ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 341725
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 今年もイキましたぁ〜ご来光最高!

2013年09月06日(金) 〜 2013年09月07日(土)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
raisu999 その他4人
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,888m
下り
1,896m

コースタイム

五合目 15時半富士スバルライン五合目駐車場到着  休憩後19時半登山スタート 
山頂  3時40分山頂到着、休憩後5時40分下山スタ〜ト 
五合目 9時ゴール 

※登り => 8時間10分 
※下り => 3時間20分
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登りの登山道は七合目辺りまでは登っている方はまばら
が、しかし、本八合目辺りで下を見渡すと凄いヘットライトの数!
なので、流れに沿って登れば大丈夫です
下りの砂利道は滑り易い箇所有り
下山道は長いので膝予防のためストックがあったほうがベストです
それにホコリぽくスパッツやマスクをお勧めします
今年もきますた!富士山!
メンバーは右から
Nさん、H山さん、H本さん
そして一番左は富士登山初体験のEさん
で・・・・・・>>>
2013年09月06日 15:37撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
9/6 15:37
今年もきますた!富士山!
メンバーは右から
Nさん、H山さん、H本さん
そして一番左は富士登山初体験のEさん
で・・・・・・>>>
右が私(raisu999)
5名でイキます!
と、Eさんスタ〜ト前から気合十分かぁ!?

2013年09月06日 15:37撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
9/6 15:37
右が私(raisu999)
5名でイキます!
と、Eさんスタ〜ト前から気合十分かぁ!?

スタ〜ト前、五合目ロォ〜タリ〜を徘徊しているとテレビで観たことあるメロンパン発見!
2013年09月06日 15:43撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/6 15:43
スタ〜ト前、五合目ロォ〜タリ〜を徘徊しているとテレビで観たことあるメロンパン発見!
形はネ〜ミング通り!
で、お味は→→→
2013年09月06日 15:55撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
9/6 15:55
形はネ〜ミング通り!
で、お味は→→→
この通りです!
2013年09月06日 15:57撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/6 15:57
この通りです!
金曜夕方6時頃で五合目の駐車場はこのような感じ
思ってた以上に空いてます
2013年09月06日 17:49撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/6 17:49
金曜夕方6時頃で五合目の駐車場はこのような感じ
思ってた以上に空いてます
19:30
五合目からスタ〜ト
2013年09月06日 19:27撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/6 19:27
19:30
五合目からスタ〜ト
19:30
ロォ〜タリ〜はこんな感じ
ガラガラです
私達以外の登山者は数パティ〜のみでした
2013年09月06日 19:33撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/6 19:33
19:30
ロォ〜タリ〜はこんな感じ
ガラガラです
私達以外の登山者は数パティ〜のみでした
20:12
六合目到着
2013年09月06日 20:12撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/6 20:12
20:12
六合目到着
20:12
六合目までの道のりで下山者には数名すれ違いましたが、登っている人は私達だけのような!?
ちょっと不安!?
2013年09月06日 20:16撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/6 20:16
20:12
六合目までの道のりで下山者には数名すれ違いましたが、登っている人は私達だけのような!?
ちょっと不安!?
Eさん、まだまだ余裕ですねぇ〜!?
2013年09月06日 20:37撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/6 20:37
Eさん、まだまだ余裕ですねぇ〜!?
ここでちょっと休憩
Eさん、大丈夫かぁ!?
2013年09月06日 21:33撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/6 21:33
ここでちょっと休憩
Eさん、大丈夫かぁ!?
21:50
七合目日の出館前に到着
2013年09月06日 21:50撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/6 21:50
21:50
七合目日の出館前に到着
元気よくイキますよぉ〜
2013年09月06日 21:51撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/6 21:51
元気よくイキますよぉ〜
22:38
七合目
東洋館前に到着
2013年09月06日 22:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/6 22:38
22:38
七合目
東洋館前に到着
休憩中のワンショット
2013年09月06日 22:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/6 22:38
休憩中のワンショット
23:13
八合目
太子館前に到着
2013年09月06日 23:19撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/6 23:19
23:13
八合目
太子館前に到着
Eさん
ギブアップかぁ〜!?
===>
2013年09月06日 23:13撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/6 23:13
Eさん
ギブアップかぁ〜!?
===>
と思ったらご覧の通り
2013年09月06日 23:13撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/6 23:13
と思ったらご覧の通り
太子館前の温度は13度
この辺りまではそれ程寒くなかったです
2013年09月06日 23:16撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/6 23:16
太子館前の温度は13度
この辺りまではそれ程寒くなかったです
太子館前でちょっと休憩
まだまだ元気!
で ===>→
2013年09月06日 23:18撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/6 23:18
太子館前でちょっと休憩
まだまだ元気!
で ===>→
まだ寝ないでぇ〜
2013年09月06日 23:18撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/6 23:18
まだ寝ないでぇ〜
24:30
8合目
元祖室前で遅い夜食
2013年09月07日 00:40撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 0:40
24:30
8合目
元祖室前で遅い夜食
H山さんはバ〜ナ〜でカップラ〜メン食べてました
エエ臭いよってましたよぉ〜
2013年09月07日 00:32撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/7 0:32
H山さんはバ〜ナ〜でカップラ〜メン食べてました
エエ臭いよってましたよぉ〜
1:16
本八合目に到着
(標高:3,350m)
2013年09月07日 01:16撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 1:16
1:16
本八合目に到着
(標高:3,350m)
1:19
本八合目富士山ホテル前で休憩中のショット
まだまだ元気・・・・・>
2013年09月07日 01:18撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 1:18
1:19
本八合目富士山ホテル前で休憩中のショット
まだまだ元気・・・・・>
と思ったらEさん、目が飛んでいるぞぉ〜?
2013年09月07日 01:18撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 1:18
と思ったらEさん、目が飛んでいるぞぉ〜?
本八合目富士山ホテル前の温度は6度
2013年09月07日 01:19撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 1:19
本八合目富士山ホテル前の温度は6度
2:22
下を観るといつの間にかに凄いヘッドライト
写真では解りづらいですが、凄げ〜綺麗でした!
2013年09月07日 02:22撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/7 2:22
2:22
下を観るといつの間にかに凄いヘッドライト
写真では解りづらいですが、凄げ〜綺麗でした!
2:58
九合目の鳥居に到着
(左はNさん、右はH本さん)
2013年09月07日 02:58撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 2:58
2:58
九合目の鳥居に到着
(左はNさん、右はH本さん)
3:40
山頂到着
(ちょっとカメラのフラッシュが調子悪く残念(泣))
2013年09月07日 03:39撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 3:39
3:40
山頂到着
(ちょっとカメラのフラッシュが調子悪く残念(泣))
3:43
山頂到着後の皆様の様子

