記録ID: 340166
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
第26回 富士山 須走口
2013年08月28日(水) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,871m
- 下り
- 1,887m
コースタイム
7:00 駐車(道路)
7:30 五合目入り口到着
7:40 五合目発(2,000m)
8:38 新六合目(長田山荘)
9:06 六合目(瀬戸館:2,700m)
10:05 七合目(大陽館:3,090m)
10:48 本七合目(見晴館:3,250m)
11:20 八合目(江戸屋:3,350m)
11:50 本八合目(3,400m)
12:25 八合五勺(3,450m)
12:48 九合目(鳥居#1:3,600m)
13:25 頂上 久須志神社(3,720m)
(5h45m)
14:24 下山開始
16:20 五合目到着
(1h56m)
7:30 五合目入り口到着
7:40 五合目発(2,000m)
8:38 新六合目(長田山荘)
9:06 六合目(瀬戸館:2,700m)
10:05 七合目(大陽館:3,090m)
10:48 本七合目(見晴館:3,250m)
11:20 八合目(江戸屋:3,350m)
11:50 本八合目(3,400m)
12:25 八合五勺(3,450m)
12:48 九合目(鳥居#1:3,600m)
13:25 頂上 久須志神社(3,720m)
(5h45m)
14:24 下山開始
16:20 五合目到着
(1h56m)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(道路規制解除期間) |
コース状況/ 危険箇所等 |
下り八合目での須走口と吉田口分岐点が分かりにくくなっているような気がする。 実際、本七合目で間違えた二人組みに遭遇。 持っていたのは吉田口六合目で配布している案内図。でもそこには須走口情報はないので、混乱していたようです。 危うくさらに下ろうとしていたので登山道を案内。無事帰れたのだろうか・・・。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
世界文化遺産登録されて初めての登山。
道路規制が解除された平日だったためか、登山者は少なくゴミも全くと言っていいほど落ちておらず、ちょっと安心。
8月下旬の登山でしたが、八合目までは半袖のまま登れたものの、さすがに山頂はいつもより寒かった。
ってなことで、珍しく独り登山では絶対利用しない山頂小屋でおしるこを。
昨年からかも知れませんが、下山道と登山道の重複部分が増えて、距離が伸びてるような気がする。
今年も無事登下山できたことに感謝!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する