ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3418015
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

【高速バス】白馬岳-大池-蓮華温泉

2021年08月03日(火) 〜 2021年08月04日(水)
 - 拍手
GPS
15:28
距離
17.1km
登り
1,934m
下り
1,711m

コースタイム

1日目
山行
6:40
休憩
2:30
合計
9:10
6:40
70
7:50
8:10
140
10:30
10:40
20
11:00
11:00
110
12:50
13:50
30
村営白馬岳頂上宿舎
14:20
15:20
30
15:50
村営白馬岳頂上宿舎
2日目
山行
4:44
休憩
1:36
合計
6:20
4:10
30
村営白馬岳頂上宿舎
4:40
5:30
30
6:00
6:10
48
6:58
7:08
66
8:14
8:35
0
8:35
8:35
30
9:05
9:10
80
10:30
ゴール地点
のんびり歩いているのコースタイムはあまり参考になりません。
天候 8/3日(火): 晴のち曇 ☀/☁  気温16℃
8/4日(水): 晴のち曇 ☀/☁  気温10〜20℃
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
■新宿駅
↓ 23:05 〜05:44
↓さわやか信州号・白馬行
↓(片道7,200円)
■白馬八方
↓ 06:00〜06:20
↓アルピコ交通・猿倉行
↓(片道950円)
■猿倉

【復路】
■蓮華温泉
↓ 12:10〜13:45
↓糸魚川バス ・糸魚川駅行
↓(片道1,790円 荷物料金310円)
■糸魚川駅
↓ 14:47〜16:27
↓JR新幹線はくたか566号・東京行
↓(乗車券5,170円 特急券4,200円)
■大宮駅
↓ 16:43〜17:13
↓JR湘南新宿ライン
↓(片道473円)
■新宿駅

■さわやか信州号
http://sawayaka.alpico.co.jp/
■アルピコ交通 白馬駅〜八方〜猿倉
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/hakuba/sarukura/
■糸魚川バス 蓮華温泉〜糸魚川
http://www.marukei-g.com/files/libs/3155/202104120930523883.pdf

コース状況/
危険箇所等
■ルートは概ね明瞭。整備されているので歩き易いと思います。
大雪渓では6本爪の軽アイゼンを使用。
雪渓終盤の杓子岳付近で数回落石が起こっていました。
中央付近を歩くことをお勧めします。
白馬大池〜蓮華温泉は岩と泥の道で歩きにくいです…

■トイレ 4か所
猿倉荘/頂上宿舎/白馬山荘/白馬大池
その他周辺情報 ■村営白馬岳頂上宿舎(テント場)
テント泊1名1泊1,500円(要予約)
※予約がない場合は通常料金+2000円
飲料水、トイレ使用料込み。
https://yamagoya.hakubakousha.com/facility/

■蓮華温泉ロッジ 
内風呂&野天風呂 入浴料800円
(9:30〜15:30)TEL090-2524-7237
シャンプー&ボディーソープ有り。
http://rengeonsen.main.jp/kannai.html
高速バスと路線バスを乗り継いで猿倉へ
2021年08月03日 06:32撮影 by  SO-02G, Sony
4
8/3 6:32
高速バスと路線バスを乗り継いで猿倉へ
今回はテントの重荷なのでペースはゆっくり。
夜行バスだったので眠い…
2021年08月03日 07:51撮影 by  SO-02G, Sony
4
8/3 7:51
今回はテントの重荷なのでペースはゆっくり。
夜行バスだったので眠い…
1時間ほど歩くと大雪渓が見えてきた。
2021年08月03日 07:52撮影 by  SO-02G, Sony
6
8/3 7:52
1時間ほど歩くと大雪渓が見えてきた。
キヌガサソウは目を引くお花ですね。
2021年08月03日 08:01撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
13
8/3 8:01
キヌガサソウは目を引くお花ですね。
ここから軽アイゼン(6本爪)を装着して大雪渓へ
2021年08月03日 08:20撮影 by  SO-02G, Sony
4
8/3 8:20
ここから軽アイゼン(6本爪)を装着して大雪渓へ
吹き渡る冷たい風が気持ちいい。
2021年08月03日 08:53撮影 by  SO-02G, Sony
7
8/3 8:53
吹き渡る冷たい風が気持ちいい。
ガスが抜けて空が見えてきました。青空と雪渓の白が美しい。
2021年08月03日 09:07撮影 by  SO-02G, Sony
14
8/3 9:07
ガスが抜けて空が見えてきました。青空と雪渓の白が美しい。
これは絵になる風景ですね。
大雪渓が作り出した美しい山岳景観。
2021年08月03日 09:07撮影 by  SO-02G, Sony
15
8/3 9:07
これは絵になる風景ですね。
大雪渓が作り出した美しい山岳景観。
2時間半ほどで大雪渓がやっと終わりました。
振り返ると結構な傾斜ですね。
2021年08月03日 10:10撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
4
8/3 10:10
2時間半ほどで大雪渓がやっと終わりました。
振り返ると結構な傾斜ですね。
葱平(ねぶかっぴら)まで来ると美しいお花畑。
2021年08月03日 11:15撮影 by  SO-02G, Sony
5
8/3 11:15
葱平(ねぶかっぴら)まで来ると美しいお花畑。
鮮やかな色のコオニユリ
2021年08月03日 10:17撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
6
8/3 10:17
鮮やかな色のコオニユリ
白い花のチングルマ
2021年08月03日 08:13撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
17
8/3 8:13
白い花のチングルマ
まだ残っていたウルップソウ
2021年08月03日 11:27撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
13
8/3 11:27
まだ残っていたウルップソウ
白馬の高山植物帯は国の特別天然記念物。
テントの重荷も苦にならない美しさですね。
2021年08月03日 11:51撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
3
8/3 11:51
白馬の高山植物帯は国の特別天然記念物。
テントの重荷も苦にならない美しさですね。
ガスの切れ間から杓子岳が見えます。
2021年08月03日 11:51撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
4
8/3 11:51
ガスの切れ間から杓子岳が見えます。
村営白馬岳頂上宿舎(テント場)に到着。
2021年08月03日 12:27撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
1
8/3 12:27
村営白馬岳頂上宿舎(テント場)に到着。
今日の我が家(テント)を無事に設営。
2021年08月03日 14:19撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10
8/3 14:19
今日の我が家(テント)を無事に設営。
設営を完了したので白馬岳の山頂へ。
2021年08月03日 12:50撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
3
8/3 12:50
設営を完了したので白馬岳の山頂へ。
この日の山頂は残念ながらガスで展望は皆無…
白馬山荘のスカイプラザで珈琲を頂きました。
2021年08月03日 18:00撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
4
8/3 18:00
この日の山頂は残念ながらガスで展望は皆無…
白馬山荘のスカイプラザで珈琲を頂きました。
翌日、ご来光を見に白馬岳の山頂へ。
2021年08月04日 04:43撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
8/4 4:43
翌日、ご来光を見に白馬岳の山頂へ。
日の出の時間…
2021年08月04日 04:50撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
7
8/4 4:50
日の出の時間…
雲海の彼方から朝日。
今日も良く晴れそうです。
2021年08月04日 04:52撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
12
8/4 4:52
雲海の彼方から朝日。
今日も良く晴れそうです。
白馬岳2932m
3年ぶり3回目の頂上。
新田次郎著『強力伝』にも登場した指示盤
2021年08月04日 05:55撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
8
8/4 5:55
白馬岳2932m
3年ぶり3回目の頂上。
新田次郎著『強力伝』にも登場した指示盤
振り返ると圧倒的な存在感の立山、剱岳
2021年08月04日 05:32撮影 by  SO-02G, Sony
11
8/4 5:32
振り返ると圧倒的な存在感の立山、剱岳
白馬三山の杓子岳と鑓ヶ岳に奥に鹿島槍。
2021年08月04日 05:54撮影 by  SO-02G, Sony
9
8/4 5:54
白馬三山の杓子岳と鑓ヶ岳に奥に鹿島槍。
晴れの良い日です。
2021年08月04日 05:59撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
2
8/4 5:59
晴れの良い日です。
三国境にはコマクサの大群生
2021年08月04日 06:25撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
17
8/4 6:25
三国境にはコマクサの大群生
進路を北に向かいます。
2021年08月04日 06:28撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
1
8/4 6:28
進路を北に向かいます。
どこまでも続く魅力的な稜線
2021年08月04日 06:40撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
3
8/4 6:40
どこまでも続く魅力的な稜線
気持ちのいい縦走路
いかにも縦走してます!って感じ。
2021年08月04日 07:39撮影 by  SO-02G, Sony
17
8/4 7:39
気持ちのいい縦走路
いかにも縦走してます!って感じ。
小蓮華山(2766m)新潟県の最高峰。
山頂には鉄剣が祀られています。
2021年08月04日 07:02撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
7
8/4 7:02
小蓮華山(2766m)新潟県の最高峰。
山頂には鉄剣が祀られています。
白馬大池が見えてきた。
2021年08月04日 07:52撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
2
8/4 7:52
白馬大池が見えてきた。
白馬大池に到着。
静かでとても落ち着きます。
2021年08月04日 08:31撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10
8/4 8:31
白馬大池に到着。
静かでとても落ち着きます。
白馬大池を過ぎると
岩と泥の道で滑って歩きにくい…
2021年08月04日 13:28撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
1
8/4 13:28
白馬大池を過ぎると
岩と泥の道で滑って歩きにくい…
2時間ほどで蓮華温泉に無事下山。
2021年08月04日 10:31撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
1
8/4 10:31
2時間ほどで蓮華温泉に無事下山。
野湯が名物ですが…時間が無かったので内風呂で汗を流して
2021年08月04日 10:50撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
7
8/4 10:50
野湯が名物ですが…時間が無かったので内風呂で汗を流して
路線バスで糸魚川駅へ
北陸新幹線(E7系)で帰路に着きました。
2021年08月04日 14:49撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
7
8/4 14:49
路線バスで糸魚川駅へ
北陸新幹線(E7系)で帰路に着きました。

