ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3408033
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

【志津乗越から女峰山〜小真名子山〜大真名子山周回】

2021年08月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:48
距離
11.9km
登り
1,479m
下り
1,464m

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
0:59
合計
8:48
5:11
49
6:00
6:07
7
6:14
6:15
65
7:20
7:27
13
7:40
7:43
37
8:20
8:50
24
9:14
9:14
14
9:28
9:28
52
10:20
10:30
48
11:18
11:19
25
11:44
11:44
59
12:43
12:43
76
13:59
13:59
0
13:59
ゴール地点
天候 朝のうち晴れ 女峰山頂からガス 大真名子山頂周辺は雨
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・ 裏男体林道を進み,梵字飯場跡駐車場にクルマを駐車。そこから志津乗越まで約5kmは,クルマに積載してきたバイクで移動しました。
・ 梵字飯場跡駐車場の先のゲートはいつの間にか撤去されており,志津乗越までクルマで走行できますが,志津乗越周辺は車止めが置かれていて,駐車スペースはありません。
コース状況/
危険箇所等
・ 一般ルートであり,特に危険なところはありません。ただし,女峰山と小真名子山の手前の急なガレは落石に要注意。
・ 写真説明以外のルートの状況については、過去のレコを参照願います。
 2013年07月14日(日)【雨とガスの女峰山トレーニング山行】 志津乗越〜女峰山〜小真名子山〜大真名子山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-320783.html
 2014年07月12日(土)【女峰山〜小真名子山〜大真名子山】梅雨の晴れ間に女峰山の冷水を飲みに行ってきました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-476657.html
梵字飯場跡駐車場にクルマを駐車。そこから志津乗越まで約5kmは,クルマに積載してきたバイクで移動しました。
2021年08月01日 04:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 4:55
梵字飯場跡駐車場にクルマを駐車。そこから志津乗越まで約5kmは,クルマに積載してきたバイクで移動しました。
志津乗越にバイクを置き、カバーをして登山スタート。最初の50分は林道歩き。
2021年08月01日 05:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 5:11
志津乗越にバイクを置き、カバーをして登山スタート。最初の50分は林道歩き。
林道から男体山を仰ぐ。
2021年08月01日 05:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 5:22
林道から男体山を仰ぐ。
新しいゲートが設置されていました。そのすぐ先にもゲートがあるのに何故?
2021年08月01日 05:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 5:27
新しいゲートが設置されていました。そのすぐ先にもゲートがあるのに何故?
女峰山が見えてきました。
2021年08月01日 05:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 5:56
女峰山が見えてきました。
振り返ると、男体山と大真名子山。
2021年08月01日 05:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 5:58
振り返ると、男体山と大真名子山。
馬立に到着。ここから右下の登山道へ。
2021年08月01日 06:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 6:01
馬立に到着。ここから右下の登山道へ。
荒沢出合に到着。
2021年08月01日 06:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 6:11
荒沢出合に到着。
良い感じの登山道です。
2021年08月01日 06:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 6:24
良い感じの登山道です。
荒沢に設置されている砂防堰堤。こんな山中にどうやって建造したのでしょうか?
2021年08月01日 06:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 6:31
荒沢に設置されている砂防堰堤。こんな山中にどうやって建造したのでしょうか?
倒木にキノコ。
2021年08月01日 06:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 6:36
倒木にキノコ。
ダケカンバと青空。
2021年08月01日 06:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 6:52
ダケカンバと青空。
木立の先に山頂?
2021年08月01日 07:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 7:00
木立の先に山頂?
女峰山の山頂付近が見えていました。
2021年08月01日 07:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 7:00
女峰山の山頂付近が見えていました。
荒沢源頭部が見えました。
2021年08月01日 07:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 7:13
荒沢源頭部が見えました。
ここを渡れば、水場です。
2021年08月01日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 7:16
ここを渡れば、水場です。
水場に到着。冷たくおいしい水を頂きました。
2021年08月01日 07:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 7:19
水場に到着。冷たくおいしい水を頂きました。
ガレ場の先に女峰山の山頂を望む。
2021年08月01日 07:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/1 7:34
ガレ場の先に女峰山の山頂を望む。
晴天の下、本日のルート後半に登る小真名子山〜大真名子山、さらには男体山の姿もくっきりと見えていました。
2021年08月01日 07:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 7:38
晴天の下、本日のルート後半に登る小真名子山〜大真名子山、さらには男体山の姿もくっきりと見えていました。
唐沢避難小屋に到着。
2021年08月01日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 7:40
唐沢避難小屋に到着。
避難小屋の脇に鎮座する毘沙門天。
2021年08月01日 07:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 7:41
避難小屋の脇に鎮座する毘沙門天。
シラビソやダケカンバが林立する美しい森です。
2021年08月01日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 7:45
シラビソやダケカンバが林立する美しい森です。
ガレ場は落石注意です。
2021年08月01日 07:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 7:53
ガレ場は落石注意です。
ガレ場を振り返る。後ろの山は前女峰。
2021年08月01日 07:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 7:58
ガレ場を振り返る。後ろの山は前女峰。
山頂祠に到着。
2021年08月01日 08:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 8:21
山頂祠に到着。
女峰山の山頂碑。
2021年08月01日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 8:22
女峰山の山頂碑。
これから歩く、帝釈山〜小真名子山〜大真名子山のルート。ガスが上がってきて、大真名子山は隠れています。
2021年08月01日 08:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 8:23
これから歩く、帝釈山〜小真名子山〜大真名子山のルート。ガスが上がってきて、大真名子山は隠れています。
ガスで周囲の景色の撮影が出来なくなったので,山頂に咲いていたシラネニンジンを撮ってみました。
2021年08月01日 08:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 8:39
ガスで周囲の景色の撮影が出来なくなったので,山頂に咲いていたシラネニンジンを撮ってみました。
休憩を終え、帝釈山への縦走開始です。この稜線を進みます。
2021年08月01日 08:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 8:51
休憩を終え、帝釈山への縦走開始です。この稜線を進みます。
女峰山頂を仰ぐ。左の尾根は、霧降高原ルートの尾根。
2021年08月01日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 8:56
女峰山頂を仰ぐ。左の尾根は、霧降高原ルートの尾根。
アキノキリンソウ
2021年08月01日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 9:06
アキノキリンソウ
専女山の山頂岩場は鎖場となっています。
2021年08月01日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 9:12
専女山の山頂岩場は鎖場となっています。
専女山の山頂碑とガスに煙る女峰山。
2021年08月01日 09:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 9:14
専女山の山頂碑とガスに煙る女峰山。
帝釈山の山頂に到着。
2021年08月01日 09:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 9:28
帝釈山の山頂に到着。
荒れた登山道を下ります。
2021年08月01日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 9:58
荒れた登山道を下ります。
富士見峠が見えました。
2021年08月01日 10:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 10:19
富士見峠が見えました。
富士見峠で10分ほど休憩。
2021年08月01日 10:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 10:23
富士見峠で10分ほど休憩。
小真名子山への登りスタート。
2021年08月01日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 10:33
小真名子山への登りスタート。
急なガレ場の登りです。
2021年08月01日 10:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 10:44
急なガレ場の登りです。
ガレ場の上方から下方を見下ろす。晴れていれば、帝釈山が見える場所です。
2021年08月01日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 10:48
ガレ場の上方から下方を見下ろす。晴れていれば、帝釈山が見える場所です。
さらに岩場を登っていきます。
2021年08月01日 10:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 10:53
さらに岩場を登っていきます。
ロープ場もあります。
2021年08月01日 11:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 11:00
ロープ場もあります。
山頂手前の標識。
2021年08月01日 11:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 11:05
山頂手前の標識。
電波反射板に到着しました。
2021年08月01日 11:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 11:17
電波反射板に到着しました。
電波反射板のすぐ先が三角点。
2021年08月01日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 11:18
電波反射板のすぐ先が三角点。
その先に山頂標識と祠があります。
2021年08月01日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 11:19
その先に山頂標識と祠があります。
せっかく登ったのに、200mほど急降下。
2021年08月01日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 11:27
せっかく登ったのに、200mほど急降下。
鷹の巣に到着。平坦な場所で、ビバーク適地です。
2021年08月01日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 11:43
鷹の巣に到着。平坦な場所で、ビバーク適地です。
シラビソの森の中を進みます。この時は日が射していましたが、その後、雨が降り始めました。
2021年08月01日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 11:46
シラビソの森の中を進みます。この時は日が射していましたが、その後、雨が降り始めました。
大真名子山への登り返し。この先で雨足が強まり、雨具を着ました。
2021年08月01日 11:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 11:48
大真名子山への登り返し。この先で雨足が強まり、雨具を着ました。
大真名子山の山頂に到着。雨が強く、休憩しているような状況ではないので、そのまま通過です。遠くから、雷鳴も聞こえていました。
2021年08月01日 12:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 12:44
大真名子山の山頂に到着。雨が強く、休憩しているような状況ではないので、そのまま通過です。遠くから、雷鳴も聞こえていました。
日光三剣のひとつ「千鳥返し」のクサリ場を通過。雨で滑らないよう慎重に下りました。
2021年08月01日 12:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 12:49
日光三剣のひとつ「千鳥返し」のクサリ場を通過。雨で滑らないよう慎重に下りました。
ここもクサリ場になっています。
2021年08月01日 13:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:09
ここもクサリ場になっています。
八海山神像。迫力あります。
2021年08月01日 13:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 13:51
八海山神像。迫力あります。
バイクを置いた志津乗越に戻りました。この付近は、雨は降らなかったようで、路面は乾いていました。
2021年08月01日 14:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 14:00
バイクを置いた志津乗越に戻りました。この付近は、雨は降らなかったようで、路面は乾いていました。

