記録ID: 3391965
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳〜大天井岳〜常念岳 北アルプスデビュー
2021年07月26日(月) 〜
2021年07月27日(火)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:48
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,927m
- 下り
- 1,992m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 9:09
距離 10.2km
登り 1,810m
下り 330m
天候 | 晴れ 曇り 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一の沢へ下山しタクシーで戻る 約12000円(常念小屋で携帯で予約) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 中房温泉 大人800円 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
今回は息子が同行したいというので北アルプスの入門として燕岳〜大天井岳〜常念岳の縦走ルートに!
ソロテントしかないのでテントは4人用を二人で背負いました。息子は燕岳の合戦小屋すぎで膝に痛みが出てきたので、先に登って降りて荷物をピックアップ。ゆっくりと燕山荘へ、ピークハントはやめて、燕山荘にテン泊するか大天井岳に向かうか。ここからはアップダウンも少なく平地は膝も問題ないというのでゆっくりと大天井岳へ、景色もよく のんびり歩きました。
無事に大天井に到着、テントを張ってのんびり体を休めます。翌日は膝も大丈夫になったので予定通り常念〜一ノ沢へ。
ピークハントはしなかったけど稜線を歩く楽しみは感じられたみたいで良かった。
最後の中房温泉も最高に気持ちよかった。
また一緒に行けるのはいつになるかわからないけどね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する