記録ID: 340098
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(御殿場口〜富士宮口〜吉田口)
2013年08月28日(水) [日帰り]


- GPS
- 11:45
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 2,341m
- 下り
- 1,462m
コースタイム
御殿場口新五合目8:40-双子山-四辻-三辻-9:50御殿庭下-御殿庭中-10:50山体観測装置-11:30富士宮口六合目-12:05新七合目-3000m地点-12:40元祖七合目-13:35八合目13:55-15:30九合目-16:25九.五合目-17:15山頂-吉田口へ下山開始17:45-20:05五合目(登山8時間35分、下山2時間20分)
天候 | 登山中は御殿庭からガス、山頂付近は晴れ、下山中は晴れ (下界は一部雲海) 御殿場〜宝永火口付近26℃、富士山頂は15℃で強風(体感7-9℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・御殿場口五合目経由水ヶ塚行きバスは御殿場駅の1番線から。 ・御殿場駅〜御殿場口五合目はR23で17km。 ・三辻から御殿庭上までは樹林帯の中で歩きやすい。 ・御殿庭下で須山口登山道と合流。危険個所はない。 ・富士宮口六合目〜山頂は3.8km(標識は所要240分) ・吉田口下山道には 標識72番付近にトイレあり。 ・御殿場口新五合目〜富士宮口六合目〜吉田口五合目で41000歩 ・My English MountRec is available at; http://mountrec.com/modules/mtrec/detail-722.html |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
白雲荘
|
写真
感想
今夏3度目の富士登山。御殿場口新五合目から御殿庭経由でプリンスルートを登ろうと思っていたところ富士宮口六合目に出てしまったが、引き返すことはしなかった。御殿場線の車窓からは富士山中腹を横切る雲があるだけだったが、行ってみると御殿庭あたりからずっとガスの中だった。
前回よりも快調に登っていたが、前日の遠泳のせいか今日の早いピッチのせいか、七合目あたりから急に息苦しくなって足運びが悪くなった。何度も引き返そうかと思ったが、少し歩いては深呼吸を繰り返し前回よりも1時間少々遅れて山頂に辿り着いた。
山頂は晴れていたが強風で寒く、手はかじかみ口もこおばった。お鉢巡りはせず吉田ルートを下山することにした。下山道からは下界の夜景がガスの合間からきれいに見えた。高度が下がるにしたがって体調も回復し、走ることなく20時過ぎの河口湖行きバスに乗車できた。
今回の反省点は前日に激しい運動はしないこと、歩行ピッチと距離を抑えること。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する