ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 341493
全員に公開
ハイキング
丹沢

大倉→三ノ塔→塔ノ岳→大倉(霧雨の中、丹沢山へ寄り道)

2013年09月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:23
距離
21.2km
登り
1,913m
下り
1,932m

コースタイム

大倉07:10→08:05牛首08:10→09:25三ノ塔09:30→09:55烏尾山10:05→10:15行者ヶ岳10:20→11:00新大日11:05→11:35塔ノ岳
塔ノ岳12:00→12:15日高→12:30竜ノ馬場→12:50丹沢山12:55→13:10竜ノ馬場→13:20日高→13:40塔ノ岳
塔ノ岳13:50→14:00金冷シ→14:10立花山荘→14:30天神尾根分岐→15:00駒止茶屋→15:25雑事場ノ平15:30→大倉16:00

天候 ふもとは晴れ時々曇り、山頂は曇り時々霧雨、極たまに晴れ間
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線 渋沢駅06:41着
  神奈川中央交通バス [渋02]大倉行き 渋沢駅北口2番乗り場6:48発→大倉07:03着
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
 岩場や崩落場所が幾つかありますので注意は必要ですが、
 よく整備されているので特に危険な箇所はありません。
 雑事場ノ平付近でスズメバチの目撃があったそうですが、気が付きませんでした。

【登山ポスト】
 渋沢駅北口2番乗り場のバス停にあります。
 大倉バス停前のどんぐりハウス前にもあります。
大倉バス停前のどんぐりハウス
ここで通行止めなどがないか確認します。
2013年09月06日 07:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 7:07
大倉バス停前のどんぐりハウス
ここで通行止めなどがないか確認します。
ふもとは晴れていますが、山頂は雲がかかっています。
2013年09月06日 07:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 7:08
ふもとは晴れていますが、山頂は雲がかかっています。
風の吊り橋、初めて渡ります。
思っていたより大きいです。
2013年09月06日 07:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 7:10
風の吊り橋、初めて渡ります。
思っていたより大きいです。
もう彼岸花が咲いています。
2013年09月06日 07:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
9/6 7:17
もう彼岸花が咲いています。
登山道に入りました。杉林の中を進んで行きます。
2013年09月06日 07:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 7:38
登山道に入りました。杉林の中を進んで行きます。
祠の横に「ガンバル日本、マケルナ東北」の文字がありました。
2013年09月06日 07:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 7:43
祠の横に「ガンバル日本、マケルナ東北」の文字がありました。
お決まりの一枚
2013年09月06日 07:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 7:47
お決まりの一枚
伐採地があり東側の視界が開けました。江の島が見えます。
2013年09月06日 08:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 8:31
伐採地があり東側の視界が開けました。江の島が見えます。
ここまでは緩やかに上ってきましたが、この先から急な登りになりそうです。
2013年09月06日 19:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 19:07
ここまでは緩やかに上ってきましたが、この先から急な登りになりそうです。
アザミが咲いています。
この先にも一杯アザミがありましたが、まだツボミのが多かったです。
2013年09月06日 08:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 8:57
アザミが咲いています。
この先にも一杯アザミがありましたが、まだツボミのが多かったです。
湘南方面
2013年09月06日 09:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/6 9:02
湘南方面
秦野の街
2013年09月06日 09:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 9:12
秦野の街
三ノ塔に到着しました。
誰もいません。
雲の中で景色も見えません。
2013年09月06日 09:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 9:24
三ノ塔に到着しました。
誰もいません。
雲の中で景色も見えません。
景色が見えないのでこれで我慢します。
2013年09月06日 09:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/6 9:24
景色が見えないのでこれで我慢します。
フジアザミ
2013年09月06日 09:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 9:34
フジアザミ
一旦、下ります。
2013年09月06日 09:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 9:38
一旦、下ります。
鎖場には太い真新しい鎖がつけられていました。
2013年09月06日 09:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 9:42
鎖場には太い真新しい鎖がつけられていました。
緊張して渡ります。
2013年09月06日 09:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 9:50
緊張して渡ります。
烏尾山山頂に着きました。
2013年09月06日 09:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 9:57
烏尾山山頂に着きました。
景色が見えないのでこれで我慢します。
2013年09月06日 09:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 9:59
景色が見えないのでこれで我慢します。
誰もいません。
2013年09月06日 09:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 9:59
誰もいません。
トネアザミが群生しています。
2013年09月06日 10:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 10:09
トネアザミが群生しています。
蜜を吸っています。
2013年09月06日 10:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 10:10
蜜を吸っています。
行者ヶ岳
2013年09月06日 10:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 10:18
行者ヶ岳
鎖場、ストックを仕舞い、グローブをつけて慎重におります。
2013年09月06日 19:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 19:09
鎖場、ストックを仕舞い、グローブをつけて慎重におります。
岩場です。前回は待ち行列ができていましたが、今日は誰もいません。
怪我しても誰もいませんので、慎重に降ります。
2013年09月06日 10:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 10:28
岩場です。前回は待ち行列ができていましたが、今日は誰もいません。
怪我しても誰もいませんので、慎重に降ります。
岩場を見上げて。
2013年09月06日 19:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 19:09
岩場を見上げて。
岩場を降りてすぐ。ここも慎重に渡ります。
2013年09月06日 10:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 10:31
岩場を降りてすぐ。ここも慎重に渡ります。
少し晴れてきました。
2013年09月06日 10:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 10:35
少し晴れてきました。
秦野の街が見えます。
2013年09月06日 10:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/6 10:36
秦野の街が見えます。
来た道を振り返って。
2013年09月06日 10:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/6 10:36
来た道を振り返って。
パノラマ写真
2013年09月06日 10:37撮影
9/6 10:37
パノラマ写真
パノラマ写真
2013年09月06日 10:37撮影
9/6 10:37
パノラマ写真
山の上に人影が見えました。
今日山に入ってから初めての人影です。
2013年09月06日 19:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 19:09
山の上に人影が見えました。
今日山に入ってから初めての人影です。
晴れていましたが、また雲がでてきました。
2013年09月06日 10:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 10:46
晴れていましたが、また雲がでてきました。
塔ノ岳の山小屋が見えました。
手前の山のほうが高く感じます。
2013年09月06日 10:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 10:46
塔ノ岳の山小屋が見えました。
手前の山のほうが高く感じます。
もう、ススキが
2013年09月06日 10:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 10:48
もう、ススキが
ヘリコプターがホバリングして資材か何かを下しているようです。
2013年09月06日 19:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 19:10
ヘリコプターがホバリングして資材か何かを下しているようです。
マルバダケブキ(丸葉岳蕗)
2013年09月06日 11:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 11:10
マルバダケブキ(丸葉岳蕗)
木ノ又小屋
ドリップコーヒー300円、飲んでみたいです。
2013年09月06日 11:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 11:15
木ノ又小屋
ドリップコーヒー300円、飲んでみたいです。
天国まで続いているようです。
2013年09月06日 11:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 11:16
天国まで続いているようです。
野イチゴ
2013年09月06日 11:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 11:20
野イチゴ
あともう少しです。
2013年09月06日 11:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 11:21
あともう少しです。
大倉尾根
2013年09月06日 11:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 11:21
大倉尾根
塔の岳山頂手前にアゲハチョウがいました。
2013年09月06日 11:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 11:36
塔の岳山頂手前にアゲハチョウがいました。
塔の岳山頂に着きました。
2013年09月06日 11:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 11:37
塔の岳山頂に着きました。
塔の岳山頂に着きました。
2013年09月06日 11:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
9/6 11:37
塔の岳山頂に着きました。
丹沢山・蛭ヶ岳方面
2013年09月06日 11:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 11:42
丹沢山・蛭ヶ岳方面
パノラマ写真
2013年09月06日 11:42撮影
1
9/6 11:42
パノラマ写真
パノラマ写真
2013年09月06日 11:43撮影
9/6 11:43
パノラマ写真
丹沢山・蛭ヶ岳方面
2013年09月06日 11:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 11:44
丹沢山・蛭ヶ岳方面
苦手な痩せ尾根。
これさえなければよいのですが。
2013年09月06日 12:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 12:07
苦手な痩せ尾根。
これさえなければよいのですが。
マムシグサの真っ赤な実
2013年09月06日 12:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 12:11
マムシグサの真っ赤な実
イイ感じ
2013年09月06日 12:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 12:15
イイ感じ
シカを捕獲しているそうです。
2013年09月06日 12:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 12:18
シカを捕獲しているそうです。
幻想的です。
2013年09月06日 12:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 12:19
幻想的です。
癒されます。
2013年09月06日 19:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 19:11
癒されます。
癒されます。
2013年09月06日 12:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 12:34
癒されます。
シロヨメナがきれいです。
2013年09月06日 19:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 19:12
シロヨメナがきれいです。
癒されます。
2013年09月06日 12:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 12:38
癒されます。
シロヨメナが群生しています。
2013年09月06日 12:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 12:38
シロヨメナが群生しています。
何かの観測中
2013年09月06日 12:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 12:38
何かの観測中
シロヨメナが群生しています。
2013年09月06日 12:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 12:39
シロヨメナが群生しています。
シロヨメナが群生しています。
2013年09月06日 12:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 12:39
シロヨメナが群生しています。
シロヨメナが群生しています。
2013年09月06日 12:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 12:41
シロヨメナが群生しています。
シロヨメナが群生しています。
2013年09月06日 12:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 12:41
シロヨメナが群生しています。
シロヨメナが群生しています。
2013年09月06日 12:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 12:41
シロヨメナが群生しています。
待避線
2013年09月06日 12:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 12:45
待避線
丹沢山に到着しました。
2013年09月06日 12:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 12:49
丹沢山に到着しました。
標識が新しくなっています。
2013年09月06日 12:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 12:49
標識が新しくなっています。
無事の下山をお祈りします。
2013年09月06日 19:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 19:12
無事の下山をお祈りします。
丹沢山頂では霧雨が降っていて視界も悪いです。
2013年09月06日 12:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 12:53
丹沢山頂では霧雨が降っていて視界も悪いです。
塔の岳に戻ってきました。
2013年09月06日 13:43撮影
9/6 13:43
塔の岳に戻ってきました。
大きな河原
2013年09月06日 13:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 13:44
大きな河原
塔の岳を後にして、全長7kmの大倉尾根を下ります。
2013年09月06日 13:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 13:47
塔の岳を後にして、全長7kmの大倉尾根を下ります。
イイ感じです。
2013年09月06日 13:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 13:53
イイ感じです。
居ないと思ったシカが沢の下のほうにいました。
2013年09月06日 19:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 19:13
居ないと思ったシカが沢の下のほうにいました。
2013年09月06日 19:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 19:13
もう1頭いました。
2013年09月06日 19:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 19:13
もう1頭いました。
視界が開けます。
2013年09月06日 14:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 14:06
視界が開けます。
マルバダケブキ(丸葉岳蕗)
2013年09月06日 14:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 14:09
マルバダケブキ(丸葉岳蕗)
立花山荘はお休みでした。
かき氷を食べられず、残念。
2013年09月06日 14:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 14:11
立花山荘はお休みでした。
かき氷を食べられず、残念。
パノラマ写真
2013年09月06日 14:12撮影
9/6 14:12
パノラマ写真
晴れていたら暑いですが、今日はちょうどいいです。
2013年09月06日 14:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 14:13
晴れていたら暑いですが、今日はちょうどいいです。
パノラマ写真
2013年09月06日 14:14撮影
9/6 14:14
パノラマ写真
ちょっとだけ一休み
2013年09月06日 14:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 14:27
ちょっとだけ一休み
堀山の家に到着しました。
まだ、4.7Kもあります。
2013年09月06日 14:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 14:41
堀山の家に到着しました。
まだ、4.7Kもあります。
大倉尾根で一番好きな場所です。
2013年09月06日 14:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 14:50
大倉尾根で一番好きな場所です。
マルバダケブキ(丸葉岳蕗)
2013年09月06日 14:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 14:56
マルバダケブキ(丸葉岳蕗)
木道が設置されていました。
2013年09月06日 15:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 15:00
木道が設置されていました。
ケルンに1つ石を積みます。
2013年09月06日 15:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 15:14
ケルンに1つ石を積みます。
2013年09月06日 15:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 15:22
見晴らし茶屋。
ガスボンベなど大きな荷物を背負って登ってきたようです。すごい。
2013年09月06日 15:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 15:24
見晴らし茶屋。
ガスボンベなど大きな荷物を背負って登ってきたようです。すごい。
パノラマ写真
2013年09月06日 15:31撮影
9/6 15:31
パノラマ写真
行く前に読んでおけば良かったです。
2013年09月06日 15:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 15:51
行く前に読んでおけば良かったです。
(名前を調べ中)
2013年09月06日 15:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 15:54
(名前を調べ中)
ナギナタコウジュ
2013年09月06日 15:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 15:54
ナギナタコウジュ
風の吊り橋が見えてきました。
2013年09月06日 15:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 15:57
風の吊り橋が見えてきました。
大倉バス停に到着!お疲れ様でした。
2013年09月06日 19:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/6 19:15
大倉バス停に到着!お疲れ様でした。
渋沢駅
2013年09月06日 16:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/6 16:36
渋沢駅

装備

個人装備
万歩計
1
1/25,000地形図
1
ガイド地図
コンパス
1
カメラ
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
3L
ティッシュ
2
虫除け
1
ファーストエイドキット
1
タオル
1
携帯電話
2
計画書
1
雨具
1
防寒着
ストック
1
着替え
1
時計
1
非常食
1
昼食
1

感想

ちょうど一年前に蓑毛から表尾根経由で塔ノ岳に登りましたが、今回は大倉から三ノ塔尾根で三ノ塔山へ登り、そこから表尾根経由で塔ノ岳を目指すことにしました。

大倉に着いた時は晴れていましたが、山頂付近は雲に覆われていました。
9月に入り暑さも峠を越しましたがまだまだ暑いので曇っているくらいが丁度よかったです。



各ルートの感想です。
【大倉→三ノ塔】
 三ノ塔尾根は比較的マイナーなルートですが、表尾根経由で塔ノ岳に登るに
 は意外といいルートかもしれません。
 とは言え、この日このルートを最初に通ったようで蜘蛛の巣に何度も引っか
 かりました。
 初めのうちは緩やかに尾根を登っていきます。
 その後、急な斜面を一気に登ります。
 斜面を登り切ったら山頂だろう思うような箇所が3回くらいあって、やっと
 表尾根の分岐にでました。

【三ノ塔→塔ノ岳】
 岩場や鎖場、痩せ尾根等があり(私にとっては)スリリングなルートです。
 天気が良ければ景色もいいはずなのでお勧めです。
 この日は新大日手前まで誰にも会いませんでしたが、塔ノ岳へのメイン
 ルートなのでハイシーズンの休日には混雑しそうです。

【塔ノ岳→丹沢山】
 この辺りは雰囲気ががらりと変わり、高原の山に来たという感じになります。
 とても好きなルートです。
 霧雨が降る中でしたがとても幻想的で行ってよかったです。

【塔ノ岳→大倉】
 7KMもあり、下りでも2時間超のルートです。
 バカ尾根と呼ばれ、嫌う方もいらっしゃいますが、いろいろな表情の道があり、
 変化に富んでいるので下る分には好きです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1278人

コメント

行者ヶ岳の位置
GPSロガーやスマホを持っていないので山行記録を書く際には、写真を撮った時間からポイント通過タイムを調べるのですが、行者ヶ岳の通過時刻がおかしいなぁと思っていたら、Yahoo地図だと行者ヶ岳が200Mくらい北西に進んだ政次郎ノ頭になっているんですね。
しかも政次郎ノ頭の標識が本来のピークから北西に進んだ鞍部立っているからさらにややこしい。
政次郎尾根を使うときは要注意ですね。
2013/9/8 5:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら