記録ID: 3435600
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(御殿場弾丸)
2021年08月11日(水) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:53
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 2,406m
- 下り
- 2,393m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:17
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 11:26
12:27
ゴール地点
天候 | 晴れ一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
22時ごろで第二駐車場は四輪は満車のようで、第二駐車場側から下ってきて第三駐車場に入っていました。二輪駐車場はガラガラ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下りのとき七合目まで砂礫でのスリップに注意すれば危険なところはないでしょう。主に登りでブル道に入ったり下山道に入ったりする可能性があるので、そこは要注意(間違っても致命的ミスにはならないかと思いますが)。 ひたすら長いです。もし日中に登る場合は大量の水分を用意してください。七合目まで小屋がなく補給もできないため、御殿場コースに限っては七合目あたりより上で日の出を迎えるよう歩き始めるのを推奨した方がいいのでは?と個人的には思います。 |
その他周辺情報 | 今回は寄り道はありません。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
前回は次郎坊から下山道へ突撃しちゃいましたが、今回はちゃんと登山道に入りました。が、私はヘッドランプつけずに歩いているので、後ろの人たちは誘導されずに下山道に行ってしまったようですね(右手の4つのヘッドランプ)。あそこは標識なおした方がいいと思うなぁ。
流れ星(ペルセウス座流星群のはしりかな)がいくつか見えたんですが、まあ腰据えてやらないと撮れないですね。
万人向けではないですが、ヘッドランプ点けないとこういうのもよく見えるので石に躓く危険のない六合目より下でどうぞ。
万人向けではないですが、ヘッドランプ点けないとこういうのもよく見えるので石に躓く危険のない六合目より下でどうぞ。
感想
盆休みの天気予報が全滅で、今日がラストチャンス。アルプス方面は日帰りの天気も期待しにくい。ということで、またもや富士山。
この間の土曜に朳差岳で12時間以上歩いているにもかかわらず、前回(7/18)より登りで40分の時間短縮。今回は御鉢巡りをしていて、キツいはずなのに下りは50分も短縮できているという、なかなかの快調ぶりに自分でびっくり(それでも人と比べて早いわけではありません。私が抜いた人より抜かれた人の方がずっと多いです)。
日の出もよかったし、山頂は予報(13m/sくらい)に反して風も微風のポカポカ陽気(ダウン着てる人もいましたが)。
山頂からの眺めは、他の日帰り候補も行けたんじゃね?な好天だったところがすこし複雑な気持ちですが、満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する