感想

・ 志津乗越から女峰山〜小真名子山〜大真名子山と周回するルートを歩いてきました。7年前にも同じルートを歩いており、当時と比べてどの程度加齢の影響が出ているかを確認することと、夏山遠征に備えたトレーニング山行が目的でした。
・ 前回と比較すると、行動時間にそれほど差は無く、加齢による体力低下はさほど心配なさそうです。ただし、唐沢避難小屋から女峰山頂までの急登では、前回より10分ほど余計に時間がかかりました。疲労の蓄積で足腰の踏ん張りが弱まった感じがします。それでも、小真名子山への登りでは前回よりも多少短縮しているので、スタミナは問題なさそうでひと安心。これで、夏山遠征への不安も解消です。
・ ところで、このところ関東北部の山間部は、南から吹き寄せる湿った空気の影響で、午後から雷雨や強い雨となる状況が続いています。そのため、いつもより1時間ほど早めの登山スタートとしましたが、晴れたのは午前8時半ごろまででした。女峰山の山頂で休憩していたところ、あっという間にガスが上がってきて展望がなくなりました。その後はガスの中の稜線縦走。小真名子山を越え、大真名子山への登りの途中、12時半頃に雨が降り出し、下山する直前まで降られました。幸い雷雨とはなりませんでしたが、このような気象状況での登山は、午前中に下山するようなタイムスケジュールで臨んだほうが安心ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1798人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら