沿いの登山口?からスタート。
山頂近くまでは誰にも会いませんでしたが、さずが三百名山とあって、合計4名と会いました。
山頂ではお二人のソロの方と色々お話しました。
みんな明日も登る予定を持ってました。
それから三角点のあるもう一つのピークですが、他の方のレコで藪が酷く、25分かかったというのも有ったので、一瞬躊躇しましたが、男鹿岳への練習と考えて突っ込みました。
大変でしたが、片道3分ほどでした。
復路ではハンカチを落としてしまい、3度目の藪突っ込みもしました。
(ハンカチ無事回収)

午後からは七ヶ岳へ。
夕方からは雨予報も有るので、お天気を気にしながら登りましたが、あんな目に会うことになるとは・・・
荒海山での疲労があって、なかなかペースは上がりません。
作業道自体はけっして歩き辛いわけでは無いが、長いし、登り一辺倒なのでツライ。
登山道に入ってしまえば山頂はすぐというわけにはいかず、山頂到着時間は14:40頃。
山頂には気持ち良い風が通り、のんびりしたいところですが、雨が心配で早めに下山開始したんですが・・・
ゲレンデに出ても真上の空は青空で、油断してしまいました。
休憩しながら下って行くと雨が降り出しました。
けっこうザーっと来たので走りました。
あと少しで下山だと考えて、カッパ等は着ませんでした。
登りはゲレンデを通りましたが、走るには車道が良いと思い、ゲレンデから脇の道路へ出ました。
これが大失敗!
道はペンション村の方に行き、目的地の駐車場から離れていく道でした。
そのうち雨は集中豪雨になり、スマホで地図が確認出来ず、大きく下り過ぎてしまい、最後は雷が鳴る中を登って、豪雨の中、車に潜り込みました。

全身びしょぬれ。
豪雨は止まず、狭い車の中で着替えました。
翌日の登山用の衣類は準備してありましたが、シューズがびしょ濡れになったのは困りました。
明日までに乾くことは無いと断言できるほど。
車のシートも濡れてテンションもだだ下がり。

ものすごーく悩みましたが、24日の帝釈山計画は取りやめて、帰宅しました。
とても残念です。

なお、自宅までの帰路も凄かった。
途中何ヵ所も豪雨にぶち当たり、まともに運転出来ないような感じでした。

クタクタで帰宅しました〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

number-shotさん、こんにちは
荒海山に、七ヶ岳…お疲れ様でした

荒海山、人も少なく奥深く…静かな300名山という感じですね
とても歩きたくなりました!ありがとうございます
藪や登山道の状況等…とても参考になりました
三角点ピークまでの藪は写真で見る限り結構やばそうですね!
覚悟して臨みたいと思います

七ヶ岳、下山時の豪雨は大変でしたね〜
山で雷鳴はなるべく聞きたくないですね〜。
走る体力は自分にはないですが…笑 走りたくなりますよね
ここ最近、山で集中豪雨に会ったレコをよく見かけます…
怖いですね

本当に無事に下山出来て何よりです!
下山後の運転もお疲れ様でした
2021/7/24 16:16
dera_sanさん コメントありがとうございます!

荒海山の非公式ルート?から登りましたけど、公式ルートの方が渡渉とか厳しそうかなぁと思って。

三角点ピークの藪コギですが、ピンクテープに沿って確実に正規ルート上を行ければ楽です。
でも踏み跡が色々有るのでついついそっちに釣られますけど。

昨日の雨はヤバかったです。
真っ直ぐ最短で駐車場に戻れればそこまでじゃ無かったと思いますが、スマホは防水でも雨に反応して地図が見れずオーバーラン。
雷の鳴る中、登り坂は悲しすぎました😭

dera_sanさんが先週登られた平ヶ岳もいつかチャレンジしたいと前から考えてます。
あそこも難関百名山ですよね〜😁
2021/7/24 17:32
おはようございます。23日は大倉山か荒海山か迷っていて、息子が大倉山にしようと決めました。荒海山だったら、頂上付近で会えたかな。七ヶ岳とのセットは無理でしたが。もう一つの登山口から登ろうと思っていたのですが、こちらの方が良さそうですね。
帰りの高速で緊急エリアメールで集中豪雨の知らせがありました。夏は,雷雨が心配です。
2021/7/25 7:28
naze-yamaさん、コメントありがとうございます。
大倉山お疲れ様でした。
林道はまだ工事中なんですね〜
以前、大峠から裏那須を見上げたとき、きつそうだなぁと思ったことを思い出しました。

栃100 naze-yamaさんの残りと私の残りは似てますよね。
きっとどこかでニアミスしそうですね!
その時はよろしくお願いいたします😁
2021/7/25 15:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら