刈寄山⇒醍醐丸⇒イッポチ山⇒今熊山 ハセツネ30コース下見報告


- GPS
- 07:20
- 距離
- 31.8km
- 登り
- 2,051m
- 下り
- 2,055m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは武蔵五日市駅構内にあります。 ハセツネ30コースの下見ですが、各写真毎でコースの概要はわかるかと思います。 何箇所が迷いやすいところと、橋が壊れていたり、道が崩れていたり、落石が多 そうなところがありました。 雨の日の後とかが本番だと結構安全管理に気を使わないといけないかもしれま せん。 |
写真
感想
うちの社長がハセツネクラブなので、多分役員をやらなければいけなくなりそう。
ということでハセツネ30の下見に行くかと、急遽出発。輸送部担当のメンバーか
らは「どうせなら道の写真いっぱい撮ってきて」とのオーダー。
これが後で大変なことになるとは。。。
まずスタートがよくわからん。。。地図、ハセツネのコースしか持ってこなかっ
た。地形図必要だったか。。。
ようやっと動き出してどうせなら制限時間の7時間で行ってやろうとハイペース。
しかし、「あ写真撮り忘れた」戻る。。。を繰り返していると醍醐丸あたりで
なんだか足が痛い。
大体僕はトレランなんかやったことないし、今日も基本は歩いて登山気分。でも
時間内と思うと全然休みとれない。ご飯も歩きながらぱくついていたら足がパン
パンになってきた。。。
疲れてくると道を間違える。。。更に疲れる。。。市道山まで行き過ぎて戻って
くると、小ピークの連続。最初はすぐ降りになるので呼吸を整えるのによいやと
思っていたら、一体幾つあるんだ!
足が上がらん。。。
ようやく入山峠まできたら制限時間に若干アウト。。。悔しい。。。5分。。。
まぁ迷わなければ大丈夫だったと気を取り直して今熊山へ。
しかし、今熊山で再度迷う。そして更に迷う。。。そしてまだ登りあんのかい!
ようやっと舗装された道へ。でも迷う。。。
もう。。。
と思ったら急に前にトレランのお兄さん出現。
準備中のようなので、追い越しながら「ハセツネ30ですか?」って声をかけたら
びっくりした顔に。
社長とおんなじハセツネクラブの人でした。
今日はスタート付近の下見と危険個所チェックに来たとのこと。素晴らしい。
色々話を聞きながら、後ろについて危険個所チェック。色々参考になりました。
スタート地点を教えてもらって、更に奥に走って行かれました。
僕はもう足がパンパン。良く帰ってこれた。ほんと。
まぁ、登山を始めて7ヶ月。随分体力ついたと喜ぶべきか。。。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する