記録ID: 3443300
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山(田子ノ浦から山頂へ)
2021年07月30日(金) 〜
2021年07月31日(土)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:43
- 距離
- 101km
- 登り
- 4,077m
- 下り
- 3,961m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:51
距離 35.9km
登り 1,253m
下り 34m
23:59
宿泊地
2日目
- 山行
- 15:11
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 17:25
距離 65.5km
登り 2,805m
下り 3,926m
17:45
JR富士宮駅
2日目の「富士山スカイライン」は、村山道(村山古道)と車道との交差地点のこと。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路は、身延線富士宮駅で乗車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
五合目まで車道なので、特になし。 宝永山付近は、ガスが出ると道を間違いやすいので注意。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
防寒着
雨具
日よけ帽子
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|---|
備考 | 五合目から先は寒いと思い、ダウンを持ち込んだが、必要なかった。半袖Tシャツ+アームカバーで対応できた。 |
感想
「ゼロ富士」というランニングイベントに夫婦で参加するも、コロナ太りであえなく撃沈。
五合目でバスを待ってもよかったのだが、2時間以上待つなら、ということで駆け降りたのが運の尽き。富士宮駅までに2本に抜かれた(笑)
ただ、リタイアを決めてしまうと、安全を確保できさえすれば好きなルートで帰れるわけで、途中村山古道を通ってみることもできたのはよかった。
次は、田子ノ浦から村山道経由で登ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する