2013年09月07日 03:43撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 3:43
3:43
山頂到着後の皆様の様子

山頂は物凄い強風!
あまりの寒さで、も〜ギブアップ!?
でも・・・・・>
2013年09月07日 03:43撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 3:43
山頂は物凄い強風!
あまりの寒さで、も〜ギブアップ!?
でも・・・・・>
頂上扇屋さんが空いてました
豚汁食べて
Eさんも大満足そう!?
2013年09月07日 03:50撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 3:50
頂上扇屋さんが空いてました
豚汁食べて
Eさんも大満足そう!?
豚汁パワーで元気回復?
2013年09月07日 04:03撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/7 4:03
豚汁パワーで元気回復?
4:36
東の空が薄っすらと・・・・
ご来光まで40分〜50分
長いのぉ〜
(この時間が一番寒かったのぉ〜(泣))
2013年09月07日 04:36撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 4:36
4:36
東の空が薄っすらと・・・・
ご来光まで40分〜50分
長いのぉ〜
(この時間が一番寒かったのぉ〜(泣))
恐竜のような雲
2013年09月07日 04:44撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/7 4:44
恐竜のような雲
4:48
凄い雲海
2013年09月07日 04:48撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 4:48
4:48
凄い雲海
4:59
だんだん明るくなって
2013年09月07日 04:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 4:59
4:59
だんだん明るくなって
5:00
雲海縦撮り
2013年09月07日 05:00撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 5:00
5:00
雲海縦撮り
5:06
ご来光待ちのH山さん
2013年09月07日 05:06撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 5:06
5:06
ご来光待ちのH山さん
5:06
ご覧の通りご来光直前は凄い人、人、人
手前にNさんも寒そう
2013年09月07日 05:06撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/7 5:06
5:06
ご覧の通りご来光直前は凄い人、人、人
手前にNさんも寒そう
5:08
雲海に飲み込まれそう〜
2013年09月07日 05:08撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
9/7 5:08
5:08
雲海に飲み込まれそう〜
5:08
奥に八ヶ岳や南アルプスが観える予定だったのですが、この雲海では無理ですねぇ〜(泣)
2013年09月07日 05:08撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
9/7 5:08
5:08
奥に八ヶ岳や南アルプスが観える予定だったのですが、この雲海では無理ですねぇ〜(泣)
5:14
2013年09月07日 05:14撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
9/7 5:14
5:14
5;14
徐々に明るくなって
2013年09月07日 05:15撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 5:15
5;14
徐々に明るくなって
5:15
2013年09月07日 05:16撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 5:16
5:15
迷コンビ!?
(左からH山さん、Eさん)
2013年09月07日 05:19撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 5:19
迷コンビ!?
(左からH山さん、Eさん)
真ん中の雲が・・・>
2013年09月07日 05:19撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 5:19
真ん中の雲が・・・>
アップ
何かお魚のよう!?
2013年09月07日 05:19撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
9/7 5:19
アップ
何かお魚のよう!?
5:21
幻想的だのぉ〜
2013年09月07日 05:20撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/7 5:20
5:21
幻想的だのぉ〜
アップ
2013年09月07日 05:21撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 5:21
アップ
5:22
いよいよかぁ〜!?
2013年09月07日 05:21撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 5:21
5:22
いよいよかぁ〜!?
5:22
もぉ〜ちょっと
2013年09月07日 05:22撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 5:22
5:22
もぉ〜ちょっと
5:23
ご来光(1)
も〜最高!
2013年09月07日 05:23撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
9/7 5:23
5:23
ご来光(1)
も〜最高!
5:23
ご来光(2)
縦撮り
2013年09月07日 05:24撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
9/7 5:24
5:23
ご来光(2)
縦撮り
5:23
ご来光(3)
もぉ〜大満足ざんす!
2013年09月07日 05:24撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
9/7 5:24
5:23
ご来光(3)
もぉ〜大満足ざんす!
ご来光後、雲海バックに記念撮影(1)
(左からNさん、H山さんEさん、H本さん)
2013年09月07日 05:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
9/7 5:26
ご来光後、雲海バックに記念撮影(1)
(左からNさん、H山さんEさん、H本さん)
ご来光後、雲海バックに記念撮影(2)
2013年09月07日 05:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
9/7 5:26
ご来光後、雲海バックに記念撮影(2)
ご来光に感動の迷コンビ?
2013年09月07日 05:25撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/7 5:25
ご来光に感動の迷コンビ?
ご来光後、雲海バックに記念撮影(3)
2013年09月07日 05:25撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/7 5:25
ご来光後、雲海バックに記念撮影(3)
眩しいのぉ〜
2013年09月07日 05:27撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7
9/7 5:27
眩しいのぉ〜
雲海ベェ〜テフォ〜
2013年09月07日 05:27撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
9/7 5:27
雲海ベェ〜テフォ〜
山頂は凄い人、人、人
1000人はいたと思います
Eさん喜びの舞!?
2013年09月07日 05:28撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
9/7 5:28
山頂は凄い人、人、人
1000人はいたと思います
Eさん喜びの舞!?
喜びの舞!?
アップ
2013年09月07日 05:29撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 5:29
喜びの舞!?
アップ
噴火口
奥に測候所跡
2013年09月07日 05:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/7 5:34
噴火口
奥に測候所跡
測候所跡アップ
測候所跡前にも人人人
2013年09月07日 05:32撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/7 5:32
測候所跡アップ
測候所跡前にも人人人
噴火口をバックに記念撮影!
2013年09月07日 05:36撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
9/7 5:36
噴火口をバックに記念撮影!
5:40
そろそろ下ります
2013年09月07日 05:40撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/7 5:40
5:40
そろそろ下ります
まだまだスゲぇ〜雲海
2013年09月07日 05:41撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
9/7 5:41
まだまだスゲぇ〜雲海
ご来光みたら皆様一斉に下り始めました
2013年09月07日 05:45撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/7 5:45
ご来光みたら皆様一斉に下り始めました
雲海とNさん
2013年09月07日 05:45撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/7 5:45
雲海とNさん
5:50
雲海を観ながらの下り
2013年09月07日 05:50撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
9/7 5:50
5:50
雲海を観ながらの下り
雲海エエねぇ〜
2013年09月07日 05:56撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
9/7 5:56
雲海エエねぇ〜
下りのショット
(左からH山さん、Nさん、Eさん)
2013年09月07日 05:56撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/7 5:56
下りのショット
(左からH山さん、Nさん、Eさん)
ウォ〜!?
(後ろ姿のEさん)
2013年09月07日 05:57撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/7 5:57
ウォ〜!?
(後ろ姿のEさん)
6:01
下りのショット
(左からEさん、H山さん、H本、Nさん、)
2013年09月07日 06:01撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/7 6:01
6:01
下りのショット
(左からEさん、H山さん、H本、Nさん、)
まだまだ下りだよ
2013年09月07日 06:13撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/7 6:13
まだまだ下りだよ
雲海に飲み込まれそう?
2013年09月07日 06:17撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/7 6:17
雲海に飲み込まれそう?
ず〜と続く登山者の列
2013年09月07日 06:18撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/7 6:18
ず〜と続く登山者の列
下山中のNさん、H本さん
2013年09月07日 07:05撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/7 7:05
下山中のNさん、H本さん
波のような雲
2013年09月07日 07:13撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
9/7 7:13
波のような雲
雲の中に富士山?
2013年09月07日 07:23撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
9/7 7:23
雲の中に富士山?
8時過ぎ
7合目付近に到着
何かを発見?の
左からEさん、H山さん、Nさん
2013年09月07日 08:12撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/7 8:12
8時過ぎ
7合目付近に到着
何かを発見?の
左からEさん、H山さん、Nさん
七合目過ぎてもまだま下り
どこまで続くのぉ〜って感じ
(後姿の左からEさん、H山さん、H本さん)
2013年09月07日 08:14撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/7 8:14
七合目過ぎてもまだま下り
どこまで続くのぉ〜って感じ
(後姿の左からEさん、H山さん、H本さん)
8:30
六合目手前で記念撮影
2013年09月07日 08:31撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
9/7 8:31
8:30
六合目手前で記念撮影
山ガ〜ルの間を走りヌケるEさん==>
2013年09月07日 08:35撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/7 8:35
山ガ〜ルの間を走りヌケるEさん==>
何で?何でこんな元気なの?
2013年09月07日 08:35撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/7 8:35
何で?何でこんな元気なの?
8:36
ようやく6合目手前まで到着
ゴ〜ルまで1.7km
(実はこれが長かったのぉ〜)
2013年09月07日 08:36撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/7 8:36
8:36
ようやく6合目手前まで到着
ゴ〜ルまで1.7km
(実はこれが長かったのぉ〜)
8:38
六合目到着
2013年09月07日 08:38撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/7 8:38
8:38
六合目到着
も〜直ぐゴール
後姿の左からEさん、Nさん、H本さん
2013年09月07日 09:03撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/7 9:03
も〜直ぐゴール
後姿の左からEさん、Nさん、H本さん
五合目から登ってきたお馬さん
2013年09月07日 09:03撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
9/7 9:03
五合目から登ってきたお馬さん
9時ちょと過ぎ
無事ゴ〜ール
です!
で、記念撮影
お疲れさまでした!
2013年09月07日 09:05撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
9/7 9:05
9時ちょと過ぎ
無事ゴ〜ール
です!
で、記念撮影
お疲れさまでした!
五合目ロ〜タリ〜はご覧の通り大賑わい
2013年09月07日 09:08撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/7 9:08
五合目ロ〜タリ〜はご覧の通り大賑わい
最後は駐車場で「あさげ」でお祝い!
で、この後、「富士眺望の湯、ゆらり」で温泉に入ってから帰宅!
今一度、お疲れさまでした!
2013年09月07日 09:23撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
9/7 9:23
最後は駐車場で「あさげ」でお祝い!
で、この後、「富士眺望の湯、ゆらり」で温泉に入ってから帰宅!
今一度、お疲れさまでした!

感想

今年も富士登山にイッテきました!

山行内容は写真の通り、とっても楽しく富士登山を満喫しました!

写真には撮れませんでしたが、満点の星空に時折、流れ星も!
(これ程、ハッキリ観えたのは初めてで、とても感動です)

本八合目辺りからは東の方向(東京方面かも?)で、イナズマがピカピカ!
が、そのカミナリを上から見ることもでき、富士登山ならではの体験もできました!

又、雲多く天気がちょっと心配でしたが、写真の通りご来光も観れて、
もー大々満足の富士登山となりました!

富士登山、クセになりそうです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山登山 富士吉田ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら