記録ID: 3375334
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
鷲羽岳、水晶岳
2021年07月22日(木) 〜
2021年07月24日(土)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,530m
- 下り
- 1,207m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 9:09
距離 18.1km
登り 1,555m
下り 1,216m
天候 | 晴れのちどしゃ降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
双六岳尾根道コースに雪渓が残っています、 |
写真
感想
お疲れ様です。2日目は双六小屋からスタートです。この日も見事な晴れ。双六岳への直登コースは雪渓が残っているので中道コースを進んでくださいとの事で中道コースにて三俣蓮華岳へ。ここから三俣山荘まで下り、鷲羽岳への登り返し、、キツい(汗)それでも鷲羽岳山頂からは素晴らしい眺望で薬師岳や黒部五郎岳など見えていると本当に奥地までやってきた実感がありました。
鷲羽岳から再び下り、ワリモ岳の登り、さらにその先に見えている水晶岳。本当にヘロヘロになりながらもまずは水晶小屋へ。ここでデポして空身にて水晶岳山頂を目指します。何とか雨が降る前に小屋に戻れましたが、後から行った人はびしょ濡れになりながら戻って来られました。はぁ、疲れた2日目でした。3日目に続きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する