感想

この時節柄、行っていいものか散々悩んだが…
予約をかなり早い段階で入れていたこともあり、
出来る限りの予防を心がけて出かけることにした。

新宿から乗った高速バス「さわやか信州号」は空いていた。
席も二席を一人で使え、好天を祈りながら白馬へと向かう。

白馬八方に降り、路線バスで猿倉へ向かう。
猿倉では平日だったが多くの登山者で賑わっていた。
朝食をとり、身支度を整えてゆっくりと出発する。

緩やかな登山道を1時間程歩き白馬尻へ
今年は小屋の営業はしておらず、建物も解体されていた。

軽アイゼンを装着して大雪渓に足を踏み込む
大雪渓での登りは時折、落石の音が響き、
気を引き締めながらマークに沿って登って行く。
テント泊装備の重さもあり思った以上にキツいが…
吹き渡る冷風が心地よかった。

大雪渓を抜けると咲き誇る高山植物に励まされて、
村営頂上宿舎のテント場に到着。無事に設営ができた。

この日の山頂はガスで眺望は見れなかったが、
喫茶室で珈琲を飲んだり、テントでゆっくり過ごす。

翌朝は例によって夜明けを待てずに出発する。
夜が白む薄明かりの中、登山者で賑わう白馬岳の頂きで、
雲海の彼方から上がる朝日を望む。

山頂からの眺望は素晴らしかった。
360°の好展望で剱、立山の北アルプスの峰々はもちろん、
富山湾の先に能登半島も望むことができた。
日差しは穏やか、風も控えめ、静かだ。
朝日をあとに散っていく人々の中で一人残り、
絶景を心ゆくまで眺めながら、大切な時間を過ごした。

白馬岳を後にして白馬大池へ
小蓮華山を通って行くこの縦走路は素晴らしいルートだ。
晴れていれば実に気持ちの良い稜線歩きを楽しめる。

白馬大池で一休憩。栂池か蓮華温泉か迷ったが、
帰りのアクセスと下山後の温泉で予定通り蓮華温泉に下る。
登山道は岩や泥濘が混じって歩きにくかった。

下山後は蓮華温泉ロッジへ
野天風呂に入る時間は無く内風呂だけだが、
秘湯のお湯に十分に癒される。

盛夏でも涼風を感じられ、
静かな山歩きを心から楽しめた。
今日も無事に下山の連絡をできたことに感謝した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら