ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3426583
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

年賀状の写真を撮りに(鳳凰三山、薬師岳)

2018年11月23日(金) 〜 2018年11月24日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
31:06
距離
23.8km
登り
2,001m
下り
1,990m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:25
休憩
1:58
合計
9:23
7:29
7:29
3
7:32
7:36
80
8:56
8:59
53
9:52
9:52
43
10:35
10:37
34
11:11
11:58
80
13:18
13:25
4
13:29
14:03
44
14:47
15:07
29
15:36
15:37
8
2日目
山行
4:32
休憩
0:43
合計
5:15
8:11
8
8:19
8:27
42
9:09
9:19
36
9:55
10:07
13
10:20
10:21
30
10:51
10:51
52
11:43
11:45
52
12:37
12:47
2
12:49
12:49
37
 今回の行程は、1日目に夜叉神から観音岳まで行って薬師岳小屋に一泊、次の日の朝から薬師岳で富士山と朝日の写真を撮影して下山となりました。
 1日目は南御室小屋でランチ、2日目は火事場跡を過ぎた展望の良いところでランチです。
天候 1日目:晴れ
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクセス】
 芦安駐車場を過ぎて分岐を道標に従い右折、そこから約7kmほど山道を進むと道路沿いに区画された駐車スペースがあります。道は整備されているのであまり問題がありませんが、すれ違い等を気をつけましょう。

【駐車場】
 夜叉神峠登山口駐車場(無料)
 約100台駐車可能

【トイレ】
 駐車場の上部(ゲート近く)にあります。
 山なのかでは、夜叉神峠、南御室小屋、薬師岳小屋にトイレがあります(有料)
コース状況/
危険箇所等
◆夜叉神峠登山口〜夜叉神峠
 樹林帯をジグザグに黙々と歩き、稜線に出るとすぐに夜叉神峠小屋に到着です。
 特段危険箇所ありません。

◆夜叉神峠〜杖立峠
 夜叉神峠小屋を過ぎた後は、すぐに樹林帯に入り整備された登山道を黙々と高度を稼ぎながら登ります。
 最後のキツい登りを登り切ると杖立峠の鉄ケルンが見えてきます。(展望はありません。)
 このルートに危険箇所はありません。

◆杖立峠〜苺平
 杖立峠から一端に下り、樹林帯のよく整備された登山道を黙々と歩きます。
 基本的に樹林帯となりますが、約1時間くらいで火事場跡に到着です。
 この辺りは開けていて展望があります。
 また、この辺りから雪が少し出てきました。
 火事場跡を過ぎると約40分で苺平に到着します。
 
◆苺平〜南御室小屋
 苺平からは少し雪が増えてきますが、それでも雪が少ない感じです。
 南御室小屋前までうっそうとした樹林帯の中となりますが、展望台が一カ所あり金峰山等を望む事ができます。 

◆南御室小屋
 小屋の裏においしい湧き水が出ています。
 最後の水場となりますので、水を補給していきましょう。
 ここの水は大変おいしいですよ〜

◆南御室小屋〜砂払岳
 南御室小屋の裏手から急なザレ場を一気に登り、樹林帯に入っていきます。
 森林限界を過ぎると花崗岩の大岩が現れ、白い粗めの砂場を歩くことになります。
 この辺りから一気に展望が開けてくると砂払岳に到着です。
 砂払岳からは本日の目的である薬師岳や北岳、間ノ岳、富士山も見ることが出来ます。

◆砂払岳〜薬師岳小屋
 砂払岳から薬師岳小屋までは大きな岩場を下って行くことになりますが、岩の隙間が大きいので、下る時足の置き場に気をつけましょう。
 大きな穴等には、小屋の型が板等を敷いてくれています。
 砂払岳から小屋までは10分〜15分で到着します。

◆薬師岳小屋〜薬師岳
 薬師小屋を過ぎて森の中を抜けると、花崗岩の白い砂が出てきます。
 歩きにくい砂をトラバース気味に上がると、山頂直下で直登が待っています。
 登りの時はズルズルして大変登りづらいです。
 約15分で薬師岳に到着します。

◆薬師岳山頂
 薬師岳からは観音岳、北岳、間の岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳、富士山等が眺められます。大変展望の良い山頂となっています。
 山頂は大変広くなって居ますので、休憩はゆっくりとすることができます。
 今回は快晴で北岳等の展望が大変良かったです。

◆薬師岳〜観音岳〜薬師岳〜薬師岳小屋
 薬師岳から観音岳は、白砂の稜線を歩きます。
 多少トラバース的な道となりますが、問題ありません。
 景色が良く大変歩きやすい登山道となります。
 観音岳の手前くらいで雪がそれなりにありましたが、アイゼン等は必要無い感じでした。

◆観音岳(鳳凰山)山頂
 山頂はそれほど広くありませんが、休憩することは可能です。
 展望は360度の大展望で、鳳凰三山の地蔵岳、薬師岳を望めるほか、北岳、間ノ岳、農鳥岳、荒川岳(悪沢岳)、富士山、八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳等沢山見ることが可能です。
 甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳方面が綺麗でした〜

◆薬師岳小屋
 新たに建て替えられた山小屋は大変綺麗で、以前の様に冷気が入ってきて外と温度が変わらないといった感じはまったくありません。
 二階の寝室も小分けにされており、大変快適に過ごすことが出来ました。
 小屋番さんと楽しくお話をして帰ってこれました。

◆薬師岳小屋〜南御室小屋
 小屋を出ると砂払岳まで一気に登りそこから下りになります。
 少し下ると樹林帯に入り、南御室小屋手前の下りが傾斜のキツい下りとなっています。
 道が複数ついていますので、注意願います。

◆南御室小屋〜辻山〜苺平
 南御室小屋から辻山まで急傾斜な樹林帯を進みます。
 辻山自体は展望はありませんが、その先は南アルプスの最高の展望台となっていますので、天気が良いときは是非寄ってみて下さい。
 辻山から苺平までは樹林帯の登山道となります。基本的に下りとなります。

◆苺平〜杖立峠
 苺平から杖立峠は整備された樹林帯を一気に下って行きます。
 杖立峠の手まで一端登りとなりますが、登り切れば杖立峠に到着です。

◆杖立峠〜夜叉神峠
 樹林帯を下って行くと火事場跡前辺りから森が開け、南アルプスや富士山を眺める事ができます。
 整備された登山道ですが、多少ザレていますので転倒に注意です。

◆夜叉神峠
 南アルプスの展望は大変良いです。
 ここまで展望を眺めに来る人もいるようです。

◆夜叉神峠〜屋写真峠登山口
 樹林帯をジグザクに黙々と下っていきます。
 大変整備されていますので、順調に下ることが可能です。
その他周辺情報 【日帰温泉】
 天恵泉白根桃源天笑閣
 〒400-0232 山梨県南アルプス市駒場147‐18
 TEL:055-285-5001
 URL:https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/shisetsu/onsen-tensyokaku/
 日帰り入浴 600円/大人
 営業時間 AM10:30〜PM8:00
夜叉神峠駐車場です。
2018年11月23日 06:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 6:23
夜叉神峠駐車場です。
スタートします。
2018年11月23日 06:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 6:23
スタートします。
頑張って登ります。
2018年11月23日 06:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 6:34
頑張って登ります。
日が昇ってきました。
2018年11月23日 06:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 6:38
日が昇ってきました。
朝日です。
2018年11月23日 06:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 6:38
朝日です。
一面赤く染まります。
2018年11月23日 06:44撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 6:44
一面赤く染まります。
氷の花です。
2018年11月23日 06:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 6:58
氷の花です。
初めてみる氷の花の撮影です。
2018年11月23日 06:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 6:58
初めてみる氷の花の撮影です。
進みます。
2018年11月23日 07:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 7:05
進みます。
こっちは普通の霜柱です。
2018年11月23日 07:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 7:24
こっちは普通の霜柱です。
夜叉神峠に到着
北岳に雲がかかっています。
2018年11月23日 07:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 7:34
夜叉神峠に到着
北岳に雲がかかっています。
夜叉神の小屋は閉まっています。
2018年11月23日 07:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 7:34
夜叉神の小屋は閉まっています。
急登を登ります。
2018年11月23日 07:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 7:59
急登を登ります。
富士山が綺麗に見えています。
2018年11月23日 08:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 8:15
富士山が綺麗に見えています。
杖立峠に到着です。
2018年11月23日 08:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 8:58
杖立峠に到着です。
雪が全くありません。
2018年11月23日 09:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 9:33
雪が全くありません。
開放的な樹林帯を進みます。
2018年11月23日 09:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 9:43
開放的な樹林帯を進みます。
苔と雪と落ち葉のコントラストがいいですね。
2018年11月23日 09:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 9:45
苔と雪と落ち葉のコントラストがいいですね。
南アルプスは真っ白です。
2018年11月23日 09:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 9:52
南アルプスは真っ白です。
火事場跡付近から雪が少し出てきます。
2018年11月23日 09:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 9:52
火事場跡付近から雪が少し出てきます。
北岳が綺麗に見えています。
2018年11月23日 09:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 9:54
北岳が綺麗に見えています。
樹林帯に入っていきます。
2018年11月23日 10:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 10:08
樹林帯に入っていきます。
この辺りから雪が少しずつ出てきます。
2018年11月23日 10:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 10:30
この辺りから雪が少しずつ出てきます。
苺平に到着です。
2018年11月23日 10:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 10:36
苺平に到着です。
南御室小屋までの下りはそれなりに雪が着いていました。
2018年11月23日 10:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 10:52
南御室小屋までの下りはそれなりに雪が着いていました。
南御室小屋前の展望台
2018年11月23日 11:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 11:08
南御室小屋前の展望台
南御室小屋に到着です。
2018年11月23日 11:11撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 11:11
南御室小屋に到着です。
ランチ休憩
2018年11月23日 11:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 11:23
ランチ休憩
薬師岳小屋には水がないので南御室小屋で補給していきます。
周りが大分凍っています。
2018年11月23日 11:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 11:39
薬師岳小屋には水がないので南御室小屋で補給していきます。
周りが大分凍っています。
南御室小屋のテン場状況
2018年11月23日 11:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 11:56
南御室小屋のテン場状況
出発です。
2018年11月23日 11:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 11:56
出発です。
雪は思ったより少なく稜線に出られそうです。
2018年11月23日 12:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 12:40
雪は思ったより少なく稜線に出られそうです。
砂払いに近づいてきました。
2018年11月23日 13:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 13:07
砂払いに近づいてきました。
北岳が綺麗に見えています。
2018年11月23日 13:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 13:07
北岳が綺麗に見えています。
間の岳、農鳥岳、奥は塩見?
2018年11月23日 13:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 13:08
間の岳、農鳥岳、奥は塩見?
富士山も見えています。
雲が湧いてきました。
2018年11月23日 13:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 13:08
富士山も見えています。
雲が湧いてきました。
(miki)北岳を眺めています。
2018年11月23日 13:12撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
11/23 13:12
(miki)北岳を眺めています。
(miki)北岳のアップです。
2018年11月23日 13:12撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
11/23 13:12
(miki)北岳のアップです。
砂払いまでもう少し
2018年11月23日 13:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 13:12
砂払いまでもう少し
砂払いに到着です。
2018年11月23日 13:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 13:19
砂払いに到着です。
富士山です。
2018年11月23日 13:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 13:13
富士山です。
(miki)富士山です。
2018年11月23日 13:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
11/23 13:22
(miki)富士山です。
薬師岳、観音岳です。
2018年11月23日 13:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 13:22
薬師岳、観音岳です。
薬師岳小屋までの岩場は雪が凍っていて結構大変でした。
2018年11月23日 13:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 13:24
薬師岳小屋までの岩場は雪が凍っていて結構大変でした。
アイゼン履けば楽々チンなのですが・・・
2018年11月23日 13:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 13:26
アイゼン履けば楽々チンなのですが・・・
薬師岳小屋に到着です。
新しい薬師岳小屋に泊まるのは初めてです。
2018年11月23日 13:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 13:59
薬師岳小屋に到着です。
新しい薬師岳小屋に泊まるのは初めてです。
薬師岳がよく見えます。
2018年11月23日 13:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 13:29
薬師岳がよく見えます。
すごく綺麗な山小屋です。
2018年11月23日 13:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 13:51
すごく綺麗な山小屋です。
二階はこんな感じです。
2018年11月23日 13:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 13:51
二階はこんな感じです。
綺麗な部屋です。
二人でここを使わせて貰います。
2018年11月23日 13:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 13:52
綺麗な部屋です。
二人でここを使わせて貰います。
観音岳を目指して出発です。
2018年11月23日 14:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 14:04
観音岳を目指して出発です。
薬師岳から望む富士山
2018年11月23日 14:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 14:13
薬師岳から望む富士山
薬師岳山頂
雪少ないな〜
2018年11月23日 14:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 14:13
薬師岳山頂
雪少ないな〜
薬師岳で記念撮影
2018年11月23日 14:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 14:14
薬師岳で記念撮影
記念撮影
2018年11月23日 14:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 14:15
記念撮影
観音岳に向かいます。
2018年11月23日 14:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 14:16
観音岳に向かいます。
雪紋が出来ています。
2018年11月23日 14:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 14:18
雪紋が出来ています。
天気が良くて最高の稜線歩きです。
2018年11月23日 14:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 14:19
天気が良くて最高の稜線歩きです。
(miki)北岳撮影中
2018年11月23日 14:26撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
11/23 14:26
(miki)北岳撮影中
稜線は新雪のです。
2018年11月23日 14:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 14:32
稜線は新雪のです。
ここを越えれば観音岳
2018年11月23日 14:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 14:49
ここを越えれば観音岳
観音岳に到着です。
記念撮影です。
2018年11月23日 14:53撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 14:53
観音岳に到着です。
記念撮影です。
記念撮影
2018年11月23日 14:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 14:54
記念撮影
北岳です。
逆光気味です。
2018年11月23日 14:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 14:55
北岳です。
逆光気味です。
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳です。
まだまだ雪が少ないですね。
2018年11月23日 14:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 14:55
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳です。
まだまだ雪が少ないですね。
甲斐駒ヶ岳と地蔵岳です。
2018年11月23日 14:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 14:56
甲斐駒ヶ岳と地蔵岳です。
薬師岳方面です。
富士山が雲に隠れていますね。
2018年11月23日 15:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 15:03
薬師岳方面です。
富士山が雲に隠れていますね。
戻ります。
2018年11月23日 15:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 15:07
戻ります。
日が暮れてきました。
北岳が良い感じになっています。
2018年11月23日 15:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 15:16
日が暮れてきました。
北岳が良い感じになっています。
満足して戻ってきています。
2018年11月23日 15:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 15:20
満足して戻ってきています。
夕日と南アルプスが良い感じです。
2018年11月23日 15:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 15:22
夕日と南アルプスが良い感じです。
雪と北岳
2018年11月23日 15:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 15:26
雪と北岳
観音岳を振り返って
2018年11月23日 15:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 15:36
観音岳を振り返って
薬師岳に到着です。
2018年11月23日 15:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 15:37
薬師岳に到着です。
小屋に戻ってきました。
2018年11月23日 15:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 15:43
小屋に戻ってきました。
お疲れ様でした。
2018年11月23日 16:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 16:05
お疲れ様でした。
夕飯も早めに
2018年11月23日 16:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 16:22
夕飯も早めに
いただきます。
2018年11月23日 16:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 16:22
いただきます。
売店です。
2018年11月23日 17:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 17:48
売店です。
夜の小屋
2018年11月23日 19:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/23 19:16
夜の小屋
朝飯です。
これから撮影に向かいます。
2018年11月24日 04:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 4:29
朝飯です。
これから撮影に向かいます。
星が綺麗に見えています。
2018年11月24日 04:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 4:33
星が綺麗に見えています。
雲一つ無い星空です。
2018年11月24日 04:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 4:36
雲一つ無い星空です。
日の出が近づいてきました。
2018年11月24日 05:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 5:40
日の出が近づいてきました。
この色合いがいいですね〜
2018年11月24日 06:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 6:07
この色合いがいいですね〜
北岳が明るくなってきました。
まだ赤くなっていません。
2018年11月24日 06:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 6:07
北岳が明るくなってきました。
まだ赤くなっていません。
月が光っています。
2018年11月24日 06:11撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 6:11
月が光っています。
そろそろ日の出です。
2018年11月24日 06:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 6:18
そろそろ日の出です。
空がピンクになってきました。
2018年11月24日 06:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 6:26
空がピンクになってきました。
昇ります。
2018年11月24日 06:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 6:26
昇ります。
雲海の向こうに日が昇りました。
2018年11月24日 06:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 6:28
雲海の向こうに日が昇りました。
赤くなってきました。
2018年11月24日 06:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 6:29
赤くなってきました。
素晴らしい日の出です。
2018年11月24日 06:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 6:31
素晴らしい日の出です。
太陽アップ
2018年11月24日 06:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 6:31
太陽アップ
(miki)朝日に染まる北岳
2018年11月24日 06:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
11/24 6:35
(miki)朝日に染まる北岳
浮世絵の様な富士山です。
2018年11月24日 06:44撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 6:44
浮世絵の様な富士山です。
雲海が迫る
2018年11月24日 06:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 6:47
雲海が迫る
南アルプスです。
2018年11月24日 06:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 6:47
南アルプスです。
日が昇り赤ら黄色になりました。
2018年11月24日 06:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 6:48
日が昇り赤ら黄色になりました。
(miki)雲海です。
2018年11月24日 07:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
11/24 7:23
(miki)雲海です。
小屋に戻り準備をして下山です。
2018年11月24日 08:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 8:13
小屋に戻り準備をして下山です。
朝早いためガチガチです。
2018年11月24日 08:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 8:15
朝早いためガチガチです。
白くなってきました〜
2018年11月24日 08:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 8:19
白くなってきました〜
北岳が輝いています。
2018年11月24日 08:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 8:20
北岳が輝いています。
金峰山方面です。
2018年11月24日 08:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 8:21
金峰山方面です。
砂払いで北岳をバックに
2018年11月24日 08:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 8:22
砂払いで北岳をバックに
(miki)いつも端っこに立っている気がする。
2018年11月24日 08:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
11/24 8:23
(miki)いつも端っこに立っている気がする。
北岳アップです。
2018年11月24日 08:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 8:29
北岳アップです。
朝の気持ちよい森を歩きます。
2018年11月24日 08:44撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 8:44
朝の気持ちよい森を歩きます。
苔も元気です。
2018年11月24日 08:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 8:57
苔も元気です。
南御室小屋のテン場数が増えています。
2018年11月24日 09:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 9:09
南御室小屋のテン場数が増えています。
南御室小屋です。
2018年11月24日 09:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 9:09
南御室小屋です。
樹林帯を登ります。
2018年11月24日 09:50撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 9:50
樹林帯を登ります。
辻山を目指します。
2018年11月24日 09:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 9:52
辻山を目指します。
結構な登りです。
2018年11月24日 09:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 9:52
結構な登りです。
辻山に到着
記念撮影
2018年11月24日 09:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 9:56
辻山に到着
記念撮影
記念撮影です。
2018年11月24日 09:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 9:56
記念撮影です。
辻山の展望台に出てきました。
素晴らしい展望です。
2018年11月24日 09:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 9:58
辻山の展望台に出てきました。
素晴らしい展望です。
北岳、間の岳、農鳥岳がよく見えます。
2018年11月24日 10:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 10:05
北岳、間の岳、農鳥岳がよく見えます。
引いた感じも絵になります。
2018年11月24日 10:06撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 10:06
引いた感じも絵になります。
北岳と間ノ岳
2018年11月24日 10:06撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 10:06
北岳と間ノ岳
(miki)北岳のアップです。今日はくっきりしています。
2018年11月24日 10:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
11/24 10:07
(miki)北岳のアップです。今日はくっきりしています。
苺平に戻ってきました。
2018年11月24日 10:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 10:20
苺平に戻ってきました。
日差しを受けながら歩きます。
2018年11月24日 10:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 10:23
日差しを受けながら歩きます。
雪が無くなりました。
2018年11月24日 11:53撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 11:53
雪が無くなりました。
富士山が綺麗に見えています。
2018年11月24日 12:11撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 12:11
富士山が綺麗に見えています。
ここを登ると夜叉神峠です。
2018年11月24日 12:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 12:33
ここを登ると夜叉神峠です。
夜叉神峠に到着です。
2018年11月24日 12:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 12:39
夜叉神峠に到着です。
雲があり南アルプスが良い感じです。
2018年11月24日 12:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 12:40
雲があり南アルプスが良い感じです。
駐車場まで下ってきました。
2018年11月24日 13:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 13:26
駐車場まで下ってきました。
お疲れ様でした。
2018年11月24日 13:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
11/24 13:26
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 登山地図 コンパス 登山計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ツェルト ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ アイゼン ピッケル ゴーグル

感想

 年賀状の写真を撮るために、鳳凰三山の薬師岳と観音岳に登ってきました。
 2012年に同じく年賀状の写真を撮るために登っていますが、前回は雪が多く結構大変だった記憶がありましたが、今回は雪が少なく大変歩きやすい登山道でした。

 以前宿泊した薬師岳小屋は建替まえの古い山小屋で、大変寒かった記憶がありますが、今回止まった薬師岳小屋は大変綺麗な山小屋に変わっていて、寒さを感じない素晴らしい環境となっていました。
 小屋番さんとも楽しくお話をさせていただき、最近の登山状況についてお聞きしました。
 マナーの低下や無理な行程が目に見えて分かるようです。
 皆さん最低限のマナーと自分の体力等を考えて登山を楽しみましょう!

 2日間とも大変天気がよく、薬師岳、観音岳の稜線を堪能し、目的である年賀状の写真もちゃんと撮影することができ大変楽しい山旅となりました。

 帰りに寄った辻山の展望台からの眺めが良いことがわかりましたので、今後天気の良い時は辻山まで行ってみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら