白山


- GPS
- 07:00
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 2,230m
- 下り
- 1,926m
コースタイム
6:46 別当出会
8:27 殿ヶ池避難小屋
9:05 黒ボコ岩
9:24 室堂ビジターセンター
9:57-10:17 山頂
11:17-11:31室道ビジターセンター
12:20 甚之助避難小屋
13:30 別当出会
13:37 駐車場
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
別当出会の建物の中に登山ポストあります。 どのルートも良く整備されており特に危険な個所はありませんでした。 人気の山なので狭い登山道でのすれ違いは注意要。 砂防新道入り口の吊橋の柱にスズメバチの巣がありました。(注意看板有) |
写真
感想
白山(日帰り)
18.0km
7時間
ルートの最後GPSが飛んでおかしくなっています。
平日休みになったので白山に遠征してきました。
3時に家を出発して、6:15分に駐車場に到着。
マイカー規制がなかったので別当出会の手前の駐車場に止めましたが、
9割近く埋まっていました。
10分程歩いて別当出会に到着。
建物内に登山ポストあります。トイレもあり。
登りは観光新道で行きました。
花の種類が多く目を楽しませてくれます。
ほとんど名前は知りませんが・・・
写真を撮りながらまったりペースで登っていきます。
殿ヶ池避難小屋をすぎて、黒ボコ岩到着。砂防新道との合流地点。
登れるみたいで山ガールが楽しそうに写真撮影していました。
この後、木製の歩きやすい霊峰白山登拝道を進みます。
見晴も良く勾配もなく気持ちよく歩けます。
ここを過ぎると室堂ビジターセンターに到着。
少し休んで頂上を目指します。
近そうに見えて意外と遠く30分かけて登りました。今回一番キツイ箇所でした。
頂上は見晴が良く360度パノラマで最高でした。
景色を堪能したら御池巡りに出発!
この御池巡りコースが最高!
勾配も少なく景色もいいので、のんびりと歩けます。
途中で室堂ビジターセンターに抜ける近道の標識がありましたが、もったいないので近道はしません。
御池巡りをのんびり楽しんでぐるっと回って室堂ビジターセンターに戻ってきます。
降りは砂防新道で降りました。
危険個所もなくサクサクと降りました。
最後の吊橋の柱にあるスズメバチの巣は注意してください。
全体的にに良く整備されており登りやすかったです。
子供さんも頑張って登っていました。
今度は雪山の時に来てみたいなと思います。
帰りは白峰温泉650円で疲れを癒して帰りました。
白山の夏道は、木で出来ているのですね!
私の行った時は残雪期だったので終始雪の上を歩行しました。
やはり花の山だけあって綺麗ですね。
小松航空自衛隊の訓練飛行とかありませんでした?
私が登った時は飛行機やヘリが結構飛んでてずっと見てました。
夏山の白山も良かったですよ^^
マッタリ楽しめます。
関西から近いのでアクセスもいいしね。
御池巡りしてる時に黒っぽいヘリが飛んでたので、ひょっとしたら自衛隊だったのかな?
今日トレランシューズ買ったので、今度比良あたり走ってきます。
夏用登山靴がそろそろ限界でボンドでは修復不可能な状態になってきました。。。
計算したら今年だけで450km使ってて合計500km程度なんで寿命かな。
なんで僕もトレランシューズを物色中です。
スポルティバのウルトララプターが欲しいのですが、結構高いすねf^_^;
比良山系は権現山〜朽木、権現山〜近江高島のどちらもルート明瞭で走り易いです。
一番は権現山〜蓬莱山のピストンが景色も良くてイイすね。
これからは涼しくなるんで快適な登山ができそう(^O^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する