記録ID: 3432820
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 はじめての黒戸尾根 日帰り
2021年08月11日(水) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:38
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 2,708m
- 下り
- 2,705m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:34
距離 21.1km
登り 2,708m
下り 2,714m
10:45
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
甲斐駒ヶ岳 はじめての黒戸尾根でした。
トレランしてるなら実力試しにチャレンジしたい尾根。それが黒戸尾根。
ほんとは、もっと体力つけてからと思ったけど、晴天予報で行っちゃいました!
夜中0時に駐車場到着。仮眠して4時出発。
山頂まで5時間くらいを目処にしてたけどなんとか3時間29分で山頂へ。
ペース配分が悪くて無駄に登りを走ったりして体力消耗。次はもう少しペース調整して挑みたい!あとどれくらい短縮できるか。
晴天とあって山頂からの展望はここ最近の山でピカイチでした!しかも風もなく心地よかった。
下山後、尾白渓谷に遊びに来たファミリーの駐車場待ちが長蛇の列。
なんか申し訳なくささっと駐車場をあとに帰途につきました。
残念なのが、尾白の湯が12時から営業開始で待つのも嫌で温泉諦めたことですね。
結局汗臭いまま直帰。
次はどこ行けるかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人
猿投山の件でコメントもらってから少し記録を拝見させてもらい
黒戸尾根があったので思わずコメント書きました。
黒戸尾根日帰り一度チャレンジしたいと思ってましたので参考にしたいと思います。
て、6時間はすごいですね!
先程コメントに気づきました。
コメントありがとうございます!
実は来週天気が良ければもう一度黒戸尾根にチャレンジしようと思ってます(笑)
なんとか登り3時間切れるようにがんばります!!
余談ですが、昨日空木岳へいきましたが、空木岳も走りやすくてオススメです!
空木いいですよね、一昨年あたりに行きました。(歩きですが。。。)
低山以外はランしないんですが八ヶ岳、鈴鹿は一度ランしてみたいと思っています。
いいですねー!鈴鹿の日帰り縦走も考えてますがヒルが恐いので中々行けないです。
これから寒くなるので近場の山が増えそうです。
甲斐駒ヶ岳がんばります!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する